- 1 : 2022/01/23(日) 08:24:28.763 ID:xymJg/JW0
-
定年前は1000万くらいもらってたのにこんな下がるんやな😭
- 2 : 2022/01/23(日) 08:25:12.183 ID:bK9ar0040
-
同じ会社に雇用されても給料下がるしな
- 3 : 2022/01/23(日) 08:26:27.114 ID:M1JDR2jZ0
-
退職金と年金があるじゃろ
- 4 : 2022/01/23(日) 08:26:55.119 ID:xymJg/JW0
-
>>3
そら貰ってるけどそれとこれとは話別やん
- 5 : 2022/01/23(日) 08:27:20.952 ID:bK9ar0040
-
そもそも金貰いすぎると年金支給額も減るんじゃなかったっけ
- 6 : 2022/01/23(日) 08:27:26.574 ID:667giO+z0
-
再雇用だと平社員の下だもんな
- 7 : 2022/01/23(日) 08:27:29.626 ID:/l6yS0k30
-
定年だからしょうがない
- 8 : 2022/01/23(日) 08:27:51.019 ID:Pd4J7dI+0
-
やっぱ年取っての子供は障碍者になるのか怖いな
- 9 : 2022/01/23(日) 08:28:01.950 ID:qjoUM0q/0
-
若年給付金もらったくせに
- 10 : 2022/01/23(日) 08:28:17.315 ID:JS77b2R6a
-
息子がスレタイでわかるレベルで頭悪いし仕方ないよ
- 11 : 2022/01/23(日) 08:28:23.296 ID:xymJg/JW0
-
まあクソ気楽に仕事してるけどワイより年収下がるのかあ
- 12 : 2022/01/23(日) 08:31:28.002 ID:C8PVOwFr0
-
うちの親父も1300→400弱だけど週3の半日だから時給換算だと定年前と同じぐらい死ぬまで働け
- 13 : 2022/01/23(日) 08:32:35.802 ID:xymJg/JW0
-
>>12
まあワイも400~500万なのかなぁって思ってたけど源泉徴収票でガッツリ300万でビビったわ
310万でもなくガチで300万
- 14 : 2022/01/23(日) 08:32:39.035 ID:g5hJ1fwo0
-
定年後でも職があるだけマシだろ
- 17 : 2022/01/23(日) 08:33:00.169 ID:xymJg/JW0
-
>>14
たしかに
- 15 : 2022/01/23(日) 08:32:52.029 ID:xymJg/JW0
-
まあリタイア後フリーターやるとかよりは遥かにマシかあ
- 16 : 2022/01/23(日) 08:32:53.289 ID:1jSQlrsT0
-
うちの会社は定年60
再雇用で最高70
年収は下がるよ
- 18 : 2022/01/23(日) 08:33:07.169 ID:nZCUCqR40
-
え、お前の父親60とかでお前産んだん?
- 19 : 2022/01/23(日) 08:33:40.690 ID:xymJg/JW0
-
>>18
え?ワイ幼児なん?
- 20 : 2022/01/23(日) 08:34:25.458 ID:FTKfV34b0
-
うちのパパは380だったぞ
元々600くらい
- 21 : 2022/01/23(日) 08:37:12.593 ID:AO6m918n0
-
なんで親の年収知ってるというか見てんだよ
- 23 : 2022/01/23(日) 08:38:13.315 ID:xymJg/JW0
-
>>21
PCの上に厳選徴収票が置いてあった
- 22 : 2022/01/23(日) 08:37:28.985 ID:+28rx8Qn0
-
再雇用で下がるからそれを機に転職してたな
- 24 : 2022/01/23(日) 08:39:59.850 ID:wdLXZMZea
-
嘱託かあ
- 25 : 2022/01/23(日) 08:41:35.372 ID:qQl2rwyZ0
-
家の経済状況わかってほしいんだろ
- 27 : 2022/01/23(日) 08:42:58.362 ID:xymJg/JW0
-
>>25
いや退職金入ったことで両親の金融資産9000万近くあるはずだしそんなことはないと思う
ただズボラなだけで
- 26 : 2022/01/23(日) 08:42:29.711 ID:+aK73iXu0
-
>>1
なんJでやれゴミカス4ね
- 28 : 2022/01/23(日) 08:43:57.188 ID:qQl2rwyZ0
-
いやそろそろ自立しろ
- 29 : 2022/01/23(日) 08:44:36.014 ID:xymJg/JW0
-
>>28
生計は別です
- 30 : 2022/01/23(日) 08:59:31.902 ID:+28rx8Qn0
-
>>29
家賃いくら払ってんの?
- 31 : 2022/01/23(日) 09:01:01.480 ID:7cwxw4UY0
-
再雇用なんてそんなもんだろ
むしろ会社としては働いてくれてありがとうのサービスレベルだぞ
確かに給料は新入社員と同じになるけど仕事はクソ楽だからな
- 32 : 2022/01/23(日) 09:01:57.330 ID:PU+TRed90
-
お前のパッパと俺の年収同じだわ
- 33 : 2022/01/23(日) 09:03:27.733 ID:U9PNv5Fq0
-
再雇用の人大体3年ぐらいで辞めるよな
やっぱり金に不満あるのかな
- 34 : 2022/01/23(日) 09:04:35.730 ID:+28rx8Qn0
-
>>33
普通にしんどいからやろ
- 35 : 2022/01/23(日) 09:08:20.216 ID:09QvzpKJ0
-
>>33
今まで管理職だったのに、バイトみたいな仕事になるからだろ
- 36 : 2022/01/23(日) 10:06:25.278 ID:2WiKmvOg0
-
役職手当なくなるしな
- 37 : 2022/01/23(日) 10:08:57.478 ID:BooEl6Yq0
-
なんで頭おかしいやつってなんJスレを何度もしつこく立てるの?
コメント