- 1 : 2021/10/20(水) 07:51:25.07 ID:3naBR2Hg0
-
職務質問に「任意だから拒否します」は通用するのか 元警察官作家による職務質問講座(第2回/全4回)
https://news.yahoo.co.jp/articles/a5d44b0a9b7647202513efdd54e4e7f66d9b92ea
職質に対する対応は“たった一つの例外的場合”を除き、「全面協力」が「最適解」である (※写真はイメージ)
警察密着モノドキュメンタリー番組でおなじみ、あるいは路上でも時折見かける「職務質問」。なぜ警察官が通りすがりの市民を足止めできるのか、その法的根拠については前回ご紹介した。
今回も引き続き、元警察官で作家の古野まほろ氏に「職務質問」に関する素朴な疑問に答えてもらおう。古野氏は警察大学校において職務質問担当部門の教授を務めたこともある。「元警察官による善良な市民のための職務質問講座」第2回のテーマは「任意だからといって拒否できるか/していいか」である。
***
第1回で解説してもらったように、警察官は不審者を足止めして質問をすることはできるが、決して強制的に停止させることはできないし、回答を強いることもできない。このあたりの事情を知っているからこそ、職務質問の場面でこんなふうに言い返す人もいるのだろう。
「これって任意ですよね? 任意なら絶対に応じません」
ドキュメント番組でもこの種のセリフを口にする人は珍しくない。しかし、古野氏はこういう対応は決してお勧めしない、という。
なぜだろうか。
- 2 : 2021/10/20(水) 07:52:07.33 ID:3naBR2Hg0
-
〈獲物〉を狙う警察官
著者にはフランス警察に実働員として勤務した経験がある (※写真はイメージ)「まず、その件に触れる前に職務質問の成果を説明させてください。平成29年、30年、令和元年における刑法犯検挙件数のうち、地域警察官の〈職質検挙〉の割合を見ると、約12.7%、約12.3%、約11.1%。つまり毎年、刑法犯検挙の1割以上が職務質問の成果です。
さらに、これは「刑法犯」の職質検挙に限った話ですから、「特別法犯」の職質検挙を加えれば、成果はさらに大きくなります。
このように、職務質問をする警察官は、税金と市民の期待に見合った成果を上げるためにそれをやっているのであって、まさか時間つぶしや嫌がらせでやっているわけではありません。ちょっと荒っぽい言い方になりますが、職務質問の実務的な本質は〈ハンティング〉です。それに臨んでいる警察官が、〈獲物〉を逃す目的で狩猟に臨むはずもありません。要するに、〈職質検挙〉を狙わず職務質問に臨む警察官はいないのです」
警察官の鋭い眼力から逃れられず、違法薬物所持の容疑で逮捕――テレビのドキュメンタリー番組ではお馴染みのシーンである。過去、元体操選手、元タレントら有名人の薬物事件も職務質問がきっかけで逮捕に至った例は珍しくない。
もっとも、読者の皆さんには「後ろ暗いこと」などないだろう。実際、多くの場合は特に問題なく「ご協力ありがとうございました」で終わるのだ。であるならば、職質に対する対応はたった一つの例外的場合を除き、「全面協力」が「最適解」である、と古野氏は語る。
- 3 : 2021/10/20(水) 07:52:47.53 ID:1CyrtlDU0
-
素直に受けてご苦労さまですって言えよ
- 22 : 2021/10/20(水) 07:58:27.59 ID:LcD2x1Ad0
-
>>3
で終了 - 4 : 2021/10/20(水) 07:53:18.20 ID:NIGNhJfM0
-
新しい熊の倒し方か
- 5 : 2021/10/20(水) 07:53:23.21 ID:3naBR2Hg0
-
「警察官の求めに応じて素直に停止し、質問には正直に回答する。場所の移動を求められればそのまま同行し、所持品検査を求められれば淡々と承諾する。
たった一つの例外的場合を除き、これが私の考える『対応の最適解』です。
元警察官だからそんなことを言うんだろう、と思われるかもしれませんが、まさかそうではありません。そもそも私は今、警察と無縁の一市民で、OBといえども何の権限も特権もありません。私に職質をかけてくる警察官がいたとして、相手は私のことなんか知りません。
そんな私が職質されたとしたら、私は個人的な選択として、何の抵抗もしようとは思いません。『抵抗は無意味だ』と解っているからです。先ほど述べたように、警察官側は確たる成果を出すべく〈ハンティング〉に臨んでいます。だから生半可な抵抗をしたところで、彼らが諦めるはずないのです。
いざ警察官が職質を開始した以上、その警察官は事態を〈職質検挙〉で終えるか、嫌疑なしで『ありがとうございました。お気をつけて』と言って終えるか、いずれかの結果が出るまでは帰るに帰れません。さもなくば税金泥棒です。
もちろん、職質を拒否するのは自由ですし、市民にはその権利があります。しかし警察官は絶対に諦めません。徹底抗戦するだけコストの無駄です。警察官と口論をするのが趣味だという方がいれば別ですが、時間的にも精神的にも多大なコストを費やしてまで、拒否するメリットがありません。
前回もご説明した通り、職務質問をする警察官には強制的な権限があるわけではないので、その意味では『任意だろ』という言い分は正しいです。しかし、仮に市民が応じようとしなければ、警察官は粘り強く『説得』を試みます。
過去の事案だと例えば、6時間40分ものあいだ、対象者を留め置いた例が『適法』とされています。まあこれはかなり異例で極端な場合にしても、警察官側は何らかの『結果』を出すまで、それほどまでに粘る覚悟があるということです。誤解のないよう再度強調しておきますが、この『結果』というのは何の罪もない職質相手を『クロ』とする、というようなことではありません。嫌疑なしで『ありがとうございました』となるときも立派な『結果』です。
だからこそ、隠すものがない一般の方は素直に応じてしまったほうがコストがかからない、と私は考えます」
- 6 : 2021/10/20(水) 07:54:01.59 ID:kB8ySFiV0
-
後ろめたくないなら普通に受ければよくないか?
- 7 : 2021/10/20(水) 07:54:43.27 ID:DSr+Jjfa0
-
>>6
くそ態度悪い警官が3割ぐらいの高確率でおるんやで - 39 : 2021/10/20(水) 08:03:29.05 ID:0+2E/zbR0
-
>>7
飴と鞭のツーマンセルだから態度悪いのも役割 - 85 : 2021/10/20(水) 08:16:35.82 ID:XQcHN2T10
-
>>7
自分の上司にそんな態度で喋ってんの?て聞いたら黙って交代したなぁ - 44 : 2021/10/20(水) 08:05:07.67 ID:LsArJcjn0
-
>>6
「善良な人間にプライバシーは不要」と言ってるも同然。
全面ガラス張りの家にでも住めばいい。 - 52 : 2021/10/20(水) 08:06:55.94 ID:RlMaXDj20
-
>>44
お前ガラス張りの家に住んでるレベルで職質受けてんの?
じゃなかったらただの頭おかしい人だが - 8 : 2021/10/20(水) 07:54:43.68 ID:3naBR2Hg0
-
海外の警察は荒っぽい
「絶対に諦めない」とか「説得6時間40分」とか聞くと、「結局、任意だとか言いながらも強制しているも同然じゃないか!」という不満も言いたくなるものだが――。「市民が『どうしても拒否する』と頑張り、警察官が『どうしても説得する』と頑張れば、長時間に及ぶこともありますし、結果として肉弾戦に発展することもあり得ます。
しかし、だからといって日本の警察が横暴だ、とは言えないと思います。
日本の警察が本当に無茶で横暴ならば、『ワルイヤツ』『ふざけたやつ』をもっと乱暴に扱い、とっとと留置施設にぶち込むでしょう。6時間以上も『説得』するというのは、むしろ日本の警察が『過ちも犯すが遵法意識のある』真っ当な組織であることを示している、と私は考えます。
ここで、私はかつて異例ながら、フランス警察に実働員として勤務した経験があります。もし当時のフランス人上司が『説得に6時間かけた』といった日本の職質事情を聴けば、まず間違いなく悪い冗談だと鼻で嗤(わら)うでしょう。というのも、私の見た限り、現地では誰も生の実力行使を躊躇しなかったからです。こっそり相手に接近してすぐさま後方から足払いするだの羽交(はが)い締(じ)めするだのすくい投げするだの、5人がかりで押さえ込むだの、殴る蹴るだの……。それと比べると、日本の警察官たちが極力法律と判例の厳しい縛りを遵守しようとしているのは間違いありません」
不良警官には抗戦を
もっとも、どんな組織にも例外的な人物はいる。そのことが先ほど述べた「全面協力」しなくてもいい「たった一つの例外」と関係しているのだそうだ。「端的に言えば、不当に『実力行使をされたとき』は徹底拒否・徹底抗戦すべきです。例えばいきなり直接強引な接触をしてきたとか、いきなり鞄(かばん)を取り上げられた、開けられた、ポケットに手を突っ込まれた、というようなケースです。
本来、職質される側が落ち着いて普通の対応をしていれば、警察官がこのような接触をしてくる理由はありません。にもかかわらず、『突然の実力行使』『継続的な実力行使』『説得なしの実力行使』をしてきたら、その職質は違法である可能性が高い。そして違法な職質に対しては、自らの権利を守るため、徹底拒否・徹底抗戦すべきです。
悲しいかな、どうしても組織には一定数の不良職員がいます。警察とて同様で、そういう警察官が違法な職質をすることはあるでしょう。しかし、そんな輩に対しては、市民がきちんとしたアクションを起こすことが警察組織自身のためにもなるでしょう」
しかし普通の人であれば、たとえ横暴に思ったとしても徹底拒否・徹底抗戦するには相当な覚悟が必要だろう。そんな時、どうすればいいのか。これについては次回に譲ることとしよう。
古野まほろ
東京大学法学部卒業。リヨン第三大学法学部修士課程修了。学位授与機構より学士(文学)。警察庁I種警察官として警察署、警察本部、海外、警察庁等で勤務し、警察大学校主任教授にて退官。警察官僚として法学書の著書多数。作家として有栖川有栖・綾辻行人両氏に師事、小説の著書多数。 - 9 : 2021/10/20(水) 07:54:54.83 ID:7UgYF6pm0
-
ヒント 日本人への強い憎しみ
- 10 : 2021/10/20(水) 07:55:14.83 ID:JcVQBy7k0
-
1分で終わらせてくれればいいけど
無駄に長いんだよな
勝手に財布とか個人情報見られるし - 24 : 2021/10/20(水) 07:58:42.49 ID:M8i5A3SZ0
-
>>10
一枚ごとに
これあなたのですか?
っていうやつね - 11 : 2021/10/20(水) 07:55:30.49 ID:Jt9fY9Li0
-
ん拒否するぅ
ってなんだったっけ
ふと思い出した - 12 : 2021/10/20(水) 07:56:11.44 ID:r1BB5LWA0
-
発想が左翼っぽいなー
- 13 : 2021/10/20(水) 07:56:18.72 ID:8A1BwdvJ0
-
なぜ拒否下がる?
反抗期か???
警察にたてつくオレかっけー!ってか??? - 14 : 2021/10/20(水) 07:56:27.02 ID:gCRlLDmo0
-
任意じゃなくて強制でいいだろ
- 15 : 2021/10/20(水) 07:56:42.21 ID:BsdaLbrp0
-
デブ出し子「ヤーダ!」
- 16 : 2021/10/20(水) 07:57:45.85 ID:DIsgoVD+0
-
(´・ω・`)23時頃チャリ乗ってたら職質されて
(´・ω・`)防犯シール見えにくいとこに貼ってあったチャリなんだけど
(´・ω・`)それで名前確認して本人と分かった途端
(´・ω・`)警察官残念がっててわろたw
(´・ω・`)地方公務員とかクソしかいねーぞw - 17 : 2021/10/20(水) 07:57:50.03 ID:6nYzOVra0
-
犯罪者と同じ態度取ってるんだからそりゃ犯罪者と同じように扱われるだろ
- 18 : 2021/10/20(水) 07:57:54.93 ID:CpjGNAt50
-
子供みたいにわめくから時間かかるんであって適当に答えて身分証なりなんなり見せれば数分で終わるだろ
- 19 : 2021/10/20(水) 07:58:04.87 ID:eFXurgb/0
-
長文読む気がしない
- 29 : 2021/10/20(水) 07:59:57.34 ID:XmlwFR6j0
-
>>19
いやなかなか読む価値あるよ
文章も論理展開も上手なので頭良い人なんだろうね - 20 : 2021/10/20(水) 07:58:08.71 ID:9MsXiF3C0
-
最近職質また見かけるようになった 自転車がよくやられてるな なんでだろ
- 21 : 2021/10/20(水) 07:58:13.70 ID:jwQNUBeB0
-
夜勤で疲れてる時に職質やられると殺意沸くからやめて欲しい
あとトイレ行きたい時 - 23 : 2021/10/20(水) 07:58:32.81 ID:+O65/JYl0
-
犯罪者の理屈
- 25 : 2021/10/20(水) 07:58:59.68 ID:IBq+GFUL0
-
ダラダラ長いくせに何が言いたいのかわかりにくい文章
- 26 : 2021/10/20(水) 07:59:01.86 ID:7rNjBhUz0
-
急いでるので早くお願いしますって言うしかない。
- 27 : 2021/10/20(水) 07:59:32.50 ID:U7HdXeXS0
-
職質されるような容姿の己を憎めよ
- 28 : 2021/10/20(水) 07:59:35.51 ID:7HllmnGG0
-
>>1は指名手配かなんかされてんの?
- 30 : 2021/10/20(水) 08:00:16.60 ID:llQXRUiy0
-
ビクトリノックス検挙 って都市伝説?
- 31 : 2021/10/20(水) 08:00:25.88 ID:9MsXiF3C0
-
コロナで不審者の定義が変わってるハズなんだけどね
- 32 : 2021/10/20(水) 08:01:03.31 ID:UowNnbio0
-
119呼んで病院に行けば解決
- 33 : 2021/10/20(水) 08:01:28.03 ID:kZezz0lI0
-
協力すればいいだろ
- 34 : 2021/10/20(水) 08:01:42.37 ID:GiAe6PYB0
-
たまに高圧的な職質もあるけど、大体は普通に接してくるんで、
適当に話を合わせるのが一番早い。 - 35 : 2021/10/20(水) 08:01:42.53 ID:iqZUu/Gi0
-
以下不審者が「いかに警察がクソか」を語るスレになります
- 36 : 2021/10/20(水) 08:01:51.13 ID:fxR/ZxcD0
-
コスプレしてる人と見分ける方法は?
- 40 : 2021/10/20(水) 08:03:40.40 ID:UowNnbio0
-
>>36
実際不審者の可能性あるから110呼んでパトカー来させたら面白そう - 37 : 2021/10/20(水) 08:02:00.30 ID:mJig5sLV0
-
3行で纏めてくれ
- 38 : 2021/10/20(水) 08:03:07.99 ID:qeQ0XE7O0
-
職質なんて一度も受けたことないけど、お前らって結構挙動不審なんだなw
- 56 : 2021/10/20(水) 08:07:33.65 ID:CpjGNAt50
-
>>38
自転車に乗ってて道を間違えたからUターンしたら目の前に警官がいてね
警官からしたら自分らを見た瞬間逃げたように見えたんだろうねw
大慌てで呼び止められて職質受けたよ
まあ職質受ける人なんて警官から見てよっぽど不審な動きしてるんだろうなあと思うわ - 41 : 2021/10/20(水) 08:04:11.72 ID:C0TYmlC00
-
>隠すものがない一般の方
俺のビッグマグナムなんて隠しても隠せないぜ - 54 : 2021/10/20(水) 08:07:12.50 ID:jwQNUBeB0
-
>>41
銃刀法違反か猥褻物陳列罪で現行犯ですね
所有物はデリンジャーっと… - 42 : 2021/10/20(水) 08:04:47.04 ID:UwiExLiP0
-
>>1
クッソ長い駄文読ませた挙句結論は次回とか舐めてんの? - 43 : 2021/10/20(水) 08:05:02.70 ID:eal5X8jq0
-
昔バイトに遅刻しそうな時の信号待ちでやられた時は涙目で「治国平天下するから!」って言ったら
普通に行かせてくれたわ - 46 : 2021/10/20(水) 08:05:53.45 ID:eal5X8jq0
-
>>43
遅刻するから - 47 : 2021/10/20(水) 08:05:59.29 ID:S4s9z2dN0
-
>>43
どういう意味? - 62 : 2021/10/20(水) 08:08:44.66 ID:XmlwFR6j0
-
>>43
俺も今度使ってみるわ - 45 : 2021/10/20(水) 08:05:44.64 ID:UNLgbAZ20
-
拒否できてなくない?
- 48 : 2021/10/20(水) 08:06:17.20 ID:Xm5XfvU10
-
そういや最近職質されてないな
若い頃はそれなりに職質されたのに
俺がおっさん化して警察に相手にされなくなったのか? - 49 : 2021/10/20(水) 08:06:36.15 ID:lTY6/Z8V0
-
キャバクラから出た所でなぜか職質されてカバンの中見せろって言われたこと人生で一回しかないわ
- 50 : 2021/10/20(水) 08:06:50.67 ID:uumD0SFP0
-
いつもご苦労様です
- 51 : 2021/10/20(水) 08:06:51.52 ID:fHnqmIgP0
-
ン拒否するぅ!
- 53 : 2021/10/20(水) 08:07:04.42 ID:k3fMTVo30
-
スマホの中身以外なら何でも見せてあげよう
- 55 : 2021/10/20(水) 08:07:21.38 ID:bW7iU9Ql0
-
セフレと会いに行く時にグッズ山盛り鞄に入れてる時とかお巡り見かけるとちょっと緊張する
- 57 : 2021/10/20(水) 08:07:54.72 ID:bbgMi6tZ0
-
バカだから警官なんてやるんだから相手にする必要ないわな
- 58 : 2021/10/20(水) 08:08:10.18 ID:cop23GKt0
-
所持品検査は本人の同意が有っても違法じゃなかったのか
- 68 : 2021/10/20(水) 08:10:31.67 ID:i64Yw0Kl0
-
>>58
同意があれば良いが
令状無いけど見ますよって内容の同意だし - 59 : 2021/10/20(水) 08:08:20.30 ID:y2fvumq20
-
深夜2時頃にジョギングしてたら声かけられて、何してるの?と聞かれ、え?ジョギングですけどwて答えたらそれだけで終わったのが唯一それらしい経験
- 60 : 2021/10/20(水) 08:08:33.11 ID:MOuno4km0
-
自転車の防犯登録チェックで止められたけど
警官のにやついてる顔が気持ち悪かったな。
そんで素直に自転車見せて、質問に答えると、明らかに残念そうな顔してきやがった。
ああやって人間が腐っていくんだろうな。 - 64 : 2021/10/20(水) 08:09:23.09 ID:RlMaXDj20
-
>>60
そのにやついた顔とか残念そうな顔とかほぼ確実に思い込みだぞ - 78 : 2021/10/20(水) 08:14:46.96 ID:MOuno4km0
-
>>64
これは俺の実体験だからな。
それこそお前の思い込みを押しつけられても困る。
単に気持ち悪い顔の警官だったのかもしれんけどな。
少なくともガッカリしたのは分かりやすかった。 - 87 : 2021/10/20(水) 08:17:16.35 ID:RlMaXDj20
-
>>78
ほらもう既に揺らいでるじゃん
ガッカリした顔は相手が犯罪者じゃないとわかって緊張が解けた顔かも知れない - 96 : 2021/10/20(水) 08:20:50.34 ID:MOuno4km0
-
>>87
そうか?なるほどな。そういう見方もあるか。
警官は点数稼ぎおじさんだという思い込みが俺にあるからかもな。 - 61 : 2021/10/20(水) 08:08:43.96 ID:EXVS4oJK0
-
職質回避の極意
真人間になる
- 63 : 2021/10/20(水) 08:09:04.43 ID:6L42qQgQ0
-
本物の警察官かどうか在籍確認するので110番してもいい?と聞いたらどうなる?
- 65 : 2021/10/20(水) 08:09:24.70 ID:np3Bpw840
-
昼間の浜松町で職質受けた事があるわ、スーツに社員証ぶら下げて会社探していたサラリーマンがそんなに不審だったんだろうか
- 69 : 2021/10/20(水) 08:10:41.65 ID:fCmKt/AF0
-
>>65
スーツは似合ってないと逆に怪しいからなw - 71 : 2021/10/20(水) 08:11:49.78 ID:tkxvglX70
-
>>65
スーツのサイズ感があってないとか靴がスニーカーとか汚れてるとかだと職質うけるよ - 66 : 2021/10/20(水) 08:09:38.21 ID:LDKNkrY50
-
フランスは死刑廃止国である
ただし凶悪犯は現場で射殺される - 81 : 2021/10/20(水) 08:16:02.19 ID:fxR/ZxcD0
-
>>66
裁判を受けられずに死刑執行されてるみたいなものだよな - 67 : 2021/10/20(水) 08:10:23.76 ID:vz1pDDep0
-
そもそも、殆どの人は職質なんか受けないよ。
- 76 : 2021/10/20(水) 08:13:16.98 ID:mJig5sLV0
-
>>67
そりゃ殆どの人に職質してたら時間の無駄だわ
当たりつけてやるだろ - 70 : 2021/10/20(水) 08:10:51.12 ID:QKckwvLV0
-
漏らす
- 72 : 2021/10/20(水) 08:12:05.96 ID:kSjJBfHl0
-
賢い人とそうでない者との差が出る事例だな。
賢者は時間を無駄にしない。 - 73 : 2021/10/20(水) 08:12:16.94 ID:u7FbLe+h0
-
警官の近くで急に走り出すと~とかの武勇伝語っちゃう奴の痛さといったらない
あと、職質で警官を言い負かしたとか言って自慢する奴な
警官に余計な手間取らして、結局自分や地域の不利益になってんのに - 74 : 2021/10/20(水) 08:12:37.02 ID:lUSIXbwD0
-
京都府警がLGBTの俺の車内を調べやがった。
なんでノンケ男に恥辱を受けなきゃならないんだよ。
ゲイの警官に調べさせろや - 75 : 2021/10/20(水) 08:12:41.59 ID:Z8FQIDK+0
-
職質って拒否したらますます時間かかるでしょ
緊急事態でうんこオシッコが漏れる!ってトイレに15分ほど閉じこもってうんこおしっこ終わったら素直に応じるっていうのをみんながしたら職質の数が減る気がする
うんこ禁止されたらその場でおしっこ漏らすなりしてももう拘束した相手の責任 - 77 : 2021/10/20(水) 08:13:51.11 ID:XzGoLX4L0
-
知り合いが秋葉原で一日に二回職質された!って憤慨してたな
- 79 : 2021/10/20(水) 08:14:47.62 ID:iwrODGY80
-
何も答えなければ良いんだよ
どっか座って無視しとく - 80 : 2021/10/20(水) 08:15:06.34 ID:4I18CZRz0
-
本当に犯罪犯した後も拒否したほうがいいのでは?
- 82 : 2021/10/20(水) 08:16:18.94 ID:r2N50AZ/0
-
その時間にその場所にいるのが相応しくない
職質ってこの程度の理由だろ。まともに働いてりゃ職質なんてされんよ。
- 83 : 2021/10/20(水) 08:16:34.74 ID:9MsXiF3C0
-
上野秋葉原は変なの増えたから仕方ないかな 徒党組んでるチンピラ見かけたな
- 84 : 2021/10/20(水) 08:16:35.81 ID:muqyTYq00
-
お前らは確実に逮捕まで持っていかれるくらい罪を背負っているだろ
逆らえば終わりだよ - 86 : 2021/10/20(水) 08:16:39.85 ID:NZbLnOEj0
-
昔の二時間ドラマで容疑者にされた主人公が前から来た警察官二人組に焦って
コートの襟で顔隠してたけど余計目立つだろって嫁と笑ってたの思い出した - 89 : 2021/10/20(水) 08:18:34.44 ID:Vc329fuz0
-
人生50年、職質なんて一度も経験無いな
- 90 : 2021/10/20(水) 08:19:15.90 ID:vneTnGJu0
-
夜中まで繁華街を飲み歩いてても職質されたことは一度もないな。
一般人にはほとんど関係のない話だろう。
職質対象にロックオンされる方がおかしい。
警官もヒマじゃないんだから。 - 91 : 2021/10/20(水) 08:19:41.93 ID:g3oNpWp10
-
昔格闘技やってた時に公園の木に座布団巻いてサンドバッグ代わりにしてたら職質されたなあ
公共物にこんなことすんなって怒られるかと思ったけどお咎め無しだった - 92 : 2021/10/20(水) 08:20:04.81 ID:iRlxb3BX0
-
仮に走って逃げたら追いかけてくんの?
- 93 : 2021/10/20(水) 08:20:21.20 ID:BEhRTKL40
-
職質されたい人は
外国の要人が来てる時
皇室の行事がある時赤坂とかね
そのへんをウロウロしてれば職質して貰えるぞ - 94 : 2021/10/20(水) 08:20:32.81 ID:ph2nuJsi0
-
ボロい自転車乗ってると盗難車を疑ってくるデブな警官多かったなぁ
もし盗むにしても綺麗な自転車盗むわw - 95 : 2021/10/20(水) 08:20:38.01 ID:jpaUPfrC0
-
全部読んだら最終的には気に入らなきゃ徹底的に拒否しろでフイタ
職質回避テク①拒否して応援呼ばせる②取り囲まれ動けなくなれば警官を逮捕監禁の罪で逆に私人逮捕する

コメント