南極の海底にびっしり。規則的に並ぶ6000万個のコオリウオの巣発見される。集合恐怖症には辛いニュース

1 : 2022/01/23(日) 12:57:51.20 ID:KWAJnixt0

レス1番の画像サムネイル

南極海底に「世界最大」の繁殖地 コオリウオの巣、ずらり6千万個

https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a559694b6757309e446db3136a43af692dfd77
レス1番の画像サムネイル

 南極海の深海で、コオリウオと呼ばれる魚が産卵のために掘った巣が無数に集まる巨大な繁殖地が見つかった。ドイツの研究チームが水中カメラで調べたところ、巣は周辺の海底に推定約6千万個もあるという。チームは「魚類の世界最大の繁殖地だ」としている。

【写真】コオリウオの仲間の魚の下に、白い卵が見える=(C)Alfred Wegener Institute/PS124,AWI OFOBS Team

 ドイツのアルフレッド・ウェゲナー極地海洋研究所(AWI)のチームが、科学誌カレントバイオロジーに発表した。

 コオリウオは南極付近に生息する固有種で、赤血球をほとんど持たず、血液が透明なのが特徴。今回、繁殖地が見つかったのは体長約60センチになる「カラスコオリウオ」という種だ。

 研究チームは、南極のウェッデル海南部で調査船から水中カメラを投下。水深535~420メートルの海底で、親魚が卵を守る巣が規則正しく並んでいるのを見つけた。

 巣は深さ約15センチ、直径75センチの円形で、泥を掘った中に平均約1700個の卵が入っていた。研究チームは、カメラで約4万5千平方メートルの範囲を調査し、約1万6千個の巣を発見。密度や分布などから推定すると、周辺240平方キロの海底に約6千万個の巣があると考えられるという。

 また、周辺に生息するウェッデルアザラシに送信機をつけて調べたところ、アザラシの潜水活動の90%が魚の繁殖地に重なっていた。魚をエサにしているとみられる。

 研究チームは、今回発見した繁殖地が南極の生態系にとって重要な場所だと指摘する。AWIのアンチェ・ボエティウス所長は「海洋保護区の設置に向けた取り組みの必要性がより一層明らかになった」としている。

2 : 2022/01/23(日) 12:58:23.68 ID:nViDqMNQ0
はい
3 : 2022/01/23(日) 12:58:31.62 ID:zBhaSb/z0
このスレは絶対に開かない
8 : 2022/01/23(日) 12:59:43.13 ID:HN4IdBmH0
>>3
とりあえず、1の画像は全然大したことなかったよ。拍子抜け。
11 : 2022/01/23(日) 13:00:32.76 ID:Gc24GYgh0
>>3
そんなこと言わずに一緒に見ようぜ
13 : 2022/01/23(日) 13:00:56.80 ID:NKmr0uWS0
>>3
数の子の1000分の1くらいのびっしり具合
むしろスカスカw
35 : 2022/01/23(日) 13:05:23.66 ID:iR5+7Bso0
>>3
スレは開いてるってツッコミ貰えてないんかw
78 : 2022/01/23(日) 13:28:03.06 ID:WAuJryLc0
>>3
問題なかったぞ
4 : 2022/01/23(日) 12:58:40.85 ID:vcLsJQ8d0
はいじゃないが
5 : 2022/01/23(日) 12:59:18.34 ID:HdhL1yDe0
ぬるぽ
66 : 2022/01/23(日) 13:22:10.44 ID:Lenh3Lxj0
>>5
ガッ
6 : 2022/01/23(日) 12:59:28.84 ID:wlAu23jD0
お味は?
7 : 2022/01/23(日) 12:59:29.45 ID:nMR9ti/c0
コオリオリオリオリウオー♪
アリアリアリアリだー♪
9 : 2022/01/23(日) 13:00:13.75 ID:hLzZjqHe0
言うほど密集してなかった
10 : 2022/01/23(日) 13:00:20.68 ID:KbS8Qcn00
ただのホウボウ
12 : 2022/01/23(日) 13:00:38.08 ID:3ZKWtkvt0
ヒトデ見つけたw
14 : 2022/01/23(日) 13:01:15.76 ID:cjTPhbGf0
もっと広角に写せやボケ
15 : 2022/01/23(日) 13:01:34.00 ID:Pq+nramn0
食べて応援
16 : 2022/01/23(日) 13:01:35.51 ID:17uquvS60
頬に出来た吹き出物だと思うと気持ち悪いな
17 : 2022/01/23(日) 13:01:50.20 ID:CAa+N21U0
一匹ずつベッドがあるのか。
可愛い。
61 : 2022/01/23(日) 13:20:18.09 ID:Ekc+IxbV0
>>17
キモいけど、こう思うと可愛くて「どれどれ」と見る気になるから不思議よ
18 : 2022/01/23(日) 13:01:51.40 ID:L7usOM1P0
言うほどびっしりじゃなかった
19 : 2022/01/23(日) 13:01:55.96 ID:jz+CpQMh0
そうか水の中は0度以下にはならないか
シベリアより快適かも
29 : 2022/01/23(日) 13:04:19.04 ID:i5oIRl/k0
>>19
比重が800倍もあるから肌に触れた時の熱を奪うパワーも800倍だ
20 : 2022/01/23(日) 13:02:26.74 ID:F8ntgXYJ0
写真は普通だな
21 : 2022/01/23(日) 13:02:32.86 ID:z96Tfmdg0
撮り方がよくない
全然びっしりじゃない
22 : 2022/01/23(日) 13:02:59.06 ID:gwfuD2TK0
ワイ、蓮コラはキモいと思った方だが
これ全然キモくないな
規則的でもないし、びっしりでもないからだろうか
23 : 2022/01/23(日) 13:03:07.34 ID:NybTRAYU0
プランクトン足りるん?
大人になる前に死にまくるシステムなんかな
24 : 2022/01/23(日) 13:03:12.37 ID:vcLsJQ8d0
隙間なくびっしり並んでないから全然余裕だな
25 : 2022/01/23(日) 13:03:14.86 ID:1QzefHxy0
言うほど集合体じゃないな
26 : 2022/01/23(日) 13:03:20.58 ID:m2mKndJH0
>>1
フクロウみたいな顔で可愛い
28 : 2022/01/23(日) 13:03:37.09 ID:eyL1IMLf0
こんなふうに営巣するんだ?
フグみたいで可愛いね。
30 : 2022/01/23(日) 13:04:23.06 ID:oaMzYJrd0
モンハンで弾の素材にされそうな名前やな
31 : 2022/01/23(日) 13:04:29.51 ID:iDXXikWr0
これはならないだろ、間隔が均等の集合体が気持ち悪いんじゃないの
不規則だと別の個性に見えるのに、均等だとそれで一体だからパニック起こす
32 : 2022/01/23(日) 13:04:35.07 ID:dfDuLw5P0
ホウボウっぽいやつ?
36 : 2022/01/23(日) 13:05:24.19 ID:Z4PjsPP+0
むしろソーシャルディスタンス
37 : 2022/01/23(日) 13:05:58.59 ID:TxwOdHQU0
割と大丈夫だった
38 : 2022/01/23(日) 13:06:55.99 ID:KWAJnixt0
食えるの?
40 : 2022/01/23(日) 13:08:17.67 ID:2CNwh10J0
食べられるの?
42 : 2022/01/23(日) 13:10:39.44 ID:nbeXYWiT0
都営団地かな?生ポ御用達の
43 : 2022/01/23(日) 13:10:59.86 ID:kpJoGdSz0
バス釣り最盛期の頃の野池もギルネストがシャローにところ狭しって感じだったの思い出す
44 : 2022/01/23(日) 13:12:18.66 ID:IRxJBQcV0
赤血球がほとんどない血液ってなんだよ
51 : 2022/01/23(日) 13:15:35.65 ID:Sj5EVKVx0
>>44
仕事をサボり過ぎて、赤血球さんはとうとうリストラされたのだ。
45 : 2022/01/23(日) 13:12:37.76 ID:7/44zOi10
びっしり
て程でもない
47 : 2022/01/23(日) 13:13:33.33 ID:8ElO6Fi10
単発に見えた
48 : 2022/01/23(日) 13:13:46.50 ID:v41/d0Ib0
パヨクのデモかよってくらい拍子抜けの画像
49 : 2022/01/23(日) 13:15:12.24 ID:LCPMja+f0
>>1
もっとびっしりなのくれよ
50 : 2022/01/23(日) 13:15:32.49 ID:uh0Ev7/i0
>>1
蓮に比べたら屁でもない画像だった
52 : 2022/01/23(日) 13:15:37.41 ID:5BhyJP4T0
山の上にボコボコが並んでるのってドコだっけ?
53 : 2022/01/23(日) 13:15:43.02 ID:T4cn/ixp0
こんなん全然気持ちわるくないけど
シダ植物の葉っぱの裏の方がきつい
54 : 2022/01/23(日) 13:16:27.77 ID:qK/TCEl60
形容詞の使い方をもう一度、勉強し直した方が良いレベルだな。
55 : 2022/01/23(日) 13:17:48.16 ID:4EiqEhVS0
蓮コラじゃないけど馬の蹄が剥がれた画像は全身に鳥肌がたったよ
56 : 2022/01/23(日) 13:18:02.50 ID:OWWPa9dB0
思ったより間隔空いてた
57 : 2022/01/23(日) 13:18:22.70 ID:EWdKS13n0
集合体恐怖症も発達障害の一つなんだが意外と市民権得てるよな
59 : 2022/01/23(日) 13:19:23.55 ID:kea6j/o90
うまいの?
60 : 2022/01/23(日) 13:19:26.31 ID:EbT5cG/l0
>>1
こいつらってなにが楽しみで生きてんの?
62 : 2022/01/23(日) 13:20:21.58 ID:m4sS8Xza0
>>60
産卵と受精
63 : 2022/01/23(日) 13:21:25.40 ID:9VjgiZHi0
ヘリポートみたい
64 : 2022/01/23(日) 13:21:41.37 ID:tLz6ILPg0
スレタイにびっしりってあるとマンカスびっしりさんが思い浮かんでしまう
65 : 2022/01/23(日) 13:21:55.35 ID:ZkRCR7x/0
中国人に食わせろ
67 : 2022/01/23(日) 13:22:23.34 ID:gbaW71N20
コリオリかと思った
68 : 2022/01/23(日) 13:22:38.33 ID:Ax6OtikC0
マンカスビッシリも言うほどビッシリじゃ無いしな
75 : 2022/01/23(日) 13:26:26.86 ID:7/44zOi10
>>68
おまえは本当のビッシリを知らんのだ・・・
69 : 2022/01/23(日) 13:23:20.67 ID:ZkRCR7x/0
俺は海で膝を怪我したら膝のお皿にフジツボビッシリの話思い出した
70 : 2022/01/23(日) 13:24:35.72 ID:fQ6w69+F0
それほど深海じゃないやわん
71 : 2022/01/23(日) 13:25:06.26 ID:AQZ1ybRj0
住宅地だね
73 : 2022/01/23(日) 13:25:47.88 ID:urAgOlDv0
びっしり張り付いた何かを爆破するゲームないかな
74 : 2022/01/23(日) 13:26:11.65 ID:O5fIzdGA0
ちょっと見上げて地平線までビッシリ巣があったらちょっとキモイかもw
76 : 2022/01/23(日) 13:26:42.07 ID:4wnpD0PP0
もっと引きで撮ってるから分かるが
ソーシャルディスタンスとってるようにしか見えん
77 : 2022/01/23(日) 13:28:01.71 ID:73+gxIWg0
1,020億個の卵か
よっぽどここが安全なのか、出来るだけ固まることで生存確率高めてるのか
79 : 2022/01/23(日) 13:29:24.20 ID:1ZxdXybG0
ネット上にある鼻のブツブツの画像のがよっぽどキショい
80 : 2022/01/23(日) 13:29:53.16 ID:KRE6eYfk0
目かと思ったらヒレだった
81 : 2022/01/23(日) 13:31:41.99 ID:e6G609Hv0
膣内か?
82 : 2022/01/23(日) 13:31:47.48 ID:bSus9Gzp0
へ?
84 : 2022/01/23(日) 13:33:20.33 ID:wGrgM+9v0
塩焼きにしたいタイプ
85 : 2022/01/23(日) 13:33:27.69 ID:gOYwETM20
ぜんぜんこねー
86 : 2022/01/23(日) 13:33:37.59 ID:iCFwa7Bl0
へ?な
87 : 2022/01/23(日) 13:33:49.86 ID:H9XoGAhZ0
6000ま●こ
88 : 2022/01/23(日) 13:34:55.35 ID:9RT/Nr8S0
コオリウオの焼き魚定食は旨い。

コメント

タイトルとURLをコピーしました