- 1 : 2021/10/21(木) 11:05:05.55 ID:Gos4rDro0
-
琥珀の中から「最も完全なカニ化石」 恐竜時代の白亜紀の祖先
- 2 : 2021/10/21(木) 11:05:58.03 ID:9MrzOdrNp
-
今と形変わらんのやな
- 3 : 2021/10/21(木) 11:06:47.40 ID:FOZ1bjALd
-
🦀 🐙
🐙 🦀
- 9 : 2021/10/21(木) 11:07:41.30 ID:VpCGOiIW0
-
>>3
🦀 🐙
🐢
🐙 🦀 - 4 : 2021/10/21(木) 11:06:48.47 ID:ODLmVhDt0
-
ワイの琥珀も未来のニュース載るんか
- 5 : 2021/10/21(木) 11:06:54.82 ID:7BSNzJqJ0
-
ワイの先祖か
- 6 : 2021/10/21(木) 11:06:59.93 ID:CDGtsxCX0
-
なんで不自然な妄想彩色するんや
ティラノ詐欺で懲りてないんか - 7 : 2021/10/21(木) 11:07:03.80 ID:9HLKRy75a
-
恐竜蘇生できんかな
- 8 : 2021/10/21(木) 11:07:15.26 ID:kTuRZB1n0
-
今も昔もカニはカニなんやな
- 10 : 2021/10/21(木) 11:07:41.54 ID:LR+AlTdu0
-
今より目がデカくてキモい
- 11 : 2021/10/21(木) 11:07:42.57 ID:e8zBvK+T0
-
カニって形変わっとらんのか
- 12 : 2021/10/21(木) 11:07:46.75 ID:jSnmJPDSp
-
恐竜も琥珀の中に入ってればDNA無事なんか?
- 13 : 2021/10/21(木) 11:08:22.61 ID:+aMIl0uc0
-
蟹になりたいね
- 14 : 2021/10/21(木) 11:08:37.78 ID:bBll+Id0p
-
今と同じ形状で白亜紀に生きてたやつってみんなクソデカいのかと思ったけど2ミリしかないんか
- 15 : 2021/10/21(木) 11:09:05.20 ID:qKASGwJdM
-
美味しいん!
- 16 : 2021/10/21(木) 11:09:37.67 ID:0kbhBBJLp
-
カニは赤くないと虫感強くてキツい
- 17 : 2021/10/21(木) 11:09:40.88 ID:DmHNvcj3r
-
🦀😍
- 18 : 2021/10/21(木) 11:09:50.13 ID:dgjjqXc3H
-
たまらないぜ
- 19 : 2021/10/21(木) 11:10:15.38 ID:cOBiBuJF0
-
この前🦀食った☺
- 20 : 2021/10/21(木) 11:11:14.68 ID:fJDWMcbH0
-
形はともかく色は分からんやろ
- 21 : 2021/10/21(木) 11:11:40.26 ID:PV3kldGba
-
全然進化してなくて草
- 22 : 2021/10/21(木) 11:11:50.20 ID:MbGsEkN2d
-
これもうエイリアンでしょ
- 23 : 2021/10/21(木) 11:12:32.50 ID:eqifc6r3a
-
色素の情報とか残ってへんのかね
- 24 : 2021/10/21(木) 11:13:51.57 ID:qoaj8cDD0
-
このカニのDNA使ってジュラシックパークいけそうか?
- 29 : 2021/10/21(木) 11:15:14.04 ID:/QDlwn/Pp
-
>>24
カニは恐竜なんて食わへんし良くて古代ガニの養殖場が出来るだけやろ - 35 : 2021/10/21(木) 11:16:35.04 ID:qoaj8cDD0
-
>>29
でもカニってよく海底のクジラの死骸に群がってるやん
モサくらいなら残ってるかもしれんで - 38 : 2021/10/21(木) 11:17:40.99 ID:fS/n27TS0
-
>>24
DNAはすぐに壊れるらしいからジュラシックパークみたいのは無理みたいよ - 40 : 2021/10/21(木) 11:20:14.05 ID:y5iorSDma
-
>>24
言うほどカニパーク行きたいか? - 25 : 2021/10/21(木) 11:14:05.20 ID:1Z87C4Ibd
-
😠
- 26 : 2021/10/21(木) 11:14:14.35 ID:Kc8pN46M0
-
木にへばりついてるカニとか嫌やな
- 27 : 2021/10/21(木) 11:14:44.40 ID:HfL8AJgpp
-
琥珀の技術使って人体を半永久保存することって可能なの?石田ゆり子とかこのままお婆ちゃんにさせるには惜しいと思うんやが
- 34 : 2021/10/21(木) 11:16:12.90 ID:yoRURThA0
-
>>27
内側から腐っていくだけや - 28 : 2021/10/21(木) 11:14:51.50 ID:JMjC/ela0
-
カニなんか要らんねん
完全な恐竜を見つけてくれや - 32 : 2021/10/21(木) 11:16:03.69 ID:1pWXmPXap
-
>>28
琥珀に全身つつまれる恐竜とか間抜けすぎるやろ - 30 : 2021/10/21(木) 11:15:32.46 ID:8CnGuVkD0
-
助けてクレメンス
- 31 : 2021/10/21(木) 11:15:59.10 ID:O+avlyqS0
-
ピクルは?
- 33 : 2021/10/21(木) 11:16:04.03 ID:Ekboti5S0
-
カニってここ数年で現れたものだと思ってた
- 36 : 2021/10/21(木) 11:17:16.80 ID:5Lw26fip0
-
私は蟹になりたい
- 37 : 2021/10/21(木) 11:17:40.62 ID:Kc8pN46M0
-
DNAはどんだけ保存状態良くても10万年くらいしか保たんらしい
- 39 : 2021/10/21(木) 11:19:18.31 ID:4wGgzrk8p
-
美味いんかな
🦀🦀恐竜時代のカニ、完全な形で発見される🦀🦀

コメント