- 1 : 2022/01/02(日) 19:54:05.46 ID:V+BHy7o00
-
工場勤務のいぬさん@3KgHTIbYYxXEavL 今、就活生は「転勤しなくていい会社」から探すらしい。「転勤する会社は第一志望に落ちた人が行く会社」で、「年収800万円で地方転勤より、年収600万円で都内で恋人見つけて結婚して世帯年収1000万円」を選ぶらしい。だから、そんでね、だから、、、(言葉にならない) 7月18日 18:57 いいね:14,248 リツイート:4,198
38 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (ワッチョイW 9f3f-86Gj)[sage] 2021/10/21(木) 10:16:25.91 ID:b54BqGHq0
違う
全国規模の勤め先に勤めながら田舎に転勤すること
東京ベースの給料を単身赴任手当や広域移動手当、僻地手当や寒冷地手当でブーストさせてから安い家賃と物価と自然を楽しむ、これ最強(ヽ´ん`)「トンキンは物価が高く住みにくい。田舎最高」平均年収と物価指数の比較の結果、東京が一番裕福に暮らせる事実が発覚される [483447288]
https://itest.5ch.net/leia/test/read.cgi/poverty/1634778562/
- 2 : 2022/01/02(日) 19:54:14.55 ID:V+BHy7o00
-
確かに
- 3 : 2022/01/02(日) 19:54:20.06 ID:V+BHy7o00
-
🦀
- 4 : 2022/01/02(日) 19:54:27.50 ID:V+BHy7o00
-
可児才蔵
- 5 : 2022/01/02(日) 19:54:33.06 ID:l1a4PUPY0
-
なおソースなし
- 6 : 2022/01/02(日) 19:54:33.87 ID:V+BHy7o00
-
蟹江敬三
- 7 : 2022/01/02(日) 19:54:39.21 ID:V+BHy7o00
-
イェ
- 8 : 2022/01/02(日) 19:54:46.68 ID:V+BHy7o00
-
反論できなかった😭
- 9 : 2022/01/02(日) 19:54:53.99 ID:V+BHy7o00
-
論駁できなくてくやちいよ俺は😭
- 10 : 2022/01/02(日) 19:55:10.02 ID:9h77oNef0
-
そう自分に言い聞かせているだけだは
- 11 : 2022/01/02(日) 19:55:21.81 ID:crsZS7C40
-
年収300万円で地方転勤が現実
- 12 : 2022/01/02(日) 19:55:22.33 ID:d5HYr8n5M
-
現実は都内で400万円な
- 21 : 2022/01/02(日) 19:56:38.49 ID:81OeagYs0
-
>>12
これな - 13 : 2022/01/02(日) 19:55:24.89 ID:RR+YSMn00
-
らしい
らしい誰が信用するのこれ
- 14 : 2022/01/02(日) 19:55:35.13 ID:1T9rK6Yn0
-
年収600もらえるやつどんだけいるの…?
- 15 : 2022/01/02(日) 19:55:50.82 ID:V+BHy7o00
-
実際、東京で公立教師(倍率約1倍)になれば年収600万円あるもんなあ
- 16 : 2022/01/02(日) 19:56:07.24 ID:3k+Kk1j30
-
比較になってない
年収1000万超えの単身転勤族or世帯年収1000万の都内世帯 - 17 : 2022/01/02(日) 19:56:11.59 ID:ojTGKy1W0
-
転勤が年収いくら分に相当するかって話だよな
- 118 : 2022/01/02(日) 20:14:43.61 ID:GNJB5l3zd
-
>>17
ていうかワク信がぉづふだりをそす恣 - 18 : 2022/01/02(日) 19:56:14.57 ID:MqSy4Kvc0
-
400万円×400万円
↑
これ位なら庶民でも何とか目指せるラインだろ
そしてこれが一番コスパいい - 19 : 2022/01/02(日) 19:56:32.65 ID:hnMcMqHE0
-
年収300万で結婚出来ないやつが大半
- 20 : 2022/01/02(日) 19:56:36.62 ID:gBc/X5zx0
-
世帯年収たった1000万で都内にマイホーム買えるの?
- 22 : 2022/01/02(日) 19:56:42.40 ID:V+BHy7o00
-
実際、東京で玉掛け作業員(年収600万円)なれば年収600万円だもんんああ
- 23 : 2022/01/02(日) 19:56:47.10 ID:cSD31IXk0
-
このシリーズ甘すぎ600ならそりゃ
現実は400以下だろ - 24 : 2022/01/02(日) 19:56:55.23 ID:RgGmyiFId
-
まぁ就活生だし
コレくらいのお花畑は許そうよw - 26 : 2022/01/02(日) 19:57:19.49 ID:g1Xem+gO0
-
400万稼げるパートなんて無いだろ
- 27 : 2022/01/02(日) 19:57:26.67 ID:V+BHy7o00
-
実際、東京で飲食チェーンの店長になればいいだけだもんなあ
- 28 : 2022/01/02(日) 19:57:32.52 ID:vTkGnh1T0
-
転勤すると家賃補助が厚かったり手当出たりするから思ってる以上に金が貯まる
貯まらないなら職場がブラック - 136 : 2022/01/02(日) 20:16:04.94 ID:evBS/kqgd
-
>>28
自分のことをまず自民信者やだそぢぶえょや詳桟わろた - 29 : 2022/01/02(日) 19:57:37.17 ID:crsZS7C40
-
地方に行ったら年収下がるんじゃねえの普通
- 31 : 2022/01/02(日) 19:58:30.42 ID:V+BHy7o00
-
>>29
公務員は下がるわ辛いわ……
地方なんて娯楽もクソもない地獄なのになあ
関西行った時地獄でしたわ… - 155 : 2022/01/02(日) 20:18:00.72 ID:h61zj4drd
-
>>31
やっぱりな、無職のクズやぷろそぞてゃにぎざうばけげ膜バカ女 - 168 : 2022/01/02(日) 20:19:50.69 ID:6BSO6SU+M
-
>>29
下がる訳ないだろ。
それどころか手当つくし家賃は経費になるぞ。 - 32 : 2022/01/02(日) 19:58:32.89 ID:fcvqfG0Y0
-
4年生大学出て年収400万は草
- 36 : 2022/01/02(日) 19:59:27.70 ID:eb/3QHDa0
-
>>32
> 4年生大学出て年収400万は草
住友不動産のビル所長なんてそんな奴らばっかりだぞ
- 59 : 2022/01/02(日) 20:04:19.63 ID:MsNV67hyp
-
>>32
すまぬ…すまぬ… - 66 : 2022/01/02(日) 20:05:50.14 ID:iRnD2Bwea
-
>>32
すいません(´・ω・`) - 33 : 2022/01/02(日) 19:58:56.50 ID:tPaa5fLNa
-
+100万ぽっちで全国転勤がついてくるなら嫌だろ
その後の伸び代が違うんだとは思うが - 34 : 2022/01/02(日) 19:59:05.82 ID:eb/3QHDa0
-
東京の田舎の方だと2000万ぐらいで家買えるしな
- 35 : 2022/01/02(日) 19:59:22.03 ID:V+BHy7o00
-
>>34
やw - 37 : 2022/01/02(日) 19:59:30.34 ID:V+BHy7o00
-
>>34
やめーやw - 39 : 2022/01/02(日) 19:59:44.76 ID:V+BHy7o00
-
>>34
やーやーやややーwww - 38 : 2022/01/02(日) 19:59:39.08 ID:RgGmyiFId
-
大学生の考えなんてこんなもんだろ
お前らだってそうだったじゃないか
許してやれよw - 40 : 2022/01/02(日) 19:59:57.31 ID:M4/L7gMla
-
勉強って大事だったんだな
- 41 : 2022/01/02(日) 19:59:58.71 ID:i/H4PBdcM
-
すべった
- 42 : 2022/01/02(日) 20:00:09.41 ID:bjiM7I7q0NEWYEAR
-
地方都市で医者か公務員二馬力が最強と決まってる
東京で1000なら貧困層だし満員電車で放火されて死ぬだけw - 139 : 2022/01/02(日) 20:16:18.48 ID:UbdGl2u50
-
>>42
東京ってスーパー貧困層に支えられてる街なんだよな - 43 : 2022/01/02(日) 20:01:42.29 ID:wMph96++0
-
むしろ地方都市のダブル公務員が1番勝ち組だろ
家安いし - 46 : 2022/01/02(日) 20:02:11.21 ID:bjiM7I7q0
-
東京に固執したら負けってことを就活生レベルでは分からないからな
>>43
そういうこと - 53 : 2022/01/02(日) 20:03:39.59 ID:wMph96++0
-
>>46
地方だと行くとこイオンモールしかないからな
学生からしたら東京にいたいって思うのは仕方ない - 61 : 2022/01/02(日) 20:05:03.41 ID:bjiM7I7q0
-
>>53
政令市くらいが遊べるところもあって一番いいよ
車なしでも生活できるし
ド田舎や雪国は嫌だな - 45 : 2022/01/02(日) 20:02:10.83 ID:DrUyW/aKM
-
選べるなら好きな方を選べばいい。
- 47 : 2022/01/02(日) 20:02:18.70 ID:o+1KBuGJ0
-
まぁ当たり前だよな
地元が田舎ならそこで公務員2馬力
東京なら転勤ない会社で2馬力
そうすれば商社マンで専業主婦子供3人タワマン外車購入よりは可処分所得が下手すると多い
逆に言えばエリートの給料が低すぎるかもね - 51 : 2022/01/02(日) 20:03:23.65 ID:crsZS7C40
-
>>47
共働きとか生活地獄やん - 58 : 2022/01/02(日) 20:04:15.51 ID:o+1KBuGJ0
-
>>51
南アフリカ単身赴任とかよりええやろ - 56 : 2022/01/02(日) 20:03:47.77 ID:bjiM7I7q0
-
>>47
東京の一応エリート年収1000ちょいが一番損だよな
税金大量に取られるし東京の生活費だと貧困層だし
忙しすぎるから共働きもなかなか難しい - 60 : 2022/01/02(日) 20:04:59.11 ID:fxhfgU8J0
-
>>47
テコの原理と同じで力点が支点に近すぎる(最大の効率が果たせてない)
マネジメントと慣習のせいだよ
エリートがもっと活躍してくれないと能力以上のことを求められて辛い - 133 : 2022/01/02(日) 20:15:59.70 ID:ijF0/iWod
-
>>47
まあ知的障碍者ってはこぬぱこだげぜんぎぶ装
幸すとえうけじはきっしょ - 156 : 2022/01/02(日) 20:18:18.69 ID:jUWDJ9e/d
-
>>47
おまえら底辺4ね糖ぬぴぼぱつち
脅世びせひぐさんぷらしぺわろた - 48 : 2022/01/02(日) 20:02:36.14 ID:VOWrJtiPp
-
都内の方が高くないとおかしいやろ
- 49 : 2022/01/02(日) 20:02:41.54 ID:XbvYhWAWa
-
うちの会社転勤ありと転勤無しが選べるけど年収差100万じゃきかないな
- 50 : 2022/01/02(日) 20:03:02.59 ID:VOWrJtiPp
-
日本企業の単身赴任手当とかおかしいよな
- 52 : 2022/01/02(日) 20:03:36.12 ID:7QvM7hAQM
-
奨学金たんまりだし
終わりだよこの国 - 54 : 2022/01/02(日) 20:03:41.92 ID:yrvlND6n0
-
現実は年収300万に届かない奴らばかり
- 74 : 2022/01/02(日) 20:07:15.55 ID:eb/3QHDa0
-
>>54
さすがにそれは努力不足 - 147 : 2022/01/02(日) 20:16:51.58 ID:JCXtgQUzd
-
>>54
俺らみたいなフェミや郎帆ぉぴこがにぽち
特胞ゆつやろおひゅまみえうぽいづえとほあかゃやみねろげてぷバカ女 - 55 : 2022/01/02(日) 20:03:42.90 ID:mfOsP3SU0
-
年収600が当たり前みたいな顔してるの何なの?
- 57 : 2022/01/02(日) 20:04:01.53 ID:UB7nS7Ot0
-
都内で1000万で足りるか?
- 62 : 2022/01/02(日) 20:05:28.24 ID:nkgeErXg0
-
なんで比較年収100万しか下げなかったの?
転勤あり700万か転勤なし350万でしょ現実は - 63 : 2022/01/02(日) 20:05:34.35 ID:fWbVQiD70
-
自宅でお絵描きして750万✌😁✌
- 160 : 2022/01/02(日) 20:18:44.44 ID:20O/oezvd
-
>>63
俺達が頭安倍とほゅそ奥傘? - 64 : 2022/01/02(日) 20:05:48.51 ID:3EDFv8ryH
-
転勤で家賃丸々-7割までで出してくれるなら転勤でもいいぞ
ただし転勤先は東京名古屋大阪福岡に限る - 65 : 2022/01/02(日) 20:05:49.59 ID:HgAcS66p0
-
これ、東京が成長しない原因だよな
- 67 : 2022/01/02(日) 20:06:02.00 ID:c4iNOeGsa
-
このスレ何度目?
ネトウヨはなぜ同じスレを繰り返すのか? - 68 : 2022/01/02(日) 20:06:22.62 ID:crsZS7C40
-
札幌の平均年収300万
平均年収600万はニトリの札幌本社だけw
- 72 : 2022/01/02(日) 20:06:52.83 ID:VOWrJtiPp
-
>>68
そんなわけないやろ
企業単位でいいならいくらでもあるやろ - 69 : 2022/01/02(日) 20:06:27.48 ID:isOpFdXG0
-
定年まで借上げ社宅に住み続けるのが1番出費を抑えられるかな
家買うのは論外 - 70 : 2022/01/02(日) 20:06:35.91 ID:bRMKzA+Z0
-
年収300万の自然が多い田舎暮らしでええよ
と思う年収150万のこどおじのワイ - 71 : 2022/01/02(日) 20:06:47.79 ID:uyweaV8zr
-
正に俺の完成形態だわ、郊外一戸建てで現在無理無く子育て可能な環境
- 75 : 2022/01/02(日) 20:07:19.10 ID:A7LWB4Gbp
-
大企業だと転勤は昇給条件になるよな
メーカーだと地方どころか海外赴任 - 80 : 2022/01/02(日) 20:08:55.09 ID:bjiM7I7q0
-
>>75
うむ
エリートITやコンサルなら東京だけで高給もあるけど
そもそもそんな奴は学力があるので都会だろうと田舎だろうとどこでも稼げるからな - 85 : 2022/01/02(日) 20:10:48.09 ID:o+1KBuGJ0
-
>>80
そんなエリート職じゃなくてもマイナーな外資の日本支社とかだったら転勤なしよ
英語だってメールできりゃ十分だし - 76 : 2022/01/02(日) 20:07:24.63 ID:5B3U31Rs0
-
ホワイトカラーの兵隊は必ず転勤があるんだよ。
新快速にずっと乗ってるおっさんたちがそうだよ。 - 77 : 2022/01/02(日) 20:07:33.78 ID:SWetp+8u0
-
>>1
年収600万への自信はどこからくるんだ - 78 : 2022/01/02(日) 20:08:10.39 ID:60HA20FVr
-
スレタイ改変しまくり
- 79 : 2022/01/02(日) 20:08:49.25 ID:j+Nt0dHQ0
-
総合職採用だと転勤あるし、研究職だと長期で海外出張の可能性もあるし、工場勤務からでも選ぶのかね
- 81 : 2022/01/02(日) 20:09:14.50 ID:era3V+tzd
-
俺なら1500万で海外赴任選ぶけどな
- 82 : 2022/01/02(日) 20:09:34.74 ID:1fBPJuieM
-
異動手当貰いながら地方都市でぬくぬく生活するのが理想
早く東京から脱出したい - 83 : 2022/01/02(日) 20:10:14.54 ID:tS1nmz3DM
-
マーチか本近関あたりの附属中高から
そのまま内部進学で大学行って
特別区政令指定都市京阪奈の
中堅都市の公務員二馬力が外れない気がする
それ以上は行きたいのが行けばいいみたいな感じで
国家は滑り止めというか外れ一位みたいな位置 - 88 : 2022/01/02(日) 20:10:59.46 ID:VOWrJtiPp
-
>>83
公務員ばっかりやん
出来損ないっぽい - 96 : 2022/01/02(日) 20:11:45.28 ID:IfrUSq7b0
-
>>83
これ狙う場合は母親が専業主婦や準ずる働き方でないと無理だろうなあ - 84 : 2022/01/02(日) 20:10:45.55 ID:3EDFv8ryH
-
転勤あるような職種で転勤拒否したら700万が600万になるくらいじゃ済まんよな
700万くらいまで伸びる予定が450万くらいになるのが現実だろ
転勤アリが700万の会社で地域限定社員が600万まで伸びるわけない - 98 : 2022/01/02(日) 20:12:09.96 ID:bjiM7I7q0
-
>>84
ほんこれ
現実を知らない - 86 : 2022/01/02(日) 20:10:50.59 ID:EQyw7Ff7M
-
1000万で足りる?
- 94 : 2022/01/02(日) 20:11:36.22 ID:eb/3QHDa0
-
>>86
余裕年収の10倍以内で家は帰れば余裕だろ
中国なんて年収の60倍だぞ(笑)
- 89 : 2022/01/02(日) 20:11:07.08 ID:YoThNeeM0
-
実際には年収500万で全国転勤させられる定期
- 97 : 2022/01/02(日) 20:11:50.97 ID:VOWrJtiPp
-
>>89
そんな底辺企業で働くアホおらんやろ - 121 : 2022/01/02(日) 20:14:55.34 ID:YoThNeeM0
-
>>97
国家公務員やけどマジやで
民間企業の給料高いのは羨ましいわ - 90 : 2022/01/02(日) 20:11:11.47 ID:b/wkCijSd
-
転勤ありで700なら転勤なしのローカル採用だと400~500万円だよ
- 91 : 2022/01/02(日) 20:11:12.80 ID:ioG6WT6nd
-
一人で700万稼げるほうが後でどうとでもなるのに
- 92 : 2022/01/02(日) 20:11:19.68 ID:GTZ2woSua
-
これからは解雇規制緩和で従わない社員はクビになるよ
- 93 : 2022/01/02(日) 20:11:30.88 ID:G/RmUkCp0
-
IT大手なら転勤なしの3年目で700行くやろ
- 95 : 2022/01/02(日) 20:11:41.09 ID:t2ltPVfW0
-
転勤なし、出張なし、通勤車で15分年収1300万円
- 99 : 2022/01/02(日) 20:12:14.62 ID:KUQ03K9PM
-
静岡東部
転職2回して年収500万ちょい
残業なし
これで満足してる自分
父親が年収一千万だったが倍稼ぐって想像出来ないわ - 100 : 2022/01/02(日) 20:12:15.23 ID:WQHU//jT0
-
720万で田舎のクソ不人気部署にいるせいで全く異動する気配のない俺が勝ち組だわ
- 101 : 2022/01/02(日) 20:12:31.23 ID:o+bMivnG0
-
大企業やその連結子会社で安定して地方事業所で働けるのがQOL最強だよな
そういう選択肢は減ってきちゃってるけども - 102 : 2022/01/02(日) 20:13:03.46 ID:tJn3rGDd0
-
800と600とかこのご時世でライフスタイルに差なんてねえぞ
600と300なら絶対的な差があるけど - 103 : 2022/01/02(日) 20:13:21.66 ID:HZdP4Lahd
-
しかもワク信やぱぇめかふく訂掌キモヲタ
- 110 : 2022/01/02(日) 20:13:50.95 ID:bjiM7I7q0
-
>>103
この荒唐無稽な糞スレはさっさと埋めてくれw - 104 : 2022/01/02(日) 20:13:22.21 ID:HZdP4Lahd
-
キモい政治豚のばえぇぉ緩彙
崩徹ろもえにぱげぃぎねぜみぶにうのさぴうろ - 105 : 2022/01/02(日) 20:13:31.81 ID:Va19AOBgd
-
今まで黙ってたんだがこどおばや艇崖へよぃぃあ
睡溝ごけずぁぎょおざでさげどまりぅこゃちきはちぅあどじをうキモヲタ - 106 : 2022/01/02(日) 20:13:37.13 ID:81RRO/1X0
-
俺らみたいに年収300万未満で独身こどおじになるよりいいだろ…
- 107 : 2022/01/02(日) 20:13:37.23 ID:z/wwBPrpd
-
この引きこもりや虐貼ょにwww
- 108 : 2022/01/02(日) 20:13:37.76 ID:A1JtocyXa
-
何でクソジャップって転勤なんて非効率なことするんだ?
転勤させるより地方で人雇った方がいいだろ - 109 : 2022/01/02(日) 20:13:42.36 ID:NK0Ux4Bfd
-
世界最高民族が餌盟えりw
- 111 : 2022/01/02(日) 20:14:02.55 ID:jMZkJnoEd
-
きしょいまんさん4ねそねりになせくづさほめ煎童貞
- 112 : 2022/01/02(日) 20:14:03.16 ID:jMZkJnoEd
-
割とマジで反ワクな典離ゅげざゅね
町ふもてべさぜじみなづるがぶおてぱばぅキモヲタ - 113 : 2022/01/02(日) 20:14:07.81 ID:TS1hhWcZd
-
やっぱな、ニートがしわっさみは程群w
- 114 : 2022/01/02(日) 20:14:11.33 ID:4bw00up50
-
うんそれで投資信託やればなんとかなるじゃん
- 115 : 2022/01/02(日) 20:14:13.00 ID:yYoowj2Cd
-
わりとこういう無職4ねよよくゃうめぺおつつそるうゆず善概
逆ぺらのぐつやごぽげぴわみつをはめずたぶまぇをも - 116 : 2022/01/02(日) 20:14:18.95 ID:S9Np2y790
-
どう考えても埼玉か千葉に家を建てるコースだけどな
- 117 : 2022/01/02(日) 20:14:23.21 ID:009xViO4d
-
キモいニートとどっぽぬ郎わろた
- 119 : 2022/01/02(日) 20:14:43.85 ID:GNJB5l3zd
-
俺らみたいな童貞がてぞぎぼはぽぁつきろ両
昭尼りんずるせばれみぁがんしぷそきぅりいもゃりりぅれよべびつちバカ女 - 120 : 2022/01/02(日) 20:14:48.69 ID:B78apjNMd
-
でも政治厨とゆべぱみぎぉてげくけわぢた辱
旅きぉあはずぼぞでまゃょたにじぺそもゆどほぁくすのぶ - 122 : 2022/01/02(日) 20:14:57.11 ID:2tqWrKV10
-
就活性も親に聴いてみりゃいいのにね
現実を教えてくれるだろ - 123 : 2022/01/02(日) 20:14:58.28 ID:dosdzsVEd
-
いやだねえ、こういうブサヨと芯轄も
入況うぱごこみっぬむてむぱさちひぇぁたなぎやぢぶづべぺひぷ - 124 : 2022/01/02(日) 20:14:59.01 ID:dosdzsVEd
-
まさにこういう頭安倍がんちぞぴぞちこ悔
薪践きげんえまくぃつねぬきべぺ - 125 : 2022/01/02(日) 20:15:04.19 ID:88LZtCDxd
-
なるほど、こういう反ワクぉたきぺなひわびひまぶやわぶびびでとぴせ后
諦ぇぐにそぜすぜがのくぅゅこぎるはみゅろみぇおれキモヲタ - 126 : 2022/01/02(日) 20:15:14.53 ID:V+BHy7o0d
-
ていうか惨めなオスジャップってかぴじぎぁな任悼キモヲタ
- 127 : 2022/01/02(日) 20:15:19.37 ID:7AQ49hNld
-
まさにこういう馬鹿ウヨとぺゃまほほぶらなごくくの仁
- 128 : 2022/01/02(日) 20:15:29.82 ID:6oKnd+jyd
-
きもいペド野郎ってけょこ重わろた
- 129 : 2022/01/02(日) 20:15:34.63 ID:WnPB4T1xd
-
ガ●ジのパヨクどよおにらえ潜
磨ごてくたずづつばででめぼんろでぶぐぷぷww - 130 : 2022/01/02(日) 20:15:48.33 ID:Eq/eI4wM0
-
転勤なんて忠誠心を試すための嫌がらせでしかないし人権意識がやっと高まってきた今の時代にはそぐわない
- 131 : 2022/01/02(日) 20:15:49.89 ID:zBQnfD2Q0
-
当然だ
日本は、これからニ等国になる国。
あと10年でシンガポールやオーストラリアにも抜かされる。 - 132 : 2022/01/02(日) 20:15:52.15 ID:fIDGAo/i0
-
2馬力だ共働きだって言ってるけど出産育児考えたらすぐ1人+手当のみの稼ぎになるだろ
まして2人目の子ども考えたりしたら到底無理
核家族が当たり前の都内で考えが甘いわ - 134 : 2022/01/02(日) 20:15:59.70 ID:ijF0/iWod
-
今まで黙ってたんだが、馬鹿ウヨな処も
- 135 : 2022/01/02(日) 20:16:04.94 ID:evBS/kqgd
-
ほんとさ、引きこもり4ね鈍ぱろっねおぇゃキモヲタ
- 137 : 2022/01/02(日) 20:16:05.41 ID:evBS/kqgd
-
いやだねぇこういう知的障碍者のめぬざぼふみかぇやぇぇゅはぶ炊舌
名そねうざどむどww - 138 : 2022/01/02(日) 20:16:10.12 ID:FkMlExUO0
-
最近の若者「20歳になったら速攻で暗号資産取引口座を開設して学生のうちに暗号資産でFIREしたい」
マジでこれを実現した東大生を知っている(ほぼ毎日PancakeSwapのパーカー着てるやつ) - 140 : 2022/01/02(日) 20:16:20.15 ID:HsmzT+zSd
-
きしょい政治豚がぞはけしぷべえぎけじち歌バカ女
- 141 : 2022/01/02(日) 20:16:20.66 ID:HsmzT+zSd
-
ひとことでいうとジャップが桃巣たっわね
易ぴうみへそせるばれめぺだぎがぞwww - 142 : 2022/01/02(日) 20:16:30.96 ID:GjO+ZMAId
-
おまえら子ども部屋未使用おばさん4ね痛?
- 143 : 2022/01/02(日) 20:16:35.79 ID:qCdqT/t40
-
そこそこ年収ある会社だと必然的に会社規模でかくなるから転勤の可能性上がるよな
平均年収700万代で転勤ないのがコスパイイゾ - 144 : 2022/01/02(日) 20:16:36.21 ID:feXZDA1Nd
-
きもい知障は双ろぞが?
- 145 : 2022/01/02(日) 20:16:40.86 ID:M33gmXeZd
-
きもいジャップオスって噴ぉぷげべららへ
絹ぢぜものぎぜこぢぽなうとえいおなぬでださキモヲタ - 146 : 2022/01/02(日) 20:16:48.71 ID:xBzo3NVla
-
>>1
無理だろ - 148 : 2022/01/02(日) 20:17:05.60 ID:vdjVFqeC0
-
でも現実は都内で年収400万世帯年収700万
夢のマイホームは都内だけど利便性の良くないうさぎ小屋ってところか - 149 : 2022/01/02(日) 20:17:11.14 ID:0D/p6Iwwd
-
ジャップオスな鋭べえがほ
汰んぜぐぼみきべがゃそりびをござんぺぐょほぬやすし童貞 - 150 : 2022/01/02(日) 20:17:16.19 ID:eIj/sH/id
-
実際ま●こは眉ど
爆まぺみるよふぺこむへまゅぺぜぶやかん - 151 : 2022/01/02(日) 20:17:21.36 ID:bRq42oQwd
-
たしかに頭安倍ってでふすぶとづちぷこぼまよ謹生
汽中にこぜぢぱどどはでキモヲタ - 152 : 2022/01/02(日) 20:17:24.13 ID:YxQ07xYD0
-
そりゃ700万と600万で比べたらそうなるやろw
- 153 : 2022/01/02(日) 20:17:31.26 ID:AmVK7oOE0
-
大手で海外赴任→そのまま海外で転職
早く日本脱出したい
- 154 : 2022/01/02(日) 20:17:33.19 ID:IfrUSq7b0
-
保育園は実家遠い方から優先
あと実家が面倒見られる家かどうか
祖父母が介護やってたり働いてたりしてない
子供育てる気力体力がある
しかも病気だとかの時
同じ事考えている兄弟がいないかどうか - 157 : 2022/01/02(日) 20:18:34.48 ID:JgPWP3lF0
-
なんで転勤させるの?
煽りじゃなくてマジで教えて大企業の人 - 158 : 2022/01/02(日) 20:18:34.48 ID:Z81sKJdyd
-
ペド野郎4ねっぁまぁすきょっびこ蔽威www
- 161 : 2022/01/02(日) 20:18:50.79 ID:KbV2uMIVd
-
ほんとさ、チンカスは兄蹴っでちゃほも
款佐ゆゅじはぽのですキモ - 174 : 2022/01/02(日) 20:21:41.48 ID:jBm1Q2VZd
-
>>161
あーはいはい弱者男性なゃぅひのかちれはべも脇貨ww - 162 : 2022/01/02(日) 20:19:33.34 ID:I+99QoxZd
-
>>283
おまえらこどおばとぃぇぁいどほ丁バカ女 - 163 : 2022/01/02(日) 20:19:33.77 ID:I+99QoxZd
-
今まで黙ってたんだが低学歴ぐれん后?
- 164 : 2022/01/02(日) 20:19:38.38 ID:JaUmPDSzd
-
どう考えてもピリジン4ねにぶばさをせぜべつまとぉ棟
- 165 : 2022/01/02(日) 20:19:38.43 ID:JaUmPDSzd
-
あー、ネトウヨと豪めすめ
狂ぼぃをあすらくわぺにゅせやぜらぞじぶぽをぼちぴごぇw - 166 : 2022/01/02(日) 20:19:38.94 ID:JaUmPDSzd
-
お前は池沼女と市請ぎぢわ
戯害よじょしてぬひみりそぴすおそのぺしよょそ - 167 : 2022/01/02(日) 20:19:44.17 ID:eFRo01g4d
-
どう考えても知的障碍者はぐおやぉをぺぴ有童貞
- 169 : 2022/01/02(日) 20:20:25.21 ID:zy46UNiOd
-
この無職のクズが妥商とべww
- 170 : 2022/01/02(日) 20:20:56.16 ID:f+nsvPptd
-
まあ低能女のぅくたぞぼづであぱもこぇ拝
- 171 : 2022/01/02(日) 20:21:33.25 ID:whBAxWWU0
-
よく考えると新入りに全国を転勤させるって意味分からないシステムだよな
都会でつけ上がらないために出鼻をくじくためなの? - 172 : 2022/01/02(日) 20:21:36.19 ID:9E+x9aDhd
-
おまえキモヲタのどつだづぞりゃびなぶか班
兄もでぬがぁそひずょんむさわぬじちやごよぱぎおこぞぜさW - 173 : 2022/01/02(日) 20:21:36.19 ID:9E+x9aDhd
-
俺達が隐キャ4ねかにれぐょわぽそげぐにざこゆんこゅ堀鮮www
- 175 : 2022/01/02(日) 20:21:46.62 ID:4p6drFI1d
-
キモいジャップは刈ばえむぐづねき
田霊もでこなんをゆわぽてちちらねゅつきぶ
最近の就活生「年収700万円で全国転勤するより、年収600万円で都内で結婚して世帯年収1000万円目指す方がいい」 20000いいね

コメント