- 1 : 2021/12/02(木) 05:26:48.03 ID:H+IMKEhj0
-
岡田康志
1981年 灘中学合格(中1)
1982年 東大模試や大学への数学の成績優秀者に名を連ねる(中2)
1983年 中学3年にして東大模試の理科Ⅲ類でA判定(中3)
1984年 駿台東大入試実践 全国2位(高1)
1985年 駿台東大入試実践 全国1位(高2)
1986年 駿台全国模試 全科目1位達成(高3)
1987年 東京大学理科Ⅲ類合格
1993年 東京大学医学部 卒業
1997年 東京大学大学院医学系研究科 博士課程修了
1997年 東京大学医学部 解剖学・細胞生物学教室 助手
2011年 理化学研究所 生命ステム研究センター細胞極性統御研究 チームリーダー - 2 : 2021/12/02(木) 05:27:12.58 ID:ffPXzsum0
-
すげー
天才やな - 3 : 2021/12/02(木) 05:27:30.25 ID:qkj3M0qdp
-
見た目も天才やもんな
- 4 : 2021/12/02(木) 05:28:07.79 ID:vTzAgnds0
-
なんで医学部いくんやろな
- 9 : 2021/12/02(木) 05:29:35.25 ID:3oL88I780
-
>>4
とりあえず一番だからなんやない - 5 : 2021/12/02(木) 05:28:15.63 ID:kM+EVnbe0
-
行き着いた先が研究所って落ちぶれたな
- 6 : 2021/12/02(木) 05:28:56.24 ID:T4yVovni0
-
ノーベル賞とか貰えそうなん?
- 34 : 2021/12/02(木) 05:37:32.09 ID:OxKene240
-
>>6
既存の知識を吸収する能力と既存の知識をひっくり返す発見をする能力は別物 - 39 : 2021/12/02(木) 05:40:57.22 ID:skWuMa660
-
>>34
みんな後者を求めてるんだ - 43 : 2021/12/02(木) 05:42:04.88 ID:06lTxjbQ0
-
>>39
後者はだいたい前者もできるからなあ - 7 : 2021/12/02(木) 05:28:58.02 ID:sOSTWok8d
-
海外に行かなかったのはなんでや
- 8 : 2021/12/02(木) 05:29:33.73 ID:2h0/KQRs0
-
医者
弁護士
県知事
国会議員
これ全部なった天才 - 15 : 2021/12/02(木) 05:31:34.90 ID:tObJZMcq0
-
>>8
勉強しか出来ないレスバおじさんは🙅 - 31 : 2021/12/02(木) 05:36:59.73 ID:gDo4Tca50
-
>>8
それが行き着く先がハッピーメール - 65 : 2021/12/02(木) 05:49:39.02 ID:xp5sGY2B0
-
>>8
顔がね - 10 : 2021/12/02(木) 05:30:05.79 ID:QF+QXtUWa
-
なんで一般企業行かなかったの?
勉強サボってたんか - 13 : 2021/12/02(木) 05:30:38.68 ID:H4vi57HK0
-
>>10
働きたくないからに決まってるやろ - 11 : 2021/12/02(木) 05:30:23.02 ID:cY/YdQZ+0
-
こんな天才は医者やらん方がいいやろ
- 12 : 2021/12/02(木) 05:30:23.82 ID:l5pff3g6d
-
テフってやついたよな
- 16 : 2021/12/02(木) 05:31:37.48 ID:dwaLryep0
-
言うほど年収高くなさそう
- 17 : 2021/12/02(木) 05:31:40.48 ID:H+IMKEhj0
-
灘高で40年近く国語を教えている成田雅英教頭は、高校3年間の読書量を積算して競う「読書マラソン」で、とてつもない記録を打ち立てた生徒に舌をまいた。
「マラソン」にちなんで3年間の目標が4万2195ページ、実際はほとんどの生徒が何千ページかで終わるところ、30万ページも読破した生徒がいたのだ。「彼、岡田康志くんはとにかく優秀だった。
彼は理系で、高校2年のとき東大模試の理Ⅲ志望のなかで全国1位をとってしまった。
このあと1年どうするんだ、と話したのを覚えていますよ」(成田教頭)その灘高きっての秀才児と同級だった、東京大学医科学研究所特任教授の上昌広氏('68年生まれ)はこう思い出を語ってくれた。
「岡田くんは受験勉強なんかしていませんでしたね。決してガリ勉ではなく、いつも余裕があった。
でも、僕ら同級生の中でとび抜けて勉強ができた。大学の教科書のようなものを読み、ファインマン物理や、受験と関係のない数学の勉強なんかをしていました。
だから、共通一次試験模試のような簡単なテストではよく点を落としてましたね。でも東大模試のような難問の試験では、2位に100点くらいの差をつけてダン然トップに立つ。
彼はまちがいなく灘高伝説のひとりです」 - 44 : 2021/12/02(木) 05:42:28.66 ID:jeM/dhm70
-
>>17
っぱ読書よ - 24 : 2021/12/02(木) 05:33:32.06 ID:mmzcQsby0
-
雑魚やん
落合陽一の方が上だろ - 25 : 2021/12/02(木) 05:34:38.30 ID:gwz02bdRH
-
たぶん童貞
- 32 : 2021/12/02(木) 05:37:11.36 ID:6PNaWCkB0
-
>>25
タイムマシーン3号やろ - 26 : 2021/12/02(木) 05:34:39.72 ID:40/IGexJ0
-
岡田康志さん、医学部の教授だけじゃなくて理物の教授もやってたんやな
- 27 : 2021/12/02(木) 05:35:26.68 ID:OxKene240
-
東大の教養で文系の単位とかも取りまくってたらしい
- 30 : 2021/12/02(木) 05:36:25.52 ID:+rFc0JgM0
-
ずっと日本で研究してるってだけでしょぼく見えるな
- 33 : 2021/12/02(木) 05:37:23.60 ID:LkPnLIV40
-
日本って飛び級制度ないんやっけ?
中3で東大理Ⅲ行ければ良かったのにな
高校の3年間もったいないやん? - 35 : 2021/12/02(木) 05:38:23.84 ID:H4vi57HK0
-
>>33
今は17歳で行ける大学が少しある
当時はそれすらない - 36 : 2021/12/02(木) 05:39:51.84 ID:oKys8dQ20
-
こんなに優秀でも理研でしょうもないことやってるの萎えるな
やっぱ日本だめだな - 42 : 2021/12/02(木) 05:42:00.88 ID:+rFc0JgM0
-
>>36
ほんこれその辺の大学出て海外行ってるやつの方がすごいわ - 37 : 2021/12/02(木) 05:40:37.70 ID:QF+QXtUWa
-
研究所ってなんやねん。工場か?
- 38 : 2021/12/02(木) 05:40:48.16 ID:vJb/hWQt0
-
ワイの母校にもおったなあ高1高2の時点で東大余裕みたいな奴ら
そういうのに限ってその後もきっちり勉強するんだが - 40 : 2021/12/02(木) 05:41:50.19 ID:PkxdAYcmd
-
間違いなく受験の天才やけど研究者としてはフツーやね
- 41 : 2021/12/02(木) 05:41:55.07 ID:SOcyYaT20
-
こういうのに義務教育受けさせるの無駄だよな
とっとと飛び級させりゃええのに - 45 : 2021/12/02(木) 05:42:32.70 ID:OxKene240
-
もしも何かの間違いでオウム真理教に入っていたら日本はもっとヤバかったかもな
- 46 : 2021/12/02(木) 05:43:00.58 ID:t2BaBrRmM
-
でも最終学歴はどっかの田舎の高校からスタンフォード行ったやつの方が上なんだよね…
- 47 : 2021/12/02(木) 05:43:03.13 ID:I6wyuLKqp
-
それでこいつ年収いくらなん?まさか1000万程度なんてことはないよな?w
- 48 : 2021/12/02(木) 05:43:19.92 ID:XoDOcM+G0
-
中学卒業してすぐ高卒認定受けることってできないんか?
- 51 : 2021/12/02(木) 05:43:59.44 ID:UOu7agMv0
-
>>48
できるで - 55 : 2021/12/02(木) 05:46:02.53 ID:XoDOcM+G0
-
>>51
じゃあ大卒になるのに高校行く必要ないんやな - 49 : 2021/12/02(木) 05:43:47.58 ID:nx02wIaI0
-
東大じゃダメやろ
- 50 : 2021/12/02(木) 05:43:48.62 ID:TA+Q4j/M0
-
できる
- 52 : 2021/12/02(木) 05:44:10.11 ID:K9vU2+2/0
-
山中教授のが凄いじゃん
- 53 : 2021/12/02(木) 05:45:11.85 ID:qTS+7dU10
-
どんな研究成果あるんや?
日本でやってる時点でダメそう - 54 : 2021/12/02(木) 05:45:18.19 ID:/r8Sp2jx0
-
灘ってもっとすごいやついそうやけど意外と国内専なんやろか
- 57 : 2021/12/02(木) 05:46:29.65 ID:oKys8dQ20
-
>>54
学歴オ●ニー好きそうだからな
ハングリー精神なさそう - 56 : 2021/12/02(木) 05:46:03.47 ID:PkxdAYcmd
-
頭よすぎて全力疾走より人生エンジョイ勢に方向転換したんやろうな
- 58 : 2021/12/02(木) 05:46:32.20 ID:WJrGJd0F0
-
最終的にドレッシングの研究所ってそれでええのか
- 62 : 2021/12/02(木) 05:47:54.22 ID:yO1UZEaF0
-
>>58
草 - 64 : 2021/12/02(木) 05:49:05.83 ID:kM+EVnbe0
-
>>58
高卒と変わんないやん - 60 : 2021/12/02(木) 05:47:05.31 ID:pzCgJYXV0
-
すげー
で、研究成果は? - 61 : 2021/12/02(木) 05:47:29.95 ID:EYTDMH/q0
-
稼ぐだけなら頭脳ゲーム系行ったらトップになれるやろ
- 63 : 2021/12/02(木) 05:48:20.59 ID:pwMpM391d
-
>>61
駆け引き出来たらな
灘高校史上最高の天才、ガチでヤバい

コメント