- 1 : 2022/01/15(土) 05:43:16.80 ID:30SKVVwG0
-
動画見たけどそんなに面白そうにはみえなかったわapexのほうがいいだろ
『Escape from Tarkov』ワイプ実施!パッチ0.12.12登場後の注意したい新要素【タルコフ】
https://news.yahoo.co.jp/articles/408b797e19dd0b23146698dfd64d85ad0c8730b2 - 2 : 2022/01/15(土) 05:44:30.82 ID:pY76v0wBH
-
死んだら装備ロストするんだろ確か
- 3 : 2022/01/15(土) 05:44:55.69 ID:SCy8ugox0
-
ネットテレビ界隈で人気なだけで人口が多いというわけじゃないぞ
- 4 : 2022/01/15(土) 05:44:58.98 ID:6ambGNf50
-
中世ファンタジーバージョン出してくれ
- 5 : 2022/01/15(土) 05:45:44.19 ID:8MZkf0Lm0
-
PUBG的なやつ?
- 6 : 2022/01/15(土) 05:46:02.67 ID:syeN62uea
-
最初タルパの亜種かと思ったわ
- 7 : 2022/01/15(土) 05:46:40.97 ID:jmrxG6oA0
-
流行ってたの一年前とかじゃね?
- 8 : 2022/01/15(土) 05:46:48.51 ID:SCy8ugox0
-
PUBGも無料化でまたsteam1位2位安定してるし
ハイド主体のバトロワが復権なのか…? - 9 : 2022/01/15(土) 05:48:33.17 ID:PhsLMnIF0
-
面白いけどストレス溜まって禿げるからやめたわ
あとチーター多すぎ
- 10 : 2022/01/15(土) 05:49:08.63 ID:3g90GSko0
-
バトロワ全部似たようなのばかりでつまらん
- 11 : 2022/01/15(土) 05:49:53.60 ID:1aNKfOcs0
-
ゴミ拾いゲーってマジ?!
- 12 : 2022/01/15(土) 05:49:59.38 ID:TRPjRs0l0
-
死んだら装備ロストするから命が重い
このゲーム最初は怖くて戦場で一歩も動けなかったよ - 13 : 2022/01/15(土) 05:50:06.56 ID:boyt6QZA0
-
タルコフってバトルロイヤルじゃなくてルーターシューターじゃね?
- 20 : 2022/01/15(土) 05:53:09.90 ID:SCy8ugox0
-
>>13
インゲームのプレイ感覚が重要なんだからHuntやタルコフといったゾーンゲームはバトロワの一種とも言えるよ
結局は持ち帰る為に目を掻い潜るか敵を減らすかしないといけないからね
ローグライトな所はそれにやり甲斐を持たせるための仕掛け - 14 : 2022/01/15(土) 05:50:06.91 ID:84Uxc2Rh0
-
マッチング長すぎてやってられんかったがマシになったのか?
- 15 : 2022/01/15(土) 05:50:06.93 ID:ODTO913s0
-
バトロワではないだろ
- 16 : 2022/01/15(土) 05:51:00.58 ID:TRPjRs0l0
-
ちょっと前に最適化されて軽くなったよ
それでも重いけど - 17 : 2022/01/15(土) 05:51:11.59 ID:1QbMEvxga
-
タルモコイフかよ
- 18 : 2022/01/15(土) 05:51:25.91 ID:gTHuL39E0
-
ああ、データイーストのやつな
- 19 : 2022/01/15(土) 05:52:59.60 ID:qDQV0D6GM
-
不思議のダンジョン系よな
- 21 : 2022/01/15(土) 05:53:45.33 ID:elqmUS8/0
-
打った弾丸?薬莢?が地面をコロコロ転がっていくゲームプレイ動画を観たんだがこれか?
超リアルで感心した記憶がある - 22 : 2022/01/15(土) 05:54:01.81 ID:SCy8ugox0
-
むしろARMA3のmodの時のPUBGがこれと似てるまであるんだし
- 23 : 2022/01/15(土) 05:54:41.84 ID:jxeaw+J70
-
いかにも企業案件でやってますみたいな配信者がやってたな
- 25 : 2022/01/15(土) 05:58:08.37 ID:W9mdsRs8d
-
FPSでローグするのは新しかったな
ハクスラはいっぱいあったけど - 26 : 2022/01/15(土) 06:01:52.58 ID:0jOT8QE80
-
実況はよく見るが自分では絶対やりたくない
- 27 : 2022/01/15(土) 06:02:07.77 ID:VsE4POyM0
-
銃によって攻撃力が違うのではなく
弾薬の種類によって変わるからな
しかもその攻撃力も種類があって貫通力とか覚えることは多い - 28 : 2022/01/15(土) 06:03:07.08 ID:AVt1fcO1M
-
死んだら萎えるようなやつはやらん方がええ
- 29 : 2022/01/15(土) 06:04:24.66 ID:SCy8ugox0
-
BOTスカブに化けて他のスカブプレイヤーを観察するのはちょっと楽しいぞ
- 30 : 2022/01/15(土) 06:04:53.09 ID:I1XRYgVZ0
-
やめ時で脳汁を出すパチンコパチスロみたいなゲームや。
- 31 : 2022/01/15(土) 06:06:16.74 ID:GVexZyM/0
-
今更盛り上がってきたのか
前からあるやつじゃんこれ - 36 : 2022/01/15(土) 06:09:19.82 ID:AUQyleiba
-
>>31
盛り上がりすぎてログイン待機列20万人とか行ってる - 32 : 2022/01/15(土) 06:06:35.81 ID:S2dbLfqy0
-
商業ゲー「はい、これが今流行のゲームです!」→FPSorオープンワールド
アホちゃう?w
- 33 : 2022/01/15(土) 06:07:28.53 ID:Hj6Ml5iqM
-
ロシア産のゲームが人気になるなんて昔は考えられなかったよな
ストーカーとかメトロとかはあったけどさ - 34 : 2022/01/15(土) 06:08:11.20 ID:SCy8ugox0
-
基本的なモードで屋外を適当にほっつき歩いてるとこっちの視認外から敵AIが超精度のAIMでボコしてくるということで
屋外で近距離頭狙いの戦いが多くなりがちなのは
ハイドメインのPUBGとは意外と違う点で好みが分かれるかもしれない
屋外戦闘はむしろシージっぽい所がある - 35 : 2022/01/15(土) 06:09:04.87 ID:SCy8ugox0
-
>>34
>屋外で近距離頭狙いの戦いが多くなりがちなのは
屋内での間違いね
謎の海外fpsゲーム「タルコフ」が今fps界で人気らしい

コメント