- 1 : 2021/10/23(土) 02:20:38.13 ID:q9cZjLek0
-
『源平討魔伝』がNintendo SwitchとPS4で発売決定。
10月6日に株式会社ハムスター
同社が運営する『アーケードアーカイブス』の新規コンテンツとして『源平討魔伝』を10月7日に配信する『源平討魔伝』は1986年にアーケード向けに発売された横スクロール
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c96bf4212b351cd944acafe2afa2188e4422297
- 2 : 2021/10/23(土) 02:21:17.92 ID:XvN/oEhR0
-
地獄の沙汰も金次第だからな
タイムリーだな - 3 : 2021/10/23(土) 02:22:54.73 ID:DlXy9JJu0
-
ファミコン版をやりたい
- 4 : 2021/10/23(土) 02:22:58.33 ID:ZITazb61M
-
すべったすれ
- 5 : 2021/10/23(土) 02:23:38.89 ID:YzDNEh4vM
-
もう800円も飲まれたから帰ってきたわ
けっこうむずいよ - 7 : 2021/10/23(土) 02:25:13.95 ID:mggsk8up0
-
骨が色即是空っていいながら切りかかってくるとこがピーク
- 8 : 2021/10/23(土) 02:26:21.56 ID:7FJ9ULLy0
-
クラウザーさんが主人公のやつか
- 9 : 2021/10/23(土) 02:26:31.77 ID:4UgqdcVk0
-
アーケードでやったことないんだよな
ファミコンとだいぶ違うんだろうけどどう違うんだ - 10 : 2021/10/23(土) 02:27:33.02 ID:ega82G5R0
-
なんか呪われるゲームだっけ源平って
女神転生と源平は呪われるぞ - 11 : 2021/10/23(土) 02:28:51.79 ID:mggsk8up0
-
おじさんはX68000でプレイしました
- 12 : 2021/10/23(土) 02:29:36.60 ID:f2f3ndT70
-
いうほどレトロかな
あんな大きいキャラ動かせるなんて
どっちかというとこっち側では - 13 : 2021/10/23(土) 02:29:50.22 ID:SG2CfsixM
-
歌舞伎でも有名な主人公
- 14 : 2021/10/23(土) 02:29:52.00 ID:ZhMsetAp0
-
新作が出るとか見た気がするけどそれとはまた別の話?
- 24 : 2021/10/23(土) 02:35:47.27 ID:4UgqdcVk0
-
>>14
月風魔伝なら出てる - 15 : 2021/10/23(土) 02:30:18.09 ID:Wb58AmwL0
-
ケンモメンは当時のゲーセン世代だけどゲーセンが怖くていけなくて結局ファミコンでやってた人が多そう
- 16 : 2021/10/23(土) 02:31:22.87 ID:x35N/GqP0
-
むかでがむかっでくる
- 17 : 2021/10/23(土) 02:31:51.88 ID:bN1Ee53Q0
-
これ本当当時だと異次元のグラフィックだわ
今見てもスーファミ世代のグラフィック - 29 : 2021/10/23(土) 02:37:58.78 ID:XvN/oEhR0
-
>>17
関節ごとにキャラにして連動して動かすことで人間の動きを再現(ドヤァ)みたいなゲーム雑誌の記事を読んだ覚えがある - 46 : 2021/10/23(土) 02:47:01.34 ID:bN1Ee53Q0
-
>>29
なんか死んだ天才プログラマーの遺作なんだろ - 18 : 2021/10/23(土) 02:32:12.02 ID:FYPGHmuQF
-
PCエンジンのやつはよく出来てた
- 19 : 2021/10/23(土) 02:33:09.78 ID:mggsk8up0
-
かねがねかねがねえ
- 20 : 2021/10/23(土) 02:34:34.74 ID:DVBaw2um0
-
キャラクソデカいし喋るし、ファミコン世代には衝撃だった
- 21 : 2021/10/23(土) 02:34:47.77 ID:bIETO1Z/0
-
弁慶でたまに死ぬ
- 30 : 2021/10/23(土) 02:39:10.93 ID:/NnGEv1i0
-
>>21
しゃがんで足切ってれば勝てる
剣もダメになるけど - 22 : 2021/10/23(土) 02:34:48.42 ID:brFaQMpz0
-
近平討魔伝?
- 23 : 2021/10/23(土) 02:35:47.16 ID:/iTGIErD0
-
神は死んだ
悪魔は去った - 25 : 2021/10/23(土) 02:35:47.67 ID:Rm13/dK00
-
ちょうど聞きたくなってン年ぶりにhootの環境いじってたとこだ
俺の思考が読まれている - 26 : 2021/10/23(土) 02:36:12.53 ID:WMEwlrv6M
-
パクった月風魔伝も名作
- 27 : 2021/10/23(土) 02:36:52.10 ID:gTgYXewR0
-
ありがたや
- 28 : 2021/10/23(土) 02:36:53.77 ID:vipszvJ80
-
愚かもの
- 31 : 2021/10/23(土) 02:39:14.39 ID:x35N/GqP0
-
シャミ子「これで勝ったと思うなよー!!!」
- 32 : 2021/10/23(土) 02:40:05.61 ID:SnJ7uj2x0
-
月風魔伝は最近リメイクしたな
- 34 : 2021/10/23(土) 02:40:39.03 ID:v13vwryV0
-
まじんはひまじん
- 35 : 2021/10/23(土) 02:41:10.73 ID:2YVmBWwR0
-
自キャラが乗ってる足場が左右に動いているのに自キャラは動かないって、謎仕様だよな
マジで誰得なのかと - 36 : 2021/10/23(土) 02:41:33.03 ID:v13vwryV0
-
諸行無常よのっ
- 37 : 2021/10/23(土) 02:41:48.18 ID:XvN/oEhR0
-
これとかファイネストアワーとかは異次元だったな
ブーストがオーバーヒートするってのはファイネストアワーが最初かも - 38 : 2021/10/23(土) 02:41:54.58 ID:w/iLznoW0
-
PCエンジンの巻ノ弐がクソゲーとしか言いようがないクソゲー
- 39 : 2021/10/23(土) 02:42:16.20 ID:W/L/zo2Ta
-
31歳で死因が肝臓破裂というのが凄まじい…
- 40 : 2021/10/23(土) 02:43:02.57 ID:NiMGr+yIM
-
ファミコン版が泣けるくらいクソゲーと言うか、ドラクエ風双六で意味不明
どうせなら無茶移植して欲しかった
PCエンジン版は当時としては最高にクールで素晴らしかった
- 41 : 2021/10/23(土) 02:43:08.13 ID:LMLOyrGxM
-
確かメタルの小さなフィギュアが付いてた記憶
- 42 : 2021/10/23(土) 02:43:13.78 ID:bE9b6WQK0
-
走りながら無駄に飛びたくなるゲーム
- 43 : 2021/10/23(土) 02:43:54.11 ID:MqHiQe4n0
-
音楽が素晴らしいんだよこれ
- 44 : 2021/10/23(土) 02:44:35.08 ID:8RiS1uSj0
-
これにまつわる怖い話が大昔のファミ通に載ってたなあ
内容忘れたけど - 47 : 2021/10/23(土) 02:47:12.53 ID:vsmp2Mwn0
-
ファミコン版リメイクしようぜ
戦闘はゾイドみたいにFPSで - 48 : 2021/10/23(土) 02:47:56.82 ID:iqsLisgxd
-
神様は死んだ
悪魔は去った
源平討魔伝 とかいう最近配信されたレトロゲーが熱いらしい

コメント