【エリート】銀行員の給料ヤバすぎwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/11/28(日) 10:34:08.297 ID:XJ0SkA180
こりゃ、銀行員は周りを見下してしまうわな

レス1番の画像サムネイル

2 : 2021/11/28(日) 10:34:51.613 ID:iNTMqwpa0
三菱より給料の良い三井住友はさらにこの上行くのか
3 : 2021/11/28(日) 10:35:21.819 ID:Q077ulk8a
しかも15時以降は毎日飲み会してるらしいな
4 : 2021/11/28(日) 10:35:23.472 ID:60P/UP6W0
なおみずほ………
5 : 2021/11/28(日) 10:35:47.619 ID:HKMekQ5SM
しかも仕事時間は9時から15時で終わり
6 : 2021/11/28(日) 10:36:57.571 ID:EygnKKYQ0
それだけ弱い者泣かしてるって事さ油断できない奴らだ
7 : 2021/11/28(日) 10:37:03.086 ID:Ldijsuqs0
割にあってなさすぎ
8 : 2021/11/28(日) 10:37:22.101 ID:PcvZVE1r0
年収だけ見れば凄いけどストレスと労力考えたらやりたくないのが本音だけどな
17 : 2021/11/28(日) 10:40:00.398 ID:ti4ZpXp50
>>8
どんな仕事でどんなストレスがあるんだ
40 : 2021/11/28(日) 10:48:39.465 ID:PcvZVE1r0
>>17
すまん一概に言うには色々とありすぎて難しいがそれに値する労力は必要とされる
29 : 2021/11/28(日) 10:43:10.809 ID:G7Cl85dm0
>>8
やめたれ
そこしか縋るものがないのに
9 : 2021/11/28(日) 10:37:28.994 ID:vBe65kxxd
過酷な出世コース勝ち抜いて本社でバリバリ昇進した場合だろ?これ
ほとんどは支店長止まりで1200くらい止まりじゃなかったか
それでもかなり良いけど
10 : 2021/11/28(日) 10:37:29.008 ID:eUNPywT+d
大企業も全国平均も低すぎるだろ高卒入れんな
11 : 2021/11/28(日) 10:37:44.197 ID:G2yGQjn8M
辞める奴多いからな
12 : 2021/11/28(日) 10:38:01.541 ID:9xRgdzr3a
しかも15時で仕事終わり
13 : 2021/11/28(日) 10:38:09.408 ID:eSPCBrW+0
神様は見てるよ
14 : 2021/11/28(日) 10:39:00.564 ID:ljJmPV4s0
三年毎の転勤、毎日のお勉強、出世競争、見ててかわいそうだよ
16 : 2021/11/28(日) 10:39:52.523 ID:B2qls+vQ0
半沢直樹はUFJだから年俸2000万くらいか
よくまぁ盾突くアホだな
適当にやりゃいいのに
18 : 2021/11/28(日) 10:40:03.546 ID:+aszdgj3M
地銀の90パーは毎年赤字なんでしょ
19 : 2021/11/28(日) 10:40:28.400 ID:+OrWNsJa0
30で1000万いくのかよ
その割にはうちに毎年転職してくるやつ多い
20 : 2021/11/28(日) 10:40:47.884 ID:ti4ZpXp50
7時には出社してるとか言ってたな
21 : 2021/11/28(日) 10:40:53.832 ID:m9GIAPO80
15時で仕事終わりとか書いてるニート多くてワロタ
30 : 2021/11/28(日) 10:43:42.428 ID:+aszdgj3M
>>21
15時で終わるのは窓口だよな
22 : 2021/11/28(日) 10:41:17.252 ID:Ldijsuqs0
金融はオワコン
23 : 2021/11/28(日) 10:41:32.739 ID:6bca2Rp6M
医者並みだな
転勤も定年もない分医者の方が強いが
24 : 2021/11/28(日) 10:41:36.749 ID:0PKdrQR00
証券会社はもっとやべえ
25 : 2021/11/28(日) 10:41:59.994 ID:IZdcmBiyd
窓口行って1円落としたくなるわな
26 : 2021/11/28(日) 10:42:05.881 ID:GaRMBlvwM
でも命削った労働なんだろ?
27 : 2021/11/28(日) 10:42:29.697 ID:HoH4+Tnh0
15時で帰れるのいいよなぁ
28 : 2021/11/28(日) 10:42:46.154 ID:EFygwVZx0
公務員でさえ17時までは働いてるのにあいつらと来たら
31 : 2021/11/28(日) 10:44:13.047 ID:2tIZ2hs5d
いいなあ銀行員なりたい
32 : 2021/11/28(日) 10:45:14.666 ID:4soK+0CRM
>>31
勉強しろ
35 : 2021/11/28(日) 10:46:17.498 ID:2tIZ2hs5d
>>32
今さらおせえよ馬鹿
33 : 2021/11/28(日) 10:45:36.062 ID:xa3x9aGt0
競争が激しいよ
負けたやつはなんやかや理由をつけて辞めさせられる
だからこうなる
34 : 2021/11/28(日) 10:46:13.089 ID:vBe65kxxd
年収高いのはメガバンや上位地銀の話で下位地銀はまだしも信金信組はやべーからやめとけよ
36 : 2021/11/28(日) 10:46:54.224 ID:arh5ae5e0
三菱銀行行った先輩は3年で辞めたし、同期も半分以下らしい
37 : 2021/11/28(日) 10:47:37.508 ID:XYWdDasX0
土方よりも脳筋体育会系の世界
飲み会でうんこ食う芸が普通に行われる世界
38 : 2021/11/28(日) 10:48:01.413 ID:60P/UP6W0
銀行員の給与あげられるならなんで手数料改悪しまくってるのかね?
39 : 2021/11/28(日) 10:48:13.704 ID:bVFzwnuo0
メガバンなんて並のメンタルじゃやっていけないぞ
41 : 2021/11/28(日) 10:49:32.772 ID:3nEmn1bY0
大手銀行はまだマシだけど地銀はお先真っ暗だぞ
42 : 2021/11/28(日) 10:49:45.279 ID:txru+Dg70
うちの大学から金融行くやつはパッとしない負け組ばっかりだったけど
43 : 2021/11/28(日) 10:50:23.283 ID:2mMaqCiA0
派遣で給料上がらないけど年齢平均より給料あってワロタwwwwwwwwwwwwww

コメント

タイトルとURLをコピーしました