けものフレンズってなんであんなに爆発的に流行ったの?

1 : 2022/01/03(月) 18:24:12.966 ID:SfNpdeNO0
そんなに面白かったか?
2 : 2022/01/03(月) 18:24:24.125 ID:SfNpdeNO0
2は酷評だし…
3 : 2022/01/03(月) 18:24:41.036 ID:sX0iffYIa
続き楽しみにしてたのにあれはないわ
4 : 2022/01/03(月) 18:24:50.462 ID:+Jn0o3lc0
オタク特有の同調圧力
9 : 2022/01/03(月) 18:25:26.556 ID:SfNpdeNO0
>>4
同調求めるにはまずある程度見る人増えないとダメじゃん

面白かったってことか

5 : 2022/01/03(月) 18:24:59.298 ID:dM+6SNOid
面白かったよ
絵本みたいで
6 : 2022/01/03(月) 18:25:08.475 ID:ylbDiuMgM
なんとなくおもしろかっただろ
7 : 2022/01/03(月) 18:25:11.620 ID:qjj/0tJa0
過大評価
8 : 2022/01/03(月) 18:25:23.428 ID:01hB/JFn0
細にぃ…
10 : 2022/01/03(月) 18:25:26.605 ID:Ez9CHUjF0
2期楽しみにしてたのに作られないまま廃れた
12 : 2022/01/03(月) 18:25:41.057 ID:SfNpdeNO0
>>10
もう無かったことにしてるじゃん
11 : 2022/01/03(月) 18:25:35.609 ID:w82XZP6Za
2の9話とか優しい世界からかけ離れてるからな
13 : 2022/01/03(月) 18:25:42.618 ID:0+XhnCGdp
2はナショジオのドキュメンタリー感が足りない
ただのケモミミ美少女アニメ
1はナショジオのドキュメンタリーをケモミミ美少女風味にした感じ
14 : 2022/01/03(月) 18:25:52.810 ID:RtE2m8vlp
1話見たけどしまじろうと同じ感じでつまらなかった
15 : 2022/01/03(月) 18:25:54.441 ID:2uw4ZOYG0
ステマとは言わんが
ぶっちゃけ面白いから流行ったわけじゃないと思うよ

「これ流行らせようぜ!」って雰囲気できて流行った感じ

16 : 2022/01/03(月) 18:27:14.287 ID:ylbDiuMgM
2はなんでサーバルちゃん記憶無くしてたんだ
もう内容覚えてねーや
28 : 2022/01/03(月) 18:30:44.863 ID:eOBRpTkl0
>>16
あいつら何回も死んでは復活すんだよ
そのたびに記憶消える
17 : 2022/01/03(月) 18:27:19.556 ID:2uw4ZOYG0
ごちうさとけもフレは
正直、ニコニコ動画無かったら流行らなかったと断言してもいいわ
18 : 2022/01/03(月) 18:27:58.451 ID:INJ0q+yg0
流行った感出されたから流行った
19 : 2022/01/03(月) 18:27:59.644 ID:H5glOeLAK
難しいこと考えさせないからって聞いたことはある
20 : 2022/01/03(月) 18:28:00.201 ID:dnpcHsiJ0
1期も見てないけどないことにされるってどんだけひでえんだ
原作無視とか作画酷いとか?そもそも原作あるの?
23 : 2022/01/03(月) 18:29:31.178 ID:a17PPJea0
>>20
一期が原作無視したといえばいいのかな
一応アプリと2は繋がってるらしいし
21 : 2022/01/03(月) 18:28:40.435 ID:xvQQjI3e0
みんなヘラってるから
22 : 2022/01/03(月) 18:29:29.133 ID:iefcr7ve0
キャラにちゃんと演技させてたし
課題の解決や謎の出し方明かし方も上手かった
24 : 2022/01/03(月) 18:29:32.181 ID:dM+6SNOid
スマホアプリで「これ流行らせようぜ!」で始めたものの
爆死してアプリ配信終了決定…という謎タイミングで始まったアニメ
26 : 2022/01/03(月) 18:30:11.244 ID:uVMPAcrp0
面白いとか面白くないとかじゃなくって
一期は「やさしい世界」で癒やされるのが良くて支持されてた
意味ありげな世界観のおかげで考察勢も賑わってた
27 : 2022/01/03(月) 18:30:44.253 ID:XXF5YaECa
アライさんがかわいかったから
30 : 2022/01/03(月) 18:31:38.978 ID:PNAr50Mja
ああいうものはリアルタイムじゃないと駄目だよ
その時その時の熱みたいなものがあるから
後からじゃもう冷めてる
31 : 2022/01/03(月) 18:32:09.946 ID:niOzNJVK0
当時コメント付きで見ると面白かった
32 : 2022/01/03(月) 18:32:14.221 ID:dqb1J52x0
キャラが動物ベースで純粋だったからほのぼのしたんだろ
33 : 2022/01/03(月) 18:32:59.764 ID:vauWzCRu0
2期は批判動画見るために本編も観てたわ
色々凝ってて楽しめた
35 : 2022/01/03(月) 18:34:10.398 ID:uVMPAcrp0
>>33
キュルルシファー!
40 : 2022/01/03(月) 18:38:43.807 ID:46E3gUbQa
>>33
キュルルロシアのスパイ説
34 : 2022/01/03(月) 18:33:21.832 ID:4RNXSL4Aa
内容があるようで無い作品に飽きていたところだったから
36 : 2022/01/03(月) 18:34:39.398 ID:0+XhnCGdp
けもフレ1期はカメラワークのドキュメンタリー感が良かったんだよな
海外番組とかでよくある大自然の風景長回しみたいなの
ああいう感じが良かった
2期は動物にアフレコしちゃう感じがダメだった
37 : 2022/01/03(月) 18:34:47.422 ID:OHcT/fTJ0
俺は好きだよ
2は糞だけど
あのアニメがきっかけで始めた動物園水族館巡りは
今でも続けてる
2は糞だけど
38 : 2022/01/03(月) 18:35:50.339 ID:9QBp3bp0p
面白いと思ってる奴らは池沼だぞ
頭溶けるとか自分で言ってたろ
39 : 2022/01/03(月) 18:38:37.751 ID:G1Hilt5yd
言うて考察厨沸きまくってたけどな
脳死アニメと考察アニメ化二つの側面が重ね合わせで存在していた
41 : 2022/01/03(月) 18:39:23.825 ID:2uw4ZOYG0
2はサーバルちゃんが
"女の子の姿した動物"から"動物のコスプレした女の子"になった感はあるよね
自分が女だってわかってる
42 : 2022/01/03(月) 18:40:20.155 ID:niOzNJVK0
キャバ猫って呼び方面白かった
43 : 2022/01/03(月) 18:40:49.996 ID:OHcT/fTJ0
2のサーバルちゃんは
botになっちゃったのがな
「すっごーい」「わーい」しか言わない肉人形
さすがに声優が可哀想だった
44 : 2022/01/03(月) 18:41:01.397 ID:ld23Kx680
優しい世界(オタクにとって都合のいい存在しない世界)
45 : 2022/01/03(月) 18:42:58.857 ID:PcuhFbv80
たつきは炎上当時応援しちゃったけど
今思えばめちゃくちゃなヤバい奴だわ
46 : 2022/01/03(月) 18:44:23.033 ID:o16L+6gU0
まぁ2の制作陣のがよほどヤバい奴だから
47 : 2022/01/03(月) 18:44:31.058 ID:7sHc4Kvc0
1も正直声優が酷くて最初1話で切った
けどニコ動でコメ付きで見るとクッソ面白かった
48 : 2022/01/03(月) 18:45:06.488 ID:wHwMi0x00
2期まだ?
49 : 2022/01/03(月) 18:45:59.619 ID:OHcT/fTJ0
少なくとも
1期はステマではなく
自然発生したムーブメントだと思うよ
金をかけて流行らせるならアプリを終わらせるはずないし
初期の頃は本当にグッズが少なくて、ショップに行っても風呂桶しかない状態だったからな
50 : 2022/01/03(月) 18:47:12.177 ID:eQKLs3dn0
予算無い割には頑張ってたから
あとキマシタワー
51 : 2022/01/03(月) 18:47:17.710 ID:nXxQxoWI0
楽しめる人には楽しめる異様な雰囲気

コメント

タイトルとURLをコピーしました