【訃報】さんま逝く

1 : 2021/11/11(木) 07:08:48.84 ID:T/OyqEtz0
https://news.yahoo.co.jp/articles/c3eff28c7805851724b8e30ef22bd336e6a517b4

全国さんま棒受け網漁業協同組合(全さんま、東京都)は10日、10月末現在のサンマ棒受け網漁の水揚げ状況を発表した。
全国の総計は9440トンで、過去最低だった前年同期の1万2913トンの73%にとどまった。
水揚げ量が昨年まで11年連続全国1位の根室市の花咲港は6707トンで、前年同期の6341トンの106%とわずかに上回った。

北海道内では、厚岸漁港が829トンで前年同期の59%、釧路港が115トンで同80%。昨年17トンの浜中漁港はゼロだった。
道内全体では7652トンで、前年同期の97%だった。

価格は不漁の影響から昨年同様に高めで、全国の平均単価が10月末で10キロあたり6380円と、前年同期の1・07倍。
漁獲が減ったことから、水揚げ金額の総額60億2318万円は、前年同期の0・79倍となった。

全さんまによると、8月の漁の走りの不漁の後、9月にやや盛り返したが、10月にはしけがちの天候が続いた。
根室市の東方300カイリほどの公海を中心に分散した漁場の魚群も薄く、漁獲が落ち込んだという。

漁業情報サービスセンター(東京)は9日、今後の漁況予測を発表。道東海域は漁場が形成されず、
11月中旬は三陸沿岸から離れた沖合と常磐北部、11月下旬から12月中旬に三陸南部と常磐北部に漁場が形成されるが、
来遊は低水準または断続的としている。

2 : 2021/11/11(木) 07:09:01.28 ID:T/OyqEtz0
悲しいなぁ
3 : 2021/11/11(木) 07:09:12.78 ID:zNMIXS4u0
ファーw
4 : 2021/11/11(木) 07:09:28.26 ID:0+ZbiKrjd
今年も高いと思ったら
5 : 2021/11/11(木) 07:09:28.44 ID:dx4eHi2W0
ぐえー新団子
6 : 2021/11/11(木) 07:09:59.24 ID:/eQlqtv10
もうハムハフできないねぇ
7 : 2021/11/11(木) 07:10:10.90 ID:Io4OpAr90
庶民の魚とか言って安売りして枯渇しただけやろ
次の庶民の魚を探せ
8 : 2021/11/11(木) 07:10:27.32 ID:RwIye/NN0
あと数年したら庶民が食えなくなるな
9 : 2021/11/11(木) 07:10:35.01 ID:GQP7dG5L0
なんで採ってんの?
保護しろよ
12 : 2021/11/11(木) 07:11:28.04 ID:qNmSy9Kf0
>>9
うなぎをスーパーに並べる国でそんなん言うても無駄やで
10 : 2021/11/11(木) 07:11:04.41 ID:UiOeYp0ua
全さんまでなんか草
11 : 2021/11/11(木) 07:11:08.68 ID:rsWebrQR0
こいついつも不漁だな
13 : 2021/11/11(木) 07:11:57.67 ID:A8Y3FQlA0
食べて応援!
14 : 2021/11/11(木) 07:12:19.95 ID:Soys3nRA0
おしゃかなしゃんとれないからもっとがんばってとる!

どぼじでおしゃかなしゃんいなくなったのおおおおぉ!?

15 : 2021/11/11(木) 07:12:24.16 ID:zZLLyCQO0
AKB孕ませろ
16 : 2021/11/11(木) 07:12:24.34 ID:wetsuAYLa
数が減れば高級魚にしたれの精神やぞ
17 : 2021/11/11(木) 07:12:32.92 ID:0+ZbiKrjd
安い時は1匹30円とかじゃなかったか
18 : 2021/11/11(木) 07:12:42.41 ID:FvBj6rN60
うなぎとさんまは日本人が絶滅させた
19 : 2021/11/11(木) 07:13:12.99 ID:wZwneI5l0
ファーwwwwww
20 : 2021/11/11(木) 07:13:14.37 ID:B0U4VaJaM
高えし小さいんだよなぁ
あのくらい小さいと脂も乗ってないし買う価値ない
26 : 2021/11/11(木) 07:14:15.30 ID:sDVV4jGU0
>>20
これ
買う価値がない
21 : 2021/11/11(木) 07:13:20.90 ID:GQP7dG5L0
sdgsと真逆なことやってるね
22 : 2021/11/11(木) 07:13:31.67 ID:3FUJ3HE2p
漁師が勝手に取ってるだけなのに日本人全体が責められるのっておかしいよな
30 : 2021/11/11(木) 07:14:59.53 ID:B0U4VaJaM
>>22
日本人消費者が特定の魚種しか食べないのも悪いんやで
未利用魚山ほど捨てられとるしあれに値がついてちゃんと流通するなら漁師も楽や
24 : 2021/11/11(木) 07:13:47.37 ID:iBPoDTpHd
ファーwww🤣
25 : 2021/11/11(木) 07:13:53.15 ID:SQw7PNtXp
目黒かなんかのさんま祭り行きたかったんやが😢
27 : 2021/11/11(木) 07:14:29.96 ID:wybXFek6a
秋刀魚の塩焼きは美味いんやろなぁ
29 : 2021/11/11(木) 07:14:54.33 ID:j08Wltm0a
高級魚
31 : 2021/11/11(木) 07:15:14.37 ID:NKfsTORDd
食べて応援や!
32 : 2021/11/11(木) 07:16:03.81 ID:K17zh5cDd
ワイ魚の卸やってるけど卸値が15尾で3500円~4000円くらいやわ
ちな鮭も値上がりしとるで
33 : 2021/11/11(木) 07:16:18.25 ID:AdLHUGTod
魚種交代定期
34 : 2021/11/11(木) 07:16:28.20 ID:I1Axu9S2a
とるなや
35 : 2021/11/11(木) 07:16:54.20 ID:mW1KQ4h7M
まじで漁獲制限守らねーからな
最近もマグロの漁獲制限守ってます→何故か出荷量が激増でバレるとか馬鹿じゃねぇの
36 : 2021/11/11(木) 07:17:05.60 ID:DZ19TV8u0
途中から好調になったって聞いたが大本営発表やったか
37 : 2021/11/11(木) 07:17:24.12 ID:b+0m29340
もうそういうもんだと思ってるわ
元々好きじゃないし高くなっても構わん
38 : 2021/11/11(木) 07:17:46.52 ID:ILQ0GHuJ0
代わりに違うの獲ればいいやろ
へーきへーき
39 : 2021/11/11(木) 07:18:21.04 ID:R56zvIQ4d
天候不良って今年は普通じゃね
台風も少なかったし
40 : 2021/11/11(木) 07:18:23.19 ID:4WALgrDK0
さんま値上がりするんか
41 : 2021/11/11(木) 07:18:26.45 ID:E8ld1Dova
とりあえず七輪と練炭と大根おろしは用意した
42 : 2021/11/11(木) 07:18:44.18 ID:uOwPIgyrp
z
43 : 2021/11/11(木) 07:19:06.69 ID:S/a6i7gu0
ほいでほいで
44 : 2021/11/11(木) 07:19:14.28 ID:sEKekIN1p
代わりに鯖と鯵食えばええんやろ
45 : 2021/11/11(木) 07:19:34.20 ID:9w/qYW5la
サンマって養殖ないんか?
46 : 2021/11/11(木) 07:19:43.10 ID:IR5TEMqn0
大竹しのぶ、高見の見物
47 : 2021/11/11(木) 07:20:10.63 ID:ezVBhjk2a
細くて柳の葉みたいなのばっかや
昔は熊笹みたいに太いのが100円で買えたのに

コメント

タイトルとURLをコピーしました