会社の同僚が死んだんだが1日でみんな忘れててワロタ

1 : 2020/05/19(火) 15:31:57.69 ID:uQ0d/SJtM

http://shi.com

2 : 2020/05/19(火) 15:32:22.36 ID:6wETkzfQ0
お前は覚えてるやん
4 : 2020/05/19(火) 15:32:47.39 ID:QIEHg0z+0

>>2
オレだけだよ覚えてるの
12 : 2020/05/19(火) 15:34:02.23 ID:QGp/Pq460
>>4
未練があるのはわかったからさっさと成仏しろ
3 : 2020/05/19(火) 15:32:42.89 ID:23phJCLU0
可哀想なお前…
5 : 2020/05/19(火) 15:33:03.86 ID:ei2m0rU6a
因みに、どんな死に様?
10 : 2020/05/19(火) 15:33:41.04 ID:QIEHg0z+0

>>5
普通にガンで死んだ
闘病してたっぽい
6 : 2020/05/19(火) 15:33:17.16 ID:Ol2bOOd40
お前にしか見えてないぞそれ
7 : 2020/05/19(火) 15:33:18.27 ID:QIEHg0z+0

会社員同士の繋がりってこんな希薄なんだなと思い知らされたわ
8 : 2020/05/19(火) 15:33:19.52 ID:mn6TErJZp
それ最初から実在しなかったんだろ
13 : 2020/05/19(火) 15:34:10.72 ID:s+0a5Q5or
俺の時でも三日くらい話題になってたのに
14 : 2020/05/19(火) 15:34:43.36 ID:QIEHg0z+0

会社員ってほんとクソだわ
15 : 2020/05/19(火) 15:35:09.28 ID:QIEHg0z+0

オレが会社辞めても1日でみんな忘れるかと思うと辞めやすくなるなあ
16 : 2020/05/19(火) 15:35:10.17 ID:813axdYp0
その同僚の思いではお前の中で生き続けるだろ
17 : 2020/05/19(火) 15:35:29.25 ID:x5YWPFD3a
同僚とかどうでもいいからな
むしろ嫌だからな
18 : 2020/05/19(火) 15:35:31.69 ID:CiOiJDSZ0
まじかよ
SHI最低だな!!
19 : 2020/05/19(火) 15:35:51.41 ID:xtz03znbM
俺ガンだけどそんなもんだと思って必要のない関係全部切った
20 : 2020/05/19(火) 15:35:52.33 ID:VTlHJer10
有給泥棒が死んでよかったとまで思ってるが表に出さないようにしてる
22 : 2020/05/19(火) 15:36:41.16 ID:QIEHg0z+0

>>20
有給泥棒…
これはジャップ的発想…
21 : 2020/05/19(火) 15:36:22.08 ID:U81RT4yxd
忘れたっていうけど具体的に何か思い出せないような事があったのか?
23 : 2020/05/19(火) 15:36:57.53 ID:QIEHg0z+0

>>21
一切話題にならなくなった
49 : 2020/05/19(火) 15:42:35.18 ID:U81RT4yxd
>>23
逆に何で死んだ奴の話を連日しなくちゃいけないんだよ
それぞれが死と向き合ってんだからいいだろ
お前みたいに誰かと共感して(いるフリをして答えをひとまかせにして)いる馬鹿ばかりじゃないから
24 : 2020/05/19(火) 15:37:02.35 ID:ywBmb7X40
1日はアレだけど半月あればそんなもん
25 : 2020/05/19(火) 15:37:21.98 ID:QIEHg0z+0

オレも顔思い出せねえわ
37 : 2020/05/19(火) 15:39:38.27 ID:m3QaKtfq0
>>25
本当にみんな忘れてて草
41 : 2020/05/19(火) 15:40:08.97 ID:ntaFUg5d0
>>25
お前も忘れてんじゃねーか
26 : 2020/05/19(火) 15:37:28.34 ID:2DElj4uA0
オンライン法事サービスでもやれ
28 : 2020/05/19(火) 15:37:34.30 ID:mPzdaoVJ0
会社の人死ぬとまじで人生ついて考えさせられる
自分は社会歯車ですらない
29 : 2020/05/19(火) 15:37:48.93 ID:h3u5UN4la
良スレ
決して命を捧げるな
30 : 2020/05/19(火) 15:37:57.66 ID:YYFwiCxVF
意外と50代で死ぬ人って多いのな
前いた職場では3年の間に50代の人が2人亡くなったわ
31 : 2020/05/19(火) 15:38:00.59 ID:obPqZK5Y0
忘れるって全員記憶喪失か
そいつの事だけ記憶から消去されたのか
32 : 2020/05/19(火) 15:38:13.35 ID:382D0t5iM
みんなそう思いながら、
そう振る舞うのが会社というもの
33 : 2020/05/19(火) 15:38:23.26 ID:2cuVTnn40
君に決めた
34 : 2020/05/19(火) 15:38:42.36 ID:AWnH38NO0
なんで友人でもない奴の死をいちいち悼まなきゃいけないわけ?
明日は我が身だファイティグポーズだろ
35 : 2020/05/19(火) 15:39:02.97 ID:VwgL4kzL0
同僚なんてただのビジネスパートナーにすぎないだろ
友達じゃねえんだからショックを引きずるとかないわ。
36 : 2020/05/19(火) 15:39:03.62 ID:X+3Q5p8S0
仲間がバイクで死んだのさ
38 : 2020/05/19(火) 15:39:59.93 ID:/wJEb7BY0
業務の引き継ぎさえちゃんとしてくれたらその日に死んでくれて構わんよ😉
39 : 2020/05/19(火) 15:40:03.30 ID:10c3dzcD0
一日どころか数時間で忘れてるぞ
40 : 2020/05/19(火) 15:40:04.69 ID:Tk+Abdel0
ハッピーメールにたくさんいるやろ
42 : 2020/05/19(火) 15:40:18.70 ID:ntaFUg5d0
寂しいよな
社会って
43 : 2020/05/19(火) 15:40:50.71 ID:QIEHg0z+0

会社って組織のむごさみたいなのを感じた
44 : 2020/05/19(火) 15:41:06.32 ID:qsDtjFNL0
家族もいない彼女もいない友達もいない
仕事場の奴しか繋がりがないってゴミみたいな人間は死んでも全ての人間からすぐ忘れられて何も残らない
そうお前らのように
45 : 2020/05/19(火) 15:41:16.49 ID:QIEHg0z+0

所詮は歯車のスペアにすぎない
53 : 2020/05/19(火) 15:43:13.04 ID:gs8uGAJo0
>>45
お前童貞だろ?
人と人との繋がりなんてそんなもん
57 : 2020/05/19(火) 15:43:30.77 ID:QIEHg0z+0

>>53
なぜわかった…
46 : 2020/05/19(火) 15:41:22.06 ID:ntaFUg5d0
俺が不治の病になったら忘れられないようにコテつけて嫌儲荒らすわ
47 : 2020/05/19(火) 15:41:46.37 ID:1Px/9AUK0
所詮はアカの他人だからな
なんなら敵ですらある
48 : 2020/05/19(火) 15:42:18.30 ID:QIEHg0z+0

志村けんですら忘れられるんだから仕方ないか…
58 : 2020/05/19(火) 15:43:37.47 ID:AWnH38NO0
>>48
志村は哀れだよな
葬式まともに出来なかったせいで死んだ実感もないまま存在が蒸発してしまった
50 : 2020/05/19(火) 15:42:38.06 ID:X+3Q5p8S0
とってもいい奴だったのに
51 : 2020/05/19(火) 15:42:40.21 ID:aQMRkYOr0
今まで三人死んだけど内二人は嫌な奴だからマジで飯が旨かったのだけは覚えてる
残り一人はめちゃ良い人だから糞まずだった

安堵感や明日への希望と言ったスパイスこそが最高の食材だと悟ったわ

52 : 2020/05/19(火) 15:43:05.51 ID:jCrDAS5M0
人は二度死ぬ
一度は肉体の死
もう一度は人から忘れられた時だ
54 : 2020/05/19(火) 15:43:17.27 ID:VwgL4kzL0
そんなの考えてるヒマあるなら仕事しろよ。給料ドロボーが。
ただの賃金労働者のくせに
55 : 2020/05/19(火) 15:43:22.38 ID:cPjS664Gd
絆とかワンチームとか綺麗事ほざいておきながら本質はこれなのか?
59 : 2020/05/19(火) 15:43:57.31 ID:QIEHg0z+0

>>55
そう
そういうところに嫌気が差した
56 : 2020/05/19(火) 15:43:23.65 ID:hIRUs+rpr
そうだよ
だから送別会とか一切行く必要ない
金の無駄
60 : 2020/05/19(火) 15:44:05.00 ID:QSNII1oF0
仲間でも何でもなくただの奴隷同士ってだけだからな
61 : 2020/05/19(火) 15:44:08.22 ID:Pg+smBAx0
特に家族いる人は日常に戻るだけ すぐ忘れる
自分と家族さえ元気であれば影響ない
62 : 2020/05/19(火) 15:44:19.98 ID:1WpYmtV3r
闘病中にはいない人扱いだったから仕方ない
63 : 2020/05/19(火) 15:44:24.15 ID:TiRM1R5X0
黒澤明の生きるの時代から変わってない
あの映画ラストが主題だから
64 : 2020/05/19(火) 15:44:35.70 ID:FrK0qayb0
職場なんかそんなもんだろ
たまたまいっしょにいるだけなのに仕事以外のコミュニケーションなんかいらんわ
飲み会とかやるやつ馬鹿だろ
65 : 2020/05/19(火) 15:45:14.86 ID:TZFC6yWV0
テレワーク中だからね
66 : 2020/05/19(火) 15:45:15.22 ID:Tk+Abdel0
ロッテリアでバイトする夢見てたわ
67 : 2020/05/19(火) 15:45:21.05 ID:64oH+pff0
いやいくら次の日だからって話題に出しにくいだろ
仕事なんだし
休憩中にあいつなぁって話してもなんか違うし
そういうもんだって割り切らなきゃ
68 : 2020/05/19(火) 15:45:45.61 ID:z2usn6vk0
無職低脳チョンモメンすぐに忘れられるよ

ってかそもそも今誰も覚えてない

69 : 2020/05/19(火) 15:46:20.58 ID:Tk+Abdel0
イクー

女に生まれてよかった

今まで

70 : 2020/05/19(火) 15:46:24.92 ID:51V9wqDH0
他人だからなぁ

コメント

タイトルとURLをコピーしました