【山】標高2500メートル、積雪およそ1メートル 白馬乗鞍岳でソロ登山の男性真夜中にSOS 遺体で発見

1 : 2021/10/23(土) 17:40:04.83 ID:wu4OJEP19

白馬乗鞍岳で登山の男性死亡

http://www3.nhk.or.jp/lnews/nagano/20211023/1010020290.html
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

北アルプスの白馬乗鞍岳で登山に訪れていた男性が倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。
現場付近は1メートル近くの雪が積もっていたということで警察が詳しい状況を調べています。

24日正午すぎ、白馬乗鞍岳の標高およそ2500メートルの斜面で静岡県藤枝市の会社員、
望月隆司さん(57)が倒れているのが見つかり、その場で死亡が確認されました。

望月さんは22日から1人で白馬乗鞍岳の登山に訪れていましたが、警察によりますと、
23日午前2時20分ころ、望月さんから「白馬乗鞍岳の山中で体が動かなくなっている」と
携帯電話で連絡があり、警察などが23日朝から捜索していたということです。

望月さんが見つかった付近は1メートル近くの雪が積もっていたということで、警察が詳しい状況を調べています。

10/23 17:25

2 : 2021/10/23(土) 17:40:48.55 ID:seY9c9Ii0
なんで山登ってんの?
3 : 2021/10/23(土) 17:41:07.17 ID:aZ6kEaW70
なンで心肺停止じゃないのよォおおお!
4 : 2021/10/23(土) 17:41:15.22 ID:iSSYWsWl0
そこに山があるからさ
5 : 2021/10/23(土) 17:41:15.92 ID:ENDdDaSv0
冬山を舐めるなよ
6 : 2021/10/23(土) 17:41:30.31 ID:FNtUm6pa0
夜中の2時なら睡眠中なのでは?
7 : 2021/10/23(土) 17:41:37.54 ID:4y/rYh180
半分自殺だろ…
8 : 2021/10/23(土) 17:41:37.63 ID:lGuLDC7i0
自殺
9 : 2021/10/23(土) 17:41:52.48 ID:AOlK8dNX0
まあ、好きな山で4ねて悔いはなかろう
10 : 2021/10/23(土) 17:42:13.98 ID:0vVWzOIJ0
午前2時まで何しとったんや
11 : 2021/10/23(土) 17:42:36.89 ID:d3FGrO3k0
自殺かな
仕方ないね
12 : 2021/10/23(土) 17:42:39.67 ID:T6WO9gH80
栂池までガッツで降りれそうだけどなあ
13 : 2021/10/23(土) 17:43:02.57 ID:wNPHtKtZ0
また山においでよ
14 : 2021/10/23(土) 17:43:36.36 ID:cgy5beeO0
静岡の望月さんで登山てワードで縦走のあの人かとおもったじゃないか
15 : 2021/10/23(土) 17:43:41.61 ID:X4y9uE2L0
勝手に登ってピンチになったら電話してくんの草
くそうぜー
16 : 2021/10/23(土) 17:43:50.70 ID:rTU45aaV0
雪の上で身動き取れず
17 : 2021/10/23(土) 17:44:26.63 ID:6pnkk4zC0
どうしてパラグライダー持参しないんですかね?
18 : 2021/10/23(土) 17:44:32.17 ID:k09tprpj0
犯人わかりました
19 : 2021/10/23(土) 17:44:33.52 ID:rJxTpmUR0
大昔なら雪女伝説とか生まれるんだろうな
20 : 2021/10/23(土) 17:44:48.73 ID:O+kZuuBR0
登山なんか免許制にしてクソ高い入場料と保険料とってやれよ
26 : 2021/10/23(土) 17:46:16.91 ID:cu1hP+kJ0
>>20
登山保険いいな
入山料兼ねて麓で徴収して
ブッチして遭難した奴は全額自腹
21 : 2021/10/23(土) 17:45:22.72 ID:hpG5vlXj0
やっぱ山ってこええな
22 : 2021/10/23(土) 17:45:24.28 ID:urzpbCpf0
今日も飯が旨い
23 : 2021/10/23(土) 17:45:27.39 ID:M7flYHSG0
あんま迷惑かけるなよな
24 : 2021/10/23(土) 17:45:48.85 ID:jT5dG6DJ0
目が覚めたら雪に押し潰されてたな
25 : 2021/10/23(土) 17:46:05.73 ID:gzIyjwUX0
カッチカチやぞ
27 : 2021/10/23(土) 17:46:42.63 ID:whcA3koR0
登山家ってのは山で死にたいもんなんだろうよ
28 : 2021/10/23(土) 17:46:50.62 ID:7BGKKekZ0
登山は自殺救助の必要無し
29 : 2021/10/23(土) 17:47:04.64 ID:/ekYxpqX0
>24日正午すぎ、

今日23日だよ?未来から記事を配信してるのか?NHK?

30 : 2021/10/23(土) 17:47:49.22 ID:lHgChFQ80
以前7月に栂池から登ろうと思ったら雪が多くて断念したことあった
今の時期じゃもう完全冬装備してないと無理なんじゃね
31 : 2021/10/23(土) 17:48:04.05 ID:hrRd8oS80
もう冬山装備で行かないと凍死するだろうな
32 : 2021/10/23(土) 17:48:58.37 ID:ZnqJ79HS0
今すぐ登山禁止にしろ、完全に安全が確認されるまで再開するな
33 : 2021/10/23(土) 17:49:29.02 ID:sVXhedlj0
深夜2時ってテン泊装備だけど防寒装備間違えて寒すぎて耐えられなくなったってことかな?
34 : 2021/10/23(土) 17:49:58.42 ID:gIjuRIFN0
藤枝はまだ暖かいかもしれんが、白馬乗鞍なんか真冬の厳冬期だよ。
ちゃんとホッカイロもってたのか?
35 : 2021/10/23(土) 17:50:05.52 ID:LIO87hXF0
地上もだいぶ寒くはなったけど山はまた一味違うね
36 : 2021/10/23(土) 17:50:29.24 ID:FNtUm6pa0
こんな平地で冬が来たと騒いでる時に行かなくてもいいのに
寒気が来てんだよ
37 : 2021/10/23(土) 17:50:38.20 ID:PwBh8rsz0
たーすーけてくーれ

コメント

タイトルとURLをコピーしました