- 1 : 2021/11/16(火) 22:38:13.14 ID:VScIDyB80
-
https://news.goo.ne.jp/topstories/business/goo/80a0aca3a55e31d4c858d6bdf0cd440e.html?fr=RSS
ブルームバーグ): 原材料価格や輸送費の高騰などを背景に国内でも物価上昇の兆しが出ている中、食品を中心とした格安販売で消費者の支持を集めてきた「業務スーパー」を展開する神戸物産は大規模な値上げに踏み切った。今後も値上げ基調は継続する可能性がある
- 2 : 2021/11/16(火) 22:38:58.91 ID:e8EELa6H0
-
貧民は草でも食ってろ
- 3 : 2021/11/16(火) 22:39:18.71 ID:MFuzg6Iz0
-
貧民から大貧民へ転落か
- 4 : 2021/11/16(火) 22:39:40.21 ID:dE7SXyzm0
-
業務スーパーtakenokoはセーフ?
- 5 : 2021/11/16(火) 22:40:13.52 ID:YMdcikXv0
-
次はスーパー大貧民だな
- 6 : 2021/11/16(火) 22:40:17.79 ID:BQD5rda30
-
オリーバーソース
一気に50円くらい上がってた
困った - 9 : 2021/11/16(火) 22:43:40.01 ID:oFSHtbMS0
-
>>6
マジか
ウスターソース常用してるってのに・・・ - 47 : 2021/11/16(火) 23:05:21.86 ID:8Ovq/cIE0
-
>>6
そんな…
ずっと犬のマークのソース使ってたけど、
こっちの方が好みだと気づいたばっかりなのに - 7 : 2021/11/16(火) 22:40:35.72 ID:Ngo/L7t40
-
まだ行ったことないけど
行かないままで良さそうだな - 8 : 2021/11/16(火) 22:42:39.23 ID:OqPWccuq0
-
大坂には高級スーパー玉出がある
- 13 : 2021/11/16(火) 22:44:26.64 ID:YMdcikXv0
-
>>8
成城石井とどっちが強いの? - 23 : 2021/11/16(火) 22:51:32.88 ID:w/ORy9VT0
-
>>13 成城石井の方がちょい上かも。でもスーパー玉出も負けてないよ。大阪の高級スーパーと言えば玉出がまず浮かぶ。
福岡で言えばスーパーニチイかな。 - 10 : 2021/11/16(火) 22:43:47.44 ID:nGmJ64iC0
-
>>1
日本の貧民なんて恵まれてんじゃん
メディアとか東南アジアとかそれこそ中国と比べろよ
すげーよ、日本ナマポは
文句言ってるやつは日本国籍捨てて別の国行けや - 12 : 2021/11/16(火) 22:44:07.59 ID:vL4/92jw0
-
一流メーカー品だけ売ってくれればよい
- 14 : 2021/11/16(火) 22:44:32.41 ID:kI6eb3oj0
-
他のスーパーも同様に上がってるからな
- 15 : 2021/11/16(火) 22:44:51.05 ID:ynlQAywR0
-
神戸物産さんはよくみるな
味は微妙かな・・・ - 16 : 2021/11/16(火) 22:45:25.86 ID:da5OSfO80
-
昔は圧倒的に安かったけど今はドラッグストアがスーパー化してて安い
- 17 : 2021/11/16(火) 22:46:00.99 ID:7ufA9hZE0
-
業務スーパー、あまり買いたいもの無いかも……
- 18 : 2021/11/16(火) 22:47:05.96 ID:D55WgHbZ0
-
一時期話題になったけど普通のスーパーより劣るものばかり売ってるのがバレて下火になったんじゃなかったっけ
- 21 : 2021/11/16(火) 22:49:43.30 ID:ZpZNXWl/0
-
>>18
貧乏人には安さが正義なんだよ - 20 : 2021/11/16(火) 22:48:55.96 ID:Q0JU2hcR0
-
大手食品メーカーの商品だったら普通の大手スーパーで買ったほうが安いし
サミットやヨーカドー、西友やOKに行ったほうがいいわ - 22 : 2021/11/16(火) 22:50:22.06 ID:GU7v+wXf0
-
シューストリングポテトだけは…
- 24 : 2021/11/16(火) 22:51:33.57 ID:BY8roPJ70
-
謎ウマお菓子を買いに行くところだろ
- 25 : 2021/11/16(火) 22:51:59.34 ID:7k5RDYnG0
-
安くなきゃ行くこともない
- 26 : 2021/11/16(火) 22:52:50.84 ID:9MrKhXI00
-
カート2台引いてモヤシと白菜を山ほど買ってた相撲部のチャンコ番、業スーで見なくなったな。
- 27 : 2021/11/16(火) 22:53:57.76 ID:/BLuW9xV0
-
デーツバー60円だからここで買ってたが
- 40 : 2021/11/16(火) 23:00:12.23 ID:q5oB31Gc0
-
>>27
おれもデーツ買ってるわ
スーパで買うと高いもんな - 30 : 2021/11/16(火) 22:54:43.29 ID:RbbMuqMF0
-
ハナマサとかこっちにないから助かる食材多かったのにここ5年ほどで普通のスーパーに成り下がったしコロナ禍以降なくなった重宝していた品物多くなった
- 33 : 2021/11/16(火) 22:56:18.03 ID:47jmMLk20
-
ラ・ムー民はいないのか
- 34 : 2021/11/16(火) 22:57:01.55 ID:YxbvhqkY0
-
最近、棚ガラガラだもんな
- 35 : 2021/11/16(火) 22:57:25.46 ID:dgOEQkhj0
-
自分が買うものにはどれくらい影響出てくるか
- 36 : 2021/11/16(火) 22:57:41.43 ID:Azn5UJ+H0
-
1kg冷凍ポテトを買いに行くだけの店
- 37 : 2021/11/16(火) 22:59:34.58 ID:ZMoj0pgZ0
-
1日1食 19円のもやしだけか
- 55 : 2021/11/16(火) 23:07:52.52 ID:KIDKIAzM0
-
>>37
コスパ最強は一玉100円で栄養も優れているキャベツだぞ - 58 : 2021/11/16(火) 23:08:56.79 ID:5uBzDm7X0
-
>>55
たまに200円超まで値上げするけどねww - 39 : 2021/11/16(火) 23:00:00.38 ID:B/o62Gsp0
-
業スーで激安のマフィンみてえなやつ買ったら衝撃的なマズさだった
- 41 : 2021/11/16(火) 23:00:37.49 ID:q/f/qMVZ0
-
ブラジルの鶏もも900近くにあがってびっくり
- 42 : 2021/11/16(火) 23:00:57.11 ID:/kkiuw5r0
-
生鮮食品とかそんなに安くないよね
安いなと思ったら中国産だし
普通にイオンの方が安いこと多いと思う - 45 : 2021/11/16(火) 23:02:50.29 ID:dgOEQkhj0
-
>>42
生鮮は店舗によるな - 54 : 2021/11/16(火) 23:07:12.33 ID:5uBzDm7X0
-
>>42
調味料系、加工食品系が安い、って感じだね。
カレーやシチューのルーとかは本当に重宝している。 - 43 : 2021/11/16(火) 23:02:20.61 ID:HHU+kxac0
-
デフレの象徴みたいなもんだから脱却するには値上げしかないね
一般人は給料上がってるし株も上がってるから耐えられるでしょ
暗黒ド底辺ケンモメンは給料上がってないみたいだけど真面目に働かないのが悪いんだしな - 44 : 2021/11/16(火) 23:02:22.56 ID:jXYrOt+d0
-
最近テレビにやたらでてたし 値上げしたあとなんとか客維持したいから宣伝費かけただけか
- 46 : 2021/11/16(火) 23:03:20.10 ID:UMxd+vIl0
-
大貧民にマジギレそれ見て笑って楽しいね
- 48 : 2021/11/16(火) 23:05:41.41 ID:V4uXCu3J0
-
>>46
あの歌流行ったけど簡単すぎて
おっさんすら歌うから、キモくて消えていったね - 49 : 2021/11/16(火) 23:05:50.16 ID:ko8F0ie40
-
先週行ったらめちゃくちゃ値上がりしてたね
- 51 : 2021/11/16(火) 23:06:35.92 ID:KIDKIAzM0
-
コストコも結局安くないしどこ行きゃいいんだよ
- 53 : 2021/11/16(火) 23:07:09.08 ID:eWreuvZn0
-
パウンドケーキが激ウマで入荷していれば買い込むんだがコロナのせいで工場が回ってない
しかも欧州の工場も止まっているせいで大容量の粉チーズが入ってこない
この間やっと別のメーカーのものを見つけたが3割値上げしとった - 56 : 2021/11/16(火) 23:08:32.54 ID:4GHTt+Qe0
-
でもメチャ並んでるわ
昨日もレジ3台稼働してるのに30人くらい並んでた - 57 : 2021/11/16(火) 23:08:36.22 ID:6y4EVdte0
-
台湾の餅?が食いたい
- 59 : 2021/11/16(火) 23:10:14.88 ID:rkfo2NPo0
-
骨入りの鮭フレークは塗椀が痛むから注意な
- 60 : 2021/11/16(火) 23:10:15.03 ID:uoiwA9s80
-
テレビで特集組まれてたから相当広告費かさんでるんだろな
- 61 : 2021/11/16(火) 23:11:32.46 ID:WOBOXsh80
-
まぁええ事やろ
量減らしたり質落としたりして意地でも値段あげないとかアホとしかまぁ業務用スーパーに質なんて求めてないけど
- 63 : 2021/11/16(火) 23:14:55.62 ID:UWknM0vm0
-
パックプリンが食べられなくなる?
- 64 : 2021/11/16(火) 23:16:13.57 ID:n0oRGKeC0
-
まだコスモスがあるから。
- 65 : 2021/11/16(火) 23:16:30.96 ID:/oDl9Rol0
-
冷凍シューストリングスポテトは?
- 66 : 2021/11/16(火) 23:16:31.52 ID:tdFDAZtP0
-
カレー味のそぼろ糞マズくて捨てた
- 67 : 2021/11/16(火) 23:17:02.69 ID:Q7mMILJU0
-
最近出来た業スーに総菜コーナーがあったけど
全体的に普通のスーパーより安めだった
あれも値上げすんのかね - 68 : 2021/11/16(火) 23:17:32.88 ID:D0WwwJyP0
-
メンマ代が嵩むな
- 69 : 2021/11/16(火) 23:17:37.96 ID:AeY8lx0E0
-
業スーは冒険するようで楽しいじゃん
大当たりもあれは大ハズレもあり - 70 : 2021/11/16(火) 23:17:46.71 ID:DOQSVRGq0
-
冷凍ポテト150円くらいだったけど200円くらいになってた
業務スーパー、大規模値上げ 貧民死亡か

コメント