- 1 : 2021/11/03(水) 00:34:38.584 ID:vtdEIn3f0
-
ウィンドウ閉じてもアプリケーションが終了してない
- 2 : 2021/11/03(水) 00:35:00.865 ID:W49H9MJld
-
スクショしたら画像が保存さられる
- 3 : 2021/11/03(水) 00:35:44.252 ID:h51YOX1W0
-
頻繁にフリーズする
- 16 : 2021/11/03(水) 00:41:11.407 ID:vtdEIn3f0
-
>>3
今までフリーズした事ないけど、何やってんだ?? - 18 : 2021/11/03(水) 00:41:52.173 ID:W49H9MJld
-
>>16
ハイシエラのときはしょっちゅうフリーズしてたわ
あれはゴミだった - 21 : 2021/11/03(水) 00:43:46.354 ID:vtdEIn3f0
-
>>18
すっ飛ばしてたわ - 22 : 2021/11/03(水) 00:43:53.828 ID:h51YOX1W0
-
>>16
開発 - 25 : 2021/11/03(水) 00:45:18.505 ID:vtdEIn3f0
-
>>22
iosエミュレータでも動かしてたの?確かにAndroidエミュやiosエミュ重かったけどフリーズはまだ無いな
- 27 : 2021/11/03(水) 00:46:34.333 ID:h51YOX1W0
-
>>25
うん
macとかios開発以外で使うことないでしょ - 32 : 2021/11/03(水) 00:48:38.471 ID:vtdEIn3f0
-
>>27
普段使いがMacだからそうでもないただ開発と言っても自分は主にWeb系
趣味程度にC++Qt扱ってるけど、この限りじゃフリーズはない - 4 : 2021/11/03(水) 00:35:49.004 ID:6DfXobE10
-
右クリックできない
- 5 : 2021/11/03(水) 00:36:07.065 ID:W49H9MJld
-
SMC/PRAMリセットとかいうのをたまにしないといけない
- 6 : 2021/11/03(水) 00:37:07.962 ID:NQdeuJz70
-
え?マジでアプリケーション終了しないの?
- 14 : 2021/11/03(水) 00:39:59.514 ID:vtdEIn3f0
-
>>6
ウィンドウの×はウィンドウを閉じるだけCommand+Qで終了出来る - 7 : 2021/11/03(水) 00:37:22.884 ID:1m0YzIUq0
-
起動時の
ジャーーーーン!!
とかいうデカい音を消すのが面倒くさい - 11 : 2021/11/03(水) 00:38:37.302 ID:W49H9MJld
-
>>7
それ変なコマンドでやっとの思いで消せたわ - 8 : 2021/11/03(水) 00:37:26.455 ID:f10G56uIa
-
Cドライブとかない
- 9 : 2021/11/03(水) 00:38:21.045 ID:h51YOX1W0
-
設定画面から変えられるものが少ない
マウスカーソルの速度とか最大にしてもおそすぎる - 10 : 2021/11/03(水) 00:38:32.426 ID:vtdEIn3f0
-
ソフト・アプリ(リソース含む)は.appで纏められてる
- 12 : 2021/11/03(水) 00:38:51.061 ID:FihbdGnO0
-
ウィンドウ最大化すると全画面になる
- 13 : 2021/11/03(水) 00:39:22.684 ID:W49H9MJld
-
市販のキーボードはマッピングを変えないと使い物にならない
- 15 : 2021/11/03(水) 00:40:47.618 ID:f10G56uIa
-
Safariは何かイヤ
- 17 : 2021/11/03(水) 00:41:14.225 ID:j9HUaSz20
-
ここ見てやっぱり使いづらそうで買うのやめとくわ
- 19 : 2021/11/03(水) 00:42:11.022 ID:vtdEIn3f0
-
>>17
結局は慣れ
慣れてしまえばWinより使いやすいと思ってしまう - 20 : 2021/11/03(水) 00:42:41.050 ID:q+jVOyRE0
-
画面の半分分割がショートカットでできない
- 24 : 2021/11/03(水) 00:45:17.084 ID:g1MSIO1/0
-
ぬるぬるなのと文字が読みやすい
あとマジックマウスに感動した - 26 : 2021/11/03(水) 00:45:47.953 ID:3ZIzzORl0
-
>>24
まぁそれだけだよな - 29 : 2021/11/03(水) 00:47:24.653 ID:g1MSIO1/0
-
>>26
それだけだな
もうlogicとかFinalcutから抜け出せないから使ってるけどPCゲーやりたいわ - 28 : 2021/11/03(水) 00:46:42.795 ID:vtdEIn3f0
-
トラックパッドが無ければ使い辛い
- 30 : 2021/11/03(水) 00:47:45.515 ID:jhEMZ0gMd
-
ヘッドフォンを挿したまま再起動したら
スピーカーから音でるから抜き差し動作をしないといけない - 31 : 2021/11/03(水) 00:48:36.131 ID:g1MSIO1/0
-
>>30
これまじ?mac book? - 33 : 2021/11/03(水) 00:49:55.335 ID:jhEMZ0gMd
-
>>31
新しめのデカいMBPだけどそうなる
WindowsからMacに乗り換えてから驚いた事

コメント