- 1 : 2022/01/10(月) 10:30:40.991 ID:A2bM15F50
-
なんで?
おっさんしかやってない
- 2 : 2022/01/10(月) 10:30:57.384 ID:q5UgRMnJa
-
難しいからできない
- 3 : 2022/01/10(月) 10:31:06.647 ID:JQ3nE1lZ0
-
閉じコン
- 4 : 2022/01/10(月) 10:31:10.020 ID:7fY+MOuid
-
難しい
- 5 : 2022/01/10(月) 10:31:17.532 ID:GXAMffJn0
-
スマブラでいいから
- 6 : 2022/01/10(月) 10:31:44.386 ID:xEAH5xWs0
-
つまらん
キャラクターがキモい
- 7 : 2022/01/10(月) 10:31:55.006 ID:7uXreEDs0
-
コンボがあるから
- 9 : 2022/01/10(月) 10:33:03.808 ID:e+YlzGbcr
-
そのおっさん達がご新規さんお断りしたこら
- 10 : 2022/01/10(月) 10:33:30.231 ID:ccyV5xzLa
-
このスレ何回も見たけどまだ答えは出ないのか
- 11 : 2022/01/10(月) 10:33:51.641 ID:tW+Zo8Ea0
-
負けても味方のせいにできないから
- 12 : 2022/01/10(月) 10:34:05.025 ID:b/n8+UrL0
-
へずまりゅう骨折してなかった
- 13 : 2022/01/10(月) 10:34:12.151 ID:0OuAuz0r0
-
ネットの時代にそぐわないから
- 14 : 2022/01/10(月) 10:34:14.491 ID:DpuBAP4xa
-
衰退し始めたのっていつ頃だろ?
KOF99~2000辺り?
- 15 : 2022/01/10(月) 10:34:22.660 ID:p6RasgXM0
-
初心者狩り
- 16 : 2022/01/10(月) 10:34:44.160 ID:BVU1tyLEp
-
画面端で一方的にボコられたり、延々とコンボされたり、投げ連発されるからな
楽しいのはマニアのおっさんだけ
- 17 : 2022/01/10(月) 10:34:56.484 ID:deUSMd2s0
-
スマブラとかFPSが上位互換な感じ
- 18 : 2022/01/10(月) 10:36:38.535 ID:deUSMd2s0
-
ダクソとかもそうか
対戦にこだわらなければアクションRPGが上位互換な感じ
- 20 : 2022/01/10(月) 10:42:44.019 ID:MZ6o0zkc0
-
STGに比べればまだマシよ
- 21 : 2022/01/10(月) 10:43:55.567 ID:uLI8rBzZ0
-
言うほど人気なくなってない
- 22 : 2022/01/10(月) 10:59:58.147 ID:+JhTE+cH0
-
eスポーツで最盛期まである
- 23 : 2022/01/10(月) 11:01:40.249 ID:ajMYTCMg0
-
ヘビーユーザー向けにシステムが複雑化していって完全新規が入りにくいからじゃね?
いわゆる競技化が進みすぎてそれが格ゲーのスタンダードになってる
んで新規が寄り付かないジャンルだからそういう完全ライトユーザーに向けての格ゲーをリリースしにくいのが現状なんだと思う
- 24 : 2022/01/10(月) 11:02:48.770 ID:xz4fcjcCM
-
他ジャンルでいうところのスマーフ行為が格ゲー全盛期当初からずっと言われてきたにも関わらず見て見ぬふり対策せずに放置した結果
- 25 : 2022/01/10(月) 11:10:02.160 ID:hf+zGdvfa
-
初心者狩り、スマーフ行為に対するユーザー側の対応も大きく変わってるしゲーム内のランク分けも変化が出てる
システムや操作周り、ゲームチュートリアルも2000年代頃と比べたら雲泥の差だしテクニック周りも細かく教えてる
お前らが知らないし興味ないしろくにやりもしないだけ
- 26 : 2022/01/10(月) 11:11:25.595 ID:GonwHlPE0
-
コンボとかは簡単になってるよね
トレモもスマブラよりよっぽど充実してるし
- 28 : 2022/01/10(月) 11:37:12.087 ID:A2bM15F50
-
これが老害
しかも自演
そら誰もやらんわw
ただの娯楽であって仕事でもスポーツでもないんだし
- 29 : 2022/01/10(月) 11:44:28.117 ID:zwpVMFOK0
-
>>28
好きで楽しいからこそ一生懸命やるって考えた方は間違ってるのかい?
今でこそeスポーツとかいう概念があるけどさ
当時のやつらがみな金や名声欲しさにゲーセンに通ってたとでも?
- 30 : 2022/01/10(月) 11:45:43.945 ID:BNFxbo4a0
-
昔から格ゲーやってるクズが周りをベガみたいな立ち方で取り囲んで初心者狩りしまくったからだよね(*´ω`*)
- 31 : 2022/01/10(月) 11:46:21.562 ID:b+E0MgHR0
-
真似して遊べなくなったから
- 32 : 2022/01/10(月) 11:54:45.166 ID:U2b2KsQU0
-
人生に何度かあるモテ期みたいなもんだ
過去の盛り上がりは
- 33 : 2022/01/10(月) 11:59:39.430 ID:dRM03xX5a
-
自演(笑)
若い世代がゲートボールやらないようなもんだろ
何でそんなに格ゲーの凋落を騒ぐの
- 34 : 2022/01/10(月) 12:01:00.605 ID:Lg/gFy0d0
-
他ジャンルの戦闘パートでも格闘専門ゲームのクウォリティに対抗できるようになったから
わざわざ格闘専門のゲームを選ぶ理由がなくなった
コメント