【悲報】まんさん( 31)「数十億手に入ったし仕事辞めて地元に帰ろw」

1 : 2020/05/19(火) 21:25:06.23 ID:H8ke3++70
ええのか

【悲報】鬼滅の刃の作者、福岡在住の31歳まんさんだった 家庭の事情で地元に帰るためぶん投げ連載終了
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589763971/

2 : 2020/05/19(火) 21:26:04.40 ID:5S2E7+7BM
はい
3 : 2020/05/19(火) 21:26:17.26 ID:SwWtr5xX0
ド陰キャラブス女やろし、金もってもあんまり生活変わらなさそう
39 : 2020/05/19(火) 21:33:17.08 ID:KE2lNamOd
>>3
嫉妬の塊かな
73 : 2020/05/19(火) 21:35:25.98 ID:xqO4cBnZ0
>>3
男は金持てば遊び放題だけど女は物買うくらいしかないよな
75 : 2020/05/19(火) 21:35:37.07 ID:X8awoA4mM
>>73
これな!
95 : 2020/05/19(火) 21:36:49.64 ID:+8jLlqHg0
>>73
ほんこれ
マ●コってほんと劣ってるよな
102 : 2020/05/19(火) 21:37:20.88 ID:v/Ooet9h0
>>73
ホストに貢ぐかもしれんで
136 : 2020/05/19(火) 21:38:44.38 ID:h5+cKe2Rd
>>73
こんだけ金持ってたら整形して男捕まえるやろ
180 : 2020/05/19(火) 21:40:53.20 ID:t3P+n+m30
>>136
釣り合う男見つかるんやろか
4 : 2020/05/19(火) 21:26:33.12 ID:GBABkU1d0
金が手には入って連載するのが面倒になったとかあるんかね
55 : 2020/05/19(火) 21:34:26.72 ID:h3NNlbif0
>>4
冨樫
87 : 2020/05/19(火) 21:36:22.01 ID:Oommff1C0
>>55
そこは嫁も稼ぐからなぁ
5 : 2020/05/19(火) 21:26:40.23 ID:8R8Mbdyf0
まあワイも死ぬまで使い切れない金稼いだと思えたら仕事辞めて隠居生活するわ
6 : 2020/05/19(火) 21:27:29.16 ID:i9fKH8E2a
そらそうやろ
7 : 2020/05/19(火) 21:27:50.88 ID:uzmdLN9EM
ロト 6で一等当たったら仕事やめるやろ
8 : 2020/05/19(火) 21:28:11.01 ID:HYFxWInB0
連載長引くよりマシ
9 : 2020/05/19(火) 21:28:26.48 ID:kGAV+mJKd
なんか名前聞くようになったの半年くらい前なんだが
ワンピースみたいな半永久に続けられる漫画はゴミ
10 : 2020/05/19(火) 21:28:33.70 ID:wzZaWueZp
元々たいしたもんじゃないのに爆発的に売れたらそうなるやろ
11 : 2020/05/19(火) 21:28:38.15 ID:zlFEW5kXd
一生引き篭っても問題無いやろ
適当に若い男掴まえておま●こ舐めさせるペットを飼うくらいやろ
12 : 2020/05/19(火) 21:28:39.00 ID:v2TE1JIu0
賢い
13 : 2020/05/19(火) 21:28:44.55 ID:FaFm0CtL0
社員抱えてるわけでもねーし当然じゃん
14 : 2020/05/19(火) 21:28:52.39 ID:JjLz3a9r0
長引くより良いだろ
ソーマとか酷かったぞ
15 : 2020/05/19(火) 21:29:12.28 ID:g/mwRbCD0
あんなやる気ない絵で続けるよりスパッと辞めた方がええわ
今後は使い切れない金抱えて自由に生きられる訳だし
16 : 2020/05/19(火) 21:29:52.70 ID:4u5M9c2b0
海は糞尿汚物 陸はコロナの汚い土地にいつまでもおれんやろ
17 : 2020/05/19(火) 21:29:52.81 ID:S3AcgMir0
引き延ばされるよりずっといい
18 : 2020/05/19(火) 21:29:53.77 ID:s7ORuDOz0
嫉妬やない
19 : 2020/05/19(火) 21:30:05.23 ID:D+re9t9F0
ジャンプのワニだろ
20 : 2020/05/19(火) 21:30:53.13 ID:BI2kNhdG0
また金なくなったら読み切り適当に描けばええしな
21 : 2020/05/19(火) 21:31:12.14 ID:WMvjUmJPd
週刊連載は自分の時間あまりなくてしんどいしな
しかもこんだけ売れたらどんどんハードル上がってメンタル的にもしんどいやろ賢い判断や
22 : 2020/05/19(火) 21:31:26.60 ID:yDyW0ntL0
ピークで止めて有能やん
23 : 2020/05/19(火) 21:31:27.07 ID:gUPpIksy0
どうやっても稼いだ金使いきれんやろ
24 : 2020/05/19(火) 21:31:37.94 ID:VxGa3uHu0
富樫信者は何も言えねえよなあ?
26 : 2020/05/19(火) 21:31:52.52 ID:kiq9j4ZJ0
この後はアニメで続きやるから問題ない
28 : 2020/05/19(火) 21:32:15.53 ID:kQhKIda30
全く見たことも読んだこともないけど最終回踏まえて面白かったんかこれ?
29 : 2020/05/19(火) 21:32:34.07 ID:alREhxYX0
福岡で漫画かいて送ればええだけやん
別に東京にいる必要がない
34 : 2020/05/19(火) 21:32:54.17 ID:+9znby/x0
>>29
アシスタント雇えねーだろ
252 : 2020/05/19(火) 21:43:32.01 ID:pP3zrh5qd
>>34
今どきアシスタントはテレワークやん
59 : 2020/05/19(火) 21:34:31.72 ID:XSAS6UsOa
>>29
婚活せなあかんやろ
139 : 2020/05/19(火) 21:38:52.45 ID:ZoVqSrGW0
>>29
李牧とかミノムシみたいなキャラが出張るようになるぞ
169 : 2020/05/19(火) 21:40:29.41 ID:Oommff1C0
>>29
レビュアーズの天原みたいに原作担当ならアシ無しでやれそうやな
30 : 2020/05/19(火) 21:32:36.70 ID:8Ukh4gted
男冨樫、堂々と休む
31 : 2020/05/19(火) 21:32:37.58 ID:VeLpC1JWa
賢い人生やな
32 : 2020/05/19(火) 21:32:39.57 ID:yBcCCEmn0
連載終了引き止められないってのはその程度ってことやないの
64 : 2020/05/19(火) 21:35:04.93 ID:XSAS6UsOa
>>32
スラムダンクもその程度なん?w
33 : 2020/05/19(火) 21:32:41.75 ID:k+kJCWpVM
鬼滅って何が受けたんやろなぁ
なんか設定とか世界観とか別に目新しいもんでもないし
72 : 2020/05/19(火) 21:35:17.62 ID:8TWOdMuNd
>>33
アニメが受けたからまんさん向けにランダム特典でアホみたいに売っては後は売れてる物に群がるミーハーを釣りあげただけやぞ
120 : 2020/05/19(火) 21:38:06.85 ID:jDISG1nB0
>>33
そら他にろくなのがなかったからだろ
ちゃんと連載しててまあそれなりに読めたから流行ったんじゃない
つまりサム8がコケたおかげだと言える
129 : 2020/05/19(火) 21:38:24.24 ID:sldAM3ka0
>>33
キャラは凄い良いやん
アニメ神回で拡散されて、おそ松さん好きな層が群がった感じかなぁ
239 : 2020/05/19(火) 21:43:15.91 ID:7g4HXAdL0
>>129
Twitterの登場で、君の名はとかもそうやけど売れるものは爆発的に売れるようになったと思うわ
288 : 2020/05/19(火) 21:44:45.33 ID:I/R5cyqw0
>>33
元々キャラクターは多く出してたから、まんさんが描いてる男のやり取りは腐受けするもんやし
絵の下手さはアニメと二次創作でカバーされた感じや
それで起爆した漫画
35 : 2020/05/19(火) 21:32:56.02 ID:8TWOdMuNd
ガチでアニメが大ヒットした辺りからどうでもよくなってそうだよな
もう金入ることは確定やし適当に流して実家かーえろみたいなんが透けて見えるわ
36 : 2020/05/19(火) 21:32:56.08 ID:Pd/bOcu10
最高の生き方やんけ😚
37 : 2020/05/19(火) 21:32:58.45 ID:c8/oLQ2I0
惜しまれながら辞めるのが一番やろ
一歩、弱ペダ、ダイヤA、ワンピ、キングダム 、カイジとか引き延ばしとる漫画は全部ゴミやん
77 : 2020/05/19(火) 21:35:39.66 ID:XSAS6UsOa
>>37
キングダムは有能編集追い出した結果なんだよなあ
38 : 2020/05/19(火) 21:33:00.97 ID:MrSdNo+V0
賢いやん
41 : 2020/05/19(火) 21:33:26.60 ID:ThFsi9iy0
まあ仕事で書いてます感全開の王道展開だったし楽しくはなかったんやろな
43 : 2020/05/19(火) 21:33:34.93 ID:lwgl9YbFd
冨樫も連載途中でぶん投げ逃走したしな
44 : 2020/05/19(火) 21:33:36.87 ID:aEs4+ocV0
何で勝手に詮索してんの?
46 : 2020/05/19(火) 21:33:37.61 ID:Kfro3/490
まあ週刊連載キツそうやしな、ババアになる前にさっさとリタイアして人生謳歌したいんやろ
金には困らんやろしアーリーリタイア羨ましいわ
47 : 2020/05/19(火) 21:33:38.46 ID:8F/KKh+v0
これは賢者ま●こ
48 : 2020/05/19(火) 21:33:45.64 ID:M61fhH7J0
漫画家としてはこれが一番いい選択やな
引き伸ばして飽きられるより終わらせたいタイミングで終わらせて作品の評価を下げず
あとは「あの作品を描いた人がメインイラストを担当」みたいな扱いを受けられるんや
88 : 2020/05/19(火) 21:36:24.08 ID:XSAS6UsOa
>>48
作画で呼ばれることあるんですかね
49 : 2020/05/19(火) 21:33:53.51 ID:UJCbVM5q0
アニメ化できてよかったよな
51 : 2020/05/19(火) 21:34:21.17 ID:S0FcxNZk0
ジャンプは女向け描いたほうがええやろ
女向けは面白さのハードル低いわ
69 : 2020/05/19(火) 21:35:11.68 ID:c39MDF+Qr
>>51
リボーンがあんだけ続くんだからな
あんなんほめてるやつおらんやろ
52 : 2020/05/19(火) 21:34:24.56 ID:RQ02Nfh70
ええに決まっとるやろ
53 : 2020/05/19(火) 21:34:25.04 ID:318g9fPy0
全てが憶測という恐怖
54 : 2020/05/19(火) 21:34:25.34 ID:sldAM3ka0
ホンマに引退するん?
結婚か?
読み切りおもろかったし、もっと描いてほしいわ
56 : 2020/05/19(火) 21:34:26.91 ID:DesvKXi6a
既に数十億円あって
印税で毎月数千万円入るとか神やん

日本歴代一位の売り上げが女作者とか
そりゃ嫉妬でなんj民が怒り狂うわけやわ

70 : 2020/05/19(火) 21:35:15.95 ID:X8awoA4mM
>>56
いや男ならともかく
女で金あってもなぁ…
125 : 2020/05/19(火) 21:38:17.49 ID:+8jLlqHg0
>>70
ほんこれ
マ●コって1点だけで価値下がるわ
57 : 2020/05/19(火) 21:34:28.78 ID:spLChTZl0
金あるなら残りの人生は自分はしたいことして生きるよな、うらやま
58 : 2020/05/19(火) 21:34:30.39 ID:RI2AXUWm0
人生ちょろかったって言ってほしい
60 : 2020/05/19(火) 21:34:38.75 ID:594r90boM
自称家族が増えたとか巻末で言ってたし楽ではないやろな…
68 : 2020/05/19(火) 21:35:10.41 ID:8aWNv6qha
>>60
ひぇ…
71 : 2020/05/19(火) 21:35:16.87 ID:VeLpC1JWa
>>60
つべにも自称家族がたくさんいるな
99 : 2020/05/19(火) 21:37:16.02 ID:XSAS6UsOa
>>60
うわぁ これは同情するわ
154 : 2020/05/19(火) 21:39:48.08 ID:TMceLWX10
>>60
893かな?
161 : 2020/05/19(火) 21:40:02.77 ID:eOHAe8s90
>>60
親戚じゃなくて家族なん?
181 : 2020/05/19(火) 21:40:54.04 ID:2j7bgbj70
>>60
ヒエッ
190 : 2020/05/19(火) 21:41:20.05 ID:2yoa38Xq0
>>60
あっ…(察し)
61 : 2020/05/19(火) 21:34:49.19 ID:g35kwsj90
君の名はみたいに漫画評論家様が出てきてない?
62 : 2020/05/19(火) 21:34:49.75 ID:MtzyAdfha
理想の生き方定期
65 : 2020/05/19(火) 21:35:06.54 ID:z3VA8UDQ0
介護やろなあ
66 : 2020/05/19(火) 21:35:09.54 ID:psub6mms0
原稿料が安すぎてたまげる
単行本売れなきゃ食えないわな
67 : 2020/05/19(火) 21:35:09.90 ID:Dm8q6FfC0
集英社が漫画家に折れたのって史上初じゃん
115 : 2020/05/19(火) 21:37:59.46 ID:8qygfSUbM
>>67
なんか最近はばんばん終わらせるらしい
みてないから知らんかったけど
132 : 2020/05/19(火) 21:38:27.60 ID:d2B7kji1d
>>67
冨樫に折れとるやんけ
74 : 2020/05/19(火) 21:35:36.69 ID:clTWX3CC0
あの最終回は酷すぎるやろ
76 : 2020/05/19(火) 21:35:39.10 ID:Kfro3/490
ヒロアカもさっさとリタイアしてたら今頃伝説やろ、無駄に風呂敷広げずにヴィラン倒して畳んどけばよかったのにな
135 : 2020/05/19(火) 21:38:38.66 ID:c8/oLQ2I0
>>76
ヒロアカも伏線回収とかやってミリオやエリを復活させてからのシガラキを倒す感じで終わりやろ
それでも33巻ぐらいまでは行きそうやけどな
78 : 2020/05/19(火) 21:35:45.20 ID:6eBZjdSi0
あんな適当な投げ出しでも信者が擁護してくれる雰囲気に持ち込んだ時点でこいつの勝ちや…
80 : 2020/05/19(火) 21:35:58.33 ID:YsQGKydo0
男漫画家に比べて女漫画家って終わり時割としっかりしてるよな
男のは人気ある限りひたすら引き伸ばすし
81 : 2020/05/19(火) 21:36:01.93 ID:wBTc6Yhv0
鬼滅みたいなクソ漫画でもこういう生き方憧れるわ
82 : 2020/05/19(火) 21:36:07.23 ID:VFYBPZKop
エヴァとかワンピ見てると終わらせるのも才能やと思うわ
いつまで追わせる気や
83 : 2020/05/19(火) 21:36:07.75 ID:Z+cT3mhl0
九州出身の漫画家大物が多すぎるだろ
尾田っちも諌山も李牧も九州やろ
130 : 2020/05/19(火) 21:38:24.49 ID:wrrehLP90
>>83
これマジ?
ワンピース、進撃の巨人、鬼滅の刃
社会現象起こす漫画家ってみんな九州なんやな
163 : 2020/05/19(火) 21:40:07.04 ID:LyAjc6O50
>>130
そりゃ漫画は韓国起源やしな
144 : 2020/05/19(火) 21:39:09.91 ID:KnNDDw0m0
>>83
北海道の方が多くない?
166 : 2020/05/19(火) 21:40:20.10 ID:824AxUp+0
>>144
北海道と九州は多い
つまり娯楽を楽しむのに最適な田舎なんやろ
192 : 2020/05/19(火) 21:41:23.26 ID:XSAS6UsOa
>>144
動物のお医者さんくらいやろ?
216 : 2020/05/19(火) 21:42:24.45 ID:njGfFRDK0
>>192
荒川とかゆうきまさみとか藤沢とおるとかおったはず
293 : 2020/05/19(火) 21:44:57.36 ID:XSAS6UsOa
>>216
藤沢とおる
名字藤沢 代表作湘南爆走族

これで神奈川出身でないとは!

329 : 2020/05/19(火) 21:46:20.85 ID:njGfFRDK0
>>293
そういや何で湘南舞台にしたんやろうな
あと爆走族じゃなく湘南純愛組な
219 : 2020/05/19(火) 21:42:26.16 ID:Felr2+bn0
>>192
荒川弘
226 : 2020/05/19(火) 21:42:38.82 ID:KnNDDw0m0
>>192
刃牙とかうしとらとかパトレイバーとか銀魂とか…
158 : 2020/05/19(火) 21:39:55.40 ID:lzR7fTDN0
>>83
井上雄彦も九州
167 : 2020/05/19(火) 21:40:22.95 ID:XSAS6UsOa
>>83
江口寿史くらいやろ
272 : 2020/05/19(火) 21:44:12.54 ID:wrrehLP90
>>167
誰だよ
189 : 2020/05/19(火) 21:41:18.51 ID:nPVtz8z8p
>>83
岸八先生は… なぜか九州で修行した
199 : 2020/05/19(火) 21:41:36.62 ID:4NHzfjah0
>>83
長谷川町子とかいうレジェンド
201 : 2020/05/19(火) 21:41:40.10 ID:BrsZ5sXP0
>>83
単純にきょうだい多い家多いねんたぶん
206 : 2020/05/19(火) 21:41:54.00 ID:hJiri2Bsd
>>83
言うほどすごぉいか?
「NARUTO」の岸本斉史は岡山県出身
エ口絵の矢吹健太朗は岡山県出身
209 : 2020/05/19(火) 21:42:05.25 ID:EhigdrCda
>>83
松本零士もやぞ
284 : 2020/05/19(火) 21:44:35.03 ID:Felr2+bn0
>>83
とりみき
84 : 2020/05/19(火) 21:36:09.45 ID:lJ6GVuL9a
作者女で今さら驚いてる奴は何なん
85 : 2020/05/19(火) 21:36:13.45 ID:zPab6klB0
ピークで終わるってのもええと思うダラダラ引き延ばすより
86 : 2020/05/19(火) 21:36:20.35 ID:uF/ABNXlH
冨樫は仕事しろって言われるのに
89 : 2020/05/19(火) 21:36:25.79 ID:DVahuN/md
五等分みたいなしょーもない終わりかたで草生えた
別にファンではなかったけどこんな終わりかたでええんかって思ったわw
90 : 2020/05/19(火) 21:36:27.68 ID:kpoSB8l+d
漫画複数買いさせる商法やりだした時はドン引きしたけど今思えば記録のためじゃなくて金のためだったんやな
そこまで一貫してたら逆にかっけえわ
93 : 2020/05/19(火) 21:36:42.66 ID:Kg04B1k20
うらやまC
94 : 2020/05/19(火) 21:36:47.39 ID:9supyuIe0
妖怪ウォッチみたいなもんでしょ?
96 : 2020/05/19(火) 21:37:02.16 ID:jozOIHK7a
無惨とのラストバトルは作者の執筆風景がモデルだった…?
97 : 2020/05/19(火) 21:37:11.52 ID:4vgzdWdY0
めっさ羨ましいわ
98 : 2020/05/19(火) 21:37:11.83 ID:8ehce/OG0
ちんさんのワンピースよりまんさんの鬼滅が勝ってしまったか
100 : 2020/05/19(火) 21:37:16.61 ID:8Nn2vcIR0
言うて漫画で億稼ぐのと起業して億稼ぐのとだったら後者のほうが100倍可能性あるやろ
101 : 2020/05/19(火) 21:37:17.79 ID:iqg5OtXua
金なんてやるから
103 : 2020/05/19(火) 21:37:24.55 ID:318g9fPy0
アニメは原作の宣伝にもなるし安くてもええんや
アニメ化での単行本の売り上げブーストはどんなゴミカスでもあるし
104 : 2020/05/19(火) 21:37:24.56 ID:yBcCCEmn0
調べたら累計発行部数とんでもない事なってるやん
そら若い女作者なら辞めるわ
105 : 2020/05/19(火) 21:37:28.80 ID:E0Z7AZVb0
何が悪いんですか
106 : 2020/05/19(火) 21:37:46.48 ID:LHg+qPuE0
こっからフェミに転向したら面白いのに
109 : 2020/05/19(火) 21:37:54.86 ID:RV8G+5N90
しょうもないな
さくらももこの足元にも及ばない
111 : 2020/05/19(火) 21:37:56.26 ID:1hb08wwg0
いや平民がいきなり大金持ったら破産するってのは世界の断りなんだよ

こいつも例に漏れず悲惨な末路を迎えるだろうな
ろくな死に方しなえよ

まあ幸せなのは今だけなんだろうから叩いてやるなよ

147 : 2020/05/19(火) 21:39:20.99 ID:+8jLlqHg0
>>111
特にマ●コやし絶対不幸になるわ
210 : 2020/05/19(火) 21:42:09.19 ID:8aWNv6qha
>>147
身内だけの合言葉とかやってるし根気のがすやろうなあ
159 : 2020/05/19(火) 21:39:56.84 ID:FtZ7jdU90
>>111
漫画の読みすぎや
175 : 2020/05/19(火) 21:40:46.30 ID:1hb08wwg0
>>159
宝くじ 高額当選でググってみ
223 : 2020/05/19(火) 21:42:27.26 ID:FtZ7jdU90
>>175
芸能人みんな楽しんでるやん
297 : 2020/05/19(火) 21:45:12.09 ID:t8p42ryC0
>>175
実際割合的にどのくらいよ?
豪邸買ってのうのうと暮らしてる奴なんて面白くもないので誰も話題にしないし
112 : 2020/05/19(火) 21:37:56.38 ID:8ehce/OG0
ほんまちんこって劣化種族やな
113 : 2020/05/19(火) 21:37:57.03 ID:UhOI6tjM0
結婚してやってもいいぞ
114 : 2020/05/19(火) 21:37:57.61 ID:pvaIh9Bd0
なんで叩かれてんの?
無駄に引き延ばすよりええやろ
116 : 2020/05/19(火) 21:38:01.07 ID:2j7bgbj70
連載始まる前から鬼滅を最後に漫画家辞める言うとったやろ
1発当てたからっていつまでも引き伸ばして小銭稼ぎしとるより有言実行してて印象良いわ
117 : 2020/05/19(火) 21:38:01.56 ID:MWM64lON0
これほんまに人気やったんか?
周りでなんにも話聞かないしCMもみたことないしマジでなんJでしか聞いたことないんだけど
140 : 2020/05/19(火) 21:38:53.51 ID:wzZaWueZp
>>117
話は聞かんけど本がばちくそ売れてたのは間違いないで
141 : 2020/05/19(火) 21:38:55.29 ID:kCspsnBJ0
>>117
引きこもり宣言しなくても
150 : 2020/05/19(火) 21:39:37.90 ID:Yz1rqiEf0
>>117
社会人ならそうなるんちゃう?
学生の間では漫画の中では一番名前出るよ
221 : 2020/05/19(火) 21:42:26.69 ID:o4ZXpJ7j0
>>117
そら君の周りは年老いた母親と父親しかおらんもんな
237 : 2020/05/19(火) 21:43:14.97 ID:S15wXowg0
>>117
キッズ人気があるだけやで
279 : 2020/05/19(火) 21:44:23.46 ID:vISIOa9h0
>>237
少年ジャンプなんやから超健全やないか
118 : 2020/05/19(火) 21:38:01.56 ID:njGfFRDK0
腐るほど稼いでも漫画を描き続ける留美子を見習え
174 : 2020/05/19(火) 21:40:45.86 ID:6/6ez+eb0
>>118
漫画描いてる休憩中に漫画描いてるらしいな
119 : 2020/05/19(火) 21:38:04.71 ID:gqNKuTCr0
下弦を皆殺しにした辺りから巻きに入ってたな
121 : 2020/05/19(火) 21:38:08.18 ID:psub6mms0
アニメはCMだもんね
原作が売れたら成功よ
146 : 2020/05/19(火) 21:39:20.20 ID:lzR7fTDN0
>>121
原作の売上の一部が出版社からアニメ会社に行くんか?
183 : 2020/05/19(火) 21:41:00.82 ID:psub6mms0
>>146
アニメ製作会社は原作が売れても売れなくても関係ないかと
円盤、配信とかの収入がメインだろうし
208 : 2020/05/19(火) 21:42:01.78 ID:lzR7fTDN0
>>183
売れるかわからんものをあのクオリティで仕上げるのはリスク高くないか?
255 : 2020/05/19(火) 21:43:36.01 ID:psub6mms0
>>208
製作委員会方式だろうし、リスクは分散されてるのよ
一社だけでやれば売れなきゃ倒産するし
122 : 2020/05/19(火) 21:38:11.40 ID:KnNDDw0m0
5年後には忘れ去られてそう
137 : 2020/05/19(火) 21:38:44.48 ID:594r90boM
>>122
むしろその方がありがたいだろ
182 : 2020/05/19(火) 21:40:57.34 ID:KnNDDw0m0
>>137
確かにダラダラ続けてネチネチ文句言われるのもな
ガツンと稼いでスパッと辞めるが吉やな
123 : 2020/05/19(火) 21:38:12.97 ID:V4kcRDNE0
数十億は盛りすぎやろ
124 : 2020/05/19(火) 21:38:16.55 ID:qx5dqz4b0
モリマンとかアジアンみたいな女が30億円持っててもどうしようもないだろ
なら漫画描き続けた方がいいんじゃないか
126 : 2020/05/19(火) 21:38:19.17 ID:gbJ47UUL0
えー嫉妬するわ素直に
127 : 2020/05/19(火) 21:38:20.76 ID:FX9djOEW0
正しい生き方
128 : 2020/05/19(火) 21:38:22.32 ID:7XzqjKj/d
こんなヘタな辞め方したら集英社にプロデュース料とか損失補填やらなんちゃら取られて手元にはほとんど残らんよ
漫画家だってサラリーマンや
奴隷になるしかない
131 : 2020/05/19(火) 21:38:24.96 ID:l/WJcTxY0
ええやん。じゃぱんどr−む
138 : 2020/05/19(火) 21:38:46.25 ID:gxUu8fBD0
自称親戚を秘密の合言葉でバッタバッタ屠りまくる『戚滅の合言刃』が始まるわけやし実質続編
142 : 2020/05/19(火) 21:38:59.31 ID:sW6xGg8w0
超勝ち組やんけ
143 : 2020/05/19(火) 21:39:08.06 ID:biN+thRXM
長々と引き伸ばされるよりもスパッと終わりのほうがええやろ
次の作品描くとしても今の時代地方に住んでることで不利なることもほぼないし

引き伸ばし引き伸ばしで駄作になるよりましやし
ちょっと連載→何ヶ月も何年も休載→ちょっと連載よりましやぞ

156 : 2020/05/19(火) 21:39:49.96 ID:594r90boM
>>143
引き伸ばしって作者の意志なのかな
編集の圧力かと思ったわ
191 : 2020/05/19(火) 21:41:22.96 ID:biN+thRXM
>>156
編集の圧力に負けて伸ばすんやないか?
駄作になってきたらよっぽどの作家以外編集も切るやろ
224 : 2020/05/19(火) 21:42:36.95 ID:2yoa38Xq0
>>191
ドラゴンボールもこっそり最終回にしようとしたけど編集にばれてまだ続くんじゃのコマ追加されたみたいやし編集の力かなり強そうよな
258 : 2020/05/19(火) 21:43:37.28 ID:njGfFRDK0
>>224
ドラゴンボールは色んな会社が困るからやめられなかったらしい
286 : 2020/05/19(火) 21:44:37.01 ID:AUbL41Jy0
>>224
マシリトは特別だろw
321 : 2020/05/19(火) 21:45:53.48 ID:ZSoQvkoA0
>>224
マシリトのパワー半端なさそうやしな
飛行機便でのやりとり笑えたわ
225 : 2020/05/19(火) 21:42:38.03 ID:7XzqjKj/d
>>156
連載してるうちに結婚したりアシスタント抱えたりでへたに冒険できなくなるから長期連載にすがるしかないんや
170 : 2020/05/19(火) 21:40:30.54 ID:wrUGFLULa
>>143
内容的にはバジリスクより薄いから
四倍は引き伸ばしとるぞ
145 : 2020/05/19(火) 21:39:19.80 ID:824AxUp+0
やるにしても月刊やろな
スクエアかな?
148 : 2020/05/19(火) 21:39:33.13 ID:spLChTZl0
理想→私はこの頭が働く限り、この手が動く限り応援してくれる人のために漫画を書き続ける!

現実→数十億うええーいw仕事だりぃし秒で辞めて一生遊んで暮らすわwww

149 : 2020/05/19(火) 21:39:36.14 ID:YfWa+rucM
地方に帰っても漫画なんか書けるやろ
151 : 2020/05/19(火) 21:39:39.96 ID:ZSoQvkoA0
印税だけでも大体43円×6000万やからな
これにグッズや映像の版権収入に原稿料やろ?
アシの給料払ったとしてもかなり安泰やな
やっぱジャンプで当たるのはでかいわ
152 : 2020/05/19(火) 21:39:40.75 ID:AtdkqojN0
pairsで探すわ
153 : 2020/05/19(火) 21:39:46.33 ID:0y263vme0
またおまえら負けたん?w
155 : 2020/05/19(火) 21:39:48.83 ID:lRx0JEd7d
ようやっとる
157 : 2020/05/19(火) 21:39:53.54 ID:soJMwYSVa
紐になりたい
160 : 2020/05/19(火) 21:39:57.79 ID:fbk2dW0V0
どんなブスでも毎日マ●コ舐めますんで養ってほしい
162 : 2020/05/19(火) 21:40:06.45 ID:BBVijTk1d
jキッズ嫉妬してて草
164 : 2020/05/19(火) 21:40:08.39 ID:ReYQCSGP0
スパッとやめて親と過ごす時間作ろうって考えならすごい孝行娘やんけ
184 : 2020/05/19(火) 21:41:04.88 ID:/XMnbTtTd
>>164
悪い大人達が近づいてきたから怖くなって帰るだけやぞ
165 : 2020/05/19(火) 21:40:16.15 ID:51G9KHUB0
作者の性別なんてどうでもいいことでこんだけ語れるのはなんJくらいやな
171 : 2020/05/19(火) 21:40:41.01 ID:dgtfBckKd
郵便局員にはばれてそう
172 : 2020/05/19(火) 21:40:42.75 ID:Ql/B3Hi7a
福岡で31億盛ってたらもはや福岡の王やろ
173 : 2020/05/19(火) 21:40:44.89 ID:BrsZ5sXP0
ええなあ理想の人生やん
重刷されたり電子版売れる限り稼げるし
176 : 2020/05/19(火) 21:40:48.26 ID:WVpHY1s70
やりたい事やりつくしてまた二年くらい描く
最強やん
177 : 2020/05/19(火) 21:40:49.94 ID:eetDJbZL0
典型的なマンさんで草
178 : 2020/05/19(火) 21:40:50.11 ID:2yoa38Xq0
きちんと終わらせたのは英断やろ
179 : 2020/05/19(火) 21:40:52.78 ID:rWIFmuqh0
絵柄が受け付けないんで読んでないんだが読まなくて正解かな
211 : 2020/05/19(火) 21:42:10.05 ID:c8/oLQ2I0
>>179
漫画で読むよりアニメ見た方がええで
制作会社や声優がええ仕事しとる
ジャンプ版けいおんみたいなもんや
250 : 2020/05/19(火) 21:43:29.62 ID:lzR7fTDN0
>>211
ワイは声優がナヨナヨしてて無理やったわ
185 : 2020/05/19(火) 21:41:06.92 ID:8iUOVYNJ0
負けてて草
186 : 2020/05/19(火) 21:41:11.08 ID:l4dzm7l/0
つまり福岡で鬼滅の作者と結婚すれば玉の輿なんやな?
187 : 2020/05/19(火) 21:41:13.09 ID:w3AJqKGC0
大半の漫画家と音楽家はデビュー作で全部吐き出して後は惰性だもんな
188 : 2020/05/19(火) 21:41:15.87 ID:fjhRuS3LM
キングダムの原も九州に帰ったけどあっちは連載続けてるやん
帰郷してから李牧はアホになる一方やけど
193 : 2020/05/19(火) 21:41:25.72 ID:824AxUp+0
仲間や身内のみに繋がる合言葉いいねとか
巻末コメントに書いてたし
まあ知らん親戚と知らない友達が増えてたのは確かかもな
194 : 2020/05/19(火) 21:41:27.50 ID:IVJvkKEb0
青い彼岸花とか適当すぎたな
195 : 2020/05/19(火) 21:41:29.55 ID:wrUGFLULa
気持ち悪い奴等がめっちゃ寄ってきてるんだろうな
逃げてー
196 : 2020/05/19(火) 21:41:31.25 ID:8cSaKn7M0
こいつも福岡なんか…
やから原の影響受けた漫画書いてんやな
リーボックと無惨が被るわ
197 : 2020/05/19(火) 21:41:32.11 ID:m0xOwTkq0
ま絵もストーリーも才能なくてマンさん達の発狂で売れただけやからな

ええんちゃう

198 : 2020/05/19(火) 21:41:35.69 ID:2rq4kEEa0
いや性別隠してる時点で女ちゃうん?男で隠す意味ないやん
200 : 2020/05/19(火) 21:41:39.22 ID:ZnrawQBBd
一作目で大ヒットして二作目はそこそこで長期連載
漫画家としてはこれが最強ルートやないか
202 : 2020/05/19(火) 21:41:43.25 ID:8spQ3hNGM
あからさまに引き伸ばされてつまんなくなってるワンピとかって…
こうやって人気でもすぐ畳めることが判明したし
尾田はワンピにすがりついてるってこと?
241 : 2020/05/19(火) 21:43:19.80 ID:c8/oLQ2I0
>>202
畳んで新連載始めてもサム8みたいになるケースもあるからな
怖くて辞めるに辞めれないんやろ
204 : 2020/05/19(火) 21:41:46.14 ID:R2MziW3z0
いうて実力以上に持ち上げられそのせいで叩かれまくり他人にはたかられ精神病んでるやろ
205 : 2020/05/19(火) 21:41:50.46 ID:Be9rkMrW0
女確定ってどこ出どころなんや
212 : 2020/05/19(火) 21:42:13.06 ID:7g4HXAdL0
鬼滅の刃って中身はどうなん?
流行るだけのもの?
217 : 2020/05/19(火) 21:42:24.45 ID:XoiAl96z0
>>212
うん
270 : 2020/05/19(火) 21:44:08.44 ID:ZSoQvkoA0
>>212
柱が出るまでは辛い
修行編辛い
下弦上弦との戦いは良かった
213 : 2020/05/19(火) 21:42:13.16 ID:8R8Mbdyf0
落ち着いたら原作者として上手い作画付けてスピンオフやるのは確定やろ
215 : 2020/05/19(火) 21:42:22.94 ID:ADsc/iLGd
負け犬の遠吠えって見苦しいよな
218 : 2020/05/19(火) 21:42:24.65 ID:HNCFPmq30
ちんさん(45)「数十億手に入ったしアシに絵描かせて自分は原作やったろ!」
220 : 2020/05/19(火) 21:42:26.30 ID:Y3R+36hr0
子供羨ましいわ
一生遊んで暮らせるやん
222 : 2020/05/19(火) 21:42:27.00 ID:UjYbbuZSp
こういうのってしばらくしたら
戻ってくるからなぁ
227 : 2020/05/19(火) 21:42:39.47 ID:m+6sYCBw0
少年漫画界の覇権をとった女
228 : 2020/05/19(火) 21:42:42.27 ID:4V/DVCoAa
そもそも編集の奴隷にならないと連載貰えない新人以外は東京にいる意味ないやろ
229 : 2020/05/19(火) 21:42:45.02 ID:sW6xGg8w0
宝くじ当てたらいきなり身内が増える現象が既に起きてそう
230 : 2020/05/19(火) 21:42:50.13 ID:KJQVPcbf0
故郷に錦やろ
介護っていうのが本当かは知らんけど大変やな
254 : 2020/05/19(火) 21:43:35.26 ID:eetDJbZL0
>>230
介護なわけねーわ
介護士あほみたいに雇えるやろ
274 : 2020/05/19(火) 21:44:16.59 ID:KJQVPcbf0
>>254
認知症とかの場合24時間張り付いてくれる介護士はいないから誰かがそばに居らんといかんで
315 : 2020/05/19(火) 21:45:46.64 ID:h5+cKe2Rd
>>254
雇おうにも金目当ての悪徳介護士が来そうやん
231 : 2020/05/19(火) 21:42:52.22 ID:5FCq+7zOd
つーか大爆発した理由がわからん。
つまらんとは言わんが絵は下手だしグロいし
240 : 2020/05/19(火) 21:43:17.75 ID:fjhRuS3LM
>>231
アニメ化スタッフがとにかく有能
282 : 2020/05/19(火) 21:44:32.73 ID:aXGuZyxo0
>>240
言うてアニメだけでこんな売れるなら苦労せんやろ
元が良くないと
248 : 2020/05/19(火) 21:43:26.75 ID:/XMnbTtTd
>>231
アニメやる前はただの人気漫画だけどアニメ以降大爆発や
276 : 2020/05/19(火) 21:44:18.72 ID:FtZ7jdU90
>>231
絵が汚くても売れるのは進撃にちかいやろ
319 : 2020/05/19(火) 21:45:52.84 ID:R2MziW3z0
>>231
人気っつって単行本品薄にしたら同調圧力と限定商品に弱い日本人は爆釣りよ
232 : 2020/05/19(火) 21:42:58.22 ID:SmZCM5mXd
有能
233 : 2020/05/19(火) 21:43:00.33 ID:PSmr8k7T0
これ考えたらずっと続けてる高橋留美子ってすごいな
犬夜叉とか連載しなくても十分食っていけるやろ
259 : 2020/05/19(火) 21:43:37.99 ID:AUbL41Jy0
>>233
充分どころか鬼滅作者より稼いでるやろw
301 : 2020/05/19(火) 21:45:19.30 ID:cqq7Zpr0d
>>233
本人が好きなのもあるやろけど自分のプロダクション持ってる人はスタッフ食わせる為にも描き続けなアカンからなぁ
234 : 2020/05/19(火) 21:43:01.56 ID:AUbL41Jy0
江川達也も渋谷の一等地に馬鹿でかい家もってるよな。
漫画家は儲かるんやなぁ。
235 : 2020/05/19(火) 21:43:07.84 ID:aXGuZyxo0
九州出身ってみんな地元帰るイメージ
地元愛がめちゃくちゃ強い
236 : 2020/05/19(火) 21:43:08.19 ID:AJ2hphox0
隠し切れないま●こ臭出てるよな、俺が一切見る気おきんかったのはそのせい
238 : 2020/05/19(火) 21:43:15.24 ID:qwta+yvTr
あれだけの大金一気に手に入れて人間不信になりそうやな
242 : 2020/05/19(火) 21:43:20.06 ID:M2N3QL7x0
鬼を人間に戻す薬 ←ご都合主義的やけどまあ解る

老化させる薬&細胞破壊の薬 ←解る

ポップコーンになれなくする薬 ←なにそのピンポイント どういう理屈の薬なんや

243 : 2020/05/19(火) 21:43:21.96 ID:3MYxxDvua
隠居はいつでも出来るだろうに
東京で売れっ子先生としてチヤホヤされてから
でも良いんじゃね
244 : 2020/05/19(火) 21:43:22.70 ID:7/Maiewq0
東京工芸大だっけ?
245 : 2020/05/19(火) 21:43:24.51 ID:tq5Z0gUk0
都会出身の有名な漫画家って誰かいる?
あ、昔の東京府出身は除外で
247 : 2020/05/19(火) 21:43:26.44 ID:1CAWBruUd
ハンタみたいのより潔くてええわ
249 : 2020/05/19(火) 21:43:27.11 ID:EPsSq1O4r
ソースが巻末のコメントだけでたかられてる扱いなんか
277 : 2020/05/19(火) 21:44:22.21 ID:xN0QwGDg0
>>249
本人の証言以上のソースってなんだよ
251 : 2020/05/19(火) 21:43:29.67 ID:SuMiOqISM
鬼滅もなんか広告代理店のニオイがするよなぁ
大しておもんないのにめちゃくちゃ流行るものってたいてい裏がある
そこに気づけるのは一部の賢人だけやが
283 : 2020/05/19(火) 21:44:33.75 ID:BrsZ5sXP0
>>251
そもそもアニメ化するものはすべて広告代理店絡んでるんですが…
300 : 2020/05/19(火) 21:45:17.53 ID:SuMiOqISM
>>283
君の名はとかおもんないけどなw
308 : 2020/05/19(火) 21:45:35.88 ID:4cDY0eUAp
>>283
こういう陰謀論じみた事いう奴って広告代理店を悪の秘密結社みたく勘違いしてるよな
335 : 2020/05/19(火) 21:46:41.61 ID:BrsZ5sXP0
>>308
映画やドラマも含めてスタッフロール見たことないんか?
289 : 2020/05/19(火) 21:44:54.44 ID:e21/WQB9M
>>251
ガ●ジ
305 : 2020/05/19(火) 21:45:29.78 ID:SuMiOqISM
>>289
100ワニ好きそうやね君
326 : 2020/05/19(火) 21:46:14.81 ID:Pjl7eI+70
>>305
統合失調症って妄想ワールド展開するまではええんやけど
何故かそれに付き合えない健常者を見下すところあるよな
253 : 2020/05/19(火) 21:43:32.87 ID:OJ53jWO60
富樫って実はようやっとるのかもな
281 : 2020/05/19(火) 21:44:24.39 ID:6i1YD4bkd
>>253
堂々とずる休みするもんな
256 : 2020/05/19(火) 21:43:36.22 ID:iG7jjEjp0
数十億持ってるとか女なら逆に結婚大変そうやな
257 : 2020/05/19(火) 21:43:36.88 ID:wcfzezgC0
これは宝くじ当たった人みたいにたかられそう
260 : 2020/05/19(火) 21:43:42.45 ID:WZOwN3Ha0
ストーリーが分かりやすいってのは流行った理由の一つやろ
鬼に家族を殺されて唯一生き残り鬼にされた妹を人間に戻す話
超王道のストーリーやから取っつきやすかったのが大きい
261 : 2020/05/19(火) 21:43:45.23 ID:SDbVbVc00
40代くらいのおばちゃんだと思ってた
262 : 2020/05/19(火) 21:43:47.61 ID:NnGlZMPyM
うらやましい
263 : 2020/05/19(火) 21:43:49.43 ID:gPIlb7TD0
なんJって本気で自分が漫画原作したらジャンプでトップ取れると信じてるやつおるよな絵も描けないのに
264 : 2020/05/19(火) 21:43:51.18 ID:TTcQlXEkp
見栄張って東京の一等地に住み続けるよりも賢い選択やろ
265 : 2020/05/19(火) 21:43:56.57 ID:vAGs9Ymr0
勝ち組すぎて羨ましいんだが嫁にしたい
266 : 2020/05/19(火) 21:43:57.77 ID:Il1jPHDj0
いうて相当ぼられてそう
Jumpもしばらくエース出てきてないし雇われの給料並しかもらってないんちゃうか
それでも大金は大金やけどグッズとか無いし
313 : 2020/05/19(火) 21:45:45.30 ID:zH5nXYuZ0
>>266
まともな連載鬼滅が最初やし原稿料は安いやろな
それでもコミックあんだけ売れりゃ億単位で収入入ってるやろ
267 : 2020/05/19(火) 21:43:57.81 ID:6i1YD4bkd
メンタル弱いな
268 : 2020/05/19(火) 21:43:58.23 ID:5zNX6pD+a
最後まできっちりやれよ
269 : 2020/05/19(火) 21:44:03.91 ID:Pf4PZehc0
特定されそうやね
271 : 2020/05/19(火) 21:44:10.18 ID:tuFKsLJI0
ええやん
配当だけで一生遊んで暮らせる
273 : 2020/05/19(火) 21:44:16.44 ID:QOC+6Si+d
偽者の身内でなんか草
275 : 2020/05/19(火) 21:44:17.55 ID:KRMxyTf60
ワンピは引き伸ばしてるってよりただでさえ風呂敷広いのに尾田がどんどん描きたいこと足してって結果的に長くなってる
回収しようとするだけ冨樫よりは偉いけどな
278 : 2020/05/19(火) 21:44:22.72 ID:ehUCZr5f0
本当は最終話みたいな学園ラブコメ書きたかったんやろな
291 : 2020/05/19(火) 21:44:56.71 ID:KRMxyTf60
>>278
いうて読み切りから結構ブラックな感じやぞワニは
280 : 2020/05/19(火) 21:44:23.80 ID:BUUsrev30
この件で何故か昨日から冨樫が叩かれてて草
327 : 2020/05/19(火) 21:46:19.40 ID:HNCFPmq30
>>280
暗黒大陸着く前に鬼滅が始まって終わるってどんだけ🌵ねんって話
285 : 2020/05/19(火) 21:44:35.89 ID:pKukX7G4a
さすがにスレタイに悪意ありすぎちゃうか
今時どこでも漫画家なんてできるし
287 : 2020/05/19(火) 21:44:44.39 ID:Z38lDX4a0
ガッシュの作者も地元帰って悠々自適に暮らしてるしな
290 : 2020/05/19(火) 21:44:55.56 ID:wrUGFLULa
修行ばっかでつまんない部分が
何故かアニメ化で面白くなってて
そこから単行本買うと普通に面白い
柱と上弦の潰し合いだから。

なおラスボス戦だけはうんこ

292 : 2020/05/19(火) 21:44:57.08 ID:0Jom1cFx0
なるほど
最後の投げやり感はそういう訳か
294 : 2020/05/19(火) 21:44:58.93 ID:5TcExjF30
かしこい
295 : 2020/05/19(火) 21:45:06.10 ID:nJYFFBfK0
アニメ見たけどイマイチ面白さ分からん
ギャグが寒かったのだけは覚えてる
296 : 2020/05/19(火) 21:45:10.12 ID:2DZ+5ckDd
何がいかんのや
298 : 2020/05/19(火) 21:45:12.70 ID:OKVEMmaE0
めちゃくちゃ賢いやん
そのうちTwitter始め出しそう
303 : 2020/05/19(火) 21:45:20.79 ID:ppSJJPIy0
実家の近くで結婚するんかなあ
304 : 2020/05/19(火) 21:45:22.58 ID:KnNDDw0m0
結局全何巻出たん?
306 : 2020/05/19(火) 21:45:30.17 ID:SwD6iyrla
話考えて絵も書いて毎週のように1話ずつ納めるってすごいよな
こんだけ売れててまだ認められない奴って全てにイチャモンつけるだけの人生で生きてて楽しくなさそう
310 : 2020/05/19(火) 21:45:37.96 ID:5XwU5Qfq0
マジレスするなら
話を畳んで終わらせようというタイミングでアニメ化したら何故かテラヒットした
絵がへ…個性的で割と人を選ぶ感じなのに なぜ6000万部も捌けたのかマジで謎
311 : 2020/05/19(火) 21:45:38.58 ID:/MSiyrXq0
ええやん集る奴だけ注意しとけば後は不自由なく暮らせて
312 : 2020/05/19(火) 21:45:42.60 ID:74kuPneNd
荒川弘、藤田和日郎、板垣恵介、モンキーパンチ、藤沢とおる、佐々木倫子、空知秀秋などの北海道のほうが多いぞ
314 : 2020/05/19(火) 21:45:46.50 ID:8cSaKn7M0
ボロが出るのを恐れてトンズラしたんやろな
金は一生分稼いだし漫画はまた書きたくなったら書けばええ
316 : 2020/05/19(火) 21:45:48.93 ID:Icj7aqAv0
ええやろそれだけ成果出したし
317 : 2020/05/19(火) 21:45:49.60 ID:TWTIFBSR0
アニメ化してなかったら絶対ここまで売れてなかったやろうな
318 : 2020/05/19(火) 21:45:52.52 ID:816wSrrRM
ぐう羨ましい
322 : 2020/05/19(火) 21:45:55.84 ID:Il1jPHDj0
女性作者のマンガってキャラクターグッズ売れることなくないか?
動物が出てこないからやろか

馴染みの電気屋ではいつもまる子ちゃんのシール貰うけど

323 : 2020/05/19(火) 21:46:00.55 ID:psub6mms0
令和のけいおん!だな
あれは原作全く無名からアニメ製作会社ガチャで当てた
鬼滅はけいおんより有名ではあったけど
325 : 2020/05/19(火) 21:46:10.28 ID:jORoQTIy0
有能やん
330 : 2020/05/19(火) 21:46:32.09 ID:jORNjwFU0
五等分も稼ぎすぎてめんどくさくなったパターンだよな
ヒロインの闇落ちとかなかったことにして終盤いきなり終わって草生えたわ
331 : 2020/05/19(火) 21:46:34.43 ID:4TqIpM5s0
なんやそれ自分の作品に責任もてよなってかんじだよな
333 : 2020/05/19(火) 21:46:38.56 ID:eFRyJXeO0
読切短編集をみるかぎりこの作者は本当は水柱みたいなクールで不器用なキャラを主人公にしたいタイプで
炭次郎みたいな快活で純真なキャラをメインに置いたのは本当に編集の誘導があってこそみたいだから
編集は珍しくいい仕事したな
334 : 2020/05/19(火) 21:46:39.65 ID:0Jom1cFx0
曲がりなりにもファンが沢山いる作品なのに自分の都合だけで終わらせるあたりまんさんやなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました