転売行為って大元の会社にはダメージないんじゃねぇの?

1 : 2020/05/21(木) 04:01:44.699 ID:mn/OF/5F0
べつに擁護してるわけじゃないんだけど
2 : 2020/05/21(木) 04:02:23.179 ID:kFFsODpX0
大元は特にダメージないけど、買い占めって行為に問題有りなんじゃね?
4 : 2020/05/21(木) 04:03:25.336 ID:mn/OF/5F0
>>2
あー、こんなことにも気付かないなんて俺バカすぎたわ
3 : 2020/05/21(木) 04:03:11.599 ID:Ph2pKcyY0
俺等にダメージあるのはいいのか
5 : 2020/05/21(木) 04:04:04.104 ID:JK7BQIb70
大元もイメージ悪くなるぞ
6 : 2020/05/21(木) 04:05:23.159 ID:XzjbjM9d0
俺は嫌な思いしてないから全然やってくれて構わないぞ騒いでるのはだいたいオタク
7 : 2020/05/21(木) 04:06:19.233 ID:+UNrJ5BI0
>>6
マスク転売は社会問題化したんですがそれは
10 : 2020/05/21(木) 04:08:37.748 ID:XzjbjM9d0
>>7
たしかに今回はそうたなよくないぞ!こら!ためだぞー
8 : 2020/05/21(木) 04:06:43.264 ID:kFFsODpX0
マスクも結局お咎めなしだったけど、ああいう転売はしたくないわ
9 : 2020/05/21(木) 04:08:13.522 ID:azk9CQkJr
ただその行為をしたら50万貰えるとしたらやるよね
12 : 2020/05/21(木) 04:09:38.540 ID:kFFsODpX0
>>9
いや、やらない
転売屋にもポリシーがあるんだわ
11 : 2020/05/21(木) 04:08:45.296 ID:RjnhWVHX0
マスクもトイレットペーパーの転売も大半便乗素人だったみたいね

メルカリの販売履歴でも子供の服とか売ってるようなやつが転売しとぅた

13 : 2020/05/21(木) 04:10:12.559 ID:kHOXO9rE0
転売屋が買い占めることによる買い控えや商品自体のイメージダウン
商品が消費者の元に届かないことにより顧客満足度や話題性が下がる

とか?

14 : 2020/05/21(木) 04:11:12.949 ID:zrfbo+4BK
去年千葉が台風被災した時にイオンの低脂肪乳が大打撃を受けた
ずっと品切れ
んで仕方なしに安い低脂肪乳を探し試してローソン100の低脂肪乳に巡り会えて移行した

イオントップバリュのすっきり飲みやすいやつは粉臭くなくて気に入ってたけど
ローソン100のはそれを濃くした感じで素晴らしい

15 : 2020/05/21(木) 04:13:58.778 ID:D71x9cOva
Switchなんかだとソフトの売り上げに少し影響するよな
16 : 2020/05/21(木) 04:17:48.934 ID:LYxp84eD0
店から商品がなくなったら再発注するけどその商品がどれだけ市場に出回ってるのか予測不可能になる時点でどれだけ発注すればいいか分からなくなるから割とクソじゃね
18 : 2020/05/21(木) 04:34:42.513 ID:Ccxk1R1cp
俺は困るけど別に良いんじゃないのかとは思う
結局先見の目が無かったから乗り遅れて買えないだけで仮に転売ヤーがいなかったとしてもマスクに関しては日本人馬鹿だから買い占めで品薄になってたろ
19 : 2020/05/21(木) 04:36:31.764 ID:Ccxk1R1cp
安く仕入れて高く売る
これからネットが主流になろうとしている世の中で商売の基本を潰してどうするの?
22 : 2020/05/21(木) 04:40:06.669 ID:kFFsODpX0
>>19
商売の基本であるにしても
最低限のモラルは持っていたいもんだ
20 : 2020/05/21(木) 04:38:31.247 ID:MPqi1FIcM
いやクレームが大元に来るから面倒だってだけですよ新宿古着屋にクレームつければいいんですどうせ暇なんだしダイバクショウ
21 : 2020/05/21(木) 04:39:49.579 ID:xPvuilId0
あるよ
客の金は有限なんだからその分の金が他に回らなくなる
23 : 2020/05/21(木) 04:42:30.633
商売の基本が最大多数の最大幸福に反したら
それは規制かけるべき案件
特にインフラに関わるもの
24 : 2020/05/21(木) 04:44:42.324 ID:mqeP02l30
生活必需品やコロナの件のような緊急性の高い物資は転売したらいかん
っていうか転売させないような仕組みを作らない国が間違ってる

それ以外については販売元に迷惑かけない限りはじゃんじゃん転売したらよろしい
こういう転売を叩いてるやつは自分が手に入れられない僻みを他人のせいにしてるだけ
みっともない

25 : 2020/05/21(木) 04:46:18.086 ID:f4Xya2CL0
独占販売による価格高騰とか市場価格の操作とか値崩れとか
やっちゃいけない商売上のルールとかあるんじゃねーの知らんけど

コメント

タイトルとURLをコピーしました