80代男性「月給50万でつまらない仕事、月給30万で面白い仕事、どちらがやりたいか」

1 : 2020/06/30(火) 07:26:47.09 ID:Ld1sayV7M
レス1番の画像サムネイル
2 : 2020/06/30(火) 07:27:28.65 ID:xDXMISQzM
これマイナス10万しても釣り合わないよな
3 : 2020/06/30(火) 07:27:33.11 ID:0R1EdI+vd
クソ定期
4 : 2020/06/30(火) 07:27:34.01 ID:Gye6PXQx0
30万一択やな
5 : 2020/06/30(火) 07:27:34.45 ID:PThu7pc1a
面白い仕事って具体的に何?
8 : 2020/06/30(火) 07:28:13.16 ID:aewJ95+ea
>>5
AVのモザイクチェック
22 : 2020/06/30(火) 07:30:11.91 ID:74tZj7OVd
>>8
イクラを1粒ずつ延々と食えるか?
144 : 2020/06/30(火) 07:46:22.46 ID:FtoAZa8wa
>>8
ワイがそれやけど質問あるか?
18 : 2020/06/30(火) 07:29:34.71 ID:Ulp7RqEY0
>>5
ひよこ鑑定士
20 : 2020/06/30(火) 07:29:56.03 ID:aewJ95+ea
>>18
あれクソハードやぞ
6 : 2020/06/30(火) 07:27:55.15 ID:jnh9twfAd
50万で
7 : 2020/06/30(火) 07:28:10.47 ID:6NhQgvnSa
つまらない仕事じゃ出世できなさそうだから後者
9 : 2020/06/30(火) 07:28:19.50 ID:IDeUjgDu0
ボケてんな
10 : 2020/06/30(火) 07:28:25.05 ID:+lzuViCj0
楽して月30万なら
11 : 2020/06/30(火) 07:28:37.13 ID:QVHRT3SX0
仕事はストレスがなければそれでいい
12 : 2020/06/30(火) 07:28:41.76 ID:2Bdg7q99d
50万
13 : 2020/06/30(火) 07:28:53.14 ID:vR/BbNnoa
月30万くらいのYouTuberになりてえなぁ
14 : 2020/06/30(火) 07:29:00.91 ID:ojBFVl0wa
絶対後者
15 : 2020/06/30(火) 07:29:10.57 ID:PhSTsRgi0
楽なほうで
16 : 2020/06/30(火) 07:29:19.11 ID:m2ur03DA0
そんなものない定期
17 : 2020/06/30(火) 07:29:21.93 ID:tELPGPXCa
なお現実は月給18万5千円でつまらない仕事
19 : 2020/06/30(火) 07:29:50.53 ID:GA99n/4sd
もう1年くらい前やろこれ
21 : 2020/06/30(火) 07:29:57.70 ID:Ty9GwP2kd
20万でつまらない仕事やぞ
23 : 2020/06/30(火) 07:30:14.37 ID:dyDd/nT0d
月14万のつまらん仕事をしてるワイは?
24 : 2020/06/30(火) 07:30:16.09 ID:w6LHNdtGa
仕事楽しんでる奴ほんと羨ましい
25 : 2020/06/30(火) 07:30:26.08 ID:WWr/iza/M
なんの苦労もしてなさそう
26 : 2020/06/30(火) 07:30:45.18 ID:IDeUjgDu0
楽しいは金で買えるやろ
27 : 2020/06/30(火) 07:30:46.83 ID:mefW/s/E0
まだ仕事してる80代とか何者やねん
28 : 2020/06/30(火) 07:30:47.46 ID:nEUbONNFa
50万で定時終了
29 : 2020/06/30(火) 07:31:00.63 ID:3oYUYn+w0
現実は毎月20万円で辛くて苦しい仕事や
30 : 2020/06/30(火) 07:31:05.74 ID:5Gfv+bwB0
月給20万のつまらない仕事と収入無しの面白い仕事やぞ
31 : 2020/06/30(火) 07:31:17.27 ID:xWl9lXkca
実際は手取り15万できつくてつまらない仕事や
32 : 2020/06/30(火) 07:31:18.04 ID:0miNXzMva
ニートやけど18万と30万でだいたいそんな感じなんやろうなあって思う
33 : 2020/06/30(火) 07:31:27.04 ID:BOKqs6Zdd
月20万行かなくてつまんねー仕事やぞ
34 : 2020/06/30(火) 07:31:49.85 ID:3dOlnInJ0
この会社その広告で炎上してサイトにアクセスが殺到してサーバーダウンしたんやけど
その広告関連のトピックスを全部削除した上でしれっと復活させて
騒動には一言も触れず「アクセス集中によるサーバー不具合」とだけでメチャクチャ強気な対応したんやで
60 : 2020/06/30(火) 07:35:00.19 ID:4xOdZ6b/0
>>34
そら炎上させる方もガ●ジやろ…
謝罪するとして何に対して謝罪すればええんやこんなん
84 : 2020/06/30(火) 07:37:54.15 ID:qEfi94nG0
>>34
この会社の平均月収はいくらなんや?
35 : 2020/06/30(火) 07:31:52.08 ID:Ys6OIGKB0
30万もらえるとか神かよつまらなくてもやるわ
36 : 2020/06/30(火) 07:31:55.87 ID:lywqebUva
面白い仕事って入れ込んじゃうと視野が狭くなる恐れあるからワイはつまらん仕事や
37 : 2020/06/30(火) 07:32:05.63 ID:xnXotNYxM
こういう楽しいはやりがいに置き換わり
実態はただ辛いだけという
54 : 2020/06/30(火) 07:34:23.17 ID:5Gfv+bwB0
>>37
やりがいとか便利な言葉やと思うわ
38 : 2020/06/30(火) 07:32:33.04 ID:dLStPDS70
面白いと思えるならもっと頑張ろうと思えるはずやろ
なのに30万ぽっちしか貰えないのはおかしい
39 : 2020/06/30(火) 07:32:33.22 ID:KXv3VbOS0
とりあえずこの爺殺してから考えるわ
40 : 2020/06/30(火) 07:32:58.96 ID:E6PiruE40
いつの時代の止まっどんねん早よ4ねや老害
70 : 2020/06/30(火) 07:36:25.00 ID:pwgId9nI0
>>40
効きすぎて誤字しとるやん
41 : 2020/06/30(火) 07:33:02.58 ID:31mNHCST0
仕事に飽きることはあっても金に飽きることはない
42 : 2020/06/30(火) 07:33:04.09 ID:MFVJ5TXy0
20万で人間関係がお気楽な仕事がいい
43 : 2020/06/30(火) 07:33:06.08 ID:wQBRGEdM0
50万で面白い仕事に決まっとるやん
アホなん?
44 : 2020/06/30(火) 07:33:14.13 ID:eKSsR0QE0
80代(年金でも20万円くらいもらえてるし若者はこんな感じやろな)
45 : 2020/06/30(火) 07:33:14.58 ID:ahkxim8V0
そんなボタンない定期
46 : 2020/06/30(火) 07:33:46.79 ID:PThu7pc1a
ワイは勤務時間の半分以上家でひっくり返って寝て月給125万や
59 : 2020/06/30(火) 07:34:57.92 ID:fkaI3kVl0
>>46
なんの仕事や
71 : 2020/06/30(火) 07:36:31.17 ID:PThu7pc1a
>>59
フリーランスのエンジニア
いつもの
47 : 2020/06/30(火) 07:33:51.53 ID:Ibs55umra
つまらない仕事 月給50万と糞(人間)しかいない職場30 万
ならつまらない仕事だな
48 : 2020/06/30(火) 07:33:54.22 ID:Y9SVitGmd
特に勉強がんばらなくても収入貰えたバブルってほんとクソだわ
49 : 2020/06/30(火) 07:34:03.86 ID:/B3mbsdu0
後者もつまらない定期
50 : 2020/06/30(火) 07:34:04.32 ID:KQNF/Lbk0
月給25万でつまらない仕事
51 : 2020/06/30(火) 07:34:08.33 ID:bhKclRsa0
手取りで50貰おうと思うと額面60ちょいはいるなぁ
61 : 2020/06/30(火) 07:35:02.06 ID:KQNF/Lbk0
>>51
手取り50万なら額面65くらいやな
52 : 2020/06/30(火) 07:34:14.22 ID:RD/8POoH0
仕事は仕事と割り切ってつまらん仕事したい
53 : 2020/06/30(火) 07:34:20.67 ID:0cjfxZ5S0
面白くて仕方がない仕事も毎日してたら飽きるやろ
55 : 2020/06/30(火) 07:34:28.28 ID:vI8/Q/Qw0
武井壮ならどっちもできるぞ
56 : 2020/06/30(火) 07:34:35.19 ID:qongzr2R0
30万もらえるんならええやん
57 : 2020/06/30(火) 07:34:36.58 ID:WopkQ9ay0
25万でつまらない仕事定期
64 : 2020/06/30(火) 07:35:14.93 ID:Rbiqd2qW0
>>57
実際はこれなんよ
58 : 2020/06/30(火) 07:34:50.89 ID:VxKDuH0A0
高度経済成長の恩恵得られた世代が若者に色々と説教するのは無理がある
62 : 2020/06/30(火) 07:35:09.38 ID:h3gfybgfa
本当に面白い仕事なら30万やけどそんなんないやん
63 : 2020/06/30(火) 07:35:10.35 ID:vJrkzdt20
「毎日仕事いきたくてたまらない」くらい楽しいならワイ20万でもええわ
問題はそんな仕事がどこにもないことやろ
65 : 2020/06/30(火) 07:35:30.81 ID:f2E3rVWep
義務と責任が伴った時点で好きなことを仕事にしてたとしても嫌になるんだが
66 : 2020/06/30(火) 07:35:45.05 ID:1v09n7B20
その二択が既に見下してるよな
30で面白い仕事なんてそうそうあってたまるか
67 : 2020/06/30(火) 07:36:06.23 ID:XDOO9jH4M
うーん、50万!w
68 : 2020/06/30(火) 07:36:11.28 ID:Rbiqd2qW0
楽しいかどうかはさておき仕事すること自体は別に嫌じゃねえけどな
ここの人らは嫌々やってそうだけど
85 : 2020/06/30(火) 07:37:55.66 ID:KwTq2KFn0
>>68
嫌じゃないけどのめり込みすぎて最近じんましんでてもーたわw
子育ても楽しいからのめり込んじゃったけど仕事でも子育てでもやりすぎると楽しくてもダメだねww
100 : 2020/06/30(火) 07:39:22.92 ID:Rbiqd2qW0
>>85
ほどほどに頑張れよ
107 : 2020/06/30(火) 07:41:06.42 ID:KwTq2KFn0
>>100
自営だからさもうけれる時に儲けようーみたいな気持ちが強いんよね
かなり継続的に稼げてるしある程度資産は形成されたからそこまで頑張らんでもいいんだけどなんかやっちゃうね
69 : 2020/06/30(火) 07:36:11.78 ID:KwTq2KFn0
三十万
あとはべつで稼ぐわ
長い時間かけるのにつまらんことはやりたくねー
72 : 2020/06/30(火) 07:36:36.53 ID:dhLN9vP9p
研究機関・研究者 80代

まだ仕事しとるんか…教授か何かかよ

81 : 2020/06/30(火) 07:37:26.57 ID:XDOO9jH4M
>>72
名誉教授かなんかやろ
101 : 2020/06/30(火) 07:39:28.88 ID:KwTq2KFn0
>>72
60代ぐらいで仕事ばりばりできるタイミングで引退なんかしたくねーよ
60代以降もやれる形でキャリアは積みたいね
112 : 2020/06/30(火) 07:42:02.41 ID:vncJDJfzd
>>101
積んだキャリアはどこへいくのか
118 : 2020/06/30(火) 07:42:51.07 ID:KwTq2KFn0
>>112
地獄にまで持っていくわ
73 : 2020/06/30(火) 07:36:42.62 ID:A11hYxJ90
ワイの地元の求人薬剤師だの介護士ばっかりやわ
ITが人手不足とかいっとるけど派遣すらない
74 : 2020/06/30(火) 07:36:54.79 ID:Wd2fY9wW0
面白くても楽じゃないんやから50万で
75 : 2020/06/30(火) 07:36:55.76 ID:vE3+OKFj0
老人の考えってマジでコレだぞ
若い奴等はバイトも30ぐらいもらってるって本気で思ってる
87 : 2020/06/30(火) 07:38:07.16 ID:VxKDuH0A0
>>75
だから平気で結婚しろ子供作れ家建てろと言える
117 : 2020/06/30(火) 07:42:44.60 ID:CWEgE16l0
>>75
お陰で氷河期世代とかいう闇が生まれたんやな
126 : 2020/06/30(火) 07:44:04.97 ID:+A2Sn3rBd
>>75
昔の20万と今の20万が同じだと思ってるしな
132 : 2020/06/30(火) 07:44:47.20 ID:iMuwUEW2a
>>75
安倍ちゃんも主婦がパートすれば月給25万とか言ってたから
76 : 2020/06/30(火) 07:37:03.34 ID:XaWDCrO+0
人間関係の円滑さの意味も含まれてるなら30万のがええわ
77 : 2020/06/30(火) 07:37:03.83 ID:JCVUYvNf0
生き甲斐なくていいから50万欲しいわほんま
78 : 2020/06/30(火) 07:37:18.58 ID:vOYaaNq00
面白さとかいらんから楽な仕事がいい
79 : 2020/06/30(火) 07:37:23.56 ID:iaG4aYPP0
ゲーム屋でドット打ちしてたときはクソ安くても楽しかったなあ
あれならまたやりたい
80 : 2020/06/30(火) 07:37:25.65 ID:8/jUj2xKM
手取りだったら30万でええわ
82 : 2020/06/30(火) 07:37:38.97 ID:pDpyFdUk0
後者選ぶ奴は向上心のかけらもない雑魚
五大商社退職者が仕事がつまらなさすぎてベンチャーに転職する奴めちゃくちゃ多いから
88 : 2020/06/30(火) 07:38:18.13 ID:pDpyFdUk0
>>82
ミス
後者じゃなくて前者な
95 : 2020/06/30(火) 07:39:07.46 ID:XDOO9jH4M
>>82
そんなもんあるわけねーだろ
83 : 2020/06/30(火) 07:37:43.56 ID:l1gbETxsM
20万でキツくてつまらない仕事がまあまあ恵まれてる社会という事実
86 : 2020/06/30(火) 07:37:58.93 ID:IDeUjgDu0
まず金がないと楽しい以前に苦しい
89 : 2020/06/30(火) 07:38:31.57 ID:AhdKkFvm0
現実はこうだぞ
手取り1万でろくに仕事も教えてもらえず毎日理不尽に怒られる仕事
90 : 2020/06/30(火) 07:38:46.80 ID:qaXGjtk50
これ叩かれてたけど正直価値観が出るだけだと思うからそこまで怒る気もせんかったわ
ちなワイは30万
やる気が出るってことはたぶん休日もちゃんとあって定時やろうしな!^^
91 : 2020/06/30(火) 07:38:47.50 ID:N2xuK8bxM
老害
92 : 2020/06/30(火) 07:38:53.12 ID:T2eGzNpfM
求人広告見たら一発でわかるのを採用したらあかん
93 : 2020/06/30(火) 07:39:05.45 ID:A11hYxJ90
田舎の求人の幅の狭さはヤバい
94 : 2020/06/30(火) 07:39:07.07 ID:5G5CRhhg0
働くよりちんここすってる方が楽しいから楽しい仕事なんて幻想
96 : 2020/06/30(火) 07:39:07.49 ID:wlpaz15K0
ワイ「月20万の楽な仕事」
97 : 2020/06/30(火) 07:39:11.57 ID:wo2I/b3q0
月収よりも可処分所得で語れよ
98 : 2020/06/30(火) 07:39:11.97 ID:vI8/Q/Qw0
スティーブ・ジョブズは本当に好きなら1ドルももらえなくてもやるみたいなこと言ってなかったか?
102 : 2020/06/30(火) 07:40:21.52 ID:rALrxhl1d
>>98
金持ちに言われてもな・・・
99 : 2020/06/30(火) 07:39:19.14 ID:hhVi8whg0
ノンストレスでなんとなく仕事して30万と死ぬほどプレッシャー掛けられてメンタル崩壊鬱状態で50万とどちらが良いか
103 : 2020/06/30(火) 07:40:22.34 ID:DMXep9K3M
つまらない=楽ではないぞ
楽で30万で
104 : 2020/06/30(火) 07:40:48.57 ID:0cjfxZ5S0
AV男優も最初は面白いかもしれんけど続けてたら絶対飽きるやろ
105 : 2020/06/30(火) 07:40:53.70 ID:KfcocdAsa
日がな一日スマホ充電しながらポチポチしてていい仕事に付きたいンゴ
106 : 2020/06/30(火) 07:40:58.34 ID:wlpaz15K0
30万で楽な仕事もないだろ
108 : 2020/06/30(火) 07:41:31.50 ID:ia65zkQWd
若者「動画投稿で稼ぐわ」
109 : 2020/06/30(火) 07:41:37.55 ID:t8j8xUh60
15万でクソつまらん仕事の人もおるんやぞ
110 : 2020/06/30(火) 07:41:40.72 ID:Xd/HPF6x0
15万でクソみたいな仕事
111 : 2020/06/30(火) 07:41:58.38 ID:8QiQUPTP0
老害定期
113 : 2020/06/30(火) 07:42:10.99 ID:/BXRnyHL0
仕事でやりがい求めるなんて糞食らえですわ
114 : 2020/06/30(火) 07:42:14.00 ID:B6OzdLU60
手取り30万は年収700万なんだよなあ
115 : 2020/06/30(火) 07:42:24.33 ID:TL0yakXt0
現実は15万でつまらない仕事やぞ
116 : 2020/06/30(火) 07:42:35.05 ID:UgC2G78D0
月収15万でつまらない仕事
119 : 2020/06/30(火) 07:43:11.09 ID:JUDihIiF0
月給20万でつまらない仕事定期
120 : 2020/06/30(火) 07:43:21.59 ID:zMQFXf0Ja
うんち
121 : 2020/06/30(火) 07:43:22.56 ID:OfpRemjoM
50万もらったらどんな仕事でも楽しいやろ
134 : 2020/06/30(火) 07:44:51.52 ID:wlpaz15K0
>>121
はい、解体業
145 : 2020/06/30(火) 07:46:25.02 ID:xWPjAFcOa
>>134
解体業も50万はオペだからエアコン効いた重機の中で楽そうだぞ
122 : 2020/06/30(火) 07:43:24.71 ID:9TW3xrBQp
50万で楽しい仕事って選択肢なんでないの?
133 : 2020/06/30(火) 07:44:49.87 ID:mROuryedd
>>122
頭悪そう
123 : 2020/06/30(火) 07:43:51.74 ID:9cQc1LaBa
これ叩いてる奴低学歴やろなあ
実際高学歴が辞めていく理由の多くは仕事がつまんなくて自分の成長を感じられないからやぞ
124 : 2020/06/30(火) 07:43:55.08 ID:QQ9j9vUJd
現実は月給20万のつまらない仕事やぞ
125 : 2020/06/30(火) 07:43:59.84 ID:wW2V+zgg0
80の人の時代と手取りが違うしな
127 : 2020/06/30(火) 07:44:14.67 ID:ajQsk15J0
老害くんさぁ・・・
128 : 2020/06/30(火) 07:44:21.29 ID:oe2L4gpiM
仕事がつまらんなら趣味に生きればええやん
129 : 2020/06/30(火) 07:44:25.46 ID:5jhLwOsa0
どっちもない定期
130 : 2020/06/30(火) 07:44:28.65 ID:b6xH3y9od
月20でそこそこやりがい感じてるんやがマシな方か?
131 : 2020/06/30(火) 07:44:30.31 ID:gEKv/YrP0
忙しくない方で
135 : 2020/06/30(火) 07:44:56.81 ID:hOGI8BXj0
30万で面白い仕事なんてほんまにあるんか…
136 : 2020/06/30(火) 07:44:56.96 ID:74tZj7OV0
つまらないとか楽しいとかどうでもいいから肉体的にね楽な方がいい
137 : 2020/06/30(火) 07:45:02.75 ID:xWPjAFcOa
家庭持ちなんで50万取るわ
けど給料高い仕事のほうがやりがいあって面白いことのほうが多い気がするよ
138 : 2020/06/30(火) 07:45:25.37 ID:Wvb1+6Uw0
でもおまいら選挙のたびに自民党に投票してるよな
139 : 2020/06/30(火) 07:45:33.98 ID:qaXGjtk50
竹中平蔵「俺が裕福になれる世界か、慣れない世界か、どちらかが幸福かわかるよね?」
140 : 2020/06/30(火) 07:45:54.12 ID:bQmGXuBA0
30万ももらえるんか?
141 : 2020/06/30(火) 07:46:02.88 ID:LeijVosOH
やりがいとか成長とかどうでもええわ
ベーシックインカムはよ
142 : 2020/06/30(火) 07:46:05.04 ID:rt4GZk2aa
週4日9時~17時で30万がいい
143 : 2020/06/30(火) 07:46:18.91 ID:sB7O7EjHd
これで老害とか言ってる奴ってほんとただのアスペなのか逆張りしたいだけなのか

コメント

タイトルとURLをコピーしました