【訃報】『白雪姫』から40年以上スタジオに従事――ディズニー・レジェンド、ルシー・トンプソン氏111歳で逝去

1 : 2021/10/15(金) 06:59:19.26 ID:OsKSSInN9

2021.10.12

伝説がまた一人……。

ウォルト・ディズニー社は、白雪姫の時代から40年以上ディズニー・アニメーション・スタジオに従事し、インク&ペイントやファイナルチェック、シーンプランニング、カメラ部門などで大きな役割を果たしたルシー・トンプソンさんが2021年10月10日に111歳で逝去したことを発表しました。

ルシー・トンプソンさんは『白雪姫』『ピノキオ』『ファンタジア』など初期長編作品にたずさわり、1977年公開の『ビアンカの大冒険』(The Rescuers)に至る40年以上のキャリアを持つ方。
1975年に引退し、それまでの功績から2000年にディズニー・レジェンドを授与されています。このキャリアを見ても分かるように、ウォルト・ディズニーやロイ・ディズニー、アブ・アイワークスたちとキャリアを共有した、初期ハリウッド時代を知るかたでした。

今回の報を受け、ウォルト・ディズニー社会長のボブ・アイガーがステートメントを出しています。

"
ルシーはアニメーターの中でも伝説的な存在であり、『白雪姫と七人の小人』や『レスキュー隊』など、彼女がディズニーにもたらした創造的な貢献は、今日まで愛される名作となっています。
彼女の笑顔と素晴らしいユーモアのセンスを失うことは残念ですが、彼女の卓越した仕事と開拓者精神は永遠に私たちのインスピレーションとなるでしょう。
"

https://dpost.jp/2021/10/12/wp-74214/

各アカウントも逝去の報を受け、メッセージを発信しています。

2 : 2021/10/15(金) 07:00:28.56 ID:I82LufHI0
すげえ
長生きw
3 : 2021/10/15(金) 07:01:08.49 ID:Ez1ho9qF0
コロナで
4 : 2021/10/15(金) 07:02:20.11 ID:tPRJJvIx0
昔のディズニーは芸術的で美的センスに溢れていたね。
今とは大違い。
7 : 2021/10/15(金) 07:04:37.36 ID:yuAeOt8S0
>>4
いつ頃からポリコレに使われるだけのものになったんだろうな
興味なかったから地上波の実写美女と野獣で黒人貴族を見ておったまげたが
5 : 2021/10/15(金) 07:03:04.57 ID:tilasi0X0
痴呆で仕事してたもんな
6 : 2021/10/15(金) 07:04:06.29 ID:fBY8SpSP0
宮崎監督もそれくらい長生きして欲しいなあ
9 : 2021/10/15(金) 07:08:54.56 ID:J56exHc60
ウォルト 「101歳で逝けっつーの!」
10 : 2021/10/15(金) 07:10:31.25 ID:IE9gFB2K0
アニメーターとか書くなよ
Ruthie Tompson, who began her career at The Walt Disney Studios as a painter in the Ink & Paint Department, and went on to major roles in final check, scene planning and the camera department, passed away peacefully in her sleep Sunday at her home at the Motion Picture and Television Fund in Woodland Hills, California.
11 : 2021/10/15(金) 07:11:12.14 ID:NIb03fdt0
大大大往生だな
12 : 2021/10/15(金) 07:11:39.72 ID:IE9gFB2K0
アニメーターだ
“Ruthie was a legend among animators, and her creative contributions to Disney—from Snow White and the Seven Dwarfs to The Rescuers—remain beloved classics to this day,” said Bob Iger, Executive Chairman and Chairman of the Board, The Walt Disney Company. “While we will miss her smile and wonderful sense of humor, her exceptional work and pioneering spirit will forever be an inspiration to us all.”
13 : 2021/10/15(金) 07:13:30.08 ID:IE9gFB2K0
1975年リタイアだから悠々自適
日本のアニメーターとは違う
14 : 2021/10/15(金) 07:13:37.04 ID:ySWfZFiY0
バンビかなんかの背景は中国絵画やってた中国人移民アニメーターが書いてたからそういう筆致が入っているらしい
15 : 2021/10/15(金) 07:14:23.58 ID:06iUcHU10
不謹慎にも11月11日だったならと思ってしまった
17 : 2021/10/15(金) 07:17:52.75 ID:QOLoKrCH0
手塚治虫がなんども見たらしいっていう、白雪姫って
たしか戦前か、昭和1桁

その頃生まれの親父が数年まえに死んだけど

はー、よくぞ今まで生きてたもんやわ

19 : 2021/10/15(金) 07:21:43.72 ID:gq4ikHY+0
すげえ、ゾロ目
21 : 2021/10/15(金) 07:31:00.31 ID:gkjMao1C0
みんな大好きだったディズニーもフェミさん専用になってしまったな
22 : 2021/10/15(金) 07:31:33.64 ID:DKum9rYs0
白雪姫はミートゥ案件だし、リトルマーメイドは児童ポルノ
24 : 2021/10/15(金) 07:39:58.04 ID:UYMReJme0
日本が世界に誇れることが出来た可能性があるアニメはジャングル大帝とリボンの騎士ぐらいかな?
コマ落としないで作れていたら世界的な名作になれたのに惜しい。
26 : 2021/10/15(金) 07:45:00.26 ID:5hrGh47m0
>>24
リボンの騎士はアニメ版はかなりお寒い出来だよ
28 : 2021/10/15(金) 07:52:49.23 ID:fNZk10do0
メルヘンだねえ
29 : 2021/10/15(金) 08:07:27.35 ID:cMVzc3KK0
うーむ 1910年と言うと日本で言えば明治43年か。
ハレー彗星が地球に接近して彗星の尾に巻き込まれて地球上から酸素が消滅して生物が絶滅すると言うデマが流れたと言う…
この頃の日本人の平均寿命はまだまだ50代良い所で60代は長寿に分類された方。
31 : 2021/10/15(金) 08:25:57.81 ID:teVDczbY0
黒人の白雪姫待った無し
32 : 2021/10/15(金) 08:28:41.59 ID:BbGS0dLq0
>>1
白雪姫が黒人になる前でまだアレだったな
33 : 2021/10/15(金) 08:39:50.85 ID:lkAG8r5l0
日本のアニメーター最大の大御所であった大塚康生が亡くなったとき
ニュース7でやらなかったの腹立ったなあ
ここまで大物なのにアニメーターだから知らん顔されんのかよって
38 : 2021/10/15(金) 10:26:31.72 ID:lRbtDc7X0
>>33
知らん人だわ
34 : 2021/10/15(金) 08:48:38.70 ID:SHu6FO0P0
色塗りの時に自分の所有物の頬紅を白雪姫の顔に撒いてから肌色を塗ったという人かな
35 : 2021/10/15(金) 08:55:21.71 ID:vntfEewL0
111匹婆さん
36 : 2021/10/15(金) 09:53:16.10 ID:pFJ/Slgu0
白雪姫は実写から描き写してる場面も多いよね。かなり過渡期。
この人も試行錯誤してたのかな。
39 : 2021/10/15(金) 10:42:30.06 ID:4teHddLV0
(仕事など)に従事し、だろう
本読んでこいよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました