- 1 : 2021/12/13(月) 00:12:30.65 ID:BBaAE2Bz0
-
Windows on ARM/Apple M1対応の「OneDrive」同期アプリがパブリックプレビュー
https://news.yahoo.co.jp/articles/6ac4e8c27e04830faab92d7df75fbe40745ffc91そうだ、Macに移行しよう!!
なんで移行? Windowsがイヤ?
まず、冒頭で書いた「いろいろ思うところ」について。なぜMacに軸足を移すのか? ということですな。これまではWindows 7を使ってきました。既に古めのOSですが、比較的に快適に使っていました。ただ、かなり以前から続く不満がありました。イロイロあるんですが、最近の不満は「WebブラウザChromeのブックマーク機能の不調」です。詳細は省きますが、突如ブックマークが消えたりするんですな。フォルダごと消えたりも。
Android端末やiOS端末でもChromeを使っていて、ブックマークは全て同期させていました。ので、PC上のブックマークが消えるとそれら端末のブックマークも消えちゃうわけです。試行錯誤して騙し騙し使ってきましたが、このあいだは記事を書く直前にブックマークした「数十の資料用URL」が「記事を書こうかなと作業を始めた瞬間消え」て仕事を始める前から疲れ果てました。
その後、「今日はもう仕事しな~い」とか思い、フリーの画像ブラウザを試してみたら、マルウェアに感染して痛い目に遭いました。「ShopperPro」とかいうソフトで、ブラウザが超重くなるものでした。まあこれは、気の迷いで怪しいフリーソフトなんかインストールした自分のせいなんですが……。
しかし悪いコトは続くもので、その後はWindowsのファイルエクスプローラが(また)落ちたり、Chromeの代わりとして使い始めたInternetExplorerが(またもや)落ちたり、フォルダに消せないファイルが出現したり。そこでカッとなったワタクシは、ズギャッとMac miniを注文したような記憶を最後に、気づいてみたらMac miniの箱が机上に置かれていたというわけです。
WindowsというOSはけっこー好きで、また、Windows上で動く「これがないと困る~」というアプリケーションも何本かあります。ですが、なんか最近Windows用アプリケーションで起きるトラブルへの対処に時間を食われまくりな感じ。ちょっとマジで疲れてきたゾ、と。
一方、iOS端末を多用しつつMacBookなんかもチョイチョイ使うワタクシは、「そっか~Mac OSを鋭意使えばiOS環境もナニカと便利に使えるなあ」と思っていました。面倒な設定とかナシにiCloud経由でいろいろ同期できたり、秀逸なスリープ機能を持っていたり、Time Machineによる環境の丸ごとバックアップやリストアも簡単だったりと、Macへの移行を後押しする理由が多々ありました。
ちなみにワタクシ、昔はわりとヘビーなMacユーザーでした。漢字Talkとかの時代ですから、まあ、トラブル出まくり時代のMac。Macで起きるトラブルをねじ伏せつつ、Macを仕事用マシンとして使っていました。
その時代のMac OS(っていうかSystemっていうか漢字Talkとか)と現在のMac OS Xを比べると、「今の時代からMacを使い始める人はシアワセだなあ」みたいな見え方です。ので、「Macに移行したらイロイロと不安定になって仕事にならない」みたいな不安はありませんでした。
というわけで、「Windows上で起きるトラブルよさらば、Mac OSでラクしてゆきたい!!」的な心意気で、Mac移行作戦本格着手。以降、その「とりあえずの顛末」を書いてみたいと思います。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/723940.html
- 3 : 2021/12/13(月) 00:14:19.35 ID:M8rHDgyq0
-
Macの方が不具合多いよ
ユーザーが少ないから声が聞こえにくいだけで
- 4 : 2021/12/13(月) 00:14:19.49 ID:nLKJgS1P0
-
すぐにカーネルパニック起こしてゴミになる
- 5 : 2021/12/13(月) 00:15:25.66 ID:8tvyJ3my0
-
win7とか言い出したからソース見たら6年前の記事かよ
- 6 : 2021/12/13(月) 00:15:44.81 ID:mDFqrtGL0
-
就職したらどうすんだよ
Winに戻らせられるぞ強制的に - 8 : 2021/12/13(月) 00:16:20.91 ID:mDFqrtGL0
-
(ヽ´ん`)なんつーか、情弱って感じだよなマカー
- 9 : 2021/12/13(月) 00:16:49.20 ID:RpyA/g8h0
-
この間win11にしてみたけどタスクバーの位置変えられないのはどういうことなんだい?🤔
- 11 : 2021/12/13(月) 00:18:16.77 ID:oiygFYUc0
-
>>9
仕事でリモデの接続先と区分けするために横に配置してるからそれめっちゃ困るわ - 10 : 2021/12/13(月) 00:18:13.24 ID:mDFqrtGL0
-
(ヽ´κ`)
- 12 : 2021/12/13(月) 00:19:00.65 ID:ahO6+0KF0
-
メモリとかCPU使用量を見ていて思うけどWindowsとか無駄な消費が激しすぎるな
まぁこんなのはハードウェア業界と結託してんだろうよ
消費してるPCパワーに比して生まれる作業量としては非常に悪くなってる
CUIでコマンド打てるようになった方が人生得だよってアドバイスしておく - 15 : 2021/12/13(月) 00:23:44.13 ID:lNGKtIm20
-
>>12
CLIに関しては圧倒的にUnix系だもんな
抽象化もMacOSの方が進んでるからね
まぁゲームやるんだったらWindowsだけど - 13 : 2021/12/13(月) 00:19:57.66 ID:AA/q5f2A0
-
macてかlinuxにしてやろうかとは思う
- 14 : 2021/12/13(月) 00:23:40.73 ID:x01+6fuHH
-
macはマジクソだよ。WinがいやならLinux使えよ。
- 16 : 2021/12/13(月) 00:26:58.65 ID:RXs0jrsa0
-
なぜジャップランドにMacは向かないと気づかないのか
- 17 : 2021/12/13(月) 00:30:09.02 ID:9w+Noera0
-
Mac使う人のブログは結論までが長い文章
- 18 : 2021/12/13(月) 00:30:41.62 ID:3o9onnMx0
-
lineのlinux版てないの?
- 19 : 2021/12/13(月) 00:32:21.64 ID:7gZVMJ1G0
-
リンゴPCの会社とか見たことない
- 20 : 2021/12/13(月) 00:37:55.74 ID:pwIKOJuy0
-
Macなんかゴミだよ メインで使うような物じゃない
- 21 : 2021/12/13(月) 00:39:13.20 ID:2NKPHDpK0
-
ふーんと思いながらmacbook見に行ったら30万とか
すぐ閉じたわ - 22 : 2021/12/13(月) 00:39:36.24 ID:c04y6ZS20
-
MacもWindowsも使ってるけど慣れればどっちも変わらないよ
強いて言うならキーバインドの起点になるcommandキー(WindowsでいうCtrl)の位置がMacは悪い
WindowsのCtrlキーの位置にcommandを置いたほうが指の形的に自然でしょ - 23 : 2021/12/13(月) 00:42:11.35 ID:H244gVkG0
-
さすがに今どきマックは無いわ
- 24 : 2021/12/13(月) 00:42:16.82 ID:GwwinSFp0
-
会社に重度のマカーというかアップル信者がいて
「Macだとこういうことができる!」とドヤ顔で言ってきた内容がWindowsでも普通にできることだったけど
相手するのも面倒くさいので「へぇ~」と返しておいた - 25 : 2021/12/13(月) 00:44:17.19 ID:9o3Quc+k0
-
8.1をZen2非対応にしたのは未だに許せない
- 26 : 2021/12/13(月) 00:45:08.96 ID:r9eyRh3M0
-
使えないアプリが多いい
- 27 : 2021/12/13(月) 00:50:11.25 ID:nbSphjHC0
-
>>1
読んで吐き気がするくらい汚い環境でPC使っててキモかった - 28 : 2021/12/13(月) 00:52:19.28 ID:wwLjuxtw0
-
今どきOSの違いで目くじら立ててるのは40代以上のおっさんだけ
若者はびっくりするぐらいOSに拘りはない
要はそのPCで何が出来るかだけなんだよ
OSなんて何でもいい - 31 : 2021/12/13(月) 00:54:13.44 ID:H244gVkG0
-
>>28
ていうか
若者はPCが使えない - 29 : 2021/12/13(月) 00:53:42.26 ID:4/bsHKHRH
-
安定性重視ならWindowsのほうがええわ
macは不意に落ちる - 30 : 2021/12/13(月) 00:54:11.79 ID:FJqc/+Z30
-
去年IMEのバグで真剣に移行考えたわ
何かの拍子にテキストボックスにフォーカスが行くたびに
全角モードになるやつ
流石にMacはこういう類のバグはないだろう - 32 : 2021/12/13(月) 00:55:21.43 ID:jMFVGOvqM
-
トヨタに不具合が多いと言って三菱買うようなものだろ
PCユーザー「WindowsというOSは好きだが最近は不具合が多すぎてストレスが溜まりすぎるので、思い切ってMacに移行した」

コメント