あらゆる殺害の中で「放火」ってマルチキル率高すぎだろ…

1 : 2021/12/17(金) 12:59:40.22 ID:d36iRZ9R0

大阪・北新地のビルで火災、27人心肺停止 放火の可能性、警察捜査
https://www.asahi.com/sp/articles/ASPDK3TGRPDKPTIL00N.html

2 : 2021/12/17(金) 13:00:37.28 ID:iF1UEOs+0
ガソリン放火って青葉の発明みたいに言われてるが
青葉以前は無かったのか?
11 : 2021/12/17(金) 13:03:31.29 ID:yFcwiakA0
>>2
昔もいたんだろうけど途中で止められてたか自分で考え直してたんだろな
今はもう世間は冷たいし誰も助けてくれないしで考え直すこともなく
ノンストップで突っ走ってしまう
19 : 2021/12/17(金) 13:07:25.70 ID:2ffVchYWa
>>2
武富士弘前支店強盗殺人・放火事件(2001)もあったね
20 : 2021/12/17(金) 13:08:24.51 ID:Zcc1C6Bpd
>>2
青森の信金かどっかであった
デジタルでおっさんの指名手配イラストの件
3 : 2021/12/17(金) 13:00:43.30 ID:jt5Az3EJ0
だから特級の重犯罪になってる
4 : 2021/12/17(金) 13:01:10.69 ID:SdXQfWBG0
ガソリンはヤバいよ
5 : 2021/12/17(金) 13:01:28.94 ID:Duem8SnP0
だから重罪なんだが
6 : 2021/12/17(金) 13:01:33.45 ID:Zr9JCjss0
だから重罪だし
7 : 2021/12/17(金) 13:02:21.93 ID:TtuRL8KYM
(ここで火を放つ)
8 : 2021/12/17(金) 13:02:29.17 ID:bHL13sWX0
スキル非依存高威力範囲攻撃だからな
9 : 2021/12/17(金) 13:03:11.00 ID:lejvdDpB0
ガソリンの入手はレンタカー借りて満タンにしてどっかで抜く?
それなら誰でもできるよね
22 : 2021/12/17(金) 13:09:13.16 ID:7nT84uSN0
>>9
今の車は給油口からホース突っ込んでも抜くのムズイでしょ
セルフのスタンドにガソリン携行缶持っていけばいいんじゃね
10 : 2021/12/17(金) 13:03:15.15 ID:1xSwYHjD0
火炎瓶なんか作っただけで犯罪だからな
16 : 2021/12/17(金) 13:04:56.31 ID:yFcwiakA0
>>10
アメリカの動画を見る限り火炎瓶何個か作って放り投げただけで殺傷数半端なさそうだわ
でもそこまでの技巧力はないんだろうな、だからガソリンぶっかけて放火特攻になりがち
13 : 2021/12/17(金) 13:03:46.78 ID:XPdrypXc0
昔から火付は重罪
17 : 2021/12/17(金) 13:06:20.03 ID:XQkUenEm0
人間はアチアチの熱湯ぶっ掛けられただけでも大火傷するもんな
火は煙との二段構えで殺しにくるわけだし
23 : 2021/12/17(金) 13:09:49.30 ID:YGgvs++a0
ヤバイのは一酸化炭素中毒で昏倒させてから燃やすコンボだよな
煙ちょっと吸っただけで終わる
ドルミナーから永眠の誘い
24 : 2021/12/17(金) 13:10:56.07 ID:3o6LU0Qip
今回のオミクロンおま●こには負ける
25 : 2021/12/17(金) 13:11:00.32 ID:P+VE/6q80
ついに火で焼き払うところまで追い詰められたジャップ
誰が悪いのか
26 : 2021/12/17(金) 13:11:49.47 ID:Yh48O7Om0
雑居ビルが多いジャップ繁華街の特徴も都合がいいな
27 : 2021/12/17(金) 13:12:09.21 ID:UfnQvUCq0
火炎瓶の作り方なんてググれば出てくるし材料も難しいものはない 世界中で使われてるだけのことはある
28 : 2021/12/17(金) 13:13:40.56 ID:fUL55xVj0
モモモモモモモンスタアァキイィィィィル
29 : 2021/12/17(金) 13:14:52.55 ID:OzuIJIkl0
でもガソリンだと自分も焼けるよな
30 : 2021/12/17(金) 13:17:39.35 ID:Yh48O7Om0
>>29
タイマー付き発火装置を簡単安全にお安く作れる方法なんていくつもある
31 : 2021/12/17(金) 13:18:44.22 ID:7nT84uSN0
>>29
映画みたいにちょろちょろっと導火線みたいなのは難しいんかね
32 : 2021/12/17(金) 13:20:57.49 ID:PlnKpdT50
仲間内の三国志Ⅲでは火計が禁じ手とされた
火は強すぎる
33 : 2021/12/17(金) 13:21:25.30 ID:2oQrgGu5M
やはりガソリンしか勝たん
34 : 2021/12/17(金) 13:31:42.13 ID:fc1JxZeh0
リモートで燃えるようにしたら青葉は火だるまにならなかったんだよな
35 : 2021/12/17(金) 13:32:21.92 ID:+1LPWgBu0
焼殺??
36 : 2021/12/17(金) 13:33:53.97 ID:ZeI2HFfo0
仕事でガソリン買わなきゃならんのに又厳しくなるなこりゃ
青葉以降は住所氏名書かなきゃ買えなくなったけどこれから犯行する奴にこんなの無意味だろと思ってたけど
37 : 2021/12/17(金) 13:38:03.52 ID:33jpJpyp0
だから大昔から重罪なんだぞ
38 : 2021/12/17(金) 13:41:11.11 ID:8vqWE/MO0
昔は町ごと灰になってたからな
39 : 2021/12/17(金) 13:42:56.56 ID:TLPhFO2iM
ガソリン購入を厳しくするのは無理やぞ
今の住所氏名を控える以上の事は出来ない

購入になんらかの制限つけると農家はじめ屋外作業の多くに不都合出る

40 : 2021/12/17(金) 13:44:13.89 ID:xZM3NBePM
電車ジョーカーは放火失敗してたやん

コメント

タイトルとURLをコピーしました