- 1 : 2021/12/21(火) 16:52:36.47 ID:WHWwFR0nr
-
選択的夫婦別姓を考える サイボウズ社長が高校生とトーク | 毎日新聞
- 2 : 2021/12/21(火) 16:52:45.68 ID:Dv6Sy3XZd
-
—
- 26 : 2021/12/21(火) 16:52:58.85 ID:WHWwFR0nr
-
選択的夫婦別姓制度が導入されていない現行制度下で、結婚を機に妻の姓に変えたソフトウエア会社「サイボウズ」社長の青野慶久さん(50)を招いた授業が6日、東京学芸大付属国際中等教育学校(東京都練馬区東大泉5)で開かれた。
- 27 : 2021/12/21(火) 16:53:05.40 ID:WHWwFR0nr
-
青野さんは同制度の導入を求め、10月の衆院選で反対の立場を取る政治家の落選運動を展開した。青野さんは「世の中は変えようと思う人がいないと変わらない。一人一人の力は無力ではない」と語った。【南茂芽育】
授業は公民科の楊田龍明教諭が主権者教育の一環として企画し、4年(高校1年)の生徒たちが参加した。
- 35 : 2021/12/21(火) 16:55:30.62 ID:zPmVKWuO0
-
>>27
>授業は公民科の楊田龍明教諭が主権者教育の一環として企画
自称・保守の議員やネトウヨが噴き上がって「偏向教育だ!!」「左翼教師だ!!」と吊し上げられそうだな - 59 : 2021/12/21(火) 16:59:29.22 ID:IGKFIwUC0
-
>>35
国立だからちょうど議員が圧力かけるのが一番簡単な学校だしな - 28 : 2021/12/21(火) 16:53:26.62 ID:7PfS1Svu0
-
この人は俺たちと思考が同じ過ぎるやろw
- 29 : 2021/12/21(火) 16:53:51.40 ID:WHWwFR0nr
-
楊田教諭は授業後の記者の取材に、近年の調査で回答者の過半数が選択的夫婦別姓に賛成だったことに触れながら、
「それでも(夫婦別姓)制度はまだ実現しない。制度への賛否は個々の自由が尊重されると考えているが、なぜ、人々の意見が政治を動かせないのか生徒が考えるきっかけにしてほしかった」
と狙いを明かした。
選択的夫婦別姓制度の是非も争点の一つになった10月の衆院選時、同校の生徒たちはインスタグラム(写真投稿アプリ)に投票を呼びかける写真を投稿する取り組みを行った。
- 30 : 2021/12/21(火) 16:54:01.44 ID:OIElSXMA0
-
結婚して離婚したらカードやら銀行の苗字全部変えなきゃいけないの大変だなって思うわ
そのへんなんとかしてやれよ - 43 : 2021/12/21(火) 16:56:51.56 ID:62FM1F+ud
-
>>30
そうそうフェミとか男女平等とかの前にこの問題なんだよな - 55 : 2021/12/21(火) 16:58:54.00 ID:kIupcu9m0
-
>>30
その為に法77の2が用意されているのですが…
別姓派はこの法律や妻を筆頭者に出来るとかって事を
意図的にシカトしているから中韓の手先って呼ばれるのですよ - 31 : 2021/12/21(火) 16:54:15.76 ID:WHWwFR0nr
-
この取り組みに参加し、
今回の授業を受けた 小嶋渉瑚 (しょうご)さんは
「選択的夫婦別姓制度を扱う本のコーナーを図書館に作り、興味を持った人が手に取れるようにするのも良いのではないか」と話した。
- 32 : 2021/12/21(火) 16:55:00.10 ID:LLBNPum00
-
苗字いらんじゃん、もう
- 37 : 2021/12/21(火) 16:55:34.92 ID:erBC4Uhra
-
>>32
結局これに尽きる - 49 : 2021/12/21(火) 16:57:33.84 ID:w1I0nIhO0
-
>>32
もともと苗字なかった君達はいいけど
ワシらは先祖代々からの苗字あるから
苗字は必要です - 33 : 2021/12/21(火) 16:55:01.17 ID:igMvl6sud
-
才坊主の説法か
- 34 : 2021/12/21(火) 16:55:15.18 ID:vaYXYVq70
-
別の生徒からは「多くの人が、ジェンダーより経済発展などを重要視するのは当然。ジェンダー平等は何の利益を生むのか」という問いかけがあった
すっかりネトウヨに洗脳されてるな
- 36 : 2021/12/21(火) 16:55:33.18 ID:SjFwXo+V0
-
でもサイボウズの給料は安くて有名
言ってることとやってることがバラバラw
- 38 : 2021/12/21(火) 16:55:50.31 ID:w1I0nIhO0
-
サイボウズの青野って
会社追い出されかけた
創業者だろ - 39 : 2021/12/21(火) 16:56:02.24 ID:P3w5NP9+0
-
またこのスレか…
- 40 : 2021/12/21(火) 16:56:03.75 ID:kIupcu9m0
-
子供の姓をどうするのか定期
兄弟で姓が異なるとか、意味がわからないのですが - 46 : 2021/12/21(火) 16:57:14.41 ID:ISiCQ3Gkr
-
>>40
なんで?
今の家族の形に囚われてるからそう感じるだけでそれが当たり前になればなんともないだろ - 64 : 2021/12/21(火) 17:00:16.89 ID:kIupcu9m0
-
>>46
それが当たり前にならないから今に至るのだけど
少しは戸籍法を勉強してから騒ぎなよ - 56 : 2021/12/21(火) 16:59:08.31 ID:ZuOobEBh0
-
>>40
それは親が夫婦別姓を選択したからって理由がわかるじゃん
そもそも兄弟姉妹の姓を見比べる機会なんて社会の中でほぼ無いないように思えるが - 72 : 2021/12/21(火) 17:01:11.09 ID:kIupcu9m0
-
>>56
www
少しは子供の気持ちを考えなよ - 61 : 2021/12/21(火) 16:59:34.38 ID:bOGizewK0
-
>>40
それはその家族ごとに考えることであって独身こどおじのお前が気にすることではない - 41 : 2021/12/21(火) 16:56:05.12 ID:7WL7YAZwd
-
同姓夫婦は差別者ってことか
- 47 : 2021/12/21(火) 16:57:15.74 ID:3DEjS7Sj0
-
>>41
自分たちは差別主義者だったと気付かせてくれたんだよ - 42 : 2021/12/21(火) 16:56:29.50 ID:K/UWASbg0
-
そもそもどうでもよくね?何で必死になって同姓にしたがる?別に別姓強制してるわけじゃないんだから どーでもいいわすきにしろよ
程度の問題だと思うんだけど、何でこんなに必死になってんのわーくに
- 44 : 2021/12/21(火) 16:56:58.40 ID:fnkhrtsn0
-
それを解決するのがマイナンバー
番号で呼び合えば問題ない - 45 : 2021/12/21(火) 16:57:02.66 ID:NoViFSyh0
-
外国人と結婚したら別姓でもええけど日本人同士はダメですとか日本人差別よな
日本人の結婚の3-4%は国際結婚らしいのに - 48 : 2021/12/21(火) 16:57:32.20 ID:AppsCaV3a
-
夫婦同姓は和のぬくもりやぞ😡
- 50 : 2021/12/21(火) 16:58:04.04 ID:MWmV4mm/0
-
足したらよくね?
- 51 : 2021/12/21(火) 16:58:08.52 ID:IN9s+jFw0
-
親子同姓強制もおかしいわけで
- 52 : 2021/12/21(火) 16:58:13.01 ID:me5rP3W40
-
これに対し、韓国にルーツを持つ生徒からは「韓国では夫婦別姓が認められていても、男女差別はなくなっていない。日本で夫婦別姓が実現したら本当に男女差別はなくなるのか」との質問も。
在日相手にこういうこと言って気持ちよくなりたいんだろうな
金持ちは - 53 : 2021/12/21(火) 16:58:18.33 ID:rLwUR4zc0
-
ケンモ名誉IT社長
- 54 : 2021/12/21(火) 16:58:34.28 ID:U5UAngFl0
-
サイボウズ導入企業は反日😡
今まで関わった企業でかなりの割合で導入してたな
webはともかくスマホアプリの出来がひどすぎて泣いた思い出 - 57 : 2021/12/21(火) 16:59:13.28 ID:KdZvYoB90
-
山田・鈴木・太郎とかでええやろ
- 70 : 2021/12/21(火) 17:00:58.28 ID:R+UzHwuMM
-
>>57
鈴木佐藤太郎と高橋田中花子が結婚したらどうなるの - 58 : 2021/12/21(火) 16:59:18.59 ID:w1I0nIhO0
-
通名でいいやん
- 60 : 2021/12/21(火) 16:59:32.18 ID:RemG2HXC0
-
いや女が変えればいい話やん
それが昔からの結婚のルールやろ - 62 : 2021/12/21(火) 17:00:13.55 ID:SlhX1bvld
-
選択的夫婦別姓なんだから同性じゃないとダメだって考えだったらそれはそれでいいのに
何故ジャップは選択の自由すら与えられないのか - 63 : 2021/12/21(火) 17:00:16.41 ID:AQeS81Ef0
-
>>1
別姓がいかに在日どもに悪用されるか教えてあげないと🤗 - 65 : 2021/12/21(火) 17:00:16.93 ID:5BcWF3UM0
-
ヒョウケイさん開けてください!
- 66 : 2021/12/21(火) 17:00:22.83 ID:me5rP3W40
-
アメリカは州によって違うのかな?
結婚するとき丸ごと名前変えることも可能だと聞いたことがある - 67 : 2021/12/21(火) 17:00:24.36 ID:K/UWASbg0
-
別姓問題ってガ●ジこじらせたウヨが顔真っ赤にしてるだけなんじゃないの?
導入しても何ひとつ日本はかわらないとおもうぞ、良くも悪くも - 68 : 2021/12/21(火) 17:00:38.27 ID:/KK+gT/KM
-
3周遅れのカス講義
同姓でも別姓でもいい姓とは何か、別姓推進派はこの議論から逃げんな - 69 : 2021/12/21(火) 17:00:57.13 ID:mjWilxZ40
-
改憲でより家族の縛りを強くしようとしている自民党が夫婦別姓に傾く訳がない
- 71 : 2021/12/21(火) 17:01:04.35 ID:FCQdEiIS0
-
離婚する事考えれば結局めんどくさいって事だよ
どこまでも自分勝手のクズって事
子供がかわいそう - 73 : 2021/12/21(火) 17:01:20.73 ID:wEtOXN9a0
-
苗字持てるのは当主だけにしてみよう
- 74 : 2021/12/21(火) 17:01:25.76 ID:jAG+PkXb0
-
(ヽ´ん`)姓はけんも、名はうくん
サイボウズ社長、夫婦同姓強制がいかにおかしいかを学生らに分かりやすく説明 高校生「あれ、もしかしてこの国ヤバいんじゃ…」

コメント