歩道に設置された変圧器取り換え中、内部に頭を入れた作業員感電し死亡⚡

1 : 2022/05/30(月) 13:06:37.97 ID:BGvp8m4Qd

歩道に設置された変圧器取り換え中、内部に頭を入れた作業員感電

新潟県長岡市神田町で11日、歩道に設置された変圧器の取り換え作業をしていた同市上条町、会社員山田俊明さん(39)が感電する事故があり、長岡署は29日、山田さんが搬送先の病院で死亡したと発表した。死因は低酸素脳症。発表によると、山田さんは同僚ら約10人と作業しており、変圧器の内部に頭を入れた際に感電したとみられる。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220530-OYT1T50036/

3 : 2022/05/30(月) 13:09:02.83 ID:qZLQJS0E0
死刑台だろこれ
4 : 2022/05/30(月) 13:10:46.28 ID:UdqlyqjQr
感電ヨシ
5 : 2022/05/30(月) 13:11:08.76 ID:k5qStDos0
頭がパーン
8 : 2022/05/30(月) 13:12:14.77 ID:F6VXpnfMd
事故起きてから18日は生きてたのか
10 : 2022/05/30(月) 13:13:50.06 ID:JEl8CvWV0
心臓止まったか
電気止まってると思って突っ込んだんだろうか
11 : 2022/05/30(月) 13:13:52.92 ID:XVcagtH30
そんな事無理だわ
12 : 2022/05/30(月) 13:14:16.98 ID:IHNq3WNMp
取り替え作業で頭を入れるなんて有り得ない
ふざけてやった結果がコレよ
13 : 2022/05/30(月) 13:14:36.86 ID:dQLC0kL+0
感電して呼吸が出来なくなったのかな
14 : 2022/05/30(月) 13:16:30.66 ID:caUQMVdd0
作業員10人もいたなら注意したれよ
15 : 2022/05/30(月) 13:17:52.29 ID:431jJsSKa
なんで上位開放しないの?
16 : 2022/05/30(月) 13:18:20.07 ID:URXhdP+HM
なんで生きてるままやるんだよ
17 : 2022/05/30(月) 13:20:10.94 ID:1FMEzgsX0
セルフ死刑やん
18 : 2022/05/30(月) 13:20:37.21 ID:IoaXODzed
エレクトロになれなかったのか
19 : 2022/05/30(月) 13:21:22.72 ID:e0NLyapm0
え?交換作業を活線で?
21 : 2022/05/30(月) 13:23:55.05 ID:NbDDj53Ra
貴重な労働者が
22 : 2022/05/30(月) 13:24:15.37 ID:CoohBIj20
これ半分セルフ自殺だろ
23 : 2022/05/30(月) 13:24:31.70 ID:cTQo1zCSa
ほぼ自殺
24 : 2022/05/30(月) 13:25:18.62 ID:Aay9palur
グリーンマイルでみた
25 : 2022/05/30(月) 13:25:41.00 ID:/xPIGQcMM
メットしてたのかな
26 : 2022/05/30(月) 13:26:56.96 ID:vptRiHdP0
ちょっとを手抜きして死ぬw
27 : 2022/05/30(月) 13:27:04.92 ID:Lcd8sMifa
高電圧を扱うときは鍔付き帽子は義務だとあれほど
28 : 2022/05/30(月) 13:28:12.98 ID:jkHoBLvA0
頭から煙出てただろうな
29 : 2022/05/30(月) 13:29:34.61 ID:qcAuDkBs0
パーマかな
31 : 2022/05/30(月) 13:29:42.70 ID:vDqZCmgDd
歩道なら6600V?
32 : 2022/05/30(月) 13:32:37.60 ID:6wOmebmH0
変圧器の中って頭入るようなスペースあんのか。
33 : 2022/05/30(月) 13:32:56.43 ID:cZcjujoC0
ネズミ用の罠であったな
34 : 2022/05/30(月) 13:33:05.89 ID:W2ZA+LwCr
6600Vでバチーンか
35 : 2022/05/30(月) 13:33:39.39 ID:JUJM9UNj0
6600Vならダメやろな
36 : 2022/05/30(月) 13:34:19.95 ID:eWixWpwod
6600Vに触れた瞬間ってどんなのかイメージがピンとこない
37 : 2022/05/30(月) 13:35:25.38 ID:uwXVlLdB0
しんだことにすら気づかないだろう
こういう楽な氏に方もいいと思う
39 : 2022/05/30(月) 13:36:05.10 ID:h77a0U3D0
奥さんが病弱だったんだろうな
40 : 2022/05/30(月) 13:36:30.23 ID:kN8SC5skM
6.6KVのタップ切り替えならやった事あるが頭は入れたことねーな
41 : 2022/05/30(月) 13:37:08.74 ID:DNXK4rC4M
検電器使えよな
接地もしろ
43 : 2022/05/30(月) 13:40:05.24 ID:ok+xiMu4a
うかつに近寄れば感電死
44 : 2022/05/30(月) 13:40:19.71 ID:JltaphyVM
さすがに活線で作業するような事ないと思うからケーブルの静電容量で充電電流が流れたとかか?
普通は検電と放電棒つつくよな一次側も二次側も
アースフックも付けるはずだし
どの工程のどんな状況で感電したんだろうな

コメント

タイトルとURLをコピーしました