- 1 : 2021/12/05(日) 12:53:05.49 ID:KvYDRgxq0
- 2 : 2021/12/05(日) 12:53:21.04 ID:KvYDRgxq0
-
和歌山地震「もう少し深ければ…」 近づく南海トラフ地震との関係3日午前に和歌山県内で最大震度5弱を観測した地震は、30年以内の発生が懸念されている南海トラフ巨大地震の想定震源域周辺で発生した。
「震源がもう少し深ければ、南海トラフ巨大地震と同じ、プレート境界地震の可能性があり、影響を少し心配していた。今回は異なる仕組みの地震のようだとわかりほっとした」
京都大学防災研究所の片尾浩准教授(地震学)はそう話す。
気象庁大阪管区気象台は地震発生2時間後にメディア向けの説明会を開き、今回の地震については「地殻」と呼ばれる陸側のプレート(岩板)内部で岩盤が壊れたことに伴う地震だったと説明した。
懸念されている南海トラフ巨大地震のような、海側と陸側の「プレート境界地震」とはメカニズムが異なる。震源の深さは18キロで、プレート境界よりも浅いところで発生していた。マグニチュード(M)5・4と巨大地震よりはずっと規模も小さく、津波の恐れもなかった。気象台は「南海トラフ地震の可能性が平常より高まっているとは考えていない」と説明した。
ただ、今回の地震を引き起こしたプレート内部での岩盤破壊も、おおもとをたどれば、巨大地震につながる陸側のプレートのひずみに原因がある。紀伊半島の地下では、太平洋側から来た海側のプレートが、陸側のプレートの下に沈み込んでいる。
- 3 : 2021/12/05(日) 12:53:30.00 ID:F2srRNI3d
-
トラフグ
- 4 : 2021/12/05(日) 12:54:23.92 ID:p6ckzuwP0
-
逃げ道なし
- 5 : 2021/12/05(日) 12:54:43.14 ID:6X75cfVQ0
-
関東平和すぎワロタww
- 6 : 2021/12/05(日) 12:55:51.11 ID:PiUcjCwOd
-
23区北部のおれ高見沢
- 7 : 2021/12/05(日) 12:56:33.55 ID:WiLVuKvsr
-
来てから言えよ
- 8 : 2021/12/05(日) 12:57:27.59 ID:uH4sPPze0
-
関東は将門様に助けられてるからな唯一やばかったのはコロナくらいだ
- 9 : 2021/12/05(日) 12:57:58.47 ID:D5rcatQv0
-
四国民全滅なんでしょ
- 11 : 2021/12/05(日) 12:59:51.30 ID:ttpEI0hiM
-
>>9
四国山脈北側はノーダメだろ - 10 : 2021/12/05(日) 12:59:44.28 ID:OqkHj0ax0
-
このレベルでもうちんとこ震度5弱だから余裕、また夜通し実況させていただこう
- 12 : 2021/12/05(日) 13:01:21.53 ID:CSafF70u0
-
トラフの意味分かってる奴0人説
- 15 : 2021/12/05(日) 13:06:35.69 ID:OqkHj0ax0
-
>>12
じゃあお前富士山の「山」って意味正確に答えられるか - 13 : 2021/12/05(日) 13:04:36.74 ID:0WCkv8lD0
-
大阪終わりだな
- 14 : 2021/12/05(日) 13:04:56.55 ID:G75MO6RI0
-
東京の被害だけめっちゃ報道されるんだろうな
- 16 : 2021/12/05(日) 13:08:08.41 ID:2aFe1wQBM
-
こんなん来たら日本没落して貧困国になりそうだな
特に四国はインフラ全壊して終わりやろ - 17 : 2021/12/05(日) 13:09:28.42 ID:RpFv9QkRa
-
日本は沈没する!
- 18 : 2021/12/05(日) 13:09:30.83 ID:eM1CmikLM
-
>>1
デマこくな
関西だが東日本大震災の時はああ揺れてるなあ程度
九州まで震度6とか有り得ん
地震の揺れはは距離で急激に減衰する
九州も関東も精々震度4や - 21 : 2021/12/05(日) 13:14:40.85 ID:1ANkwDYCd
-
>>18
地震は千差万別だから過去の経験を当てはめたらあかん - 27 : 2021/12/05(日) 13:36:11.29 ID:LrVV1jMYM
-
>>21
いや単純に地震規模の通り - 19 : 2021/12/05(日) 13:11:40.71 ID:Hlb/UKLQ0
-
政治経済の機能をあちこちに分散させないと、終わるやろうな
この被害想定なら、まずは札幌に何か拠点が必要だわ - 20 : 2021/12/05(日) 13:14:28.80 ID:0Yg69my+0
-
この大地震でみんな死ぬ 俺もお前も大五郎も
- 22 : 2021/12/05(日) 13:17:25.13 ID:0Yg69my+0
-
過去のパターンだけ見てたらダメだ 今までにない新たなパターンが出現する
- 23 : 2021/12/05(日) 13:18:32.82 ID:0Yg69my+0
-
アルプス造山期の延長線上にある現代、どんな地殻変動が起きても不思議はない
- 24 : 2021/12/05(日) 13:18:44.84 ID:+fH4dJHMd
-
この後スグ!
- 25 : 2021/12/05(日) 13:20:38.60 ID:u67WAs1C0
-
出来れば今日頼む
- 26 : 2021/12/05(日) 13:32:21.02 ID:IGV2awbe0
-
30年言われてもう何年経った?
- 28 : 2021/12/05(日) 13:36:15.10 ID:eJ5gXe0IM
-
1990年代に来る来る騒いでた静岡東海沖地震も来ないしな
予測ハズした奴は死刑にしろ - 29 : 2021/12/05(日) 14:25:14.22 ID:5Osx1yxM0
-
資産移動先のおすすめはら
- 30 : 2021/12/05(日) 15:31:56.97 ID:+1tBNkHEr
-
>>29
俺 - 31 : 2021/12/05(日) 15:57:39.64 ID:OPTGQrMw0
-
伊方原発再稼働させたけどどうすんのこれ?
浜岡と伊方の原発震災で日本終わる
南海トラフ地震ヤバすぎワロタ

コメント