ウェザーニュース「天気分からんなぁ…せや!毎日曇り時々雨降水量0.5ミリにしといたろ!」

1 : 2021/09/09(木) 04:21:35.02 ID:N0nsJ8zm0
これで的中率90%を謳う模様
2 : 2021/09/09(木) 04:22:35.05 ID:MpovpnVI0
みんなキャスター目当てなのでセーフ
3 : 2021/09/09(木) 04:23:19.16 ID:66cEMVUwp
職場の全員分の検温書かされてる時のワイやん
4 : 2021/09/09(木) 04:23:35.42 ID:btjE0tXl0
誰も天気のために見とらんやろあれ
5 : 2021/09/09(木) 04:24:00.85 ID:RMtLBrcc0
検温せずに0.1度ずつ上げたり下げたりを書いてるワイやん
6 : 2021/09/09(木) 04:24:10.03 ID:Us0kV9ao0
ウェザーの週間天気予報は大体曇りにしてるからな
7 : 2021/09/09(木) 04:24:29.78 ID:G/911Tzp0
っぱ!天気jpよ!
8 : 2021/09/09(木) 04:24:45.63 ID:pQQstyBgr
どうしても当てたいときは屋上からジョウロで水流す
9 : 2021/09/09(木) 04:26:28.36 ID:uKrNd65td
曇り時々雨にしといて雨降り出したら一時間刻みで雨マークに修正してくのほんと糞
10 : 2021/09/09(木) 04:27:51.65 ID:N0nsJ8zm0
ユーザー「全然当たらんやないかカス4ね」
ウェザーニュース「ウェザーニュースをご利用いただきありがとうございます。確度は朝5時の時点ですのでよろしくおねがいいたしします。」
ユーザー「5時以降もコロコロコロコロ予報変えてこれじゃあただの天気実況やないか!」
以降返信無し

これをレビューサイトで堂々とやりながら的中率90%と言うてるからな

11 : 2021/09/09(木) 04:27:55.65 ID:OfMy+Rv9d
まーじで当たらんクソ
お天気お姉さんに予報士ごっこさせておっさん喜ばしてるだけやろ
12 : 2021/09/09(木) 04:28:14.48 ID:V2Mj9a5Hd
天気アプリどれがいいのよ
ヤフー?
13 : 2021/09/09(木) 04:29:50.44 ID:N0nsJ8zm0
>>12
気象庁と気象協会発信ならまあどっちでもやな
16 : 2021/09/09(木) 04:31:59.31 ID:BERgWigL0
>>12
天気.jpとyahoo天気の2つ入れとけば良い
14 : 2021/09/09(木) 04:30:46.88 ID:4X2sUaox0
9月入って毎日雨なのなんなん
15 : 2021/09/09(木) 04:31:11.28 ID:BERgWigL0
気象情報を得るという名目でキャスター女の子を見に行くコンテンツやろ
17 : 2021/09/09(木) 04:32:41.20 ID:N0nsJ8zm0
>>15
実際松雪彩花かわいいししゃーない
18 : 2021/09/09(木) 04:33:34.13 ID:BERgWigL0
火曜日も東京は晴れますよー久しぶりに洗濯できますよーって言っておいて曇りやったしなぁ
19 : 2021/09/09(木) 04:34:17.22 ID:8/sLk/24M
予報じゃなくて実況よな
なんjレベル
的中率高いって言ってるのも降水補足率っていう
雨予報連発すれば1番になる数値やし
実際は気象庁の方があたるで
20 : 2021/09/09(木) 04:35:03.74 ID:l51bq6o90
どこがえての?
23 : 2021/09/09(木) 04:36:54.65 ID:8/sLk/24M
>>20
気象庁
21 : 2021/09/09(木) 04:35:07.01 ID:l51bq6o90
ええの?
24 : 2021/09/09(木) 04:37:05.59 ID:MpovpnVI0
>>21
ワイはYahoo天気使っとるわ
22 : 2021/09/09(木) 04:36:53.20 ID:BERgWigL0
天気.jpとYahooの2つ入れとけばええよ
25 : 2021/09/09(木) 04:38:00.65 ID:BERgWigL0
まあ山口予報士とか面白い予報士もいるから見る分には面白いコンテンツやと思う、かわいいキャスターもいっぱいいるし
26 : 2021/09/09(木) 04:38:39.73 ID:l51bq6o90
サンガツ
28 : 2021/09/09(木) 04:41:29.09 ID:3Zuwaw6x0
さっきの雷やばかったぞおい!
31 : 2021/09/09(木) 04:45:50.28 ID:r7mWDixi0
こういう天気予報する会社ってデータとか気象庁からも貰ってるんやろうか
32 : 2021/09/09(木) 04:47:57.44 ID:BERgWigL0
>>31
気象庁からデータや予報図をもらうこともあるし、独自で上げた衛星や設置した測量計からデータを収集してる
33 : 2021/09/09(木) 04:48:08.02 ID:tPms2Qyl0
家出るとき曇りやったのに会社着いたら雨予報になってることとかよくあるわ
ほんと使えねー

コメント

タイトルとURLをコピーしました