- 1 : 2022/01/06(木) 18:06:30.97 ID:pFSwqD969
-
with news 01/06
https://withnews.jp/article/f0220106002qq000000000000000W08u10201qq000024136A昨今、メディアが盛んに報じるようになった「SDGs」。より良い世界を目指す上で、分野ごとに定められた、社会課題を解決するための国際目標を指します。この概念にインスピレーションを得た「オタク版」SDGsの画像が、ツイッター上で人気です。大好きなものを愛で続けるための行動指針は、なぜ生まれたのか。作者に聞きました。(withnews編集部・神戸郁人)
■SDGsと同じ17項目の目標
「Sustainable Otaku Goals(SOGs=持続可能なオタク目標)」。昨年12月下旬、そう名付けられた画像がツイートされました。本家SDGs(Sustainable Development Goals=持続可能な開発目標)は、貧困や飢餓の撲滅・ジェンダー平等の達成など、17項目から構成されています。SOGsが設定する目標も、同じく17個です。1 健康を大切にしよう
2 社会生活と両立させよう
3 お風呂に入ろう
4 経済を循環させよう
5 推しは推せるうちに推そう
6 適切な課金と貢献を
7 楽しんで続けよう
8 良い人間関係を構築しよう
9 人は人 自分は自分
10 正しい情報を得よう
11 法令とマナーを守ろう
12 所有物を大切にしよう
13 消費だけでなく発信しよう
14 内にも外にも冷静な目線を
15 後進を育成しよう
16 変わる勇気 休む勇気
17 不測の事態に備えようこれら端的な呼びかけ文に、ピクトグラムを組み合わせることで、視覚的にメッセージが理解できるつくりとなっています。
「全ての項目が的を射ている」「夢中になると忘れがちなことばかり」。ツイートにはたくさんのコメントが寄せられました。自らの趣味との向き合い方に、SOGsの内容を照らし合わせ、達成度を測る人々も少なくありません。
■オタク仲間との会話から発想
画像を手掛けたのは、40代後半の会社員・しげのさん(@t_shigeno)さんです。「秋葉原に住む」がテーマの評論や、鉄道に関する同人誌を制作。コミックマーケット(コミケ)を始めとした同人誌即売会にも参加しています。SOGsを考案したきっかけについて聞くと、こんな答えが返ってきました。「十数年の付き合いがあるオタク仲間と、今後も趣味を続けるのに必要なことについて、前々から雑談していました。『健康が一番大事だね』とか、『オタクの老後』『オタクの終活』をどうするか、とかいった具合です」
「その中で、『SOGs』というタイトルを思いつきました。そこで、オタク活動の持続に必要な項目を、列挙してみようと思い立ったのです」
心がけたのが、汎用性を担保することでした。一般に思い起こされやすい漫画・アニメに留まらず、ゲームやアイドル、ガジェットに鉄道など、様々なジャンルを愛する人々が使えるものにしたといいます。
「例えば5の『推しは推せるうちに推そう』は、アイドルの『推し活』を想定しているとみられがちかもしれません。しかし鉄道に当てはめれば、『(路線や車両が廃止になる前に)乗れるうちに乗ろう』とも言い換えられると考えています」
SDGsが「目標」を強く打ち出すのに対し、SOGsの場合、「~しよう」という行動指針となっているのも特徴的です。この点が、「地に足が着いている」と捉えられたのではないか――。しげのさんが、ヒットの要因を分析します。
■「健康」は何よりも大切
大学時代、鉄道研究会に入っていたという、しげのさん。1996年冬のコミケに参加して以来、同人活動を続けてきました。時が経ち、結婚や妊娠・出産、転勤などがきっかけとなり、趣味を離れたオタク仲間も多いといいます。「人生の後半を迎えた今、オタク趣味を続けるには何が必要か。SOGsは、それを自分なりに考えてみたものです。まず暫定版の11項目を公開したところ、かなりの反響や意見が届きました」
「暫定版の11項目は『自分が趣味を続ける』ためのものでした。一方、画像を見た人々は『情報発信』『後進の育成』『オタクコミュニティの持続』に多く言及したのです。そこで該当する項目を追加し、希望を受けて英語版も作ってみました」
そしてSOGsには、自らの経験も反映されています。一例を挙げると、最近、友人と健康について語らう機会が増えました。約3年前、40代前半の同人仲間が、脳出血で急逝したこともあります。こうした点から、1の「健康を大切にしよう」は最重要と感じているそうです。
健康がなければ、何もできない――。そんな思いを込め、英語版では”No Heath, No Life”と訳しました。
(以下リンク先で) - 2 : 2022/01/06(木) 18:07:33.81 ID:meL9wPTh0
-
出身
どこ?
群馬っ
す - 3 : 2022/01/06(木) 18:09:12.14 ID:W1SS+7Is0
-
終活目指すなら無駄なものに金かけない方がいいよ推せるうちに推すっておすすめできない
やり直し - 4 : 2022/01/06(木) 18:09:14.01 ID:vwsx2rIX0
-
シャワーじゃだめ?
- 8 : 2022/01/06(木) 18:12:42.35 ID:7esqGm5Y0
-
>>4
湯船に入って毛穴の脂を更新してください - 15 : 2022/01/06(木) 18:15:52.41 ID:fD3EJh1X0
-
>>4
シャワーだけだと疲れ取れなくない? - 19 : 2022/01/06(木) 18:19:25.03 ID:3QFUj77p0
-
>>4
シャワーだと体臭は完全に抜けないぞ、割とマジで。日本人の場合は湯船に浸かった方が絶対にいい。あと、フロはいれば良いってだけじゃなく、特に独り暮らしの場合は洗濯な。
生乾き臭を漂わせてる奴らもオタに多い。乾燥機つかってしっかり乾かせ。洗剤や柔軟剤も生乾き臭しないやつを選べ。
清潔感がある、だけじゃだめだぞ。 - 33 : 2022/01/06(木) 19:14:48.39 ID:GS4H9/Vz0
-
>>4
免疫力アップすると思うぞ入浴
じんわり温まる感じがリラックスできる
自分推理だが水場はほどよく菌もいてて耐性付きそうだし
水代気になるけど入浴はすべきだと最近気が付いた - 5 : 2022/01/06(木) 18:12:12.11 ID:2Ga/N4vb0
-
よく分からんが、既婚の子持ちな俺はオタクじゃないのか?
- 13 : 2022/01/06(木) 18:15:16.33 ID:PYi+mKms0
-
>>5
既婚子持ちになると趣味に使う時間なくならない?
子供が趣味に勝るというかさ - 17 : 2022/01/06(木) 18:16:51.49 ID:6StuIiPD0
-
>>13
趣味 子育て。
いいじゃないか - 23 : 2022/01/06(木) 18:23:26.03 ID:HC+6+lEf0
-
>>13
子供が小さいうちはそうだよね
自分もオタク卒業して子供にも過去は隠してたんだけど
オタクの子はオタクというのか、子供もいつの間にかオタクになってたので話に付き合ってるうちに再燃した
今は一緒のジャンル推しててこれはこれで楽しいよ
反抗期男子だけどオタ話には付き合ってくれるw - 6 : 2022/01/06(木) 18:12:14.64 ID:yg/7kypb0
-
突然死した場合モノはどうなるの?
- 7 : 2022/01/06(木) 18:12:19.79 ID:W1SS+7Is0
-
中古ですませようでいいと思う
あんなのは他の狂ってる人が使命感で買うから
ホストと一緒だよ太客の真似しちゃだめ小枝で楽しむのが一番 - 9 : 2022/01/06(木) 18:13:00.53 ID:K9mMaugs0
-
どうでもいいけど、なんでみんな上から目線なのかねw
- 10 : 2022/01/06(木) 18:14:19.68 ID:k4tMEHbF0
-
風呂に入れとか人格を否定してるなあきらかな侮辱
- 11 : 2022/01/06(木) 18:14:32.53 ID:/5OD36hM0
-
>>1
いい湯だな(SDGsVer)を誰が出すのだろう - 12 : 2022/01/06(木) 18:15:13.04 ID:k4tMEHbF0
-
オタクを語る陽キャのテロだなこれは
- 14 : 2022/01/06(木) 18:15:28.56 ID:EubP9OHO0
-
歯磨けよ
- 16 : 2022/01/06(木) 18:16:21.17 ID:6StuIiPD0
-
3番目、なにこれ?
偏見? - 20 : 2022/01/06(木) 18:20:14.44 ID:XKWguq9X0
-
11番は当然だろ!
- 21 : 2022/01/06(木) 18:20:23.46 ID:f67KqljW0
-
風呂入らない多様性は認めないサヨク
- 24 : 2022/01/06(木) 18:23:28.53 ID:SpHXp7HP0
-
ところどころに矛盾があるところもオタクらしい
- 25 : 2022/01/06(木) 18:26:31.83 ID:SpHXp7HP0
-
スピリチュアルにハマってる知り合いに見せたらボーダーライン超えて救いようがなくなりそう
- 26 : 2022/01/06(木) 18:29:55.73 ID:W1SS+7Is0
-
マジで今のうちに売れるもんは売っといた方いいよ今って流れ早いし
買った時の値段と買い取り額に愕然として現実見れるから - 27 : 2022/01/06(木) 18:40:29.21 ID:JOOqcVVL0
-
じろじろ見られながら4ね
- 28 : 2022/01/06(木) 18:45:34.25 ID:DN3mdIjD0
-
これすごくつまらなかったんだが・・・
- 29 : 2022/01/06(木) 18:46:25.82 ID:jjgtZyYG0
-
腰をいためてから重いPCケースが使えなくなった
- 30 : 2022/01/06(木) 18:46:49.90 ID:DN3mdIjD0
-
SDGsとか温暖化防止とか地球環境保護と言えば
税金は上げ放題、商品価格も上げ放題、サービス手抜き放題国も自治体も企業もグレタさまさまなんだよ
だからマスコミはあんなに推してるんだ - 31 : 2022/01/06(木) 18:53:43.18 ID:DN3mdIjD0
-
つまらんから全然伸びんなこのスレ
結局SDGsの盛り上げ工作って見え見えだからな - 32 : 2022/01/06(木) 18:55:19.17 ID:nkUIXmzj0
-
200超のターゲットも頑張れ
- 34 : 2022/01/06(木) 19:17:01.63 ID:xWkKzkQo0
-
宿題しろよ
歯磨けよ
風邪引くなよ
が抜けている - 35 : 2022/01/06(木) 19:26:37.85 ID:8M3vMNsv0
-
>お風呂に入ろう
1週間に一回ぐらいでじゅうぶん
>経済を循環させよう
経済が循環しないのは、大企業と株主と政府政策、税制が悪いから。 - 36 : 2022/01/06(木) 19:28:41.56 ID:L5O04GmP0
-
お風呂に入ろう ワロタ
【社会】オタクの老後どうする? SDGs風行動指針「学びが深い」と話題に「お風呂に入ろう」「人は人」

コメント