- 1 : 2020/05/20(水) 01:04:14.33 ID:kYAJnozH9
-
一部の自治体では、政府の定額給付金10万円の支給が始まっている。
郵送による申請のほか、マイナンバーカードを活用したオンライン申請も受け付けており、マイナンバーが再び注目を集めている。
他方、政界では緊急事態宣言の延長を受けて「1回限りの支給では不十分」という意見が挙がっている。
ある意味では、なし崩し的にベーシックインカム導入の端緒になる可能性もあり、社会制度全般の見直しを合わせた議論が進めるべきなのではないだろうか。
給付金が証明した"ベーシックインカム導入"の素地
政府は依然、個人への追加給付には慎重だが、野党からは追加の補正予算編成を求める声が強まっている。
国民民主党の玉木雄一郎代表は「2、3回目とやっていかないといけない」と述べ、日本共産党の小池晃書記局長も「1回こっきりという対応は許されない」という見解を出したところだ。
また、ヤフーニュース上で5月15日まで回答募集していた「10万円の現金給付、追加の給付策は必要?」という質問では、大多数が「必要」(91%)と回答。「必要ではない」(6.2%)を大きく上回っている。
100兆円規模の補正予算というのは過去に例がなく、今回の給付金についても新型コロナ対策という面があるのは否定できない。
だが、すでに観光業などを中心に倒産する企業が増えており、派遣労働者やアルバイト、パートの失業も顕在化している。
まさに、異例というべき早さで支給が決まった現金給付。
だが、逆に考えれば、日本でもベーシックインカム的政策をやろうと思えば可能だと示された、とも見ることができる。
マイナンバーカードを保持していれば、ネット上でも申請ができるということで、今後はますます導入が進むことも考えられる。
セーフティーネットとしてのベーシックインカムを導入できるシステム的懸念が、一連の給付金対応で取り除かれたと言えるのではないだろうか。
年金が頼れない以上、必要になるのは"別のセーフティーネット"とはいえ、ベーシックインカム、つまり継続的な現金給付を実施するにあたり、問題はやはり財源ということになる。
2ちゃんねる創設者の西村博之氏は、著書『このままだと、日本に未来はないよね』(洋泉社)で、毎月7万円の支給を仮定した場合に財源93兆円が必要と試算。
他方、ベーシックインカムを導入する代わりに、医療費の全員3割負担、生活保護の廃止、相続税を1.5倍にする、長期的に厚生年金・国民年金の支給額をベーシックインカムと同じにすることを提唱している。
いきなり生活保護や年金廃止を進めるというのは、極端かもしれない。
だが、ベーシックインカムを基本として、不足分を現行の生活保護、各種年金によって補填するといった制度設計を目指す議論はなされても良いのではないだろうか。
特に、公的年金については、受給開始時期を75歳まで繰り下げられるようにする法案が国会で審議入りしている。
現在の就職氷河期世代が受給に達するまでは、31~40年間はかかる。
老後に年金を頼ることがこの先、難しくなると言われている昨今、年金に替わる社会保障制度の確立は急務だろう。
このためには、現役世代のうち、特に人口ボリュームの大きい就職氷河期世代から、ベーシックインカムを求める声を大きく発することが必要だろう。
今回の新型コロナがもたらした災禍を一過性のもので終わらせず、将来の社会制度の変革につなげることを行政に求めることが不可欠ではないだろうか。
(全文)
https://news.nifty.com/article/economy/business/12117-14210/ - 3 : 2020/05/20(水) 01:05:07.12 ID:JnZpyCA40
- 生活保護あるやん・・・
- 4 : 2020/05/20(水) 01:05:48.43 ID:N3wJ+7ov0
- すぐやれ
可及的速やかにすぐやれ
やったら支持率伸びるぞ - 6 : 2020/05/20(水) 01:06:30.45 ID:FtoooXQ70
- >>4
だよな
これから雇用壊滅状態になるからな - 5 : 2020/05/20(水) 01:06:10.62 ID:HEWMs89M0
- 30年後には年金も生保も
ボロボロでなくなってるよ - 15 : 2020/05/20(水) 01:09:38.19 ID:z8p+x1VM0
- >>5
ああ俺は若くないしその時は死んでおらんからどうでもいいかな
とにかく今が大事
2回目の一律給付金決定してほしい - 7 : 2020/05/20(水) 01:06:39.87 ID:OGPBHjeI0
- 7万円のベーシックインカムに必要な財源は消費税40%だぞ
- 8 : 2020/05/20(水) 01:07:42.81 ID:VRxA65Nh0
- みんなやる気なくしてソ連みたいになりそう
- 12 : 2020/05/20(水) 01:09:03.98 ID:G4S1ohRi0
- >>8
それは無い
ベーシックインカムが最底辺のラインになるだけやぞ - 10 : 2020/05/20(水) 01:08:08.87 ID:Rgl9TBGe0
- ベーシックインカム目的で外国人が来ちゃって、震災風水害で足手まといになる
- 44 : 2020/05/20(水) 01:19:36.61 ID:54HEtFkx0
- >>10
日本人以外は除外すればいい! - 11 : 2020/05/20(水) 01:08:39.61 ID:16X2SdJM0
- 夢物語を語るのはやめろよ
そんなもん実現不能だという事は誰でも分かるだろ - 13 : 2020/05/20(水) 01:09:11.09 ID:zL9hADI80
- 世界は一握りの天才に任せて我々無能の凡人を飼ってくださいませという政策
- 14 : 2020/05/20(水) 01:09:20.44 ID:dRXKapBg0
- 外国でやれる国が出てきたら真似すりゃ良い
いまだにどこも導入出来てないんだから机上の空論なんじゃないかね - 16 : 2020/05/20(水) 01:09:54.47 ID:XB8tF6E40
- >>1
「財源論」ありきのベーシックインカム論は既に古い。
ベーシックインカムを語るのであればMMTをまず理解しなければお話にならない。 - 17 : 2020/05/20(水) 01:10:44.16 ID:NrPP534h0
- ベーシックインカムの財源は
国民一人あたりの固定税でいいな
ベーシックインカム7万で
固定税8万な。
これなら財源にも余裕ができる - 20 : 2020/05/20(水) 01:12:19.72 ID:sCZKHufT0
- >>17
天才か!
それなら財源は困らんな - 18 : 2020/05/20(水) 01:10:57.95 ID:j0ioqKMK0
- 共産主義と等質の幻想
- 19 : 2020/05/20(水) 01:11:07.56 ID:W+gVPuHl0
- 相続税に全額転嫁しちゃえよ。
親の経済力の当たりはずれでポッポみたいな総天然色が潤うのは納得いかない。 - 21 : 2020/05/20(水) 01:12:46.09 ID:8WzBrcIE0
- 資源売って金に困らない国になれば出来るかな
- 25 : 2020/05/20(水) 01:14:49.48 ID:sCZKHufT0
- >>21
女の子に売春させよう - 43 : 2020/05/20(水) 01:19:34.78 ID:ybfDrlJ10
- >>25
もうやっとるわ - 31 : 2020/05/20(水) 01:16:21.08 ID:NrPP534h0
- >>21
日本は近代以降ずっと資源がないのが
国家的課題 - 23 : 2020/05/20(水) 01:14:09.08 ID:HZtEcBR80
- 北欧の実験で失敗済でないの?
- 24 : 2020/05/20(水) 01:14:31.72 ID:k/dBc1Zj0
- スペインで始まるらしいね
スペインが出来るくらいだから日本でも出来るだろ - 27 : 2020/05/20(水) 01:15:23.01 ID:+eB+FilZ0
- 無理無理
何がって、安倍麻生ができるわけないw - 28 : 2020/05/20(水) 01:15:28.51 ID:fuAkzF+a0
- 日本領土内に超資源が発掘できるようになるまで無理やろ
- 37 : 2020/05/20(水) 01:17:39.20 ID:W+gVPuHl0
- >>28
ジジババのタンスの中に相続税逃れの安直な現金蔵匿が数百兆円規模で寝てたわごとほざいてそ - 29 : 2020/05/20(水) 01:15:53.00 ID:MW0Urk/J0
- 日本人には合ってるな
- 30 : 2020/05/20(水) 01:16:13.48 ID:jAy2eBJW0
- まあ絶対無理だから
議論するのは自由だけど - 32 : 2020/05/20(水) 01:16:25.59 ID:G/tQDFrt0
- ベーシックインカムに繋ぐのは
それこそ9月入学論と同じく早計なんだけどね。
そんなもんで高度医療とか賄えるわけがない。
ガンになっても自己責任。コロナも今回立て替えはあれども
実質無償になったけど、それも無し。 - 33 : 2020/05/20(水) 01:16:31.29 ID:JxmQ683F0
- 外貨と交換できるの?
- 35 : 2020/05/20(水) 01:17:10.50 ID:EuS8Awm40
- ベーシックインカムがやばいのは自分達が消費する量より物サービスを生産する量が少なくなった時に、遊んで暮らしてきた人達がまた働けんのかって事なんだが
日本人の社畜精神にかけるしかないよね - 40 : 2020/05/20(水) 01:19:18.81 ID:Cnpdie7r0
- >>35
いやそこ心配はしてない - 48 : 2020/05/20(水) 01:20:32.37 ID:W+gVPuHl0
- >>35
働いてる気分で椅子にケツで磨きを掛けてた無能の居直り団塊爺への給付額が名目上減らせるってだけでもマシなのでは?。
社会に出ていてもコンビニにプリウスでアクセル踏みしめて突っ込むぐらいが関の山だし。 - 36 : 2020/05/20(水) 01:17:38.53 ID:wk0kVWRw0
- ベーシックいんかむ、いくらなら実現できんのかな。3万とか?
- 38 : 2020/05/20(水) 01:17:53.29 ID:fuAkzF+a0
- 月とかに伝説の鉱石とか無いんかよ
- 39 : 2020/05/20(水) 01:19:04.77 ID:sCZKHufT0
- ベーシックインカムに賛成な人は、自分たちでやれば良いのでは?
出資しあい基金を運用して利益を出し、均等に分配すればいいんだから
なぜ自分たちで、やらないんだろ?
- 41 : 2020/05/20(水) 01:19:21.18 ID:cCq4nxY10
- 働かなくて済むのそれ?
- 46 : 2020/05/20(水) 01:20:24.40 ID:Cnpdie7r0
- >>41
済むのが大本の考えだけど、それはできないと思う。
ただできたとしてもマジで生保以下だと思うよ。 - 56 : 2020/05/20(水) 01:22:55.50 ID:cCq4nxY10
- >>46
ですよねやぱり
働かざる者食うべからずって昔から言うし - 42 : 2020/05/20(水) 01:19:27.55 ID:GbQxIgpc0
- BIは甘ったれた生き方してるやつ特有の考え
大抵苦労知らずのやつしか唱えてない事実 - 45 : 2020/05/20(水) 01:19:47.07 ID:NrPP534h0
- いやまぁ資源が無い日本がなんで食ってくか
考えたときに、観光で食っていこうってのは
あながち間違いではなかったんだよね - 47 : 2020/05/20(水) 01:20:27.81 ID:/+PoFRTb0
- ベーシックインカム導入なら生活保護と年金を廃止して医療費8割負担だな
- 50 : 2020/05/20(水) 01:21:24.77 ID:Cnpdie7r0
- >>47
年金ってすでに払ったかねだから難しいんだよな - 51 : 2020/05/20(水) 01:21:28.52 ID:EuS8Awm40
- 周りの国の様子を伺いながら半年くらいはやった方がいいと思うが
- 52 : 2020/05/20(水) 01:22:05.20 ID:cs8wXN190
- もうどっちにしろ仕事の自動化が進んでほとんどの人は食えなくなっていくんだって
- 63 : 2020/05/20(水) 01:25:01.25 ID:W+gVPuHl0
- >>52
大したことやってない無能な人ほど働いてる気分に浸って人の足を積極的に引っ張りたがるよね。 - 53 : 2020/05/20(水) 01:22:12.48 ID:LpFxAw3M0
- 今回も10万円ポンと貰えるもんだから
勘違いのアホ増えてるよな
何かとナマポやベーシックインカム言い出す人は4ねばいい - 55 : 2020/05/20(水) 01:22:52.62 ID:FdYKZ09h0
- 10万人をランダムに選んで、5年テストしてみる
- 57 : 2020/05/20(水) 01:23:11.68 ID:LpFxAw3M0
- 国にタカる乞食はさっさと4ね
- 61 : 2020/05/20(水) 01:24:58.86 ID:cs8wXN190
- 人生は楽になれるなら楽になれたほうがいいに決まってる
苦行主義の古臭いのがまだいるようだが - 62 : 2020/05/20(水) 01:25:01.01 ID:SBJcQzOW0
- どうでもいいから金をくれ
- 64 : 2020/05/20(水) 01:25:02.21 ID:ZJt81UaK0
- 部分BI 所得の消費税分BI!
不労所得のある人らはマイナスになる手前で課税! - 66 : 2020/05/20(水) 01:25:23.73 ID:O+0NnLWT0
- 安楽死のがいいな
“ベーシックインカム導入”今こそ社会制度変革の声を挙げよう

コメント