最近の若者、自分の頭で物事を考えられなくなってしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 : 2021/11/09(火) 01:37:21.027 ID:rXToD4rY0
だから自分以外の誰が賢そうに見える人に"答え"を求める
その結果、大して当てにならない切り抜きチャンネルみたいなのが大流行
2 : 2021/11/09(火) 01:37:35.733 ID:qS3xbidLa
一理ある
3 : 2021/11/09(火) 01:38:28.773 ID:fjZA/8X40
ニ理ある
4 : 2021/11/09(火) 01:38:42.306 ID:794Vgisz0
結果このようなクソスレを立てる
5 : 2021/11/09(火) 01:39:00.681 ID:JAuaTMq5a
スマホ脳を馬鹿にできんよね
6 : 2021/11/09(火) 01:39:01.376 ID:nz/v9EsA0
三を飛ばして
4理ある
7 : 2021/11/09(火) 01:39:01.417 ID:sMm8sYsA0
いつの時代もどこの国でもそうだろ
8 : 2021/11/09(火) 01:39:34.450 ID:dw1qGLeu0
三理ある
まぁ最近の若者って言うより現代の学校教育が生み出した子供って感じ
9 : 2021/11/09(火) 01:40:12.047 ID:0bVlUCrQM
自分の頭で考えたことが正しいとも限らないからな
12 : 2021/11/09(火) 01:41:28.659 ID:TlIIheW/M
>>9
これ

俺も無能だから独りでなにかやっても最終確認してもらいたい

10 : 2021/11/09(火) 01:41:07.141 ID:5EbXZ3O50
考える時間が無いよね
グーグル先生がすぐ教えてくれるし常にスマホ持ってるからじっくり考える時間もない
11 : 2021/11/09(火) 01:41:25.518 ID:QVCVkgmk0
アホばっかなのはいつの世も同じとしていい大人が商売心で率先してアホに迎合してってんのが滑稽
13 : 2021/11/09(火) 01:41:58.802 ID:FLu8GScJ0
人間頭を使うのが一番重労働だからな
言われたまま稲作ってる方がマシだったかもしんねぇ
16 : 2021/11/09(火) 01:43:11.554 ID:JAuaTMq5a
>>13
ガチでやると力仕事と大差ない
14 : 2021/11/09(火) 01:42:00.646 ID:WxU83tzR0
神スレ晒しあげ💩
15 : 2021/11/09(火) 01:42:01.032 ID:iwRpWSfK0
当てにならない切り抜きチャンネル?
17 : 2021/11/09(火) 01:44:31.485 ID:i5ZyI7ut0
権威主義なんて昔からあるだろ
権威の基準が下がりまくってるけど
18 : 2021/11/09(火) 01:45:56.709 ID:lNDoNk70r
思考を失った労働者とか理想の共産主義に近付いてますね
19 : 2021/11/09(火) 01:47:16.796 ID:NgyPTDqK0
>>1
切り抜きは時短目的でしょ?
最近の若い子はドラマでも映画でも倍速で見れる動画は倍速でみるし
ティックトックの1分の動画ですら長く感じるって人も増えてるおz
20 : 2021/11/09(火) 01:47:41.767 ID:ToTctj1A0
社会さんが思考の前に行動を求めてくるんよ
21 : 2021/11/09(火) 01:55:17.858 ID:HDGWrNBLd
ゲームですら攻略サイトを見ながら進める時代よ
22 : 2021/11/09(火) 01:55:37.006 ID:FnC4hPsX0
ネットもクソ化したし
外部化した知識を引用して頭を思考に費やせばみたいな理想は現実化しなかったな
23 : 2021/11/09(火) 01:56:20.375 ID:9Lb2kLlWa
昔からそう
なんなら今のおっさん以上の年齢の人らは
他人に聞いてとにかく断言しろと詰め寄って
断言してもらったら「間違ってたらお前の責任だからな」と吐き捨てて
なんなら言ってないことにまで責任を求める
絶対に自分で責任を持とうとしない
24 : 2021/11/09(火) 01:57:33.015 ID:XygMhlrB0
なぜそういう連中と自分が違うと思ってしまうのか
25 : 2021/11/09(火) 01:58:43.946 ID:uRBWN3pe0
ゆたぽんみたいな子になってしまうということか
26 : 2021/11/09(火) 02:00:36.175 ID:MEOaTmuJa
仕事に限らず明確に言われたことや書いてあることだけしか汲み取れないのはさすがに
27 : 2021/11/09(火) 02:02:58.081 ID:AarqsDFm0
CMも露骨にストレート表現になってるらしい
比喩や裏を見せて想像させるのは無理になってる
「美味い」と言え
「便利だ」と言え
これはここ最近のことだそうだ
29 : 2021/11/09(火) 02:05:12.178 ID:9Lb2kLlWa
>>27
CMに関してはテレビのメイン視聴層が高齢化してるから
若者向けにそう言う表現とも思えんのよな
28 : 2021/11/09(火) 02:04:34.608 ID:d8sXL6kVp
VIPやってても思うわ
文面の裏が読めないというか表面だけのみで反応してるんじゃみたいなヤツが大量にいる
30 : 2021/11/09(火) 02:08:56.915 ID:MEOaTmuJa
>>28
それで擁護してくれてるレスも理解できずに噛みつきだすの笑う
31 : 2021/11/09(火) 02:18:29.812 ID:mF68f1AG0
思考回路を手元のスマホに詰め込むっていう人類の進化の形なのかもよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました