
- 1 : 2025/05/04(日) 23:51:20.88 ID:GiQixq2S0
-
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746308927/
通信費下がったし
困らないでしょって思ってそうだgs - 60 : 2025/05/04(日) 23:52:45.67 ID:OaVA4nc20
-
小野口4ね
- 61 : 2025/05/04(日) 23:53:05.25 ID:oaw89DBU0
-
フリーWi-Fiは「オワコン」?駅やバスの「無料Wi-Fi」が続々終了している理由は?
news.yahoo.co.jp/articles/8f8c4492f5e963e73f382fba54f130562bdfd64c
- 62 : 2025/05/04(日) 23:53:17.92 ID:sLLnercm0
-
郊外とか地方のセブンスポットすごかったな
Wi-Fiスポット乞食で駐車場ぎっしり - 63 : 2025/05/04(日) 23:53:33.47 ID:1NOSPZNN0
-
ケチなんだよな
- 64 : 2025/05/04(日) 23:53:45.26 ID:+RqKyTru0
-
いうて公衆wifiってつかうか?
遅いし切れるし使い物にならん - 68 : 2025/05/04(日) 23:55:04.76 ID:oaw89DBU0
-
>>64
新幹線飛行機ではマスト - 94 : 2025/05/05(月) 00:11:29.70 ID:k0t2WloL0
-
>>68
新幹線のWi-Fiなんか使い物にならんやん? - 65 : 2025/05/04(日) 23:54:19.06 ID:ykhjDC680
-
思ったほど外でネット使わないもんな
- 66 : 2025/05/04(日) 23:54:21.25 ID:oaw89DBU0
-
通信費を利用してネットで予約だの検索だの注文だの増えてるのに
- 67 : 2025/05/04(日) 23:54:40.00 ID:1sMZmjDB0
-
貧乏乞食が困るだけだし別になんとも思わんけど
- 69 : 2025/05/04(日) 23:55:26.27 ID:1To5+eGY0
-
五輪終わったからね
中抜き税金つかみ取り終了よ - 70 : 2025/05/04(日) 23:55:27.11 ID:s+7LNHF20
-
ほんとにもうとっくに何もかもチャイナ以下の国のジャポン
アジアだとガチでチャイナが発展指数ナンバーワン
ジャポンは停滞どころか衰退してるそりゃなんでも規制だ著作だと出る目を潰すから - 71 : 2025/05/04(日) 23:55:44.65 ID:oaw89DBU0
-
ドコモ回線が最近酷すぎるから
むしろ見直したほうがいいレベル - 72 : 2025/05/04(日) 23:55:47.67 ID:/xeZOaZz0
-
gpuとか進化してるけど通信は?
アマゾン版Sterlingまち? - 73 : 2025/05/04(日) 23:56:29.13 ID:c9pxVfo60
-
モバイル通信が使えない外国人観光客はwifiが使えないとめちゃくちゃ困るわけで
- 77 : 2025/05/04(日) 23:58:33.11 ID:+RqKyTru0
-
>>73
はじめからSIM契約して来い😤 - 74 : 2025/05/04(日) 23:57:35.26 ID:IY/RmuZB0
-
オリンピックの時だけやって
終わったらやめるってなんだよ
いい国にする気ないだろ - 75 : 2025/05/04(日) 23:57:38.16 ID:fr08w+U00
-
糞詰まりのゲキ遅Wi-Fiスポット要らんわ
- 76 : 2025/05/04(日) 23:57:38.59 ID:oaw89DBU0
-
未だに窓口有人の人が流れる理由
- 78 : 2025/05/04(日) 23:59:51.48 ID:RQDl0Rho0
-
SIMとかローミングとかしない外国人観光客は多い
- 79 : 2025/05/05(月) 00:00:37.62 ID:cbfXMmb50
-
都バスも使えたのになくなった
- 80 : 2025/05/05(月) 00:01:33.81 ID:vUt7a1F40
-
道の駅のWi-Fi終わりまくってるな
- 81 : 2025/05/05(月) 00:01:49.49 ID:BCIuQnd60
-
新幹線のWiFiが最近使い物にならなくなった
人が多すぎなんだろうな - 82 : 2025/05/05(月) 00:03:46.19 ID:fyLWH4Yr0
-
コンビニも辞めたしwifiなんて消滅やろ
- 87 : 2025/05/05(月) 00:07:11.06 ID:28XOzNjR0
-
>>82
ファミマとローソンはまだd WiFiあるぞ - 83 : 2025/05/05(月) 00:04:24.67 ID:iR/6S3DS0
-
新幹線だけちゃんとした回線入れろよ
それ以外は全部廃棄でいい - 84 : 2025/05/05(月) 00:04:57.83 ID:LYltdNpk0
-
海外は公衆wifiたっぷりで便利とか聞くけど観光立国とか言ってるわー国はどうして…
- 85 : 2025/05/05(月) 00:05:23.63 ID:YLh5aDLN0
-
何だろうね
便利だったのにね色んなデメリットの方が多かったのか
ただのコストカットなのか - 88 : 2025/05/05(月) 00:07:30.57 ID:eG60QAnP0
-
>>85
殺人予告以外使われないからでしょ - 86 : 2025/05/05(月) 00:06:14.16 ID:x6XbuRjc0
-
海外はWi-Fi充実してるんか?
- 89 : 2025/05/05(月) 00:07:33.22 ID:y9ryGrdl0
-
ゴミみてえな公衆wifiしかない
勝手に拾ってネット繋がらなくなる - 90 : 2025/05/05(月) 00:07:59.54 ID:llEhVnAo0
-
IT後進国だししゃーない
- 92 : 2025/05/05(月) 00:09:48.30 ID:S9jvD7tg0
-
ちゅらてすと
- 93 : 2025/05/05(月) 00:10:39.36 ID:Q9UEixoN0
-
ワイ車中泊民
道の駅で夜中Wi-Fi切るところ増えてて悲しいで - 95 : 2025/05/05(月) 00:11:55.73 ID:DWjVYiq50
-
存在すら知らなかった
- 96 : 2025/05/05(月) 00:12:25.28 ID:S9jvD7tg0
-
道後温泉行ったら施設内だけじゃなくて路上を含めた街全体でWi-Fi使えて便利だった
- 97 : 2025/05/05(月) 00:12:30.67 ID:n/DU1j+v0
-
wifiはANAよりJALの方が繋がるらしいな
嫌儲には書き込みできないけど
コメント