制作会社「これは大ヒットするやろなぁ…(ニチャア)」←失敗したアニメ

1 : 2020/06/12(金) 23:17:41.41 ID:hN0KCYXOa
ポプテピピック
2 : 2020/06/12(金) 23:17:53.16 ID:TmF3+5Fn0
ヴヴヴ
3 : 2020/06/12(金) 23:18:16.51 ID:Lbr6iL8s0
コトブキ飛行隊
4 : 2020/06/12(金) 23:18:27.26 ID:dm3wI93t0
マック持ったヒゲちー牛のアニメ
5 : 2020/06/12(金) 23:18:28.05 ID:kwKTjuHS0
ギャルと恐竜
618 : 2020/06/12(金) 23:54:33.62 ID:uw+K++/K0
>>5
これ
641 : 2020/06/12(金) 23:55:39.92 ID:PuteAm1ra
>>5
実写混ぜてくるってだけでも寒いのにギャルですらないのは鳥肌立ったわ
6 : 2020/06/12(金) 23:18:36.14 ID:lEbAnsnup
ビビッドレッド
7 : 2020/06/12(金) 23:18:42.12 ID:RkvX/HOU0
フラクタル
8 : 2020/06/12(金) 23:18:44.07 ID:80S2CDWq0
ISLAND
滑る要素無かったんやけどなぁ
46 : 2020/06/12(金) 23:22:55.90 ID:4B7Sa8MNM
>>8
エ口ゲ原作なんて初めから負け戦だろ
98 : 2020/06/12(金) 23:26:42.19 ID:vBjKdfYc0
>>8
作品自体に問題なくてもりえしょんの降板騒動は悪い意味で尾を引いただろ
203 : 2020/06/12(金) 23:33:17.48 ID:UWwsD7SDa
>>8
ごぉ好きやったけどあれつまらんかったの?
221 : 2020/06/12(金) 23:34:20.69 ID:VHB++vQpp
>>8
見たけど面白かったゾ
230 : 2020/06/12(金) 23:34:51.53 ID:i2djwn780
>>8
まあまあ面白かったで
576 : 2020/06/12(金) 23:52:11.41 ID:IID/N5Tk0
>>8
これみたけどアイスランド要素なくて笑ったわ
667 : 2020/06/12(金) 23:56:57.51 ID:pDamIAD6p
>>576
アイスランドはIcelandですよ
696 : 2020/06/12(金) 23:58:15.35 ID:LUyKSOs+0
>>576
タイトルがまんまそれなのに要素ないのかよw
698 : 2020/06/12(金) 23:58:32.02 ID:xR55CBAp0
>>576
義務教育の敗北
9 : 2020/06/12(金) 23:18:58.56 ID:ypfGuVAua
ケイオスドラゴン
10 : 2020/06/12(金) 23:19:04.07 ID:CPwx9Lrlr
リリスパ
11 : 2020/06/12(金) 23:19:09.43 ID:TEtXAfhS0
レクリエイターズ
391 : 2020/06/12(金) 23:42:41.18 ID:eI5TKgfI0
>>11
これ
12 : 2020/06/12(金) 23:19:12.69 ID:FMZ5/tOo0
FGOやろ
13 : 2020/06/12(金) 23:19:20.28 ID:02Upm35n0
ダリフラ
14 : 2020/06/12(金) 23:19:25.55 ID:nQ1igzsCd
ポプテピピックは制作じゃなくてキングレコードの主導やろ
よく知らんくせに適当なこと言うな
15 : 2020/06/12(金) 23:19:44.79 ID:NmDluIPna
フラクタル定期
16 : 2020/06/12(金) 23:19:45.35 ID:NOryO4Ve0
ビビッドオペレーション
17 : 2020/06/12(金) 23:19:49.09 ID:SU7oFaTQ0
進撃の巨人のあの恥ずかしい広告貼るのはやめてあげて
19 : 2020/06/12(金) 23:20:09.21 ID:/2F726Lua
ギルクラ
20 : 2020/06/12(金) 23:20:14.89 ID:Uy9jrziL0
龍の歯医者
21 : 2020/06/12(金) 23:20:15.32 ID:YatWoeRHa
打ち上げ花火
22 : 2020/06/12(金) 23:20:16.62 ID:1rWUy7mF0
逆に成功したアニメは?
43 : 2020/06/12(金) 23:22:37.59 ID:DYKTaxVH0
>>22
このすば
作画が手抜きすぎるけど作風と相まって上手く行っただけで他やったら爆死やったろ
93 : 2020/06/12(金) 23:26:31.94 ID:JW7iKl7B0
>>43
このすばは計算された作画やろ
117 : 2020/06/12(金) 23:28:32.04 ID:ewdU4aVH0
>>93
出来る範囲のことでなんとか頑張ってる感じやな
603 : 2020/06/12(金) 23:53:33.36 ID:0gZKuRGU0
>>43
ギャグとエ口に上手く寄せたのは偉いわ
なろうの鼻につく感じを消してる
54 : 2020/06/12(金) 23:23:33.98 ID:YatWoeRHa
>>22
そこまで売れんやろ…からヒットしたアニメってことでええのか?
107 : 2020/06/12(金) 23:27:49.99 ID:Vs89dAutr
>>22
ゆゆゆは絶対まどマギの二番煎じで終わると思ってた
なぜかいまだにコンテンツ続いてる
126 : 2020/06/12(金) 23:29:17.83 ID:sM+BbZmwp
>>107
細く長くという意味ではまどマギよりも長生きしそうだな
134 : 2020/06/12(金) 23:29:41.77 ID:i2djwn780
>>107
まどマギより胸糞グロだから…
755 : 2020/06/13(土) 00:01:08.03 ID:WHOLhQbA0
>>107
ファンがシリアスより日常を求めてるからやろな
119 : 2020/06/12(金) 23:28:37.54 ID:qZzXMcjT0
>>22
ラブライブ
195 : 2020/06/12(金) 23:33:09.63 ID:Avi8aY0N0
>>22
鬼滅

もうこれより成功する漫画は存在しない

212 : 2020/06/12(金) 23:33:51.31 ID:FFxHPC110
>>22
けものフレンズやろなあ
232 : 2020/06/12(金) 23:34:55.46 ID:9ceeU5ON0
>>22
リステや
307 : 2020/06/12(金) 23:38:19.86 ID:5uuX4Yrm0
>>22
鬼滅の刃やろなぁ
これ上がらんでキモい萌アニメばっかりあげてるやつなんや?
355 : 2020/06/12(金) 23:40:44.13 ID:pkn9cVhl0
>>307
君が質問の意図からズレてるからちゃう
380 : 2020/06/12(金) 23:42:09.36 ID:tajuu/KP0
>>22
君の名は。
東映が新海誠に賭けて大博打撃ったら当たった
595 : 2020/06/12(金) 23:53:00.00 ID:HzrkSlDH0
>>22
小当たりならガンソ、落第騎士、はめふら
中当たりでファフナーやろか
634 : 2020/06/12(金) 23:55:09.52 ID:6szhu5n/0
>>595
ファフナーは売上はともかく長寿コンテンツとしては大成功やろ
スタッフとファンの信頼がやばい
705 : 2020/06/12(金) 23:58:46.26 ID:4YkY4cyK0
>>634
スタッフ(angela)
718 : 2020/06/12(金) 23:59:35.16 ID:6szhu5n/0
>>705
次の新OPも期待しとるで!
715 : 2020/06/12(金) 23:59:25.26 ID:Vv10Pwdma
>>634
EXOで結構信者をふるい落としたけどそれでも根強いな
777 : 2020/06/13(土) 00:01:54.98 ID:LUaXGnjM0
>>715
まぁビヨンドの円盤は2巻が初週8800枚くらいやからな
最終的には1万くらいいくやろ

ビヨンド見るためには先行上映いくか、円盤買うか借りるかしかないしな

23 : 2020/06/12(金) 23:20:19.59 ID:JPhe91mE0
カバネリ
あの監督はストーリー作るの向いてないねん
24 : 2020/06/12(金) 23:20:34.16 ID:P8LsjeR2p
ダリフラギルクラ
26 : 2020/06/12(金) 23:20:47.29 ID:OMQaV4jt0
型月の全部
27 : 2020/06/12(金) 23:21:01.35 ID:fvM2GoTDa
迷家
28 : 2020/06/12(金) 23:21:22.14 ID:6PFbXE9Ua
まどマギ以降の魔法少女物
29 : 2020/06/12(金) 23:21:24.71 ID:yePKi+LK0
ギャルと恐竜とワニ
30 : 2020/06/12(金) 23:21:28.42 ID:VOsDJ6J70
えとたま
31 : 2020/06/12(金) 23:21:29.09 ID:wbv1zOhX0
五等分の花嫁
32 : 2020/06/12(金) 23:21:37.63 ID:FMhbroND0
ガチで大赤字だした作品の監督とかどうなるんやろ
189 : 2020/06/12(金) 23:32:58.31 ID:MhbcydBa0
>>32
子供向けの玩具がらみとか在庫の山を見せられるって話あるな
33 : 2020/06/12(金) 23:21:38.79 ID:k5xNCzIea
ダリフラギルクラカバネリから感じるエウレカ感
35 : 2020/06/12(金) 23:21:50.29 ID:Xp+IOygmM
うみねこのなくころに
36 : 2020/06/12(金) 23:21:55.75 ID:EnyLlSQ4a
ビビオペやろ
37 : 2020/06/12(金) 23:22:08.09 ID:BSacZPwG0
サクラクエスト
231 : 2020/06/12(金) 23:34:53.70 ID:w14mBP5U0
>>37
作画もスタッフにもそんな手込んで無かったやろ
視聴者が勝手に期待上げすぎただけや
38 : 2020/06/12(金) 23:22:17.21 ID:nQ03ql0K0
これはシャーロット
73 : 2020/06/12(金) 23:25:05.73 ID:tpaeTQlmp
>>38
まあまあ成功したやろ
39 : 2020/06/12(金) 23:22:23.90 ID:Wdk+3YdT0
鉄血
40 : 2020/06/12(金) 23:22:25.66 ID:oL2PakORa
ボカロ原作
41 : 2020/06/12(金) 23:22:29.17 ID:vHinOIjtM
くそ松2期定期
42 : 2020/06/12(金) 23:22:36.25 ID:JPhe91mE0
ゾンサガ
47 : 2020/06/12(金) 23:22:56.05 ID:WkgaEdaHa
>>42
大成功やん
57 : 2020/06/12(金) 23:23:54.14 ID:tvO2CwQ90
>>47
円盤5000枚のごみがなテメー何をいっとる
482 : 2020/06/12(金) 23:47:42.42 ID:o69UP8E/d
>>57
お前が何言っとるんや?
48 : 2020/06/12(金) 23:23:06.41 ID:2o2Q14J5d
艦これ
62 : 2020/06/12(金) 23:24:15.95 ID:FMZ5/tOo0
>>48
これ
49 : 2020/06/12(金) 23:23:24.62 ID:8bZf9FCD0
マクロスΔ
50 : 2020/06/12(金) 23:23:25.59 ID:2/Mlo2AB0
亡念ののザムド
51 : 2020/06/12(金) 23:23:26.45 ID:mchnDrpma
アルドノアゼロ
52 : 2020/06/12(金) 23:23:27.73 ID:fQqKys1z0
スペースダンディ
53 : 2020/06/12(金) 23:23:28.22 ID:Hr9pWoFV0
惡の華
55 : 2020/06/12(金) 23:23:36.39 ID:/XWSPzo20
エンジェルビーツ
59 : 2020/06/12(金) 23:24:04.24 ID:1dZGfMRp0
ギルティクラウンとかいうレジェンド
60 : 2020/06/12(金) 23:24:05.86 ID:FovqbVdO0
カバネリの無名ちゃんは激シコや
61 : 2020/06/12(金) 23:24:09.10 ID:G5Ap5eR30
ギルクラやろなぁ
63 : 2020/06/12(金) 23:24:18.91 ID:Oxb66kmF0
恋する小惑星
あんなにつまらんとは思わなかった
64 : 2020/06/12(金) 23:24:19.89 ID:i2djwn780
ぐ、グラスリップ…
65 : 2020/06/12(金) 23:24:26.98 ID:Axo9fWdwd
輪廻のラグランジュ
66 : 2020/06/12(金) 23:24:28.86 ID:dF6l/xCDp
たまにこいつなんの勝算があってこんな予算突っ込んでるんだってアニメあるよな
メイドインアビスとか結果的に売れたからよかったけどあんな予算使っていい作品じゃないだろ
83 : 2020/06/12(金) 23:25:49.93 ID:yePKi+LK0
>>66
アニメ始まる前からマンガめちゃ売れとったし安パイやろ
168 : 2020/06/12(金) 23:31:32.44 ID:Y2JeB60T0
>>83
ナナチ出るまで打ち切り寸前だったって話やん
67 : 2020/06/12(金) 23:24:32.55 ID:OwQAHtZ90
禁書3期
原作特典なかったら3D彼女以下になりそう
68 : 2020/06/12(金) 23:24:32.77 ID:DYKTaxVH0
ワニの話題最後の砦のなんJでも全く見なくなったしホンマにオワコンやな
映画どうなるんや
80 : 2020/06/12(金) 23:25:30.98 ID:YatWoeRHa
>>68
グッズ展開はやり方があれやがいいとして映画化はさすがに思いきりすぎやわ
69 : 2020/06/12(金) 23:24:43.71 ID:QU8wB2BVa
シャーマンキング
70 : 2020/06/12(金) 23:24:51.73 ID:0s7WBsI00
アズレン
71 : 2020/06/12(金) 23:24:58.93 ID:6RWs8xmk0
ウマ娘
72 : 2020/06/12(金) 23:25:01.45 ID:w9Atu2Pz0
みつどもえ
75 : 2020/06/12(金) 23:25:07.18 ID:G5Ap5eR30
名前出てこんけど水樹奈々とTMRが組んで歌ってた奴
76 : 2020/06/12(金) 23:25:08.60 ID:C1HximwF0
アニプレ枠全般
77 : 2020/06/12(金) 23:25:12.54 ID:pHjfDff20
これはリゼロ
110 : 2020/06/12(金) 23:28:06.20 ID:Lbr6iL8s0
>>77
言うほど失敗したか?
78 : 2020/06/12(金) 23:25:24.39 ID:6KB2zC840
イジメコネクト
95 : 2020/06/12(金) 23:26:37.02 ID:ENgBXQVk0
>>78
そのワードだけが残ってて誰が誰をイジメたのか綺麗に忘れられてる悲しみ
79 : 2020/06/12(金) 23:25:25.84 ID:QOp7umega
ハルヒ二期
247 : 2020/06/12(金) 23:35:32.98 ID:hr5EZ4SG0
>>79
これ
82 : 2020/06/12(金) 23:25:42.08 ID:Axo9fWdwd
ギャルと恐竜なんで地雷扱いなん?
87 : 2020/06/12(金) 23:26:16.22 ID:G5Ap5eR30
>>82
電通案件だからじゃないかな
94 : 2020/06/12(金) 23:26:36.11 ID:Axo9fWdwd
>>87
マ?
84 : 2020/06/12(金) 23:26:04.02 ID:YOgWzeGu0
福井県鯖江市「アニメで町お越しするで!」
85 : 2020/06/12(金) 23:26:11.54 ID:aSXHzCHk0
革命機ヴァルヴレイヴ
86 : 2020/06/12(金) 23:26:14.58 ID:dIFnCR220
弁魔士セシル
88 : 2020/06/12(金) 23:26:16.81 ID:i2djwn780
なんでグラスリップさんまったく上がって無いんですかねぇ…?
105 : 2020/06/12(金) 23:27:20.94 ID:OwQAHtZ90
>>88
エヴァと同じで考察系だからやろ
111 : 2020/06/12(金) 23:28:06.47 ID:i2djwn780
>>105
考察要素…?
そんなんありました…?🤔
89 : 2020/06/12(金) 23:26:21.51 ID:Ps1+GPem0
>>1
大ヒットしたやろ
90 : 2020/06/12(金) 23:26:22.03 ID:qGEYOr900
コトブキ飛行隊のグッズ値下がりしまくりで草
91 : 2020/06/12(金) 23:26:26.79 ID:vEUK7ZtB0
まだ円盤売上でアニメ語る奴おるのか
円盤なら冬アニメはマギレコが覇権やったってことやぞ
92 : 2020/06/12(金) 23:26:28.14 ID:s3PBtOZk0
結局ちょっとは売れたやつばっかじゃん

「言い訳不可能なぐらいに大赤字になった作品」ってのはないの?

100 : 2020/06/12(金) 23:26:49.23 ID:i2djwn780
>>92
150 : 2020/06/12(金) 23:30:37.79 ID:zrM6xZKda
>>92
大抵広告にも金かけてるからどんなクソでも多少売れるんだよ

迷い家

280 : 2020/06/12(金) 23:36:56.69 ID:FFxHPC110
>>92
ケイオスドラゴン
456 : 2020/06/12(金) 23:46:23.56 ID:RVhRE1XC0
>>92
ファイナンファンタジー
97 : 2020/06/12(金) 23:26:40.37 ID:kZIOoSU80
アニメノチカラ
109 : 2020/06/12(金) 23:27:58.53 ID:hA903lw/0
>>97
オカ学は面白かっただろ
101 : 2020/06/12(金) 23:27:06.17 ID:JOV6m+up0
制作会社が調子乗るパターンってそんなにある?
121 : 2020/06/12(金) 23:28:43.93 ID:w9Atu2Pz0
>>101
らきすた
102 : 2020/06/12(金) 23:27:11.14 ID:qZzXMcjT0
ガリレイドンナ
103 : 2020/06/12(金) 23:27:12.29 ID:AEYG/lfg0
澤野のロボット
104 : 2020/06/12(金) 23:27:17.00 ID:DYKTaxVH0
アレスの天秤は絶対イナイレブーム再燃させるつもりやったやろ
逆にコンテンツとしての格を56すことになってしもうたけどな
124 : 2020/06/12(金) 23:29:07.51 ID:Oxb66kmF0
>>104
主人公交代させずに翌年のフットボールフロンティアとか高校編やれば維持できただろうになあ
106 : 2020/06/12(金) 23:27:31.29 ID:zrM6xZKda
グリッドマン
114 : 2020/06/12(金) 23:28:22.64 ID:G5Ap5eR30
>>106
ニコ動でそこそこ話題になったからセーフ
227 : 2020/06/12(金) 23:34:45.33 ID:WckhtJh30
>>106
ヒットはしたやろ
どう転んでも円谷ブランドの傘下なのはデカイ
735 : 2020/06/13(土) 00:00:21.80 ID:WHOLhQbA0
>>106
1万売れたが
108 : 2020/06/12(金) 23:27:56.21 ID:4+3CtYBy0
オーフェン
112 : 2020/06/12(金) 23:28:14.96 ID:+9dPtEre0
低予算で作ったろ(ハナホジー)→売れちまった��
のパターンすき
143 : 2020/06/12(金) 23:30:18.49 ID:ewdU4aVH0
>>112
同人気分で作ると後で権利とかで揉めるから大変
404 : 2020/06/12(金) 23:43:42.71 ID:PBDagn85M
>>112
続編で予算増えたけど使い所分からないから変なとこに金かけるのすき
113 : 2020/06/12(金) 23:28:18.14 ID:cDim08Tgr
ヴィヴィオペ
115 : 2020/06/12(金) 23:28:23.76 ID:aOrlQz4f0
よつばと定期
116 : 2020/06/12(金) 23:28:27.07 ID:gbj5jYH80
Dies irae
118 : 2020/06/12(金) 23:28:34.61 ID:g5wLpZWS0
ステマギ
120 : 2020/06/12(金) 23:28:37.70 ID:p7fwurNt0
のうりん
122 : 2020/06/12(金) 23:29:05.58 ID:72aW1t5tr
けもフレ2期
149 : 2020/06/12(金) 23:30:37.04 ID:n9k29jXp0
>>122
放送前に散々叩かれて成功するなんて思ってないやろ
メディアミックスやしとりあえず作っとくかくらいちゃうかあれ
262 : 2020/06/12(金) 23:36:08.33 ID:YVWU0s+E0
>>149
たつき信者が敵でも味方でも無能やったからなぁ
どう足掻いてもオワコンやった気がする
557 : 2020/06/12(金) 23:51:10.96 ID:gjafzyU80
>>262
おわってないんだよなそれも
123 : 2020/06/12(金) 23:29:06.20 ID:JPhe91mE0
売れてないって意味ではラーゼフォン
125 : 2020/06/12(金) 23:29:09.05 ID:dYd5umR/0
青ブタはどうなんや
137 : 2020/06/12(金) 23:29:51.95 ID:wgtnuBvB0
>>125
劇場版もそこそこ売れたやろ
127 : 2020/06/12(金) 23:29:22.69 ID:ewdU4aVH0
あのスバルとあのガイナックスがコラボすればとんでもないことになるやろなぁ
219 : 2020/06/12(金) 23:34:07.79 ID:s/H1wA/Ma
>>127
アレはそもそも宣伝用アニメだったから売る気無い所からスタートしたもんやろ
雰囲気はええんやけどね
128 : 2020/06/12(金) 23:29:28.56 ID:WuTgKy4b0
コトブキ
129 : 2020/06/12(金) 23:29:29.35 ID:HlVIyIE40
トライゼノン
130 : 2020/06/12(金) 23:29:35.66 ID:dPZfPRc6a
ラグランジェは文句なしに爆死だろ
158 : 2020/06/12(金) 23:30:59.34 ID:UqEAWxRr0
>>130
まるっ!
172 : 2020/06/12(金) 23:31:48.53 ID:i2djwn780
>>158
えんや~こら~
白鶴まるっ!
131 : 2020/06/12(金) 23:29:37.33 ID:c4fnHIMmp
進撃の巨人二期
なお漫画の方で盛り返した模様
132 : 2020/06/12(金) 23:29:38.15 ID:EUbu6NVH0
ビビッドレッド・オペレーションもなんだかんだそこそこ売れてんだよな
大ヒットはしなかったけど
133 : 2020/06/12(金) 23:29:39.20 ID:0IyI0cQo0
ポッピンQは許されたな
756 : 2020/06/13(土) 00:01:15.83 ID:mlSnGAFK0
>>133
ほんまこれ
135 : 2020/06/12(金) 23:29:45.65 ID:XYtFrQpyd
日常
136 : 2020/06/12(金) 23:29:50.86 ID:+n6zHtqf0
シャーロット
138 : 2020/06/12(金) 23:29:56.70 ID:4Cm3Utyq0
ノブナガ・ザ・フール
139 : 2020/06/12(金) 23:30:01.25 ID:I/MbfEAR0
ヒロアカやろ
260 : 2020/06/12(金) 23:36:01.86 ID:DRTpeopca
>>139
あんだけ映画ヒットしたのにか…?
140 : 2020/06/12(金) 23:30:06.94 ID:p+ImH/TT0
この手の話題のアニプレ率の高さ
141 : 2020/06/12(金) 23:30:07.50 ID:9eiyF+Xo0
ルパンpart5
142 : 2020/06/12(金) 23:30:12.18 ID:lR6zk61M0
ローリングガールズ
144 : 2020/06/12(金) 23:30:20.56 ID:GnETsJ79a
バスカッシュはもう出たか?
162 : 2020/06/12(金) 23:31:09.62 ID:G5Ap5eR30
>>144
曲は好きやったなぁ
145 : 2020/06/12(金) 23:30:22.69 ID:CIIYKCYr0
力入れてたし面白かったのに売れなかった作品ならたくさんあるで
ヒナまつりとか
156 : 2020/06/12(金) 23:30:51.69 ID:+n6zHtqf0
>>145
アニメ化してたん?
146 : 2020/06/12(金) 23:30:26.02 ID:xkt3onXS0
犬ハサ
147 : 2020/06/12(金) 23:30:27.46 ID:FTePQS+10
刀使ノ巫女って失敗?せいこう?
161 : 2020/06/12(金) 23:31:07.25 ID:ewdU4aVH0
>>147
ゲームは案外長生きやから概ね成功
148 : 2020/06/12(金) 23:30:33.62 ID:s3PBtOZk0
だからやばいぐらい大赤字になった作品あげろやてめーら
なんだかんだ話題になったり作画良かったりすれば最低限の黒字は確保できんだよ
159 : 2020/06/12(金) 23:31:01.30 ID:i2djwn780
>>148
178 : 2020/06/12(金) 23:31:58.13 ID:DYKTaxVH0
>>148
そもそも前提条件からして少なからず力入れとる作品限定やからな?
それで大大大爆死とかないやろ
186 : 2020/06/12(金) 23:32:26.49 ID:BVme/ZwM0
>>148
バスカッシュは1話5000万で26話 制作費13億だから
大赤字だろ
199 : 2020/06/12(金) 23:33:13.52 ID:qN2Y3Mv7d
>>186
あれにそんな金かかってんの…?
201 : 2020/06/12(金) 23:33:16.99 ID:Um+MN3Lg0
>>148
赤字の定義はなんだよ?製作委員会が出資額を回収できないってことはまずないぞ
207 : 2020/06/12(金) 23:33:35.17 ID:Y2JeB60T0
>>148
映画版FF
378 : 2020/06/12(金) 23:41:51.32 ID:uQckpfND0
>>148
ギルクラ
151 : 2020/06/12(金) 23:30:39.73 ID:v8OqhAar0
劇場版FLCL
152 : 2020/06/12(金) 23:30:41.52 ID:vBjKdfYc0
バスカッシュ!
153 : 2020/06/12(金) 23:30:43.03 ID:i2djwn780
グラスリップ先輩はもう殿堂入りって事でええってことか
154 : 2020/06/12(金) 23:30:43.81 ID:uQckpfND0
ビビオペは下品すぎた
百合にするにしても百合の心がなかった
155 : 2020/06/12(金) 23:30:44.00 ID:0y1ZrcXjd
炎々の消防隊
157 : 2020/06/12(金) 23:30:52.06 ID:4MHeKfbt0
クロムクロ
リスナーズ
キャロルアンドチューズデー
残響のテロル
160 : 2020/06/12(金) 23:31:02.77 ID:hOiIasOb0
これはマヨイガ
163 : 2020/06/12(金) 23:31:10.83 ID:gfLYd1Rta
トータルイプリクス
164 : 2020/06/12(金) 23:31:11.33 ID:vTfSWlCBd
ジャージ部魂
165 : 2020/06/12(金) 23:31:16.86 ID:SLoInc3Y0
輪廻のラグランジェ
166 : 2020/06/12(金) 23:31:21.15 ID:KQJ6hFOSd
名前忘れたけど勝ったなガハハのやつ
175 : 2020/06/12(金) 23:31:54.07 ID:EUbu6NVH0
>>166
修羅のアニメ化ポシャってなかったらまた違ったのだろうか
167 : 2020/06/12(金) 23:31:32.31 ID:Ps1+GPem0
マヨイガとかいうクソアニメ
169 : 2020/06/12(金) 23:31:33.03 ID:qN2Y3Mv7d
キルミーベイベー
215 : 2020/06/12(金) 23:34:05.12 ID:yePKi+LK0
>>169
売れなさ過ぎて話題になったことによる奇跡の大復活をコカイン使用で完全再起不能とかいう作品外での出来事が面白すぎる
170 : 2020/06/12(金) 23:31:39.68 ID:dVFuxbf4r
キスダムとかいう熱心な信者が多い謎の作品
182 : 2020/06/12(金) 23:32:12.84 ID:G5Ap5eR30
>>170
懐い
171 : 2020/06/12(金) 23:31:42.54 ID:KxDOBxAk0
残響のテロル
ギルティクラウン
Charlotte
174 : 2020/06/12(金) 23:31:53.44 ID:uQckpfND0
ナースウィッチ小麦ちゃんRとかいうえとたまにもなれず滑り倒したアニメ
176 : 2020/06/12(金) 23:31:55.82 ID:Um+MN3Lg0
Diesiraeだろ出資者まで晒した
193 : 2020/06/12(金) 23:33:09.11 ID:Y2JeB60T0
>>176
出資者かわいそう
177 : 2020/06/12(金) 23:31:55.90 ID:Axo9fWdwd
らぐりんのファイナルイベントで鴨川まで行ってタイムカプセル埋めたからなー
179 : 2020/06/12(金) 23:32:02.63 ID:JeZF6lsa0
重神機パンドーラ
190 : 2020/06/12(金) 23:33:05.40 ID:LPZIHYESM
>>179
これ
180 : 2020/06/12(金) 23:32:08.45 ID:OwQAHtZ90
ラグランジェは監督がターンエーファンって段階でやばい感じはした
富野フォロワーのアニメは変なの多いねん
181 : 2020/06/12(金) 23:32:11.48 ID:KgeznRQ3a
フェアリーゴーンとかノーガンズライフみたいな絶対売れないのに分割2クールやるアニメなんなの?
183 : 2020/06/12(金) 23:32:20.48 ID:O3n03OmM0
東京マグニチュード
184 : 2020/06/12(金) 23:32:21.42 ID:gfLYd1Rta
迷家って言うほどクソやないやろ
途中までは悪く無いわ
187 : 2020/06/12(金) 23:32:38.17 ID:C1HximwF0
ビビオペ
はいふり
188 : 2020/06/12(金) 23:32:41.84 ID:ewdU4aVH0
TBSでしか放送しないアニメ売る気ねぇだろ
誰が見るんだよ
191 : 2020/06/12(金) 23:33:07.70 ID:XpUEK6+6M
ヴァイオレットエヴァーガーデン
192 : 2020/06/12(金) 23:33:08.46 ID:UNIX0B0M0
ハイフリもか
196 : 2020/06/12(金) 23:33:13.05 ID:p+ImH/TT0
なんかラノベ作者5~6人が集まって作ったオリアニあったよな
197 : 2020/06/12(金) 23:33:13.17 ID:i2djwn780
ラグランジェはパチスロで当たり引いたからセーフやぞ
198 : 2020/06/12(金) 23:33:13.39 ID:cocbd+Bv0
今やってるアニメで面白いのある?
久しぶりに見ようと思うんやけど
238 : 2020/06/12(金) 23:35:09.60 ID:4IGaLbMn0
>>198
八男
274 : 2020/06/12(金) 23:36:43.19 ID:dIFnCR220
>>198
かぐや
287 : 2020/06/12(金) 23:37:09.51 ID:i2djwn780
>>198
球詠
306 : 2020/06/12(金) 23:38:16.14 ID:sM+BbZmwp
>>198
かぐや様安定や
817 : 2020/06/13(土) 00:03:28.99 ID:WHOLhQbA0
>>198
830 : 2020/06/13(土) 00:04:01.32 ID:2R0zvmC50
>>198
アルテ
841 : 2020/06/13(土) 00:04:22.54 ID:mL82FggE0
>>198
安定のかぐや
序盤のはめふら
玄人向けのイエスタデイ

好きなの選んでエエで

849 : 2020/06/13(土) 00:04:46.34 ID:8nD4rtCg0
>>841
イエスタデイ今更見てるやつは"浅い"やろ
200 : 2020/06/12(金) 23:33:13.31 ID:C1HximwF0
IDかぶった
202 : 2020/06/12(金) 23:33:17.19 ID:dF6l/xCDp
そんな売れるつもりじゃなかったけど売れた作品

けもフレ、シンフォギア、まどマギ、ゆゆゆ、ガルパン、ゾンサガ、タイバニ、あの花

410 : 2020/06/12(金) 23:44:03.29 ID:4RH1uT0NM
>>202
まどマギはめちゃくちゃ売る気満々だっただろ
432 : 2020/06/12(金) 23:45:07.30 ID:uQckpfND0
>>410
いかにもアニプレ的なきな臭い売り方やったな
嫌儲にディアスポラ起こすきっかけにまでなったし
204 : 2020/06/12(金) 23:33:31.55 ID:VHB++vQpp
ギルティクラウン
205 : 2020/06/12(金) 23:33:32.92 ID:zW4891P60
とじのみこ!
206 : 2020/06/12(金) 23:33:34.46 ID:8d1x2mC4d
おそ松さん2期
208 : 2020/06/12(金) 23:33:36.75 ID:o8xZ2msV0
この先やるので悲惨にコケるアニメを予想していいか?

呪術廻戦

214 : 2020/06/12(金) 23:34:01.90 ID:OwQAHtZ90
>>208
チェンソーマン程いじられないし空気気味だよな
244 : 2020/06/12(金) 23:35:25.07 ID:s/H1wA/Ma
>>208
コケるかどうかはわからんけどあの枠でやるからそこまでハネる事は無いやろなと思う
248 : 2020/06/12(金) 23:35:33.67 ID:DYKTaxVH0
>>208
MAPPAなのにあかんのか
原作もそこそこの人気は確立しとるし
虎杖の声は正直クソやったけど
296 : 2020/06/12(金) 23:37:41.28 ID:o8xZ2msV0
>>248
MAPPAは進撃に全力だしな
呪術廻戦は確実に片手間で作られるぞ
258 : 2020/06/12(金) 23:35:51.06 ID:Z4Yy2TqZd
>>208
結構気合入れて作ってるっぽいし滑ったら悲惨やな
324 : 2020/06/12(金) 23:38:59.78 ID:uvTTWYcKd
>>208
学生組を誰一人出さなければ成功する
あの漫画は大人達だけでも成り立つ
400 : 2020/06/12(金) 23:43:19.89 ID:z3QRX8Je0
>>208
Dr.STONEより売れなさそう
613 : 2020/06/12(金) 23:54:16.40 ID:Q59eyxUFx
>>208
第2の鬼滅にはなれないやろな
625 : 2020/06/12(金) 23:54:53.25 ID:jTjNvfaF0
>>613
あんなもん10年に1回あるかないかくらいやろ…
846 : 2020/06/13(土) 00:04:30.31 ID:WHOLhQbA0
>>208
それなりに売れてるから原作ファンが見るだけでも小ヒットぐらいにはなるやろ
209 : 2020/06/12(金) 23:33:37.73 ID:tU1YoAq40
WUG
210 : 2020/06/12(金) 23:33:41.14 ID:NwT6JEEU0
なんども言うが、これには「ニモ」という超ド級のレジェンドがいるからな
ニモがヒットしてたら、ジブリもガイナもないし
日本アニメはディズニーみたいな絵になってたと思うわ
256 : 2020/06/12(金) 23:35:49.08 ID:Y2JeB60T0
>>210
なんでニモ?
540 : 2020/06/12(金) 23:50:31.67 ID:RVhRE1XC0
>>210
日米で大喧嘩して誰もやらなくなったのは仕方ないから完成させただけやぞ
211 : 2020/06/12(金) 23:33:46.68 ID:FvZ9/kNu0
サイコパス3
213 : 2020/06/12(金) 23:33:52.71 ID:7eI022Aj0
正直エウレカってもっと売るつもりやったと思うでワイは
237 : 2020/06/12(金) 23:35:04.05 ID:BVme/ZwM0
>>213
パチスロでやばいくらい儲けた模様
216 : 2020/06/12(金) 23:34:05.16 ID:JPhe91mE0
デュララララ!!
224 : 2020/06/12(金) 23:34:33.52 ID:Um+MN3Lg0
>>216
一期は当たったろ
間が空きすぎて二期から空気だったけど
217 : 2020/06/12(金) 23:34:06.52 ID:sM+BbZmwp
宇宙よりも遠い場所って当たると思って作ってたんやろか
235 : 2020/06/12(金) 23:34:57.07 ID:+9dPtEre0
>>217
想定より遥かに売れたやろな
236 : 2020/06/12(金) 23:35:00.44 ID:ewdU4aVH0
>>217
作画のクオリティはそこそこ高かった
246 : 2020/06/12(金) 23:35:32.84 ID:eY6ui74H0
>>217
そらそうやろ面白いし
218 : 2020/06/12(金) 23:34:06.68 ID:MhbcydBa0
明 日 の ナ ー ジ ャ
223 : 2020/06/12(金) 23:34:30.59 ID:gfLYd1Rta
>>218
やめなよ
241 : 2020/06/12(金) 23:35:21.75 ID:9rcGBd3L0
>>218
明日のナージャってあかんのか?
ワイの中ではお邪魔女と同格やけど
316 : 2020/06/12(金) 23:38:41.13 ID:MhbcydBa0
>>241
朝の女児向けは玩具やら服飾品やら売ってナンボやからね
222 : 2020/06/12(金) 23:34:28.44 ID:N8pWR0h80
リズと青い鳥
225 : 2020/06/12(金) 23:34:33.70 ID:5hdgcejJ0
>>1
これは同意
229 : 2020/06/12(金) 23:34:49.56 ID:IBfXq8WZ0
ビビッドやろう
新聞広告打ったのにアレやぞ
233 : 2020/06/12(金) 23:34:55.54 ID:GnETsJ79a
今やってるアニメやとプランダラ
何故二クールやろうと思ったのか
234 : 2020/06/12(金) 23:34:55.73 ID:v9hA8I/W0
ガンバの大冒険なリメイクの方
239 : 2020/06/12(金) 23:35:10.87 ID:gfLYd1Rta
ぼくらの
240 : 2020/06/12(金) 23:35:17.72 ID:OebzlrS1d
クオリディアコード
242 : 2020/06/12(金) 23:35:23.48 ID:Iny7IS1W0
ポプテピピックは十分成功したわな
ギャルと恐竜に言うならわかるけど
249 : 2020/06/12(金) 23:35:33.83 ID:KuP/3txE0
夜明け前より瑠璃色な
250 : 2020/06/12(金) 23:35:37.70 ID:QHHMLT0x0
歌だけは売れたヴヴヴ
267 : 2020/06/12(金) 23:36:19.79 ID:i2djwn780
>>250
パチンコは小当たりだからセーフ
252 : 2020/06/12(金) 23:35:43.26 ID:Kjt3chmjr
ロストソングやろ
264 : 2020/06/12(金) 23:36:10.94 ID:Um+MN3Lg0
>>252
これ8話目くらいから普通におもろかったんよなぁ
288 : 2020/06/12(金) 23:37:10.34 ID:KXIAd8w3d
>>252
cmがアニメの続きかと思うくらい気合い入ってたな
253 : 2020/06/12(金) 23:35:45.28 ID:w14mBP5U0
これは有頂天家族
わいは大好きだけど。アニメ視聴者の層に合わなかった
277 : 2020/06/12(金) 23:36:52.97 ID:ctDjT6EL0
>>253
3期はよ
286 : 2020/06/12(金) 23:37:07.05 ID:hkfw1l0i0
>>253
2期作られたし失敗ではないやろ
290 : 2020/06/12(金) 23:37:11.09 ID:wui+KlLh0
>>253
ワイも有頂天家族すきやで
会社がゴリ押ししてた記憶あるわ
254 : 2020/06/12(金) 23:35:48.38 ID:yePKi+LK0
鬼滅って電通がサム8を見限ってから
あらゆるメディア通しての宣伝に全力かけてきたよな
273 : 2020/06/12(金) 23:36:41.58 ID:Iny7IS1W0
>>254
「自分が好きじゃないのにヒットするのは〇〇の工作」は思いっきり陰謀論だから距離おいたほうがええで
321 : 2020/06/12(金) 23:38:54.72 ID:yePKi+LK0
>>273
普通に好きな作品やけど?全巻持ってるし

ワンピがテレビ露出に力入れてた頃みたいにメディア使えば売れるのは陰謀以前に当たり前の事実やろ

255 : 2020/06/12(金) 23:35:48.52 ID:Fhlwep2g0
夢喰いメリー
257 : 2020/06/12(金) 23:35:50.89 ID:bkG2O7jJa
DMM pictures全部
259 : 2020/06/12(金) 23:35:58.22 ID:p+ImH/TT0
ロボアニメ衰退を決定付けたガルガンヴヴヴマジェプリとかいう三馬鹿
279 : 2020/06/12(金) 23:36:55.99 ID:hA903lw/0
>>259
マジェプリを戦犯扱いするのはかわいそう
294 : 2020/06/12(金) 23:37:34.46 ID:6szhu5n/0
>>259
マジェプリは名作という認識なんだよなぁ
261 : 2020/06/12(金) 23:36:07.63 ID:UGjdUYAG0
エウレカAO
263 : 2020/06/12(金) 23:36:09.96 ID:gfLYd1Rta
鉄のラインバレル
265 : 2020/06/12(金) 23:36:11.24 ID:PaIEIVBJ0
シンデレラガールズ
268 : 2020/06/12(金) 23:36:25.40 ID:v1i3+KwS0
ここまでトネガワ無しとかマジ?

あんなん無難に作っとけば普通に売れたのにな

298 : 2020/06/12(金) 23:37:48.56 ID:+9dPtEre0
>>268
なんつーか貴重な弾を浪費したな
318 : 2020/06/12(金) 23:38:45.47 ID:DYKTaxVH0
>>268
ナレーション変更で見限られすぎやろ
325 : 2020/06/12(金) 23:39:01.99 ID:Iny7IS1W0
>>268
トネガワはいかにも日テレバップ系の元から売れる弾やないし製作側もそこまで目論んでなかったやろ
639 : 2020/06/12(金) 23:55:29.59 ID:Zq3l36Qx0
>>268
覇権確定とまではいかないけどあのナレーションであそこまで受けてたならやりようあった
269 : 2020/06/12(金) 23:36:30.33 ID:ctDjT6EL0
Re:CREATORS
291 : 2020/06/12(金) 23:37:12.63 ID:OwQAHtZ90
>>269
マガネとかいう戦犯
最後あいつがラスボスで普通にみんなで殺せばよかったやん
270 : 2020/06/12(金) 23:36:30.87 ID:OwQAHtZ90
GOプリンセスプリキュアはガチ
ハピチャのトラウマで作画もガチってたのにあの売り上げじゃね…
283 : 2020/06/12(金) 23:37:03.83 ID:PaIEIVBJ0
>>270
ゴープリが売れなかったのどう考えてもハピチャのせいやろ
271 : 2020/06/12(金) 23:36:35.00 ID:oIwem6V7a
ガンダムX
275 : 2020/06/12(金) 23:36:45.59 ID:i2djwn780
グラスリップは?
276 : 2020/06/12(金) 23:36:46.70 ID:J2/VmeeS0
ガチでヒットさせに来てるなって感じたのは謀略のズヴィズダー
あれもう少し何とかできたやろ
315 : 2020/06/12(金) 23:38:41.11 ID:sM+BbZmwp
>>276
お宝ホイとかみんな覚えとるんかなあ
322 : 2020/06/12(金) 23:38:56.08 ID:s/H1wA/Ma
>>276
ガチでヒットさせる気ならめておなんか使うなよと今になって思う
364 : 2020/06/12(金) 23:40:56.53 ID:uQckpfND0
>>276
坂本真綾主題歌にしといて滑り倒した罪は大きい
やっぱりメインビジュアルがロリじゃ
女人気出ないし男オタク同士でも共有しづらいんだと思うわ
386 : 2020/06/12(金) 23:42:26.48 ID:J2/VmeeS0
>>364
男も女もビジュアルの良さだけではアニメ判断しないんやなあって思ったわ
あれせめてシリアス寄りにするとかすれば良かったのに
278 : 2020/06/12(金) 23:36:53.71 ID:/h0/ipXgr
サバゲで意味不明なギス展開したアニメあったよな…
281 : 2020/06/12(金) 23:36:58.04 ID:/f0QIceb0
ハルヒのエンドレスエイトは本気でいけると思ったのかな
289 : 2020/06/12(金) 23:37:10.40 ID:s/H1wA/Ma
バスカッシュはメーカーともコラボやってたよな
335 : 2020/06/12(金) 23:39:46.97 ID:MhbcydBa0
>>289
ナイキジャパンとかも絡んでたし
結構なプロジェクトだったと思うわ
360 : 2020/06/12(金) 23:40:48.10 ID:FFxHPC110
>>335
板垣に監督任せたのが無能やわ
383 : 2020/06/12(金) 23:42:21.38 ID:hA903lw/0
>>360
監督交代までは面白かったと思う
399 : 2020/06/12(金) 23:43:19.39 ID:FiDQTIjm0
>>335
なんであんな金掛けた大掛かりなプロジェクトを深夜放映にしたのか未だに意味わからんわ
あんな時間に見るわけないやん普通
451 : 2020/06/12(金) 23:46:11.50 ID:MhbcydBa0
>>399
MBS系列ならまだ土曜夕方とかにアニメやってた頃よな?
292 : 2020/06/12(金) 23:37:14.97 ID:wWG3jrYr0
話題にもなってないアニメ切って2クールもある知ったとき
大丈夫やろかって心配なって糞アニメって叩く気にもなれへん
295 : 2020/06/12(金) 23:37:36.36 ID:dy5NCRcJH
売れると思ってなくて全く円盤生産してなかったのはまちかど魔族
297 : 2020/06/12(金) 23:37:42.20 ID:c9HTrATpa
?「これがつまらなかったら引退します!」

?「視聴者とかの声は関係なく俺が面白いと思ってるから引退しないぞ」
299 : 2020/06/12(金) 23:37:50.26 ID:sM+BbZmwp
プリンセス・プリンシパルとかいう思ったより売れて続編も作ったけどコロナで窮地に立たされたコンテンツ

はよ上映してくれ見に行きたいんじゃ

411 : 2020/06/12(金) 23:44:04.47 ID:EUbu6NVH0
>>299
アンジェ役後任の古賀葵が想像以上に良さそうなのが嬉しい
300 : 2020/06/12(金) 23:37:55.73 ID:R/li7lAY0
えんどろー
302 : 2020/06/12(金) 23:38:04.07 ID:NwT6JEEU0
『NEMO/ニモ』は、ウィンザー・マッケイによる20世紀初頭のコミックストリップ『リトル・ニモ』を原作としたアニメ映画。
日本とアメリカ合衆国の共同製作で、1989年に公開された。監督は波多正美、ウィリアム・T・ハーツ。15年にわたる
製作期間と55億円もの巨額の費用が投じられ、宮崎駿、高畑勲、出崎統、大塚康生、レイ・ブラッドベリ、メビウスなど
多くの著名人が製作に関わったが、商業的には不成功に終わった。

これやこれ

347 : 2020/06/12(金) 23:40:18.55 ID:QHHMLT0x0
>>302
はえーすっごい
ファインディングニモしか知らんわ
351 : 2020/06/12(金) 23:40:33.57 ID:Y2JeB60T0
>>302
ファインディング・ニモのことかと
308 : 2020/06/12(金) 23:38:19.93 ID:J2/VmeeS0
ヴヴヴはT.M.Revolutionと水樹奈々使ってる時点でガチ度がすごい
309 : 2020/06/12(金) 23:38:22.28 ID:zpR65oLB0
マンキンは今までのリバイブと同じく死ぬやろうな
311 : 2020/06/12(金) 23:38:27.22 ID:jOjTW3cg0
ハルフィルムが出資するもコケたやつ
ナイトウィザードだっけ
312 : 2020/06/12(金) 23:38:28.34 ID:J2thvx4/0
レクリエイターズとかいうブラクラ作者の黒歴史
葬式で炎上したのとかアホかって思ったわ
313 : 2020/06/12(金) 23:38:28.66 ID:OwQAHtZ90
炎炎ノ消防隊はリアル剽窃家になろうしちゃったトリガー君や青葉とかいうゴブリンのせいで悲惨やったな
317 : 2020/06/12(金) 23:38:43.75 ID:k6ara57M0
グリッドマン定期
320 : 2020/06/12(金) 23:38:53.92 ID:AUxYJG2Q0
feel製全部
323 : 2020/06/12(金) 23:38:58.02 ID:KdBBz20cM
マヨイガ
365 : 2020/06/12(金) 23:41:14.31 ID:/Kanaqcpr
>>323
これもやな
326 : 2020/06/12(金) 23:39:04.52 ID:ivONKUsUd
ロボティクスノーツ
アルドノア
327 : 2020/06/12(金) 23:39:04.53 ID:6szhu5n/0
ブラックロックシューターって何がいけなかったんや…?
ワイは好きでも嫌いでもないけど
366 : 2020/06/12(金) 23:41:18.55 ID:qN2Y3Mv7d
>>327
なんかフィギュアの特典映像だけかと思ったらアニメもあって話がわからんかった
変な売り方は追うのめんどくさくなる
402 : 2020/06/12(金) 23:43:29.19 ID:Um+MN3Lg0
>>327
話がキチゲェだった
554 : 2020/06/12(金) 23:51:06.98 ID:EIHUH19v0
>>402
キチゲェというか流石に説明不足過ぎたと思うわ
シリーズ構成は悪くなかったが脚本がこけたって感じやな
328 : 2020/06/12(金) 23:39:06.93 ID:KdBBz20cM
カバネリ
375 : 2020/06/12(金) 23:41:45.92 ID:BVme/ZwM0
>>328
カバネリの制作は進撃のファイナルシーズン蹴って
2期作ってるならこっちのほうが儲けが多いってことだろ
実写出版アニメ化する京アニと同じ
330 : 2020/06/12(金) 23:39:18.82 ID:bqV9aOpB0
ポッピンQ
331 : 2020/06/12(金) 23:39:23.97 ID:fr2rxe/Ra
ジョジョ
338 : 2020/06/12(金) 23:40:01.00 ID:xfxyMR1h0
>>331
割とこれ 3部と4部辺りは
333 : 2020/06/12(金) 23:39:33.74 ID:wui+KlLh0
かぐや様面白いし作画も凄いけどちょっとパロディ過剰演出なのが気になるわ パロディ自体は嫌いじゃないけど
373 : 2020/06/12(金) 23:41:38.97 ID:sM+BbZmwp
>>333
アニメ1話分で原作3話分使うとやや余る、4話分詰め込むとやや駆け足という中途半端な長さやからな
原作3話分の回はパロディ増やして尺埋めとるんやろ
334 : 2020/06/12(金) 23:39:39.87 ID:xxFIaP0s0
ラグランジュは1話は完璧だったのになぁ
2話からゴミになった
336 : 2020/06/12(金) 23:39:51.43 ID:wXmt9cIa0
刃牙
337 : 2020/06/12(金) 23:40:00.00 ID:ctDjT6EL0
グランベルム
339 : 2020/06/12(金) 23:40:02.24 ID:xqg3J1oz0
けもふれ2
340 : 2020/06/12(金) 23:40:02.35 ID:i2djwn780
ここまでなんj公認糞アニメの8月のシンデレラナイン無し
361 : 2020/06/12(金) 23:40:52.11 ID:+9dPtEre0
>>340
ワイは楽しく見てた��
379 : 2020/06/12(金) 23:42:01.62 ID:i2djwn780
>>361
ワイも😫

むみぃトンネルCMとかで大爆笑してたわ🤣

408 : 2020/06/12(金) 23:43:57.74 ID:xfxyMR1h0
>>340
誰も大ヒットすると思ってなかったから
433 : 2020/06/12(金) 23:45:13.86 ID:i2djwn780
>>408
たしかに😊
341 : 2020/06/12(金) 23:40:03.54 ID:z3QRX8Je0
ギルクラは殿堂入りでええか
354 : 2020/06/12(金) 23:40:40.73 ID:i2djwn780
>>341
ギルクラとグラスリップは殿堂入りや
344 : 2020/06/12(金) 23:40:12.66 ID:KdBBz20cM
マヨイガとカバネリに期待裏切られたショックで深夜アニメ見るのやめたわ
348 : 2020/06/12(金) 23:40:19.15 ID:dOmGLOFEr
嫌いなタイトルを羅列するスレ
350 : 2020/06/12(金) 23:40:32.75 ID:6szhu5n/0
ここまでジャイロゼッターなし
マッチまで起用したのに…
352 : 2020/06/12(金) 23:40:38.58 ID:OwQAHtZ90
鯖太郎とかナナニジは売れてくれてうれしいわ
鯖アンや秋元アンがめっちゃブチ切れてて草生えた
403 : 2020/06/12(金) 23:43:33.64 ID:oeK5nHu1a
>>352
鯖太郎もナナニジもあれ得点商法やろたしか
438 : 2020/06/12(金) 23:45:28.24 ID:OwQAHtZ90
>>403
特典も実力なんやわ
禁書3期ですら原作者書下ろし小説ついたら4000売れたからな
353 : 2020/06/12(金) 23:40:40.40 ID:GnETsJ79a
true tears
面白かったのに
367 : 2020/06/12(金) 23:41:20.35 ID:w14mBP5U0
>>353
何年か前に発売したBDはめちゃくちゃ売れたぞ
409 : 2020/06/12(金) 23:44:03.17 ID:uQckpfND0
>>367
TARI TARIが盛り上がってなからな
519 : 2020/06/12(金) 23:49:44.40 ID:xxFIaP0s0
>>367
限定のBDBOXで余裕の1万越え
356 : 2020/06/12(金) 23:40:45.39 ID:Kjt3chmjr
なろう系って力入ってるやつと入ってないやつの差が凄いよな
357 : 2020/06/12(金) 23:40:45.88 ID:/Kanaqcpr
エウレカの新しい奴
362 : 2020/06/12(金) 23:40:54.24 ID:Wu38arYg0
打ち上げ花火横から見るか下から見るか
426 : 2020/06/12(金) 23:44:57.04 ID:p+ImH/TT0
>>362
君縄のプロデューサーがまどか化物語好きなだけで頼んだんやで
シャフトはいつも通りにやっただけや
464 : 2020/06/12(金) 23:46:55.85 ID:tajuu/KP0
>>426
元気が何したんや?
368 : 2020/06/12(金) 23:41:20.65 ID:G5Ap5eR30
グランベルむ結構好きやねん
まほ育も好きやねん
369 : 2020/06/12(金) 23:41:31.58 ID:EIHUH19v0
毎度ギルクラが糞扱いされるのが許せない
そら確かに最後がぐちゃぐちゃだったのは事実やが叩いてる連中の真の着眼点は明らかにそこちゃうねん
実際には中盤のリアルで胸糞悪い鬱展開がクッソ気に入らんくてマイナス補正全開にした上で中盤以降をゴミクズ扱いしとるだけやねん
こういうしょうもないそうばっかやからなろうみたいな中身空っぽのゴミがのさばんねん
398 : 2020/06/12(金) 23:43:18.22 ID:BVme/ZwM0
>>369
むしろ面白くなったのは生徒ポイント制格付けしたあたりからの
僕の王の力がーだからなあ1クール目が全部捨て回だったとしか
521 : 2020/06/12(金) 23:49:47.97 ID:EIHUH19v0
>>398
それやねん
ワイはあの学校封鎖編だけでもギルクラを傑作やと思っとる
あの状況で必死に行動する各々のキャラでありそれが結果としてどんどん悪い方向に転がっていく救われなさでありそこから派生して社会とは人間とはとか思いを馳せることこそが物語の醍醐味だろうに
当時はまどマギとかシュタゲが受ける程度にはアニメも視聴者にまともな奴も多かったはずやのになぜあんな低評価なのか納得いかんわ
549 : 2020/06/12(金) 23:50:57.61 ID:clxoGU0o0
>>521
諦めろイメージを覆すには地道なイメージアップを計るしかないが
終わった作品にそんな力もない

諦めて聞き流せ

585 : 2020/06/12(金) 23:52:24.05 ID:bvJ9ZooG0
>>521
雑な伏線と90年代アニメへの変な憧れが原因やろ
542 : 2020/06/12(金) 23:50:33.97 ID:leRTEsIo0
>>369
その頃の他アニメ強かったから仕方ない
569 : 2020/06/12(金) 23:51:53.95 ID:Um+MN3Lg0
>>542
そんなに他強かったか?
同クールやとホライゾンやペルソナ4あたりしか思い浮かばんわ
374 : 2020/06/12(金) 23:41:43.07 ID:ctDjT6EL0
こういうのって話クソやのに作画やらは頑張ってるからほんま悲惨よな
376 : 2020/06/12(金) 23:41:47.87 ID:NzQxAne3d
ペルソナ3のよく分からんやつ
普通にキタロー主役のやっとけば売れたろうに
394 : 2020/06/12(金) 23:42:47.98 ID:XN2Z41wi0
>>376
トリニティソウルやな、人気なさそうやけどワイは好きや
あとその時期にやってたシゴフミも好きやったなぁ売れてなさそうやけど
405 : 2020/06/12(金) 23:43:46.29 ID:VHB++vQpp
>>394
トリニティソウルは当時P3やってなかったワイも雰囲気にハマってたわ
オチを覚えてないが
419 : 2020/06/12(金) 23:44:41.92 ID:XN2Z41wi0
>>405
雰囲気好きだったけどオチ覚えてないのぐぅわかる
381 : 2020/06/12(金) 23:42:11.87 ID:6szhu5n/0
ダンガンロンパ3はヒット間違いなしと思われていたのに…
382 : 2020/06/12(金) 23:42:16.06 ID:G4UPQtcqp
ワイ「ゾンビランドサガ?絶対滑るやろなぁ…」
385 : 2020/06/12(金) 23:42:23.87 ID:EAyjWyhwM
鬼滅の刃のとこは脱税して逮捕されたんやろ
犯罪者会社の作った反社アニメとか論外ですわ
407 : 2020/06/12(金) 23:43:54.90 ID:OwQAHtZ90
>>385
追加徴税分払ってればそれ以上お咎めなしやぞガ●ジ
455 : 2020/06/12(金) 23:46:21.13 ID:GqsPI8WQ0
>>407
まんさんイライラで草
387 : 2020/06/12(金) 23:42:33.67 ID:gjWMEgFQa
バンドリ一期
416 : 2020/06/12(金) 23:44:34.64 ID:Um+MN3Lg0
>>387
アニメはゴミみたいな出来だったがソシャゲでブシロードの株価を2倍に引き上げたからセーフ
529 : 2020/06/12(金) 23:50:04.20 ID:gjWMEgFQa
>>416
ワイは好きやから悲しい😭
作画も良いときと悪いときで二度楽しめるのに…
388 : 2020/06/12(金) 23:42:34.77 ID:IhuNXecv0
ギルクラって世界観もキャラデザも音楽も完璧で宣伝も十分だったのに
シナリオ構築を盛大にミスって一気にクソアニメになったよな
可能性は十分あったのに勿体ない
389 : 2020/06/12(金) 23:42:39.68 ID:jfQSEnHG0
ギルティクラウンは放送前PVが覇権名作の予感が漂いすぎてたからな
裏切られた衝撃がでかかったんや
418 : 2020/06/12(金) 23:44:36.32 ID:G5Ap5eR30
>>389
ワイは潔癖やからギアスとシャイニングティアーズのごちゃ混ぜやん
って感じでなんか嫌いやった
393 : 2020/06/12(金) 23:42:46.92 ID:LWcwAow40
打ち上げ花火上からドンパン
397 : 2020/06/12(金) 23:43:13.69 ID:i2djwn780
8月のシンデレラナイン🌻
401 : 2020/06/12(金) 23:43:24.27 ID:yYoO/Yki0
大正義野球娘。
422 : 2020/06/12(金) 23:44:50.18 ID:WckhtJh30
>>401
あれは評価せん視聴者さんサイドに問題がある
女子野球アニメが生まれるたびに相対的に評価上げてく
406 : 2020/06/12(金) 23:43:53.13 ID:P6RBXcgOM
でもギルクラはEGOIST生んだよね
450 : 2020/06/12(金) 23:46:06.45 ID:QHHMLT0x0
>>406
大体サイコパスのイメージやろ
478 : 2020/06/12(金) 23:47:30.78 ID:tajuu/KP0
>>450
これ
412 : 2020/06/12(金) 23:44:17.25 ID:/h0/ipXgr
シャーマンキングリメイクするみたいだけど売れると思うか?
448 : 2020/06/12(金) 23:46:01.34 ID:UqEAWxRr0
>>412
ガンダーラとか出すんじゃない?
463 : 2020/06/12(金) 23:46:55.25 ID:ctDjT6EL0
>>412
荒れることはあっても売れることはないやろな
495 : 2020/06/12(金) 23:48:08.41 ID:JPhe91mE0
>>412
制作会社による
508 : 2020/06/12(金) 23:49:09.66 ID:jTjNvfaF0
>>495
考え得る限り最高のスタッフ引いたとしても
原作最後までやる宣言してる以上カットしまくりは確定みたいなもんやしなぁ…
満足度絶対下がるわ
553 : 2020/06/12(金) 23:51:04.27 ID:EUbu6NVH0
>>508
もうそのやり方は希望を持てないから
出来る限りのクオリティで途中まで作ってからクラウドファンディングで金集めて続き作る方式にしてほしい
586 : 2020/06/12(金) 23:52:24.94 ID:bN+medyK0
>>508
もう割り切って遊戯王方式で前回のアニメでやったところは全部飛ばした方が固定ファンが買ってくれそう
518 : 2020/06/12(金) 23:49:40.56 ID:1ui3T0yq0
>>412
空気で終わると思う
528 : 2020/06/12(金) 23:50:01.99 ID:v9hA8I/W0
>>412
初代アニメの時からアニメ売れてないから無理
672 : 2020/06/12(金) 23:57:05.95 ID:r2zgYuHDd
>>412
最後までやるらしいがそれだと少なくとも1年はやるってことだろ
今のアニオタがそんな長期間見続けるかね
415 : 2020/06/12(金) 23:44:23.48 ID:VTfeUN+90
FF
会社身売りレベル
457 : 2020/06/12(金) 23:46:29.92 ID:BVme/ZwM0
>>415
制作費157億
興行成績10億
417 : 2020/06/12(金) 23:44:35.27 ID:J2/VmeeS0
化物語偽物語より後の物語シリーズもニチャり放題してたらついにファンにも見放されたイメージある、
420 : 2020/06/12(金) 23:44:46.48 ID:i2djwn780
お前ら!😡
もっと8月のシンデレラナインを語れ!😡

結構な糞アニメだっただろ!😡

423 : 2020/06/12(金) 23:44:50.70 ID:4Phio6K8a
前半のキャラ集めカットして後半の仙界大戦だけやるでぇ盛り上がるやろなぁ…!(ニチャア
424 : 2020/06/12(金) 23:44:55.24 ID:KhHU6HmV0
RELEASE THE SPYCE
勢いでソシャゲも作ったものの1年でサービス終了
425 : 2020/06/12(金) 23:44:56.32 ID:ma/TGENL0
逆パターンだとドラゴンドライブとかも確か予想に反して売れたから2クールの予定が4クールになったんだっけ?

あの当時のアニメにしては珍しく最終回後すぐ再放送始まってたしそれなりにヒットしたのかね?

427 : 2020/06/12(金) 23:44:57.10 ID:BgM4oXHa0
君の名はの二番煎じで爆死したのどんだけあるんやろ
428 : 2020/06/12(金) 23:45:00.20 ID:/Kanaqcpr
未来のミライ
レクリエイターズ
429 : 2020/06/12(金) 23:45:03.29 ID:uC7N5ybtd
けものフレンズ2
430 : 2020/06/12(金) 23:45:06.98 ID:V7Spi20i0
君の名はの後のオリジナル映画って大体コケたよな
アニオタ自体は増えなかったってのがよく分かった
458 : 2020/06/12(金) 23:46:30.24 ID:tajuu/KP0
>>430
新海誠のファンが増えただけやな
ジブリから移民が起きたんや
497 : 2020/06/12(金) 23:48:14.16 ID:OryhE1rCd
>>430
全体としてはアニメ売り上げ多かったらしいで
510 : 2020/06/12(金) 23:49:12.99 ID:J2/VmeeS0
>>430
米津玄師使ってたやつも売り出す気満々で大ゴケしたよな
打ち上げ花火どうたらこうたらみたいなやつ
431 : 2020/06/12(金) 23:45:07.28 ID:hDTlIiCGa
グレンラガン
434 : 2020/06/12(金) 23:45:19.33 ID:3CzWjKgE0
終末のイゼッタ
ストパン超え狙ってたみたいやけどプレパン以下
436 : 2020/06/12(金) 23:45:21.97 ID:sM+BbZmwp
学戦都市アスタリスク←割と売れるつもりだったのにそんなに売れなかった
落第騎士の英雄譚←そんなに売れそうでもなかったのにまあまあ売れた
459 : 2020/06/12(金) 23:46:41.19 ID:DYKTaxVH0
>>436
アスタリスクの方は2期までやったのにな
437 : 2020/06/12(金) 23:45:25.23 ID:s/H1wA/Ma
バスカッシュといいノブナガザフールといいロマントマがデザイン関わったロボアニメって悲惨な事になりがち
439 : 2020/06/12(金) 23:45:29.77 ID:WIb5yX+M0
グランブルーファンタジー
440 : 2020/06/12(金) 23:45:34.36 ID:t8jkY8Nl0
プラメモ定期
442 : 2020/06/12(金) 23:45:45.71 ID:VHB++vQpp
幸腹グラフィティが売れなかったのはアニオタサイドの問題
443 : 2020/06/12(金) 23:45:49.70 ID:zoOEgC/Za
封神演義
449 : 2020/06/12(金) 23:46:03.25 ID:PuteAm1ra
PAとTRIGGERとシャフトはいっつもニチャってるイメージ
まあ嫌いじゃないし普通にヒット作も沢山あるけど
452 : 2020/06/12(金) 23:46:14.14 ID:1ui3T0yq0
こういう時はダリフラって言うことにしてる
453 : 2020/06/12(金) 23:46:19.72 ID:fr8P5IHY0
とんかつDJアゲ太郎って原作も売上あるのかわからんしアニメもなんでやったのかわからん上に実写化までしててぶっちゃけここ5年で一番謎な作品やわ
494 : 2020/06/12(金) 23:48:07.36 ID:J2/VmeeS0
>>453
面白い題材ではあるしなんだかんだメディアミックスと相性良さそうと思ったんやろうな
売上は調べてないから知らん
460 : 2020/06/12(金) 23:46:42.23 ID:2/pLBG1g0
ケイオスドラゴンだろ
イキリまくってあのざまだったんだから
477 : 2020/06/12(金) 23:47:29.48 ID:Vv10Pwdma
>>460
キャラデザうんちシナリオ意味不声優微妙の三重苦やったわ
元はTRPGなんやっけ?
468 : 2020/06/12(金) 23:47:12.81 ID:r8Z6uO8x0
ファンが買うからリメイクアニメ流行ってるよな
新規タイトルで冒険するよりはええんやろうな
469 : 2020/06/12(金) 23:47:14.51 ID:iD0hFFyka
ジャイロゼッター
470 : 2020/06/12(金) 23:47:17.53 ID:9fblJwmza
キルミーベイベーとかいう爆死売上の単位にもなった糞アニメ
489 : 2020/06/12(金) 23:47:58.72 ID:vacAGfRm0
>>470
きるみーそのあとうれたんじゃなかったっけ
498 : 2020/06/12(金) 23:48:27.06 ID:WckhtJh30
>>470
それ言ったら元祖単位のまなび
あれも相当気合入った作りやったで、面白かったけど
534 : 2020/06/12(金) 23:50:13.21 ID:J2/VmeeS0
>>470
なんだかんだ悪いのはアニメだけで原作はそこそこ人気あるからな
472 : 2020/06/12(金) 23:47:22.63 ID:Q9i7LcEad
ブブキとからへん
474 : 2020/06/12(金) 23:47:26.86 ID:aCPpZ8EJd
バンプを主題歌にして大コケしたロボアニメ
475 : 2020/06/12(金) 23:47:27.09 ID:kTR6+04M0
最近やと炎炎やろ
476 : 2020/06/12(金) 23:47:28.42 ID:M20IQpxt0
キルラキル以外のトリガーアニメ全部
499 : 2020/06/12(金) 23:48:31.67 ID:/oBvhlngM
>>476
グリッドマンは売れたやん
続編もやるし
481 : 2020/06/12(金) 23:47:38.31 ID:402ERroo0
鉄血かな。
ガンダム人気が終わってしまった
483 : 2020/06/12(金) 23:47:43.46 ID:10Lf5XQs0
>>1
狙いすぎだったな
484 : 2020/06/12(金) 23:47:43.68 ID:0wEX0hYI0
ここ数年のPAオリジナル全般
503 : 2020/06/12(金) 23:48:57.03 ID:ctDjT6EL0
>>484
わかる
そろそろ潰れるんちゃうってくらいぱっとせんな
525 : 2020/06/12(金) 23:49:53.13 ID:F7F69IE40
>>503
何だかんだ岡田麿里呼んだ方が良くも悪くも目立つからそれでいい気がしてきた
661 : 2020/06/12(金) 23:56:48.07 ID:aCPpZ8EJd
>>525
さよ朝は作画とシナリオが神懸かってたのに過小評価されとるわ
485 : 2020/06/12(金) 23:47:48.11 ID:Q9i7LcEad
キズナイーバーとか
486 : 2020/06/12(金) 23:47:51.06 ID:h3yKH0tD0
蟹の形
500 : 2020/06/12(金) 23:48:37.97 ID:AN6zWBlkd
>>486
聲と蟹は全然似てないって何回言えばわかんの?
516 : 2020/06/12(金) 23:49:34.52 ID:BVme/ZwM0
>>486
興行成績20億定期
526 : 2020/06/12(金) 23:49:58.36 ID:VHB++vQpp
>>486
蟹になりたいね!?
490 : 2020/06/12(金) 23:47:58.81 ID:F7F69IE40
ワイプロデューサー「fhana好きだけど起用するか悩むな…」
496 : 2020/06/12(金) 23:48:10.21 ID:KAvzGeap0
かぐや姫の物語とかいうゴミ
君たちはどう生きるのかも爆死しそうやけど
501 : 2020/06/12(金) 23:48:49.99 ID:SzT2CmLy0
波よ聞いてくれ
559 : 2020/06/12(金) 23:51:18.55 ID:J2/VmeeS0
>>501
tacica使ってるあたりちょっと斜に構えたオタク受けを狙ってる感じをひしひしと感じる
630 : 2020/06/12(金) 23:54:58.89 ID:VR9sZGjWa
>>559
最初はそう思ってたけど
案外ギャグ全振りのアニメだったわ
504 : 2020/06/12(金) 23:48:58.78 ID:6szhu5n/0
インフィニティフォースは何がいけなかったのか…
506 : 2020/06/12(金) 23:49:02.97 ID:3OEXrdPea
映像研 恋アス
前の期にやってたのにもう忘れられてる始末
レビュアーズとか棒振りの方が人気でちゃったからな
507 : 2020/06/12(金) 23:49:07.76 ID:zMcSe7Rl0
マヨイガのせいでアニメ見るのやめました
509 : 2020/06/12(金) 23:49:10.38 ID:TXdk8yWO0
消滅都市
511 : 2020/06/12(金) 23:49:16.79 ID:Q9i7LcEad
列車のやつなんだっけ?大正ぽい時代背景のやつ
タイトルが出てこない
536 : 2020/06/12(金) 23:50:18.93 ID:BVme/ZwM0
>>511
プリンセス・プリンシパル?
541 : 2020/06/12(金) 23:50:32.16 ID:JPhe91mE0
>>511
銀河鉄道の夜、な?
550 : 2020/06/12(金) 23:50:58.90 ID:RVhRE1XC0
>>511
カバネリやろ
578 : 2020/06/12(金) 23:52:16.88 ID:Q9i7LcEad
>>550
そうそれ
サンクス
カバリネかカリバネかいつも間違えそうになるけど決して覚える気がないネーミングのやつな
588 : 2020/06/12(金) 23:52:40.94 ID:ctDjT6EL0
>>550
よかったな
でもRe:CREATORSの監督ってだけで正直逃げ出したい上にNHKと被ってたからしゃーない
513 : 2020/06/12(金) 23:49:27.89 ID:bvJ9ZooG0
レクリレイターズは澤野bgmだけで価値あるんや!
514 : 2020/06/12(金) 23:49:28.15 ID:cvL5tkKI0
キャロル&チューズデイ
517 : 2020/06/12(金) 23:49:35.83 ID:hJCWQXmid
日常ってやつや
トゥルーンってスベってたわ
527 : 2020/06/12(金) 23:50:01.54 ID:PR/NEjEa0
そら鉄血よ
530 : 2020/06/12(金) 23:50:04.97 ID:ctDjT6EL0
茜さすなんちゃら
533 : 2020/06/12(金) 23:50:11.78 ID:Um+MN3Lg0
+ultra枠でやってるアニメは大抵失敗してるイメージ
ネトフリがついてるから金はいいんだろうけど
535 : 2020/06/12(金) 23:50:15.05 ID:oBaeSwuz0
せっかく軌道に乗ったみなみけが2期で即座にクラッシュしたの草生えた
537 : 2020/06/12(金) 23:50:23.38 ID:M20IQpxt0
ビーエヌエーやっけ?あれも前評判高かったが放送後話題にならんあたりいつものトリガーなんやろ
775 : 2020/06/13(土) 00:01:53.97 ID:rYTmCT/U0
>>537
面白いけど話題にするほどではない
538 : 2020/06/12(金) 23:50:28.99 ID:pDamIAD6p
ブラクラ好きやけどRe:CREATORSは微妙やったなあ
歌とか雰囲気は好きやけど
539 : 2020/06/12(金) 23:50:30.76 ID:ParSHkUL0
ケモフレとグリッドマンは何がそんなにウケたのかよくわからんわ
567 : 2020/06/12(金) 23:51:52.65 ID:WckhtJh30
>>539
グリッドマンは元祖を見とりゃんほれる
特撮版を見てないのに面白かったって言っとるやつは信用できない
543 : 2020/06/12(金) 23:50:34.17 ID:MhbcydBa0
劇場でやるつもりが未完成のままだった
ガンドレスはどういうつもりやったんやろ?
560 : 2020/06/12(金) 23:51:20.06 ID:RVhRE1XC0
>>543
夜逃げされた
544 : 2020/06/12(金) 23:50:36.11 ID:JqL3yKo20
メガネブ
687 : 2020/06/12(金) 23:57:49.73 ID:tp7/Sl420
>>544
七つの大罪3期ここの会社やっけ ワンパンマン2期ですらまともに見れたワイでもあれは酷く感じた
706 : 2020/06/12(金) 23:58:51.73 ID:IMKeCvrR0
>>687
大罪制作変わって酷すぎて吹いた
714 : 2020/06/12(金) 23:59:21.06 ID:LEYFkn6B0
>>544
ウィーアーメガネブ~
545 : 2020/06/12(金) 23:50:37.71 ID:gjafzyU80
今も続いてるコンテンツを挙げてる奴、単なる負け犬アンチの遠吠えってやつになっとるで
547 : 2020/06/12(金) 23:50:51.12 ID:ebNeFkc9r
スッピンQ
548 : 2020/06/12(金) 23:50:57.06 ID:sM+BbZmwp
ここまでよう実なし
551 : 2020/06/12(金) 23:50:59.65 ID:x47ZKsqQ0
ID: INVADEDがヒットしなかったのはお前らが悪い
566 : 2020/06/12(金) 23:51:52.06 ID:+9dPtEre0
>>551
爆死というほどでもないから
568 : 2020/06/12(金) 23:51:53.57 ID:VR9sZGjWa
>>551ビリビリで歴代評価1位らしいから安心しろ
552 : 2020/06/12(金) 23:51:01.16 ID:zPB2HJfXa
アニメやないけどウルトラマンネクサスがこんな感じ
555 : 2020/06/12(金) 23:51:09.22 ID:QHHMLT0x0
日常
滑る理由ないやろ…
561 : 2020/06/12(金) 23:51:27.72 ID:ma/TGENL0
逆パターンだと当時知らないんだが、ハガレンの1期ってガンガン的にもボンズ的にも売り出す気満々で当たったの?

それともそこまで期待してなかったら当たったパターン?

710 : 2020/06/12(金) 23:59:09.08 ID:eyliWDMz0
>>561
原作2巻しか出てないのにアニメ化したんやぞ売る気満々やろ時間帯も良いし
563 : 2020/06/12(金) 23:51:33.27 ID:NOf+9ASh0
はいふりって思ったけどovaと映画やっておまけにパチンコとスロットも出したから
失敗ではないな!
564 : 2020/06/12(金) 23:51:44.88 ID:uC6lKoTN0
このスレいつも立ってるな
565 : 2020/06/12(金) 23:51:46.00 ID:98qmANx20
ギルクラとかヴァルヴレイヴは売れ線とりあえずごった煮しときゃヒットするとか思ってたんやろな
593 : 2020/06/12(金) 23:52:53.65 ID:BVme/ZwM0
>>565
アルドノア・ゼロが上がってないな
571 : 2020/06/12(金) 23:52:03.48 ID:tjz1FJ/iM
一時期の京アニは作れば売れるみたいな感じやったな
その反面青葉みたいな奴を量産する結果になっちまったが
572 : 2020/06/12(金) 23:52:03.90 ID:5k8/2a0u0
ゾンビランドサガはそこそこ当たったはずなのに全然名前が出ないの悲しい
573 : 2020/06/12(金) 23:52:05.12 ID:+DFXYc/k0
競女

作画◎キャラ◎曲◎ギャグ◎ストーリー◎声優◎

これが売れなかった理由は?

587 : 2020/06/12(金) 23:52:32.33 ID:sM+BbZmwp
>>573
品がない
589 : 2020/06/12(金) 23:52:45.21 ID:jTjNvfaF0
>>573
注目度がゴミすぎた
サンデー側からの援護射撃もなかったからなー
原作もアニメ終わってから早々に打ち切られたし
594 : 2020/06/12(金) 23:52:54.72 ID:i2djwn780
>>573
ワイはすこやで☺
たくさん笑わせて貰ったからセーフ
601 : 2020/06/12(金) 23:53:21.41 ID:1ui3T0yq0
>>573
ただの出落ちじゃん
610 : 2020/06/12(金) 23:53:59.50 ID:J2/VmeeS0
>>573
なんでアニメ化したのかわかんないくらいサンデーのやるきなかったな
652 : 2020/06/12(金) 23:56:13.08 ID:pDamIAD6p
>>573
作画◯その他×だったわ
577 : 2020/06/12(金) 23:52:13.14 ID:F7F69IE40
コッペリオンって金かかってそうやなぁって当時ぼんやり思ってたけど実際どうなんやろ
579 : 2020/06/12(金) 23:52:18.68 ID:s/H1wA/Ma
ギルクラは事前の期待が高いのと幼なじみ死ぬまでと終盤があんまりおもんないのと売りにしてた作画が中盤ヘタれたから叩く対象にされたんやと思う
面白い部分もそれはそれでネタにしやすい感じやったし
580 : 2020/06/12(金) 23:52:20.91 ID:OwQAHtZ90
ソウルイーターの当たり方ほんとえげつないわ
なんでノットがあんなゴミだったのかわからん
581 : 2020/06/12(金) 23:52:21.97 ID:Ty8VmSbbM
黄金バット
582 : 2020/06/12(金) 23:52:22.38 ID:zYUxPV6s0
攻殻のネトフリのやつ
583 : 2020/06/12(金) 23:52:23.34 ID:a9Harnnk0
漫画をアニメ化する意味ってあるん?
キャラが動いて声優のキモい声つくだけで話は変わらんのやしくっせえアニ豚が読者になるしいらんやろ
597 : 2020/06/12(金) 23:53:12.50 ID:OwQAHtZ90
>>583
そのくっせぇアニ豚はこどおじのお前と違って金出すやん
642 : 2020/06/12(金) 23:55:41.09 ID:a9Harnnk0
>>597
一人暮らし若者やし漫画買うぞ😡
623 : 2020/06/12(金) 23:54:46.04 ID:gjWMEgFQa
>>583
ごちうさとかけいおんみたいなのはアニメ化で化けるからなあ
普通の漫画ならカット多くて原作の劣化にしかならんが
651 : 2020/06/12(金) 23:56:09.69 ID:8LA9dEE8a
>>583
鬼滅はどう考えてもアニメ化で跳ねたぞ
というよりジャンプ系列はアニメの恩恵デカイ
584 : 2020/06/12(金) 23:52:23.48 ID:J2/VmeeS0
スペースダンディも海外受けは抜群やったけど本当はもう少し国内でも売れるつもりやったやろあれ
590 : 2020/06/12(金) 23:52:46.32 ID:RVhRE1XC0
>>584
まあBOXが多少は売れたし
591 : 2020/06/12(金) 23:52:47.27 ID:brxhVZF7d
【急募】ハルヒけいおんからの日常が滑ってしまった理由
596 : 2020/06/12(金) 23:53:04.97 ID:sKN362Bz0
新サクラ大戦
598 : 2020/06/12(金) 23:53:13.96 ID:Kjt3chmjr
fate見て思ったのは結局主人公戦わないと盛り上がらないってことやな
ガチャゲそのままで成功したアニメあんまないし
615 : 2020/06/12(金) 23:54:24.91 ID:OwQAHtZ90
>>598
元々ぐだザビ以外のFate主はだいたい戦うからな
士郎からいって相当なキチゲェやし
632 : 2020/06/12(金) 23:55:05.65 ID:Vv10Pwdma
>>598
主人公が口だけ達者なのはアカンよな
戦わないにしても知将が出来ればちがうけど鯖太郎は仲間に歴戦の軍師や戦士がいるせいでほんとに何の役にも立てないから共感も何もないわ
657 : 2020/06/12(金) 23:56:37.18 ID:VR9sZGjWa
>>598
fateで一番有名な戦闘シーンって多分
切嗣vsコトミネだしな
599 : 2020/06/12(金) 23:53:17.37 ID:G5Ap5eR30
空をかける少女
600 : 2020/06/12(金) 23:53:19.00 ID:quWnG9Xk0
名前忘れたけどPAのやつ
602 : 2020/06/12(金) 23:53:31.73 ID:GnETsJ79a
最近は円盤の売り上げよりも中国の動画サイトでの視聴数が重要らしいで
620 : 2020/06/12(金) 23:54:42.10 ID:Um+MN3Lg0
>>602
視聴数は金にならんぞ
向こうが権利を買ってくれるかどうか次第だ
最近はどこもアニメ買うの渋ってるから新作自体がかなり減ってる
604 : 2020/06/12(金) 23:53:36.58 ID:pDamIAD6p
けいおんやら京アニの萌えアニメは女の子のアニメ視聴者が増えたな
605 : 2020/06/12(金) 23:53:38.88 ID:cTFOLJou0
マヨイガとかいう気合いの入ったクソアニメ
すっかり騙されていつか面白くなるんじゃないかと最終話まで見てしまった人間が続出した模様
606 : 2020/06/12(金) 23:53:40.49 ID:RVhRE1XC0
下ネタという概念の存在しない退屈な世界
607 : 2020/06/12(金) 23:53:48.46 ID:98qmANx20
グリッドマンは面白かったけどちょっと説明不足じゃねとは思ったな
608 : 2020/06/12(金) 23:53:51.01 ID:LEYFkn6B0
ここまで夜ノヤッターマンなしとかマジか?
629 : 2020/06/12(金) 23:54:58.81 ID:F7F69IE40
>>608
制作会社がニチャァと言うよりも期待してなかった視聴者が最初の1話でわっしょいわっしょいしたけど尻すぼみってイメージ
637 : 2020/06/12(金) 23:55:15.68 ID:XAL2AbG4d
>>608
予算ないんか作画死んどったし
そんなにヒットさせる気なかったんちゃうか
643 : 2020/06/12(金) 23:55:41.88 ID:J2/VmeeS0
>>608
この話題で必ず出てくる作品やな
もう少しシリアスにしとけばなあ
655 : 2020/06/12(金) 23:56:28.56 ID:G5Ap5eR30
>>608
元々誰も期待してないから期待通りとも言える
671 : 2020/06/12(金) 23:57:00.52 ID:1ui3T0yq0
>>608
どちらかと言うとニチャったのは視聴者だろ
1話が面白すぎた
700 : 2020/06/12(金) 23:58:32.55 ID:3CzWjKgE0
>>608
夜のヤッターマンのドロンジョちゃんの公式MMD乳首もあってヤバかったわ
609 : 2020/06/12(金) 23:53:51.18 ID:3Co3Ygbb0
はいふり
611 : 2020/06/12(金) 23:54:00.00 ID:tp7/Sl420
消滅都市でマッドハウスはもうダメだなって感じたわ
622 : 2020/06/12(金) 23:54:46.02 ID:RVhRE1XC0
>>611
いしづかあつこ頼みのスタジオやわもう
612 : 2020/06/12(金) 23:54:11.67 ID:dVmeNsvS0
サクラクエスト好きやからこのスレで名前見るたびに忘れられてないことに安心する
635 : 2020/06/12(金) 23:55:12.78 ID:w14mBP5U0
>>612
サクラクエストわいも好き
最終回まじ泣きした
614 : 2020/06/12(金) 23:54:23.35 ID:q/r/r5nL0
シャーロット
はいふり
616 : 2020/06/12(金) 23:54:28.41 ID:Y/jye5lM0
カバネリだろ
恵まれた設定と作画からのくそみたいなストーリー
624 : 2020/06/12(金) 23:54:51.65 ID:ctDjT6EL0
>>616
戦犯ビバ様
619 : 2020/06/12(金) 23:54:38.59 ID:Q9i7LcEad
映像研は駄作だろうと思ってみたらまあまあよかったな 後半なんかちがったが
626 : 2020/06/12(金) 23:54:55.65 ID:qI9cOZdsp
大河内が2、3作当てただけのまぐれ野郎だとまだ気づいてない奴もいるからな
628 : 2020/06/12(金) 23:54:57.58 ID:blKs45afr
グリッドマンとかいう恵まれたギャラデザから糞そのものの脚本
631 : 2020/06/12(金) 23:55:02.94 ID:i2djwn780
アキバズトリップ

売ろうと思ったら流石にちょっと臭過ぎたわね。🥺

633 : 2020/06/12(金) 23:55:06.72 ID:8LA9dEE8a
シンフォギアは逆をいったよな
終盤までクソアニメ扱いだった
638 : 2020/06/12(金) 23:55:21.66 ID:62dwVRxWa
ロストレージ
640 : 2020/06/12(金) 23:55:33.19 ID:NOf+9ASh0
けいおん→氷菓やったら流れ的に良かったやろなんで日常やねんってなるわ
645 : 2020/06/12(金) 23:55:53.81 ID:F7F69IE40
ワイサクラクエスト一気見してめっちゃ良かったけど、週一だったら切ってた気もするんよな
646 : 2020/06/12(金) 23:56:01.11 ID:7MnEocC10
ギルティなんとか
647 : 2020/06/12(金) 23:56:01.68 ID:MhbcydBa0
パチンコ業界が一時期死んだコンテンツの続編作らせる
ネクロマンサーになってたけど
今はそんな神通力はないよな
673 : 2020/06/12(金) 23:57:09.28 ID:WckhtJh30
>>647
地獄少女が10年近く空いて4期やったのは奇跡やったな
賛否あったけどワイは楽しめたで
701 : 2020/06/12(金) 23:58:34.06 ID:J2/VmeeS0
>>673
ワイも閻魔あいちゃん久しぶりに見れて嬉しかったけど地獄流しギャグが過剰すぎてちょっとな
747 : 2020/06/13(土) 00:00:47.40 ID:tjRqp7vc0
>>701
ギャグの流れは2期からあったししゃーない
4期はみちるが地獄少女をちゃんと襲名した点が評価できるわ
682 : 2020/06/12(金) 23:57:32.95 ID:NOf+9ASh0
>>647
関係ないと思うけどガルパンはパチスロのおかげやと思ったわあれで資金貯めて映画
したようなもんやし
702 : 2020/06/12(金) 23:58:38.66 ID:gVwqBbpta
>>647
エヴァと北斗のせいでパチンコ業界がアニメ版権ならなんでも行けるんちゃうかってなってたな
それが今でも続いてホールに導入されてるパチンコ台の半数以上がオタク向けの版権になっとるらしい
738 : 2020/06/13(土) 00:00:28.17 ID:/pSpSuqAa
>>702
今となっては海物語ですらオタク向けになってるからな
794 : 2020/06/13(土) 00:02:43.92 ID:Al30ijGN0
>>738
大体ウリンのせい
648 : 2020/06/12(金) 23:56:02.69 ID:bvJ9ZooG0
カバネリは面白いやろ!
音楽澤野で作画witで最高やしギルクラで不評だったヒロイン死亡エンドを変えた作品やぞ
649 : 2020/06/12(金) 23:56:08.00 ID:+9dPtEre0
食戟のソーマを原作最後までアニメ化できるのも海外人気のおかげなんやろ
674 : 2020/06/12(金) 23:57:09.84 ID:jTjNvfaF0
>>649
出来見る限り相当ギリギリっぽいけどなw
ピクチャードラマと大して変わらん
650 : 2020/06/12(金) 23:56:09.46 ID:ygTnCaVSp
ゼノグラシア
669 : 2020/06/12(金) 23:56:59.40 ID:IID/N5Tk0
>>650
めっちゃ面白いぞ
717 : 2020/06/12(金) 23:59:28.11 ID:8LA9dEE8a
>>650
ヒットさせる気あったんですかね…?
654 : 2020/06/12(金) 23:56:25.62 ID:BrXN+TIkd
ココロコネクト
656 : 2020/06/12(金) 23:56:31.11 ID:w14mBP5U0
競女ってどこ制作?
690 : 2020/06/12(金) 23:57:58.01 ID:BVme/ZwM0
>>656
宇宙戦艦ナデシコや蒼穹のファフナー作ってるジーベック
ToLOVEるも作ってた今はプロダクションIGとサンライズに吸収された
660 : 2020/06/12(金) 23:56:46.30 ID:RVhRE1XC0
売り出し方からして多分赤字だろうなってのはコンクリートレボルティオ
スペダンは海外需要あったからええけどこっちは大丈夫なんか
663 : 2020/06/12(金) 23:56:54.32 ID:RG4nOpODd
崖 の 上 の ポ ニ ョ
なお駿本人は何故受けなかったか分からなかった模様
トトロ以来の自身で作詞した歌&ワーグナーをBGMにポニョが海から走ってくるシーンで子供の心をガッチリと掴んだつもりらしいが
664 : 2020/06/12(金) 23:56:54.34 ID:ctDjT6EL0
先行組の評価高いのもたいがい地雷
ああいうのってステマなんやろな
680 : 2020/06/12(金) 23:57:25.32 ID:RVhRE1XC0
>>664
評価低いのは100%地雷だから
665 : 2020/06/12(金) 23:56:55.02 ID:b01kVh/10
岡田おばさん脚本やめちくりー
666 : 2020/06/12(金) 23:56:55.32 ID:cvL5tkKI0
キャロル&チューズデイだって
675 : 2020/06/12(金) 23:57:14.04 ID:s/H1wA/Ma
アルドノアの監督って多分スパ厨拗らせてるかスーパーロボットアンチだよな
677 : 2020/06/12(金) 23:57:19.35 ID:Ao5MSFnJ0
mmd全部
681 : 2020/06/12(金) 23:57:32.31 ID:BvE2z6znd
岡田磨里とPA相性いいんだしまたやればいいのに
694 : 2020/06/12(金) 23:58:13.38 ID:F7F69IE40
>>681
そろそろネチネチドロドロの恋愛モノ出してもええよな
最近ないやろPA
721 : 2020/06/12(金) 23:59:47.58 ID:Hp8nrAuCp
>>681
岡田麿里作品は胃薬なしじゃ見れないから疲れるわ
683 : 2020/06/12(金) 23:57:40.46 ID:0wEX0hYI0
日常がギャグは爆死する流れ作った気がする
684 : 2020/06/12(金) 23:57:43.30 ID:DOYoS2v10
グランベルム
炎炎ノ消防隊
個人的にすごく好きだった
685 : 2020/06/12(金) 23:57:45.48 ID:CeN09cn/r
ギルクラってそんなにこけたんか?いまだに置いてある店結構見るけど
773 : 2020/06/13(土) 00:01:51.27 ID:vKcekT1Q0
>>685
コケたとまでは言えない
製作陣の期待よりは下回ってるだろうけど
686 : 2020/06/12(金) 23:57:47.90 ID:ot6Bhgbf0
ネコぱらのなんとも言えない感
689 : 2020/06/12(金) 23:57:54.80 ID:GcMOtHo20
fgoのぐだもソシャゲでは多少戦闘に参加してるんだが何で棒立ちにしたんやろ
704 : 2020/06/12(金) 23:58:41.53 ID:jTjNvfaF0
>>689
途中から思い出したように豆鉄砲発射してて笑ったわw
693 : 2020/06/12(金) 23:58:11.11 ID:tmNedOEr0
ハルヒ2期って何回言うたらわかるんや
759 : 2020/06/13(土) 00:01:29.29 ID:TAQplHHY0
>>693
そこから京アニ堕ちていったわな
695 : 2020/06/12(金) 23:58:15.16 ID:TQyDraTZ0
変ゼミ定期
697 : 2020/06/12(金) 23:58:31.80 ID:UA3kFbV50
大河内じゃなくて監督が脚本手がけたカバネリ劇場版は結構面白くて草
699 : 2020/06/12(金) 23:58:32.48 ID:OwQAHtZ90
シンフォギアとかいう謎に長寿だった奴
4期発表する時もう5期決まってたとか聞いてヒエヒエですよ
731 : 2020/06/13(土) 00:00:19.22 ID:fhufnurq0
>>699
最初からSANKYOとガッチガチに手を組んでたからな
正直4期は5期の繋ぎとして作った感がして嫌い
736 : 2020/06/13(土) 00:00:23.30 ID:GzjIUz/Z0
>>699
水樹奈々のライブチケットに円盤ついてくるだけだぞ
743 : 2020/06/13(土) 00:00:38.05 ID:pTbRCxCZa
>>699
2016年には既にパチンコに版権売ってお金がっぽがぽって聞いたで
745 : 2020/06/13(土) 00:00:42.31 ID:EUn7oiHia
>>699
パチマネーかと思いきや実は円盤とライヴで稼いだらしい
なおアプリ
752 : 2020/06/13(土) 00:00:59.89 ID:b3kJr8tyd
>>699
パチまだGXやからなどんだけ作りたいかわかる
707 : 2020/06/12(金) 23:59:02.75 ID:ma/TGENL0
BLOOD+は当時の土6アニメが全部ヒットしてただけに当てはまりそうじゃないか?
720 : 2020/06/12(金) 23:59:38.21 ID:EUbu6NVH0
>>707
曲は良かったね
725 : 2020/06/12(金) 23:59:56.86 ID:OwQAHtZ90
>>707
ロスチャイルド侮辱アニメは名前出すのすら危険だからな
767 : 2020/06/13(土) 00:01:39.44 ID:tjRqp7vc0
>>707
妖奇士とかいう死産
ワイは好きやった
709 : 2020/06/12(金) 23:59:05.85 ID:UY/oDKiO0
マギレコは売れた扱いでええか?
723 : 2020/06/12(金) 23:59:52.18 ID:pmZlDnsY0
>>709
特典効果で1巻の売り上げはすごかったろ
2巻以降は知らん
754 : 2020/06/13(土) 00:01:04.92 ID:D/JIJ9RW0
>>723
今の売上としては凄いんやろうが
まどかの売上と比べると…😭
円盤売れなくなりすぎや
711 : 2020/06/12(金) 23:59:09.89 ID:g/HblxB0M
パチンコ業界終わっとるからアニメもやばいんやろうね
良くも悪くもグレーな部分って日本文化に必要やと思うわ
727 : 2020/06/13(土) 00:00:16.35 ID:W66/gspR0
>>711
お前893は必要悪とかいっちゃうタイプやろ
716 : 2020/06/12(金) 23:59:26.57 ID:JNoLJ9jo0
制作がニチャるアニメがなくなるくらい深夜アニメ衰えててかなC
726 : 2020/06/13(土) 00:00:04.10 ID:uDArlp1w0
>>716
ほとんどコロナのせいやんけ!
719 : 2020/06/12(金) 23:59:36.14 ID:98qmANx20
シャーマンキングはストーリーの骨子がしっかりしてないから絶対コケルやろ
722 : 2020/06/12(金) 23:59:52.02 ID:7SyCFM+E0
血界戦線
732 : 2020/06/13(土) 00:00:20.10 ID:O8GrCnWU0
>>722
普通に成功やろ
なお二期
742 : 2020/06/13(土) 00:00:33.42 ID:ndUgbA+x0
>>722
2期は原作に沿ってやったのに空気やったな
744 : 2020/06/13(土) 00:00:40.59 ID:jlO4xrFEa
>>722
腐ま●こに受けたからセーフ
724 : 2020/06/12(金) 23:59:53.37 ID:5jMVCaJld
コトブキはアニメ作画のおっさんのほうがいい表情なの草
人間はcgにすんなや…
728 : 2020/06/13(土) 00:00:16.67 ID:GzrcJsRW0
あの時期のノイタミナ枠面白いのばっかやったからフラクタルほんまがっかりした
729 : 2020/06/13(土) 00:00:17.67 ID:SgbfvSIGM
けいおんヒットは運もあったやろ、ヒットするべくしてというか
豊崎と日笠が新人時代に作られたってのも何か運的なモノを感じるわ
730 : 2020/06/13(土) 00:00:19.17 ID:ch4gZRlh0
ダリフラはエヴァのネルフ誕生会のパクリみたいなのしてから
評価落ちていった印象最後はトップのパクリだったり
旧作臭だして既視感でおちていった
737 : 2020/06/13(土) 00:00:25.51 ID:HkHI1kVwd
アクエリオンの続編でなんか文字を題材にしたやつ
ワイ以外に見たことある奴とガチで出会ったことないアニメや
739 : 2020/06/13(土) 00:00:29.81 ID:wgUmcDDu0
ガーリッシュナンバー
740 : 2020/06/13(土) 00:00:30.13 ID:dx1vMM9B0
ギルクラはお金かけたうんこって言われてるけどほんま映像と音楽はいいんだよな
741 : 2020/06/13(土) 00:00:30.17 ID:g+6nHHbtM
BNAいつ面白くなんねん
もう終わっちまうぞ
748 : 2020/06/13(土) 00:00:47.38 ID:Dq02p2ke0
ディエスイレはふざけた作画とEDといい滑るべくして滑った感あるけどな
なおシリーズ信者の隠れた名作というプライドは粉々に砕け立った模様
749 : 2020/06/13(土) 00:00:48.44 ID:7gX4e8hxa
恋するアステロイド
820 : 2020/06/13(土) 00:03:44.40 ID:U4dUOZh40
>>749
ビクセンとかが望遠鏡やら売ろうとしてた感あって草やった
758 : 2020/06/13(土) 00:01:25.03 ID:EJyFXYeya
Selectorはヒット扱いか?
781 : 2020/06/13(土) 00:02:08.63 ID:Dq02p2ke0
>>758
カードはまあまあ売れたらしいぞ
今は雑魚やけど
760 : 2020/06/13(土) 00:01:29.53 ID:Jadd3dF50
T.M.Revolutionと水樹奈々が歌ってたやつ
761 : 2020/06/13(土) 00:01:31.55 ID:v1GkeFyr0
自殺志願者みたいな連中がバス旅行で田舎の村に移住するやつ
762 : 2020/06/13(土) 00:01:31.77 ID:9hUh0s6G0
終末なにしてますかが売れなかったのは許せん

作画も良くて曲も完璧でキャラも可愛くて話も泣けるし世界観もよかったのに

799 : 2020/06/13(土) 00:02:49.62 ID:jecoqNQX0
>>762
アニメはクトリの物語として作ってきっちり終わってるからもうええんやあれはあれで
808 : 2020/06/13(土) 00:03:14.59 ID:2R0zvmC50
>>762
一番好きなアニメやわ
834 : 2020/06/13(土) 00:04:08.96 ID:Dq02p2ke0
>>762
最後まで見て良かったと思ったアニメではあるんやがやっぱりオチが見えてる上に序盤中盤普通につまんねえしな
840 : 2020/06/13(土) 00:04:21.82 ID:ch4gZRlh0
>>762
エルフェンリートや最終兵器彼女ぽいやつだからなあ
セカイ系はエヴァや君の名で未だに売れてはいるけど
最初からガキが人間爆弾になったりとかとっつきにくかったのか
763 : 2020/06/13(土) 00:01:32.56 ID:3OZGUNmm0
鯖太郎より酷い主人公ってそうそうおらんやろ
790 : 2020/06/13(土) 00:02:26.44 ID:xW4/Z5Qg0
>>763
ベルリとかゴルゴ太郎とかおるやん
804 : 2020/06/13(土) 00:03:10.42 ID:3OZGUNmm0
>>790
そいつら自分で戦ってるやん
鯖太郎は女の後でイキリ散らしとるだけやん
768 : 2020/06/13(土) 00:01:39.58 ID:U4dUOZh40
原作ファン「アニメ化するんか!楽しみやなあ!」
制作スタッフやキャスト、キービジュアル公開!
原作ファン「あっ……(察し)」

これはこれで悲しい

788 : 2020/06/13(土) 00:02:21.80 ID:vgc+wplF0
>>768
キービジュアルで葬式だったとらドラ、無事大成功
806 : 2020/06/13(土) 00:03:11.64 ID:GNMlpejB0
>>788
当時知らんかったけどそうだったんか
ハードル下がったあとにあれ見せられたら絶頂もんやな
795 : 2020/06/13(土) 00:02:44.82 ID:7gX4e8hxa
>>768
球詠がまんまこれで草
826 : 2020/06/13(土) 00:03:53.31 ID:8nD4rtCg0
>>768
は?原作ファンの時点でアニメ化するんか!4ね!やから
769 : 2020/06/13(土) 00:01:43.76 ID:/1bqqFHp0
天気の子
770 : 2020/06/13(土) 00:01:46.35 ID:7Mo0IlLa0
エンドレスエイト×8、何で誰も企画段階で止めんかったんや
消失映画決まってたとしてもいくらでも工夫できたやろ
771 : 2020/06/13(土) 00:01:46.46 ID:XDacUZhZ0
ほう
776 : 2020/06/13(土) 00:01:54.16 ID:b3kJr8tyd
くまみこは何を間違えてしまったんや
絵はかわいいのに😭
778 : 2020/06/13(土) 00:01:55.93 ID:XDacUZhZ0
779 : 2020/06/13(土) 00:01:56.65 ID:YtxEaNun0
キルラキル
782 : 2020/06/13(土) 00:02:12.15 ID:0oSmS+hw0
マクロスΔって言おうと思ったけどそこそこ成功してて草生える
796 : 2020/06/13(土) 00:02:45.81 ID:Dq02p2ke0
>>782
ワルキューレが良いだけで本編はカスだぞ
815 : 2020/06/13(土) 00:03:27.98 ID:EfGIIpCk0
>>782
ワルキューレの1人歩きやぞ
835 : 2020/06/13(土) 00:04:11.27 ID:fhufnurq0
>>782
曲はFと張り合えるレベルでいい曲ばっかりやし
785 : 2020/06/13(土) 00:02:14.89 ID:GNMlpejB0
未確認で進行形って続編やらんの?
あとろこどると恋愛ラボ
787 : 2020/06/13(土) 00:02:21.16 ID:sQPWo8//0
フラクタルとかあったよな
797 : 2020/06/13(土) 00:02:48.10 ID:m23CP/G+M
シンフォの制作ってサンキョーの子会社かなんかやろ
798 : 2020/06/13(土) 00:02:49.34 ID:7n6TfzVvd
ポプテピピックは作者がヤラかしてから見事に消えたな
Twitterとか脳死でポプテピピックの画像貼りが日常茶飯事やったのに
870 : 2020/06/13(土) 00:05:38.77 ID:LuFiSTSF0
>>798
最高のネタフリにガチギレで返すとかいうやらかし
800 : 2020/06/13(土) 00:02:55.93 ID:sFyxfZCPa
境界の彼方とかヴァイオ松とか
作画すごいけど内容薄すぎて酷すぎる
神作画の無駄遣い
874 : 2020/06/13(土) 00:05:46.54 ID:pNPewvqQ0
>>800
そら話なんて作れないお絵描き特化集団が今日兄やし
作風的に割と日常系の緩い作品多かったからそれならそれで豚の評価は得られるから良かったのに変に意識高いだけで刺激も思想もないハリボテ芸術ばっか作るから結果として売れない糞ばっかになる
805 : 2020/06/13(土) 00:03:10.57 ID:hPCT9TTGd
そんなんビビットレッド・オペレーション以外ないやろ
807 : 2020/06/13(土) 00:03:13.26 ID:TZrz0Z2M0
ペンギンハイウェイ
809 : 2020/06/13(土) 00:03:15.93 ID:+KNItPNa0
ワニ
848 : 2020/06/13(土) 00:04:33.85 ID:U4dUOZh40
>>809
アニメとかいうてたけどどうするんやろ
810 : 2020/06/13(土) 00:03:16.57 ID:BzXG4JMRa
BNAというか+ultra枠は気に入った人は先にネトフリで見るから話題になりようがないんだよな結局会社儲かってるからええんやろうけどさ
次やるグレートプリテンダーとか結構面白いけど絶対に話題になる事は無いわ
811 : 2020/06/13(土) 00:03:19.74 ID:mJRAV7Rv0
バスカッシュ
812 : 2020/06/13(土) 00:03:22.13 ID:LH9RsapJd
シンフォ最近初めて見たけどホンマ曲だけやな
一期はまあ良かったけど
813 : 2020/06/13(土) 00:03:26.21 ID:TAQplHHY0
刃牙は作画気合入ってた
814 : 2020/06/13(土) 00:03:27.49 ID:gOv/Njc20
BLEACH最終章はどうなると思う?ってかBLEACHのアニメって評判聞かないけど出来は良かったの?
816 : 2020/06/13(土) 00:03:28.14 ID:mkDpNEyM0
神撃のバハムートは?
827 : 2020/06/13(土) 00:03:55.21 ID:YtxEaNun0
>>816
大成功狙ってない
836 : 2020/06/13(土) 00:04:12.81 ID:fcbLUpp0a
>>816
2期酷かったな
2クールずっとほとんど舞台変わらず恋愛脳のお話とか
867 : 2020/06/13(土) 00:05:38.06 ID:BzXG4JMRa
>>836
リーゼントを自我のないゾンビにして永遠のカップルにしたら視聴者大ウケやろなぁ…とかとにかく制作とファンの認識がズレてたよな
853 : 2020/06/13(土) 00:04:54.51 ID:x3KPVk3xp
>>816
進バハ一期は大成功
二期は大失敗
818 : 2020/06/13(土) 00:03:40.22 ID:vY8M6Bh2H
ほん
819 : 2020/06/13(土) 00:03:41.42 ID:WCiNXkaI0
レクリエイターズ?だっけ?
873 : 2020/06/13(土) 00:05:45.30 ID:uDArlp1w0
>>819
ゴミオブゴミアニメ

叩けないところがない程のクソアニメ
Twitterで叩くと例え絡んで無くても脚本の広江からサイレントブロックを食らう事で有名

822 : 2020/06/13(土) 00:03:46.67 ID:QOIaLNOX0
キルラキルてヒットした?お前らの評価はどうなん
831 : 2020/06/13(土) 00:04:04.69 ID:GNMlpejB0
>>822
まあヒットでええやろ
847 : 2020/06/13(土) 00:04:32.00 ID:sFyxfZCPa
>>822トリガー唯一の覇権アニメだろ
878 : 2020/06/13(土) 00:05:57.23 ID:ch4gZRlh0
>>847
全巻1万枚売れてるなら凄いわなオリジナルで
リトルウィッチアカデミアとか期待したけどつまらんかったしな
855 : 2020/06/13(土) 00:04:55.41 ID:XiedARMX0
>>822
まぁしてるだろ
824 : 2020/06/13(土) 00:03:52.52 ID:O8GrCnWU0
ひるね姫とかいう日テレが本気で宣伝してたアニメ
829 : 2020/06/13(土) 00:03:59.52 ID:8TdTakaTr
ギルティクラウン素材がもったいないから脚本だけやりなおせ
837 : 2020/06/13(土) 00:04:13.33 ID:vY8M6Bh2H
はやいな
838 : 2020/06/13(土) 00:04:13.88 ID:EUn7oiHia
俺ガイルとかいうなんか舵取りを間違えた感あるコンテンツ
まあわたモテよりましか…
839 : 2020/06/13(土) 00:04:18.78 ID:BX3Xq63/0
マジレスするとエウレカAO
これを超えるやつないやろ
842 : 2020/06/13(土) 00:04:23.02 ID:8nD4rtCg0
アニメ化の時点で地雷やからな
オリアニこそ最強
なお
858 : 2020/06/13(土) 00:05:06.17 ID:ndUgbA+x0
>>842
毎クールチェックしてるけど打率がね…
871 : 2020/06/13(土) 00:05:40.74 ID:8nD4rtCg0
>>858
その分ハマった時は強いから…
843 : 2020/06/13(土) 00:04:25.27 ID:fHsuh4X00
ズヴィズダーもっかい見直してもええんか?
いまいち覚えてないわ
865 : 2020/06/13(土) 00:05:27.50 ID:6B+SHlc40
>>843
まあ深く考えんでええアニメやから軽く見直せるのはいいとこや
844 : 2020/06/13(土) 00:04:25.48 ID:AQIV7Eewr
ジョジョ4と5
851 : 2020/06/13(土) 00:04:49.41 ID:0oSmS+hw0
バンドリ一期とかいう宣伝費かけまくりのクソゴミアニメ
結果ゲーム売れて良かったけど
881 : 2020/06/13(土) 00:06:08.90 ID:Dq02p2ke0
>>851
信者があの一期が一番おもろいって言ってて後の二期と三期どんだけ酷いんやと思ってまうわ
852 : 2020/06/13(土) 00:04:54.04 ID:7z1vTIDTa
アニメはクソでも派生物がヒットすれば成功という風潮
大体声優関連だけど
857 : 2020/06/13(土) 00:05:01.26 ID:qx9iQmPO0
キルラキルは何故か最近出た急にゲームがクッソ滑ったな
フルプライスで買ったけどまあ後悔したわ 
売ったけど500円にしかならんかった
859 : 2020/06/13(土) 00:05:07.01 ID:fhufnurq0
ワイはシンフォはGXが1番好きなんやけど共感されたことが1度たりともない
860 : 2020/06/13(土) 00:05:11.39 ID:d2kfFHzF0
輪廻のラグランジェはそこまで悪くなかったんやけどな
ビビオペは擁護出来んわ
862 : 2020/06/13(土) 00:05:17.32 ID:7n6TfzVvd
恐竜やろなぁ劣化ポプテピやん
864 : 2020/06/13(土) 00:05:19.60 ID:yy4Iosb7d
ちょっとタイトル忘れたけどアニプレのアレ
866 : 2020/06/13(土) 00:05:29.14 ID:FSckW7/80
ヴァイオレットエヴァガーデン
875 : 2020/06/13(土) 00:05:48.77 ID:SIr8GG990
ファイナルファンタジー
876 : 2020/06/13(土) 00:05:56.69 ID:1OEUaYqE0
コメットルシファーが無いぞ
877 : 2020/06/13(土) 00:05:56.76 ID:WHOLhQbA0
来年にはシンエヴァがここに名を連ねてるんやろな
879 : 2020/06/13(土) 00:06:03.94 ID:vk7MQv0id
ヴヴヴは一期までは良かった
終盤がうんこうんこアンドうんこ
880 : 2020/06/13(土) 00:06:04.23 ID:Al30ijGN0
アルテも滑った感ある
FOD独占にしたから配信で稼ぐのも難しいし
882 : 2020/06/13(土) 00:06:09.68 ID:D/JIJ9RW0
めてお、ロミオとかいう面汚しは反省して
タカヒロごときに負けて恥ずかしくないんか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました