【画像】岐阜県大垣市の地図、ガチでヤバイwuuwuwuwuwuwuwuwuwuw

1 : 2021/12/09(木) 16:12:13.94 ID:IHA8alTP0
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
レス1番の画像サムネイル
2 : 2021/12/09(木) 16:12:24.09 ID:IHA8alTP0
ヤバスギでしょ・・・
3 : 2021/12/09(木) 16:13:15.06 ID:9iCQc12J0
意外とそういうとこは多い
4 : 2021/12/09(木) 16:13:53.00 ID:C2eFazaZ0
桐生市みたいやな
5 : 2021/12/09(木) 16:14:04.68 ID:rNGbyCv40
飛び地二つもあんのか
59 : 2021/12/09(木) 16:27:25.18 ID:WZPm/+iz0
>>5
ハイフライフローで飛び越えたんやろ
6 : 2021/12/09(木) 16:14:12.89
津軽半島よりマシよ
7 : 2021/12/09(木) 16:14:23.68 ID:DlBx6tdSr
普通やろ
8 : 2021/12/09(木) 16:14:43.79 ID:jnypuj57p
平成の大合併で上手くいかんかったみたいなんか?
9 : 2021/12/09(木) 16:14:51.19 ID:ZJmqs4Je0
墨俣城
10 : 2021/12/09(木) 16:15:00.33 ID:jOe5t/Oi0
合併に失敗したんちゃうか?
11 : 2021/12/09(木) 16:15:17.70 ID:ohD1VoRp0
何回みても無様すぎるわ
12 : 2021/12/09(木) 16:16:00.72 ID:M/I3Q4wAM
関ヶ原の下が大垣になってんのがおかしい
元々ここなんやっけ
42 : 2021/12/09(木) 16:22:56.59 ID:MwEth8e80
>>12
上石津
13 : 2021/12/09(木) 16:16:42.78 ID:BKZoh8gw0
今住んでるわ
15 : 2021/12/09(木) 16:16:59.63 ID:SigDZZ/bd
養老とか曰くつきの自治体があるからなあ
16 : 2021/12/09(木) 16:17:07.16 ID:9iCQc12J0
でもさすがに飛び地2ヶ所は大垣だけらしいな
17 : 2021/12/09(木) 16:17:11.32 ID:Nc5tfpCcM
養老ってヤバい街らしいな
18 : 2021/12/09(木) 16:17:19.91 ID:GT7GuaIga
市役所は左にあるんやな
右に住んでる人最悪やな
19 : 2021/12/09(木) 16:18:37.68 ID:m1wslAC1d
ワイの地元で草
20 : 2021/12/09(木) 16:19:35.94 ID:JRELnr1AM
大垣駅や大垣城があるのはまんなかのやつ?
21 : 2021/12/09(木) 16:19:38.26 ID:4qQmfaVy0
まあ現代なら飛び地でも情報伝達とか問題無いし関係ないっちゃ関係ないやろ
無様なだけや
22 : 2021/12/09(木) 16:19:54.63 ID:GT7GuaIga
あ、市役所は真ん中か
左は山しかないやん
23 : 2021/12/09(木) 16:20:05.67 ID:q1ZkG4tPM
飛び地では西大泉町がすき
75 : 2021/12/09(木) 16:29:35.69 ID:+fF6rvoL0
>>23
ワイの家から割とすぐ近くやけど最近まで知らんかったわ
好きな人らの間では有名らしいな
24 : 2021/12/09(木) 16:20:24.75 ID:BKZoh8gw0
左は過疎過疎集落やで
真ん中がやや都会
25 : 2021/12/09(木) 16:20:29.91 ID:M/I3Q4wAM
真ん中が元あった大垣やもん
左右なんやねん
26 : 2021/12/09(木) 16:20:53.95 ID:cKlzYBl70
よく見たら右にも飛び地あった
27 : 2021/12/09(木) 16:21:01.36 ID:0KP91E1/0
周りの何とか町全部吸収せいよ
28 : 2021/12/09(木) 16:21:07.53 ID:bFh4vX1Pd
戦国時代では普通
29 : 2021/12/09(木) 16:21:11.80 ID:bZNJcvDCd
領土争いあったんか?
30 : 2021/12/09(木) 16:21:19.13 ID:mEnqrqg/0
稀に飛び地ってあるけどな
31 : 2021/12/09(木) 16:21:21.73 ID:HobuhuUU0
たいていの場合
広域で合併協議会
→間のどこかが不満で離脱
→飛び地になるけど一人ではやっていけないから合併
のパターンやな
32 : 2021/12/09(木) 16:21:22.75 ID:m1wslAC1d
岐阜県で2番目の人口だけどもう過疎よ
昔は駅前も活気あったのにな
37 : 2021/12/09(木) 16:22:08.95 ID:bZNJcvDCd
>>32
ソープもあるやん…
47 : 2021/12/09(木) 16:24:38.17 ID:ExKxbrGPd
>>37
なんJ民ソープ好きすぎやろ
51 : 2021/12/09(木) 16:25:44.22 ID:bZNJcvDCd
>>47
あそこ若手で40代やからなヤバいで
55 : 2021/12/09(木) 16:26:21.67 ID:oacxFk0Z0
>>51
🤮
33 : 2021/12/09(木) 16:21:29.26 ID:BKZoh8gw0
これなんで合併しようとしたんだっけ
昔理由聞かされたけど忘れたわ
34 : 2021/12/09(木) 16:21:46.98 ID:/vjMoemGp
県の飛び地のある和歌山の方がひどい
40 : 2021/12/09(木) 16:22:36.59 ID:oacxFk0Z0
>>34
20年せず無くなるぞ
35 : 2021/12/09(木) 16:21:58.63 ID:YDoYLsEn0
岐阜では市長の娘を送ったりして領土獲得してるんか?
36 : 2021/12/09(木) 16:22:03.45 ID:WxEjNE4Nd
岐阜市が産廃問題抱えてたせいで県内の合併が歪になってしまった
38 : 2021/12/09(木) 16:22:14.25 ID:MwEth8e80
飛び地なんてそう珍しいもんでもないやろ
39 : 2021/12/09(木) 16:22:14.40 ID:cuVJl7Jzr
ここの奴ら頭おかしいのか?
41 : 2021/12/09(木) 16:22:39.10 ID:hwvmz1DKp
養老は養老牛が名産なんやけど

同和問題と畜産と屠殺による差別とそれを食い物にする公明党が悪魔合体してる怖い地域

43 : 2021/12/09(木) 16:23:27.47 ID:MzSMlzHT0
養老って焼き肉とサイダーと滝と反転地しかないやろ
44 : 2021/12/09(木) 16:23:47.12 ID:HnxNgsOUd
墨俣なんて岐阜市か羽島市とくっつくべきやったろ
45 : 2021/12/09(木) 16:23:50.19 ID:zRGc2S+00
現地民以外は大垣日大以外知名度なし
48 : 2021/12/09(木) 16:24:50.70 ID:MzSMlzHT0
>>45
OKBとかいうやたら攻めてくる銀行があるから…
53 : 2021/12/09(木) 16:25:53.07 ID:GT7GuaIga
>>48
あの銀行テンションおかしいよな
67 : 2021/12/09(木) 16:28:35.16 ID:MzSMlzHT0
>>53
わかる
56 : 2021/12/09(木) 16:26:22.77 ID:HobuhuUU0
>>45
大垣止まりがあるから18キッパーには有名やろ
46 : 2021/12/09(木) 16:24:05.88 ID:BKZoh8gw0
上石津町とかいう限界集落
49 : 2021/12/09(木) 16:25:11.20 ID:su49yHr90
町だらけの時点でなんか揉めたんやろなって分かるわ
50 : 2021/12/09(木) 16:25:20.75 ID:JyF86xnw0
カリーニングラードみたいやな
52 : 2021/12/09(木) 16:25:48.36 ID:cqkmF40LM
昔は近鉄電車も走ってた大垣
57 : 2021/12/09(木) 16:26:37.27 ID:g5lbONoKd
>>52
その残骸が養老鉄道
54 : 2021/12/09(木) 16:26:02.90 ID:HDelC3sI0
悪いけど日本人のほとんどは大垣とか行かんからなあ
中津川にはなぜか行くけど
58 : 2021/12/09(木) 16:26:38.85 ID:46M2aZDPx
関市が一番ヤバいやろ
60 : 2021/12/09(木) 16:27:39.00 ID:Jo9Ixy7x0
大垣で県内2番目なん…?
しょぼすぎやろ…
78 : 2021/12/09(木) 16:30:10.68 ID:OCVHk+uMM
>>60
三重は3番手でも20万人おるからな
4番手の松阪が大垣とどっこいどっこいや
98 : 2021/12/09(木) 16:32:27.15 ID:Jo9Ixy7x0
>>78
三重はバランスいいよな
61 : 2021/12/09(木) 16:27:39.41 ID:ZdgrFBHO0
道路からして右側しか発展してないし左側はお情けやん
62 : 2021/12/09(木) 16:28:01.45 ID:oacxFk0Z0
養老鉄道営業損益で草枯れる
要るんか?そんなん
64 : 2021/12/09(木) 16:28:27.21 ID:jA0beYgkd
デカすぎる高山市といい歪な形の関市といい岐阜県はそういうの多い
65 : 2021/12/09(木) 16:28:28.78 ID:BKZoh8gw0
岐阜県もう老人しか住んどりゃん…
68 : 2021/12/09(木) 16:28:40.02 ID:fEE4KEHua
おーがききょーりつぎんこー♪
69 : 2021/12/09(木) 16:28:40.69 ID:qooVtdr80
ここまでして同じ市にする必要ある?
70 : 2021/12/09(木) 16:28:50.87 ID:UA5aSynR0
地方自治体で争ってるのきしょすぎ
住み心地絶対悪い
71 : 2021/12/09(木) 16:28:58.67 ID:uctb8Ekb0
意味がわからんな
73 : 2021/12/09(木) 16:29:31.80 ID:70YxTLpW0
そういや最近沈まんな
整備されたんか
76 : 2021/12/09(木) 16:29:51.33 ID:czRqWo+WM
大垣コロナワールドってとこがあるで
イオンみたいなとこや
91 : 2021/12/09(木) 16:31:28.57 ID:bZNJcvDCd
>>76
パチンカスなら一日中楽しめる施設揃ってるよな
77 : 2021/12/09(木) 16:30:02.62 ID:74M+AdNHr
瑞穂市穂積駅ってなんかいいな
79 : 2021/12/09(木) 16:30:24.15 ID:0KP91E1/0
高山市ずば抜けて広いんだな
83 : 2021/12/09(木) 16:30:39.17 ID:cqkmF40LM
昔はツルタマでお買い物
84 : 2021/12/09(木) 16:30:43.46 ID:XaP57ApWd
白川町と白川村って釧路市と釧路町みたいやな
89 : 2021/12/09(木) 16:31:14.08 ID:MwEth8e80
>>84
さらに東白川村もあるぞ
85 : 2021/12/09(木) 16:30:45.99 ID:t5nOU6qWd
釧路市のほうがやばい
86 : 2021/12/09(木) 16:30:52.80 ID:HobuhuUU0
ほんとはこんな計画やったのにな↓

県都岐阜市に次ぐ第2の都市を構成することを目的として、岐阜県西濃地方全ての市町村で構成する西濃市構想を掲げたが、海津郡3町(現海津市)及び揖斐郡(池田町以外)は大垣市を中心とする合併協議には不参加を表明した。最終的には9市町(大垣市、安八郡神戸町、同郡輪之内町、同郡安八町、同郡墨俣町、養老郡養老町、同郡上石津町、不破郡垂井町、揖斐郡池田町)が参加し、2003年2月に発足した。なお、池田町は揖斐川町を中心とする揖斐郡合併協議会にも参加していたが、後日離脱した。

同年4月には不破郡関ケ原町が加わり、合計10市町となった。これにより人口合計が30万人を超えたことから、中核市への移行をも視野に入れることとなった。

95 : 2021/12/09(木) 16:31:52.27 ID:oacxFk0Z0
>>86
なんで不参加なんや
87 : 2021/12/09(木) 16:30:55.55 ID:s0e9T0qd0
田舎者は自分の土地にしかアイデンティティないからしゃーない
90 : 2021/12/09(木) 16:31:25.90 ID:FIpkgGd60
関市もすごいよな
92 : 2021/12/09(木) 16:31:28.90 ID:Jo9Ixy7x0
岐阜市 40万人
大垣市 16万人

いやヤバくね?
こんなん名古屋の寄生虫です言うてんのと同じやん

99 : 2021/12/09(木) 16:33:42.94 ID:CiSew3/qr
>>92
事実やし
93 : 2021/12/09(木) 16:31:37.35 ID:KrTtA7UB0
アメリカかよ
94 : 2021/12/09(木) 16:31:50.84 ID:BKZoh8gw0
アクアウォーク大垣もあるぞ
96 : 2021/12/09(木) 16:32:10.89 ID:IN0l/4JR0
連結してて草
97 : 2021/12/09(木) 16:32:11.18 ID:DPynnejHr
ノッブはなんで名古屋やなくて岐阜に住んだんやろ
101 : 2021/12/09(木) 16:34:25.06 ID:sN2/ShlNd
だもんで
103 : 2021/12/09(木) 16:34:46.30 ID:BKZoh8gw0
物価と賃金の関係で大垣に住んで名古屋で働くのはありかもな
113 : 2021/12/09(木) 16:37:36.33 ID:bZNJcvDCd
>>103
名古屋市内に住んでるのに三重や岐阜に働きに出てる人はおったな
104 : 2021/12/09(木) 16:34:46.67 ID:sNfaM6og0
平成の大合併で無理矢理繋げれば良かったのに
111 : 2021/12/09(木) 16:36:59.97 ID:9iCQc12J0
>>104
平成の大合併の結果がこれやぞ
112 : 2021/12/09(木) 16:37:10.87 ID:HobuhuUU0
>>104
逆やぞ
平成の大合併でむりやり合併進めたからこうなったんや
105 : 2021/12/09(木) 16:35:03.50 ID:kvX8jDAqp
西パキスタンみたいにならんの?
108 : 2021/12/09(木) 16:35:55.97 ID:8YiUPo06p
安八がゴネたから墨俣が飛び地になった。
109 : 2021/12/09(木) 16:36:17.71 ID:9Kzlfhter
まワ晒😩
110 : 2021/12/09(木) 16:36:49.30 ID:CHN05as10
関市とかいう刃のブーメラン
114 : 2021/12/09(木) 16:37:39.53 ID:MwEth8e80
美濃市を優しく包む関市
116 : 2021/12/09(木) 16:38:01.98 ID:u5OR789q0
俺の地元晒すなw

コメント

タイトルとURLをコピーしました