- 1 : 2021/10/15(金) 00:26:38.28 ID:gVjDe1bIr
- 2 : 2021/10/15(金) 00:26:55.85 ID:gVjDe1bIr
-
こんな大金払えるわけないやん
ニートなめてんの?
- 3 : 2021/10/15(金) 00:27:11.74 ID:vhVMv7Wdr
-
踏み倒したら止まるだけだから
- 4 : 2021/10/15(金) 00:27:25.75 ID:gVjDe1bIr
-
>>3
何が止まるの? - 114 : 2021/10/15(金) 00:39:15.74 ID:SBpDt30C0
-
>>4
息の根 - 5 : 2021/10/15(金) 00:27:30.73 ID:bFRy8g4o0
-
これなんの請求や?
- 11 : 2021/10/15(金) 00:27:59.08 ID:gVjDe1bIr
-
>>5
市民税 - 6 : 2021/10/15(金) 00:27:30.93 ID:OP6jZtLs0
-
たっけぇwww
- 15 : 2021/10/15(金) 00:28:26.78 ID:gVjDe1bIr
-
>>6
トチ狂ってるよな - 7 : 2021/10/15(金) 00:27:44.93 ID:gVjDe1bIr
-
ほんま勘弁してほしい
- 8 : 2021/10/15(金) 00:27:46.58 ID:L0gc4Gis0
-
なにこれ
- 9 : 2021/10/15(金) 00:27:46.74 ID:7bT7O7dH0
-
年金?
- 10 : 2021/10/15(金) 00:27:47.55 ID:46166zlh0
-
川崎のどこ住みや?
ワイも転職して川崎あたりに行こうかと思っとるんやが - 12 : 2021/10/15(金) 00:28:05.34 ID:kOyigD8m0
-
住民税か?
- 13 : 2021/10/15(金) 00:28:21.26 ID:UzQg7aOC0
-
草
払えよ - 14 : 2021/10/15(金) 00:28:25.32 ID:kf8UlGAI0
-
全 期
- 16 : 2021/10/15(金) 00:28:48.13 ID:PXiX/6f50
-
ニートなのに住民税くんの?
- 22 : 2021/10/15(金) 00:29:30.26 ID:gVjDe1bIr
-
>>16
去年の10月まで働いてた - 28 : 2021/10/15(金) 00:29:58.61 ID:k+Lt5GRA0
-
>>22
答え出てんじゃん - 29 : 2021/10/15(金) 00:30:07.35 ID:PXiX/6f50
-
>>22
さては確定申告だしてないな - 37 : 2021/10/15(金) 00:31:02.47 ID:gVjDe1bIr
-
>>29
してない確定申告すると所得税取られそうやったから
- 45 : 2021/10/15(金) 00:31:40.71 ID:PXiX/6f50
-
>>37
結果的に大損することになるのに - 124 : 2021/10/15(金) 00:40:32.36 ID:/tzNy8dC0
-
>>37
ファー - 229 : 2021/10/15(金) 00:51:13.01 ID:TlYcZsB/0
-
>>37
意味不明で草 - 122 : 2021/10/15(金) 00:40:04.68 ID:n2vHv9d80
-
>>29
仕事辞めて無職になったら確定申告した方がええんか? - 174 : 2021/10/15(金) 00:45:03.77 ID:PXiX/6f50
-
>>122
長期で無職する気ならやったほうがいいよ - 190 : 2021/10/15(金) 00:47:14.53 ID:n2vHv9d80
-
>>174
税理士とかに相談しなくても自分でできるもんなん? - 207 : 2021/10/15(金) 00:48:36.66 ID:PXiX/6f50
-
>>190
確定申告なんて個人事業主とかでなければ猿でもできるぞ - 227 : 2021/10/15(金) 00:51:08.13 ID:n2vHv9d80
-
>>207
ほーんそうなんか無職になったら確定申告覚えとくわ
無駄な税金払いたくねえしサンガツ - 33 : 2021/10/15(金) 00:30:34.21 ID:H2aiSc9e0
-
>>22
去年収入あるなら正当な請求や
ちゃんと払えよ - 91 : 2021/10/15(金) 00:36:32.44 ID:mmUjeCtu0
-
>>22
そんなんだからニートになったんやぞ - 119 : 2021/10/15(金) 00:39:49.94 ID:Ti4NrY2Z0
-
>>22
ワイと同時期にやめてて草 - 17 : 2021/10/15(金) 00:28:53.19 ID:kf8UlGAI0
-
差し押さえくらうぞ
- 18 : 2021/10/15(金) 00:28:57.97 ID:bFRy8g4o0
-
可哀想、ちなナマポ
- 19 : 2021/10/15(金) 00:29:02.73 ID:H7BkXaEc0
-
なんで市民辞めてないん?
- 20 : 2021/10/15(金) 00:29:12.25 ID:gVjDe1bIr
-
ワイ今年1日も働いてないで?
非課税やろどう考えても
- 24 : 2021/10/15(金) 00:29:45.78 ID:GjlunbLrM
-
>>20
去年働いてたんやろ? - 367 : 2021/10/15(金) 01:08:20.49 ID:1z5zZwgm0
-
>>20
そら去年の分だし - 21 : 2021/10/15(金) 00:29:17.73 ID:HlDRRBYmM
-
どうすんだよ
- 23 : 2021/10/15(金) 00:29:45.48 ID:Jhzo7MLn0
-
前年度にかかる
- 25 : 2021/10/15(金) 00:29:45.98 ID:mCpA7ycaa
-
払えよ
- 26 : 2021/10/15(金) 00:29:46.66 ID:y7oMV1m20
-
リーマンやってて無職になった時、確定申告ちゃんとやってないとリーマン時代の年収で社会保険料計算されるから4ねる
- 27 : 2021/10/15(金) 00:29:56.99 ID:HCwgNL8tM
-
いや、大体税って去年の所得で見るやろ
知らん奴おらんぞ - 30 : 2021/10/15(金) 00:30:09.03 ID:gVjDe1bIr
-
ちなお前らはどうしてんの?
ワイ健康保険と年金と反則金は踏み倒してる
- 35 : 2021/10/15(金) 00:30:58.13 ID:FOQXyNfL0
-
>>30
踏み倒してるってええ… - 40 : 2021/10/15(金) 00:31:12.83 ID:Y74/fPlXd
-
>>30
むちゃくちゃやな - 41 : 2021/10/15(金) 00:31:18.64 ID:y7oMV1m20
-
>>30
ほっとくと延滞損害金で更に膨らむからさっさと払ったほうがええぞ - 55 : 2021/10/15(金) 00:32:49.39 ID:gVjDe1bIr
-
>>41
そんな金あるわけないやろ - 79 : 2021/10/15(金) 00:35:22.03 ID:y7oMV1m20
-
>>55
借金して払ったら? - 46 : 2021/10/15(金) 00:31:42.76 ID:j1nrS5Zx0
-
>>30
健康保険だけは払っとけ
口座に金入ってると強制徴収される - 63 : 2021/10/15(金) 00:33:45.42 ID:gVjDe1bIr
-
>>46
そもそも保険証持ってないから
請求自体来ないわ - 149 : 2021/10/15(金) 00:43:31.27 ID:r+KdQo7O0
-
>>63
ええ…保険証もってないのやばすぎやろ
病気になったら死ぬしかないやん - 47 : 2021/10/15(金) 00:31:54.83 ID:wjTdfX37d
-
>>30
反則してるのに踏み倒すのか… - 49 : 2021/10/15(金) 00:31:58.51 ID:sGXfB7P2d
-
>>30
草
無敵の人やんけ - 68 : 2021/10/15(金) 00:34:11.23 ID:gVjDe1bIr
-
>>49
友達もおらんし家族も疎遠やし
今更パクられたとこでどうでもええわ - 54 : 2021/10/15(金) 00:32:36.50 ID:H2aiSc9e0
-
>>30
税金だけは最優先で払っておけ
自己破産しても免責されないぞ - 72 : 2021/10/15(金) 00:34:43.14 ID:gVjDe1bIr
-
>>54
は?じゃあこの14万は確定でぼっしゅーと? - 107 : 2021/10/15(金) 00:37:51.58 ID:H2aiSc9e0
-
>>72
確定や諦めろ
確定申告しておけば安くなったかもしれんのに - 56 : 2021/10/15(金) 00:33:00.57 ID:oib4Vq7I0
-
>>30
年金は猶予申請あるだろ
しないと一気に請求くるぞ40万くらい - 75 : 2021/10/15(金) 00:34:52.38 ID:mf8KvXz10
-
>>30
つよい - 86 : 2021/10/15(金) 00:36:09.73 ID:dMAJ3zsg0
-
>>30
役所行けば年金は免除してもらえるけど国保は払っとけ
後からでも追納請求くるし何かあっても医者行けんぞ - 88 : 2021/10/15(金) 00:36:12.56 ID:F6eA9EP80
-
>>30
レイプしそう - 93 : 2021/10/15(金) 00:36:42.53 ID:EzDIYzRd0
-
>>30
そこまで踏み倒してるならこれも踏み倒していいだろ - 453 : 2021/10/15(金) 01:20:39.27 ID:te+KmznMM
-
>>30
健康保険なんか無視でええ
しれっと次の就職したらもう催促こんなるで
ソースはワイ - 31 : 2021/10/15(金) 00:30:10.04 ID:U+7mePEWa
-
市役所で相談して分割にしてもらうしかないな、とりあえず働くんか
- 44 : 2021/10/15(金) 00:31:37.09 ID:gVjDe1bIr
-
>>31
いやそもそも払う気ないのに
分割もクソもないわ - 32 : 2021/10/15(金) 00:30:17.34 ID:WXdx1W97a
-
電話も無視してるやろ
- 34 : 2021/10/15(金) 00:30:40.12 ID:k+Lt5GRA0
-
反則金で草
- 48 : 2021/10/15(金) 00:31:56.08 ID:gVjDe1bIr
-
>>34
原付のちょっとした違反だけやぞ - 36 : 2021/10/15(金) 00:31:01.19 ID:LRMtlrmPM
-
病院行ったら10割負担か…
4ねるな - 38 : 2021/10/15(金) 00:31:03.55 ID:ii34cN8C0
-
川崎やん会おうや
- 51 : 2021/10/15(金) 00:32:06.44 ID:gVjDe1bIr
-
>>38
どこ? - 39 : 2021/10/15(金) 00:31:07.12 ID:FulJtagod
-
反則金ってことはなんか乗ってるのか?
まあそれは差し押さえやろなぁ
働いてないんやから必要ないやろ - 53 : 2021/10/15(金) 00:32:34.60 ID:gVjDe1bIr
-
>>39
スズキのアドレス50cc乗ってた今はぶっ壊れてるけど
- 42 : 2021/10/15(金) 00:31:27.06 ID:oib4Vq7I0
-
払わんかったら差押えだなお疲れ
- 59 : 2021/10/15(金) 00:33:13.28 ID:gVjDe1bIr
-
>>42
今のうちに
口座の金下ろしといた方がいいか? - 65 : 2021/10/15(金) 00:33:53.75 ID:oib4Vq7I0
-
>>59
下ろせるなら払えよw - 90 : 2021/10/15(金) 00:36:24.96 ID:gVjDe1bIr
-
>>65
いやもう貯金70マンくらいしかないぞまた働かなきゃいかんやん
- 104 : 2021/10/15(金) 00:37:45.76 ID:oib4Vq7I0
-
>>90
確定申告して無いのが悪いぞ
こちとら収入あるけど税理士頼んで非課税やぞ - 43 : 2021/10/15(金) 00:31:31.84 ID:b15wG5qld
-
確定申告って中高と教えたほうが絶対ええのにな
- 50 : 2021/10/15(金) 00:32:00.46 ID:OfB42MwE0
-
資産無いだろうから差押も怖くなさそう
- 52 : 2021/10/15(金) 00:32:20.88 ID:9eUwqRr90
-
川崎市って住民税一括なん🤔?
- 57 : 2021/10/15(金) 00:33:06.69 ID:5fp4idof0
-
これは収監ですな
残念 - 58 : 2021/10/15(金) 00:33:09.65 ID:dMAJ3zsg0
-
ワイも今年の8月に会社辞めたけど去年分の最近20万きたで
横浜の市民税たけえわ - 60 : 2021/10/15(金) 00:33:19.14 ID:Z61tWKL1M
-
住民税かよ…
とりあえず市役所に相談しに行けば
貧乏人には色々救済措置ある - 78 : 2021/10/15(金) 00:35:18.17 ID:gVjDe1bIr
-
>>60
でも無職バレするの恥ずかしいやんネットでどうにかなったりしないん?
- 61 : 2021/10/15(金) 00:33:39.93 ID:oeB5WG6WM
-
これが本当ならほんまに凄いな
色々終わるぞ - 62 : 2021/10/15(金) 00:33:41.43 ID:DbDUL2Ev0
-
店員「お会計2615円になります」ワイ「やだ!」店員「?」ワイ「払いたくない!」
1 :風吹けば名無し[]:2021/10/15(金) 00:10:49.22 ID:gVjDe1bIr
さっきのコンビニでの出来事なんやが
これどっちがガ●ジ? - 64 : 2021/10/15(金) 00:33:45.61 ID:3rnOyOSmM
-
言うほど高くなくて草
- 84 : 2021/10/15(金) 00:35:59.84 ID:gVjDe1bIr
-
>>64
いや高いやろ無職の14マンってとんでもないぞ
- 66 : 2021/10/15(金) 00:33:58.77 ID:W248+SuV0
-
草
お手紙が届かんくなってからが本番や - 67 : 2021/10/15(金) 00:34:07.16 ID:F6eA9EP80
-
生活保護ワイ震える
- 74 : 2021/10/15(金) 00:34:43.94 ID:ubfTdyBia
-
>>67
生活保護は差し押さえ無いから無敵や - 92 : 2021/10/15(金) 00:36:35.16 ID:VNTlkO880
-
>>67
怖いもんないやろ
現代の貴族やぞ - 69 : 2021/10/15(金) 00:34:15.75 ID:Jhzo7MLn0
-
ニートは会社辞めたら切り替え行かんかったら健康保険は 払わんで済むな
必要になったら就職すればええ - 70 : 2021/10/15(金) 00:34:30.77 ID:YLw+nQGU0
-
収入ないなら免除出来るもんは申請しとけよ
- 99 : 2021/10/15(金) 00:36:59.70 ID:gVjDe1bIr
-
>>70
区役所行かなあかんやつ? - 71 : 2021/10/15(金) 00:34:43.02 ID:BjVXaRBa0
-
マジレスすると黙って滞納してたら延滞金で5年後位には5割増くらいになってるぞ
- 73 : 2021/10/15(金) 00:34:43.90 ID:yRTO+58C0
-
市民税は届いたら最後
学面違うところあったとしても一度その額で期限まで払わないと今度また別の通知来ることになるぞ
相談、訂正など役所市民税課窓口行くのが早い - 76 : 2021/10/15(金) 00:35:00.41 ID:Z61tWKL1M
-
確定申告してないんかい
無職になったらしないと今回みたいに余計に税金取られるで - 103 : 2021/10/15(金) 00:37:44.98 ID:gVjDe1bIr
-
>>76
これ余計に取られてるん?最悪やん
- 77 : 2021/10/15(金) 00:35:10.45 ID:cwq/k4Nyd
-
市役所行ったほうがええぞ、リアルに
- 80 : 2021/10/15(金) 00:35:33.45 ID:HpGZph6F0
-
これが噂の無敵の人か
- 81 : 2021/10/15(金) 00:35:38.00 ID:h77srWZN0
-
ネタなんやろうけど
こういうやつって払わない方が不利益になるのになんで払わないんや?
どうせ徴収されるし余計に金とられるならあるうちに払った方が得やろ - 105 : 2021/10/15(金) 00:37:48.15 ID:VNTlkO880
-
>>81
世の中想像以上にヤバい奴多いねん - 82 : 2021/10/15(金) 00:35:49.86 ID:FMl8r8u/0
-
保険証持ってないとかやばすぎる
- 83 : 2021/10/15(金) 00:35:56.72 ID:CjcmWViT0
-
アホちゃう
- 85 : 2021/10/15(金) 00:36:01.72 ID:224Fu3KH0
-
いずれちゃんと就職する気があって働くまで病院行かんのんなら健康保険は払わんでええで。ソースは5年ニートしてたワイ
- 111 : 2021/10/15(金) 00:38:27.26 ID:gVjDe1bIr
-
>>85
もう働きたくないわ適当にウーバーイーツでもやりながら
食いつないでくわ - 89 : 2021/10/15(金) 00:36:20.32 ID:Z61tWKL1M
-
まーワイもニートの時全てが億劫で年金等踏み倒しまくったから気持ちはわかる
- 117 : 2021/10/15(金) 00:39:36.67 ID:gVjDe1bIr
-
>>89
年金、国保無視は当たり前やろ問題は請求が来た税金をどうするかや
これ同じテンションで無視してたらやばいんか?
- 129 : 2021/10/15(金) 00:41:18.11 ID:oib4Vq7I0
-
>>117
無視ではなく正当に手続き申請したら払わなくていいだろ
ニートなんだし - 140 : 2021/10/15(金) 00:42:35.21 ID:Z61tWKL1M
-
>>117
年金は余裕で無視できる
国保は家凸までされたンゴねえ…
住民税と国保は差し押さえまであるから
市役所相談池
もっとガ●ジの相手しとるからこの程度恥ずかしくない - 154 : 2021/10/15(金) 00:43:48.22 ID:ubfTdyBia
-
>>140
相談さえ行けば国保は金額6割ぐらいに減らせたりするのにな
税金も無収入なら請求止めれるのに… - 196 : 2021/10/15(金) 00:47:45.34 ID:dMAJ3zsg0
-
>>154
横浜は国保も住民税も減免されんかったわ
退職理由が自己都合じゃあかんとか条件厳しすぎる - 176 : 2021/10/15(金) 00:45:22.84 ID:gVjDe1bIr
-
>>140
ワイなんか全然健常者寄りやからな - 182 : 2021/10/15(金) 00:46:20.19 ID:C/KhuTs60
-
>>176
はっきり言ってギリ健やぞ - 94 : 2021/10/15(金) 00:36:52.03 ID:+8xJIaJU0
-
会社辞めてから市民税毎月コンビニに出してるんやけどもしかしたら他に何かあるんじゃないかちょっと心配やわ
- 95 : 2021/10/15(金) 00:36:52.69 ID:Vb5FvOZZ0
-
ワイも来年確定申告必要っぽいけどやり方全く知らんわ
ソフトインストールすりゃええんかな - 112 : 2021/10/15(金) 00:38:44.51 ID:dMAJ3zsg0
-
>>95
ワイも初確定申告やけどfree使えば余裕やろって認識 - 125 : 2021/10/15(金) 00:40:34.78 ID:y7oMV1m20
-
>>95
e-tax使ったら割と簡単に確定申告できる
マイナンバーカードあったらPCからそのまま送信して終わりやから更に楽 - 96 : 2021/10/15(金) 00:36:55.35 ID:8nW1aCP80
-
そもそも市民税ってなんやねんって話やな
金取りすぎや - 97 : 2021/10/15(金) 00:36:57.06 ID:TZ/yfKN80
-
学生時代とニート時代の5年間年金免除してたんやけど払った方がええんか?
- 137 : 2021/10/15(金) 00:42:00.07 ID:PXiX/6f50
-
>>97
国保ならたいして貰えんから払わなくていい
厚生年金のほうが100倍大事 - 98 : 2021/10/15(金) 00:36:57.22 ID:FulJtagod
-
わいはよー知らんが封筒の色とかでもやばい度合いわかるんやなかったっけ?
赤封筒とかなんとなくやばそう - 109 : 2021/10/15(金) 00:38:25.69 ID:Z61tWKL1M
-
>>98
国保滞納した時はカラフルやったなあ - 100 : 2021/10/15(金) 00:37:00.93 ID:jIIDHJbr0
-
市役所行って相談して分納にしろ
相談しとけばなんとかなるけどなんもせんかったら財産差し押さえられるで - 101 : 2021/10/15(金) 00:37:28.00 ID:py6QgOxs0
-
なーに部屋のもん片っ端から持っていかれるだけやから無視しとけ
- 128 : 2021/10/15(金) 00:41:12.86 ID:gVjDe1bIr
-
>>101
家になんか何も置いてないわワイミニマリストやから
- 102 : 2021/10/15(金) 00:37:39.97 ID:ncvS4exJ0
-
生きてるだけで金取られるの納得いかんわな
- 106 : 2021/10/15(金) 00:37:48.43 ID:fVu7c1so0
-
ネットで相談じゃなくて役所いけよw
- 108 : 2021/10/15(金) 00:38:13.59 ID:iC0JcYeA0
-
全期で13万ならそんなもんやろ
- 110 : 2021/10/15(金) 00:38:27.07 ID:y7oMV1m20
-
なんか役所から請求される金踏み倒しても問題にならんやろって考えてるガ●ジ一定数おるよな
実際には自己破産の債務免除効かないから滞納したら借金よりタチ悪いのにな - 115 : 2021/10/15(金) 00:39:34.71 ID:fbICoSg9d
-
>>110
国は本当にたちわるいわ - 113 : 2021/10/15(金) 00:39:07.32 ID:ujEt9/G6M
-
>>1
固定資産税やんイッチが世帯主なら払わな捕まるで - 116 : 2021/10/15(金) 00:39:35.78 ID:uw4HZ9CB0
-
税金くらい払えゴミ
- 118 : 2021/10/15(金) 00:39:44.56 ID:MCl3y7260
-
友達と全く一緒で草
これ払わんと人間として認められねーからな - 139 : 2021/10/15(金) 00:42:24.46 ID:gVjDe1bIr
-
>>118
14万払わんで済むなら
猿でもゴキブリでもなんでもええわ - 120 : 2021/10/15(金) 00:39:50.56 ID:iC0JcYeA0
-
なんで前年まで働いてたのに税金払う金もないねん
- 142 : 2021/10/15(金) 00:42:49.20 ID:gVjDe1bIr
-
>>120
今年度1日も働いてないからや - 146 : 2021/10/15(金) 00:43:10.14 ID:iC0JcYeA0
-
>>142
貯金ぐらいあるやろ - 180 : 2021/10/15(金) 00:45:56.62 ID:gVjDe1bIr
-
>>146
あるけどこれはワイの生活費や市に払う金なんか1円もないぞ
- 187 : 2021/10/15(金) 00:46:42.22 ID:iC0JcYeA0
-
>>180
まず生活ができなそうなんですが - 195 : 2021/10/15(金) 00:47:42.12 ID:Dm7SNO+s0
-
>>180
それ貯金って言わないぞ - 162 : 2021/10/15(金) 00:44:09.89 ID:GxrKrKb50
-
>>142
70万貯金あるやん
払わなければ延滞金でどんどん支払額増えるだけだぞ - 121 : 2021/10/15(金) 00:40:03.51 ID:kGPf8Gq10
-
鬱で会社辞めて
次々こういう支払いきて
内容もわからんから辛かったわ
国はクソだと思った - 123 : 2021/10/15(金) 00:40:09.00 ID:4A/WiO020
-
ニートって差し押さえするもんあんの?
- 127 : 2021/10/15(金) 00:40:46.23 ID:uw4HZ9CB0
-
>>123
適当な家財や
ミニマリストになるしかない - 126 : 2021/10/15(金) 00:40:42.64 ID:gVjDe1bIr
-
これもしやふるさと納税すれば
税金払わないで好きなもの買える感じ??🙄 - 131 : 2021/10/15(金) 00:41:27.39 ID:H2aiSc9e0
-
>>126
一年遅い - 133 : 2021/10/15(金) 00:41:31.88 ID:8pG+UmZU0
-
>>126
13万は無理や😭 - 130 : 2021/10/15(金) 00:41:19.58 ID:dMAJ3zsg0
-
失業保険もらわなかったんか?
辞めたの去年ならとっくに使い倒してるやろけど - 148 : 2021/10/15(金) 00:43:30.43 ID:gVjDe1bIr
-
>>130
2ヶ月くらい足りなかったわ
- 132 : 2021/10/15(金) 00:41:29.42 ID:2Vx9rTZVr
-
ワイは「よくわからなかったんで無視しちゃいました、、」って半べそで謝って「来月からちょっとずつ払います!」って言って翌日からまた無視する
これを年一でやる - 156 : 2021/10/15(金) 00:43:54.30 ID:gVjDe1bIr
-
>>132
めんどくさ - 175 : 2021/10/15(金) 00:45:05.52 ID:2Vx9rTZVr
-
>>156
ダルいけどこれやるだけで電話とか手紙とかグッと減るで - 186 : 2021/10/15(金) 00:46:34.36 ID:r+KdQo7O0
-
>>175
いい歳してこんなんやるの恥ずかしすぎるやろ… - 333 : 2021/10/15(金) 01:03:42.89 ID:2Vx9rTZVr
-
>>186
恥ずかしくて困ることないし - 134 : 2021/10/15(金) 00:41:33.37 ID:fO0pDK1Xa
-
ネット記事の【徹底討論】あなたはどっち?お金関係だらしない派vsしっかりしてる派
ってやつ読んだことあるやつおる?
あれのだらしない派の意見見てるとイライラするしそんなやつおらんやろってなるけど
知り合いにも実はおったし世の中には信じられんようなやつっておるんやなって震えた - 141 : 2021/10/15(金) 00:42:37.69 ID:VNTlkO880
-
>>134
でも世の中クズの方が生きやすいからな - 150 : 2021/10/15(金) 00:43:34.96 ID:h77srWZN0
-
>>134
オモコロのやつ
どう考えてもネタやろ
あんなやつ居るはずないやろって思う - 135 : 2021/10/15(金) 00:41:41.12 ID:fbICoSg9d
-
こいつ自殺しそうやな
人生どうでもよくなると滞納する気持ち分かるわ - 166 : 2021/10/15(金) 00:44:25.33 ID:gVjDe1bIr
-
>>135
友達もおらんし自殺できるなら即したいわ - 136 : 2021/10/15(金) 00:41:55.11 ID:kGPf8Gq10
-
そもそも確定申告ってなんや?
やると金払わなくてええんか? - 165 : 2021/10/15(金) 00:44:18.95 ID:zIdbwfftM
-
>>136
税金多く払ってる場合は帰ってくることもあるんやで - 171 : 2021/10/15(金) 00:44:46.21 ID:H2aiSc9e0
-
>>136
年度の途中で辞めたなら確定申告してたら還付金貰えたかもな
自分は8月でやめて9万円還付金あった - 138 : 2021/10/15(金) 00:42:00.46 ID:MH+CHPtp0
-
川崎区?
- 173 : 2021/10/15(金) 00:44:52.47 ID:gVjDe1bIr
-
>>138
実家は川崎区、現中原区 - 213 : 2021/10/15(金) 00:48:59.10 ID:gVjDe1bIr
-
>>173
この紙に書かれてたのは去年で300やって - 143 : 2021/10/15(金) 00:42:52.61 ID:AVyu9Ax50
-
無敵になる前にお尻貸してな🥰
- 144 : 2021/10/15(金) 00:42:53.27 ID:iC0JcYeA0
-
払う気ないなら金額おかしい!みたいなスレたてずに勝手に差し押さえられて4ねばええやん
- 145 : 2021/10/15(金) 00:43:08.76 ID:3rnOyOSmM
-
14万ならクラウドワークスとかで一か月ガチればすぐやで
- 153 : 2021/10/15(金) 00:43:42.10 ID:S5zvcrjp0
-
これ言っちゃお終いだけど楽しくない人生好きで生きてるわけでもないのに金無い中でなんで金払わんとあかんのって思うよな
- 191 : 2021/10/15(金) 00:47:21.09 ID:gVjDe1bIr
-
>>153
ホンマこれよねただ生きてるだけで大して贅沢もしてないのに
14マンってぼったくりやろ - 159 : 2021/10/15(金) 00:43:58.09 ID:Z61tWKL1M
-
こどおじか一人暮らしかで
免除通るもんと通らないもんがある - 193 : 2021/10/15(金) 00:47:40.12 ID:gVjDe1bIr
-
>>159
一人暮らし - 160 : 2021/10/15(金) 00:44:03.36 ID:JI3dObzt0
-
サラリーマンって住民税も天引きなんか?
全員次の年に請求書来て支払うもんだと思ってたわ - 167 : 2021/10/15(金) 00:44:32.93 ID:ZvVa5/OJa
-
>>1
年金定期 - 169 : 2021/10/15(金) 00:44:40.62 ID:8FeSYF8O0
-
ワイはニート化したときほぼ毎日区役所行ってたで
いろいろ申請せなアホほど金とられるからな - 206 : 2021/10/15(金) 00:48:32.02 ID:gVjDe1bIr
-
>>169
市役所行けるような健常者は
本質的にニートにはならんわ - 170 : 2021/10/15(金) 00:44:43.17 ID:C/KhuTs60
-
こういう奴程最後は税金の世話
つまりナマポになるんだよな
マジでクズ - 172 : 2021/10/15(金) 00:44:47.79 ID:9w8IPvPN0
-
市民税これくらいだと年収どのくらいや?
- 179 : 2021/10/15(金) 00:45:55.82 ID:8pG+UmZU0
-
>>172
200~300万くらいか?🥺 - 279 : 2021/10/15(金) 00:56:27.43 ID:JI3dObzt0
-
>>172
500万やな - 178 : 2021/10/15(金) 00:45:55.18 ID:NSXMNYZFd
-
年金って滞納したら貰えないだけかと思ってだけど
催促とか来るん? - 185 : 2021/10/15(金) 00:46:27.21 ID:oib4Vq7I0
-
>>178
来るで
一気に40ヶ月分 - 198 : 2021/10/15(金) 00:47:55.68 ID:NSXMNYZFd
-
>>185
ひぇ〜〜〜
怖すぎるわ
ちゃんと払って良かった - 181 : 2021/10/15(金) 00:46:05.51 ID:y7oMV1m20
-
税金の遅延利息って3ヶ月以降は年利15%になって下手なサラ金より金利高くなって草生えるわ
- 188 : 2021/10/15(金) 00:46:45.59 ID:zIdbwfftM
-
実際失業保険とか金額って微々たる金額やわ
失業後の税金や年金保険料にほとんどもってかれてまともに生活できんし
いくら免除できるとはいえ、免除したら重荷になるし - 189 : 2021/10/15(金) 00:47:05.88 ID:OClpVSb5M
-
2月末に辞めて国民健康保険しか払ってない
- 200 : 2021/10/15(金) 00:48:13.39 ID:y7oMV1m20
-
>>189
今年中はそうやな
来年の3月に確定申告しないと来年すごい額の社会保険料と税金が請求されるぞ - 222 : 2021/10/15(金) 00:50:16.72 ID:OClpVSb5M
-
>>200
こういうの全然分からんから不安やったわ
来年3月に確定申告やなサンガツ - 192 : 2021/10/15(金) 00:47:34.56 ID:QouJm2dg0
-
税金は無視してたら容赦ないけど相談すればなんとかなるやろ
- 224 : 2021/10/15(金) 00:50:35.10 ID:gVjDe1bIr
-
>>192
誰に相談すればええんや?
ドラえもんがなんとかしてくれるんか? - 239 : 2021/10/15(金) 00:52:01.59 ID:Dm7SNO+s0
-
>>224
市役所や
払う意思を示したら延滞なり相談乗ってくれる - 265 : 2021/10/15(金) 00:54:49.01 ID:gVjDe1bIr
-
>>239
払う意思がない場合はどうしてくれるんや? - 199 : 2021/10/15(金) 00:48:04.19 ID:b+9wVLD3d
-
ニートでもワクチンうったん?🤔
- 233 : 2021/10/15(金) 00:51:35.55 ID:gVjDe1bIr
-
>>199
マイクロチップ入れられて
ビルゲイツに人口選別されるから打ってないで妹とマッマにも打つなって言っといた
- 257 : 2021/10/15(金) 00:53:55.69 ID:MH+CHPtp0
-
>>233
やべーよお前
税金も払わないしワクチンも打たないのか - 289 : 2021/10/15(金) 00:57:06.96 ID:TlYcZsB/0
-
>>233
マイクロチップならもう入ってるぞ
証拠に今もスマホ弄り続けとるやろ
脳みそ操ってスマホ弄らせてデータ盗んでるんやで - 201 : 2021/10/15(金) 00:48:17.92 ID:lMKzi6QO0
-
住民税やろ?
逃げるのは無理やで - 202 : 2021/10/15(金) 00:48:24.04 ID:wXLAY442M
-
生活保護は色々手続きしたら免除される、7年前に来たけどな
- 203 : 2021/10/15(金) 00:48:25.29 ID:rNvKR90Zd
-
住民税か
どうやっても逃げられんやつやから払うしかない - 238 : 2021/10/15(金) 00:51:59.92 ID:gVjDe1bIr
-
>>203
それは分かったから逃げ方を教えろや - 248 : 2021/10/15(金) 00:52:46.28 ID:rNvKR90Zd
-
>>238
逃げられんから払えって言うてるやろ
口座差し押さえられるぞ - 204 : 2021/10/15(金) 00:48:25.54 ID:ggwka+eB0
-
去年の年収250万ぐらいか?
- 210 : 2021/10/15(金) 00:48:50.30 ID:zIdbwfftM
-
やっぱ非課税世帯にうまく調整してその範囲内で小さく生活するのがうまい生き方やわ
- 244 : 2021/10/15(金) 00:52:40.81 ID:gVjDe1bIr
-
>>210
非課税世帯って年収100万とかやろどうやっても生活できんやろ
- 253 : 2021/10/15(金) 00:53:30.80 ID:oib4Vq7I0
-
>>244
そんなことはないで
自営業やと経費ってもんがあるからな - 259 : 2021/10/15(金) 00:54:04.28 ID:zIdbwfftM
-
>>244
短期バイト+副業(青色)や
これで控除二重取りや - 212 : 2021/10/15(金) 00:48:58.35 ID:IoX0D1Pda
-
70万もあるとかワイより金持ちやん
甘えるな - 214 : 2021/10/15(金) 00:49:17.73 ID:R0yKF6V6M
-
イッチとんでもない荒くれ者やな
無敵で羨ましいわ - 218 : 2021/10/15(金) 00:49:32.97 ID:QouJm2dg0
-
>>214
言うほどか? - 216 : 2021/10/15(金) 00:49:30.26 ID:Z61tWKL1M
-
カラフル封筒見るとワイ以外にもクズがいるって安心するわ
- 217 : 2021/10/15(金) 00:49:31.88 ID:iC0JcYeA0
-
めんどいから公共料金や保険料関係は銀行立て替えの申し込みしたわ
- 219 : 2021/10/15(金) 00:49:46.54 ID:CEBIgtR/0
-
ワイも一年半無職やけどそういう手続きはちゃんと済ませてるで
- 251 : 2021/10/15(金) 00:53:13.81 ID:gVjDe1bIr
-
>>219
健常マウントいらんから - 267 : 2021/10/15(金) 00:55:20.69 ID:CEBIgtR/0
-
>>251
ちな一人暮らしで生活費は全部自分でやりくりしとるで - 220 : 2021/10/15(金) 00:49:47.65 ID:+8xJIaJU0
-
めんどくさい世の中やでほんま
- 221 : 2021/10/15(金) 00:49:49.49 ID:eMsfk1WAa
-
年金払わん勢はそこそこ居るから厄介や
- 255 : 2021/10/15(金) 00:53:39.39 ID:gVjDe1bIr
-
>>221
ワイもその中の一人として
有耶無耶にできんかね - 274 : 2021/10/15(金) 00:55:53.98 ID:Z61tWKL1M
-
>>255
一人世帯の無職なら年金減免免除は通るんちゃう
去年仕事やめたんですけど確定申告してませんでしたって市役所の窓口で言うだけで後はこいつアホやなって思われながら色々してくれるから - 286 : 2021/10/15(金) 00:56:58.33 ID:PfJ6U07M0
-
>>255
年金の場合、住民税と違って、減免とか猶予制度があるはず。住民税はなかった気がするから、とにかく市役所へ行って相談した方がええ。 - 225 : 2021/10/15(金) 00:50:36.29 ID:MH+CHPtp0
-
中原区か…
- 226 : 2021/10/15(金) 00:50:36.30 ID:NSXMNYZFd
-
国民年金地味に高いしむかつくんじゃ
年金もらう年まで生きてられる気せん - 232 : 2021/10/15(金) 00:51:23.62 ID:ggwka+eB0
-
年末調整なしで確定申告もしとらんと基礎控除引かれてない数字で請求されるんかな?
- 235 : 2021/10/15(金) 00:51:36.73 ID:M2mtaiej0
-
なんJてたまにガチで人生詰んでるの出てくるよな。
ええわこういうの自分は如何に恵まれてるか実感出来て。
安全という快楽って奴に似てるな - 241 : 2021/10/15(金) 00:52:19.43 ID:9ufsniQmd
-
>>235
本当に詰んでる奴らはなんJなんかできない定期 - 236 : 2021/10/15(金) 00:51:38.84 ID:PXiX/6f50
-
安価ミスったわ
すまんな - 237 : 2021/10/15(金) 00:51:56.74 ID:ea59JIm1M
-
この国は無職からも差し押さえするほど冷血なんやな
わんわん泣いちゃいそう - 240 : 2021/10/15(金) 00:52:12.95 ID:wXLAY442M
-
役所行って大喧嘩して年金免除されたわ🤗
- 242 : 2021/10/15(金) 00:52:21.86 ID:zIdbwfftM
-
国民健康保険「金ないんか、じゃぁ5割・7割減考えたるわ!」
国民年金「よろしくニキーwwww」
- 254 : 2021/10/15(金) 00:53:32.14 ID:PXiX/6f50
-
>>242
国民年金控除のほうが簡単やない?
仕事してない証明すりゃええだけやし - 272 : 2021/10/15(金) 00:55:40.56 ID:zIdbwfftM
-
>>254
あくまで今回は払わんでいいというだけで未払いだったり、将来的に年金額が下がったりのペナルティついちゃうから…… - 308 : 2021/10/15(金) 00:59:18.62 ID:PXiX/6f50
-
>>272
どうせ国保なんてたいしてもらえんし… - 260 : 2021/10/15(金) 00:54:20.38 ID:dMAJ3zsg0
-
>>242
国保の数割減免より年金の全額免除の方が条件緩いぞ
後から追納すればもらえる金減らんし - 268 : 2021/10/15(金) 00:55:32.89 ID:n2vHv9d80
-
>>260
ワイらの世代で年金もらえるか怪しくねえか?
追納する価値ないだろ - 243 : 2021/10/15(金) 00:52:38.75 ID:cqCTKrRbd
-
役所行けよワイお金ないでって言ったら分割でとか相談乗ってくれるで
- 273 : 2021/10/15(金) 00:55:47.87 ID:gVjDe1bIr
-
>>243
分割なんかいらんわ別に払おうと思えば一括でも払える
払いたくないんやって話や
- 287 : 2021/10/15(金) 00:57:00.47 ID:1qiqZyGdd
-
>>273
じゃあ差し押さえ来るまで頑無視やな
額が大きくなるほど差し押さえ来る確率高くなるらしいで - 245 : 2021/10/15(金) 00:52:43.94 ID:iC0JcYeA0
-
逆にこのクソカス野郎はどうやって就職したんだよ
就活しないで底辺クリエイターになったゴミのワイでもやっとるのに - 276 : 2021/10/15(金) 00:56:05.54 ID:gVjDe1bIr
-
>>245
就職はしたことない - 284 : 2021/10/15(金) 00:56:46.84 ID:iC0JcYeA0
-
>>276
じゃあなにで働いてたの
バイトで300万もいったん? - 246 : 2021/10/15(金) 00:52:44.56 ID:wJZF6v/yd
-
Twitterとかで〇〇滞納しましたツイートを
よく見かけるけど世の中滞納したことないやつ
の方が珍しいのでは - 247 : 2021/10/15(金) 00:52:44.77 ID:TlYcZsB/0
-
なんJってたまに無敵の人現れるよな
- 258 : 2021/10/15(金) 00:54:03.25 ID:9ufsniQmd
-
>>247
たまに? - 249 : 2021/10/15(金) 00:53:04.93 ID:ggwka+eB0
-
ていうか身寄りないニートなら生活保護申請しろや
- 285 : 2021/10/15(金) 00:56:47.97 ID:gVjDe1bIr
-
>>249
実家に連絡行ったらカッコつかんやろ - 302 : 2021/10/15(金) 00:58:32.74 ID:PfJ6U07M0
-
>>285
格好とかメンツとか気にしてる場合とちゃうで。金がないと人間思考力がどんどん落ちてくる。早く助けを求めた方がええ。 - 326 : 2021/10/15(金) 01:02:24.01 ID:gVjDe1bIr
-
>>302
家族はワイ以外みんなちゃんと働いてるんや弟は家庭もある
マッマも自分の店を構えてやっとる
妹も去年ちゃんと就職したガ●ジワイはまともな家族に頼れんのや
- 341 : 2021/10/15(金) 01:05:00.85 ID:y7oMV1m20
-
>>326
それほっとくと実家に「息子さんと連絡つかないんですけど」って連絡行ったりするから覚悟しといた方がええぞ - 348 : 2021/10/15(金) 01:06:49.41 ID:gVjDe1bIr
-
>>341
ほんまキチゲェ国家やろこんなん北朝鮮の方がマシやん
金正日のチンポ舐めて北朝鮮人にしてもらおうかな
- 362 : 2021/10/15(金) 01:08:05.65 ID:PXiX/6f50
-
>>348
ええやん
応援してるで - 304 : 2021/10/15(金) 00:58:44.31 ID:M+hTTKN70
-
>>285
ニートが何を言っとるんや - 250 : 2021/10/15(金) 00:53:11.17 ID:dMAJ3zsg0
-
住民税ってなんで翌年徴収なんや
激務で辞めてニートになったやつが住民税の高さに大目玉食うの目に見えてるやん - 262 : 2021/10/15(金) 00:54:37.34 ID:PfJ6U07M0
-
>>250
ワイもこの仕組みはヤベーと思う。引退した野球選手もキツいって聞くよな - 297 : 2021/10/15(金) 00:58:19.00 ID:qxZgrI0l0
-
>>262
一月一日の居住地でかかるから、その日だけ住民票を海外に移すって回避方法があったな
今もできるのかしらんけど - 313 : 2021/10/15(金) 00:59:57.63 ID:PfJ6U07M0
-
>>297
スゲーなそれ。ダイナミックすぎる。 - 252 : 2021/10/15(金) 00:53:21.75 ID:PfJ6U07M0
-
払わないと、差し押さえが来るから、とりあえず市役所に行って、すぐには払えない旨伝えた方がいい。そうすれば分割納付とかにしてくれると思う。
- 290 : 2021/10/15(金) 00:57:19.83 ID:gVjDe1bIr
-
>>252
全額免除にならんのか?年金はなるぞ
- 307 : 2021/10/15(金) 00:59:05.69 ID:PfJ6U07M0
-
>>290
住民税はならへんと思う。経験者や。 - 256 : 2021/10/15(金) 00:53:39.50 ID:J6HBmtEH0
-
ニートなんだから親に払ってもらえよ
適当に殴れば大体なんでもやるぞ - 261 : 2021/10/15(金) 00:54:35.29 ID:iC0JcYeA0
-
さすがにレス乞食だと思いたいわ
- 263 : 2021/10/15(金) 00:54:37.90 ID:ggwka+eB0
-
ちな無視してると今度働き出したときに給与から差し押さえろって新しい職場にくるで
- 300 : 2021/10/15(金) 00:58:31.28 ID:gVjDe1bIr
-
>>263
もう堅気の仕事は一生やらんって
心に誓ったんや - 264 : 2021/10/15(金) 00:54:46.70 ID:wJZF6v/yd
-
こういう年金とか扱う部署
毎日のように面倒なやつから
支払いどうにかなりません?
とか言われてストレス溜まってそう - 281 : 2021/10/15(金) 00:56:31.43 ID:PXiX/6f50
-
>>264
たまに滞納者の差し押さえ密着とかテレビでみるけどどいつもこいつもとんでもないクズばっかで笑えるわ - 292 : 2021/10/15(金) 00:57:37.53 ID:wJZF6v/yd
-
>>281
普通はそうなる前に
まともに働くかなんかで
払うからな - 294 : 2021/10/15(金) 00:57:53.84 ID:9ufsniQmd
-
>>281
そういうクズの方が人生楽しそうだよな - 282 : 2021/10/15(金) 00:56:40.06 ID:yRTO+58C0
-
>>264
それこそ労基とか聞いてくれる職員の方が鬱って言うしな - 296 : 2021/10/15(金) 00:58:16.40 ID:wJZF6v/yd
-
>>282
ハロワもやばそうな雰囲気漂ってそう
行ったことないけど - 266 : 2021/10/15(金) 00:55:11.36 ID:7/NuBFql0
-
年金ならええけど税金は分割の交渉しとかな終わるで
- 269 : 2021/10/15(金) 00:55:33.03 ID:mf8KvXz10
-
ワイバイトなんやが税金とかどうなっとるんや
フリーターはないんか - 270 : 2021/10/15(金) 00:55:36.85 ID:61IlWPUA0
-
会社員だから年末調整しかしたことないけど
確定申告してる人たちは株でいくら利益出ましたとか把握できてんの - 305 : 2021/10/15(金) 00:58:58.08 ID:H2aiSc9e0
-
>>270
確定申告の時期に証券会社から年間取引報告書ってのが送られてくるんやで
それで損益は把握できる
もっと言うと源泉徴収ありの特定口座を作っておけば確定申告も不要 - 314 : 2021/10/15(金) 01:00:05.14 ID:61IlWPUA0
-
>>305
なるほどー
会社員でも特定口座なら20万以上利益出ても申告不要? - 323 : 2021/10/15(金) 01:01:36.48 ID:H2aiSc9e0
-
>>314
源泉徴収ありの特定口座だったら不要
200万でも2000万でも - 327 : 2021/10/15(金) 01:02:27.33 ID:JI3dObzt0
-
>>314
特定口座なら全員申告不要やで
利益に対して一律20%の税が掛かるだけや - 271 : 2021/10/15(金) 00:55:38.99 ID:OClpVSb5M
-
市役所から保険料取りすぎたからって還付金の案内来たけどホンマなのか怪しくて放置しとるわ
SMSにも通知来たから本物っぽいけど - 278 : 2021/10/15(金) 00:56:23.15 ID:vb6llh6ir
-
ワイも8月に会社辞めたんやけどガンガン請求来るわクソ腹立つ
- 280 : 2021/10/15(金) 00:56:28.63 ID:tBwgpaYQ0
-
ワイニートはマッマが死んだとき生活保護の超過分かなんか払えって市役所から手紙来てめちゃくちゃビビったで
相続放棄したけど結局それにも5000円くらい使わされて死んでくれって思ったわ - 283 : 2021/10/15(金) 00:56:43.04 ID:uIUSAlkD0
-
サラ金で税金払ってサラ金踏み倒せばええやん
- 316 : 2021/10/15(金) 01:00:16.85 ID:gVjDe1bIr
-
>>283
クレジットカード止まるのはマジで勘弁やわ - 288 : 2021/10/15(金) 00:57:06.50 ID:fO0pDK1Xa
-
この手のスレって絶対ネタやってわかってるのに見たくなるの何でなんやろうな
世の中には自分の信じられないような人間が居るのが快感なんかな - 293 : 2021/10/15(金) 00:57:45.07 ID:QouJm2dg0
-
>>288
別にこれぐらい普通におるやろ - 309 : 2021/10/15(金) 00:59:39.56 ID:fO0pDK1Xa
-
>>293
自分って恵まれてるんやなってなんJ見てると実感するけど
これが普通なら普通じゃなくてよかったわ
普通はこんなガ●ジがうろうろしてるとか怖すぎ - 291 : 2021/10/15(金) 00:57:22.42 ID:YlYGP8pf0
-
ガチでこのスレ見てたら怖くなってきたわ
- 298 : 2021/10/15(金) 00:58:23.36 ID:+8xJIaJU0
-
税金とか市役所系のマニュアルとか国民に配布してくれたらええと思うんやけどな
- 299 : 2021/10/15(金) 00:58:24.24 ID:sQu+Ib6u0
-
そういや振り込め詐欺ってなんで国の税金徴収を装わんのやろうな
誰もが確実にビビる相手やん - 303 : 2021/10/15(金) 00:58:32.96 ID:PDnB1Y+50
-
学生時代に猶予申請した年金の追納放置してるわ
追納したる奴どんぐらいおるんやろな - 306 : 2021/10/15(金) 00:59:04.80 ID:wZh2uOw80
-
引越しの立ち退き手数料なんかは法的な根拠の無い請求だから踏み倒してええぞ
- 310 : 2021/10/15(金) 00:59:42.71 ID:PXiX/6f50
-
間違った国民年金や
- 312 : 2021/10/15(金) 00:59:48.22 ID:gN7kPh0D0
-
雇ってた奴が国保滞納してて給与差押えなった時はめっちゃ面倒だった
- 315 : 2021/10/15(金) 01:00:06.78 ID:tHl3KJtU0
-
ワイが一番詰んでるガ●ジやろなあ
- 317 : 2021/10/15(金) 01:00:26.22 ID:pZlbpOUF0
-
免除しろ
- 318 : 2021/10/15(金) 01:00:43.65 ID:OClpVSb5M
-
無職から金取るの腹立つのはわかる
それまではちゃんと働いてて鬱で休養してんのにクソだるい - 324 : 2021/10/15(金) 01:02:07.46 ID:PXiX/6f50
-
>>318
病気が理由なら免除できるやろ
めんどくさいけどな - 319 : 2021/10/15(金) 01:00:51.94 ID:jfEflk0lM
-
住民税非課税ワイ、高みの見物
- 321 : 2021/10/15(金) 01:01:14.52 ID:8hcqmu1S0
-
国保と住民税ぐらいは払えよ
年金は知らん - 322 : 2021/10/15(金) 01:01:33.00 ID:dMAJ3zsg0
-
同じニートでも金にだらしないのと資産はちゃんと管理してるのと2種類おるよな
ワイは損したくなかったから退職直後は毎日のように役所とハロワ行ってたわ - 325 : 2021/10/15(金) 01:02:16.75 ID:Z61tWKL1M
-
会社やめて国保の切り替え放置したままの時バイク乗るのもスリルあったなあ
事故ったら自費と思うと - 340 : 2021/10/15(金) 01:04:45.41 ID:dMAJ3zsg0
-
>>325
どんなに早く切り替えたくても必要書類が会社から10日近く来なかったのほんま腹立った
こっちは14日以内にはよ切り替えたいのに - 328 : 2021/10/15(金) 01:02:38.44 ID:2iwtd4gNd
-
まあ逆の立場でちゃんと納めてる側だったとしたら
あわよくば踏み倒そうってやつがバレた時ノーペナルティとか我慢ならんやろ - 329 : 2021/10/15(金) 01:02:57.17 ID:E/qr9pMi0
-
ワイニート6年やってたけど請求えぐいよな
ローンとかもあって400万無くなったンゴ - 330 : 2021/10/15(金) 01:03:03.83 ID:yEpNAcnaM
-
ニートにまで税金たかるとかほんまクソやな
- 331 : 2021/10/15(金) 01:03:04.29 ID:1s0eQYzO0
-
ガチのやつやん
- 332 : 2021/10/15(金) 01:03:16.18 ID:OsZo1abb0
-
ワイもこれ貰って国って糞だなって思ったわ
- 335 : 2021/10/15(金) 01:04:11.82 ID:gVqGe+zOd
-
今はコロナのおかげで一年延長できるで
その間に4ねばチャラや
住民税は稼いだ額にかかってるだけやから払わんですむ方法はない - 336 : 2021/10/15(金) 01:04:25.62 ID:Z61tWKL1M
-
ニートでも税金だの何だので月何万収めなければならないって
ニートになるまで知らんやつ意外と居るよな - 337 : 2021/10/15(金) 01:04:25.72 ID:OClpVSb5M
-
イッチに届いたのはペナルティ分上乗せした奴なんか?
- 338 : 2021/10/15(金) 01:04:38.85 ID:9ufsniQmd
-
中途半端に働くグラスならニートか生活保護の方がマシなの本当に草
- 339 : 2021/10/15(金) 01:04:44.49 ID:W1c61kIjr
-
無職だろうがなんだろうが税は納めろよてめぇらのおかげで生活保護さんが生きてるいけるんや胸はって納めろよ
- 342 : 2021/10/15(金) 01:05:02.74 ID:LJZc2Kdu0
-
それにしても役所は偉そうだよな
市民は顧客であり、払ってもらう側なんだからもっと低姿勢でこいよな - 350 : 2021/10/15(金) 01:06:52.27 ID:sascQOW3d
-
>>342
払ってもらう?
納税は国民の義務や
払うのが当たり前なんやで - 365 : 2021/10/15(金) 01:08:16.95 ID:OClpVSb5M
-
>>342
役所で手続きしてて17時過ぎたら隣の部署の奴らぞろぞろ帰ってて腹立ったわ - 344 : 2021/10/15(金) 01:05:36.98 ID:sascQOW3d
-
住民税払いたくないとか言ってるやつは公共サービス使わんでくれよな
道路も歩くなよ - 346 : 2021/10/15(金) 01:06:15.19 ID:JI3dObzt0
-
>>344
ワイ腹立ったから毎日のように図書館行ってたわ - 361 : 2021/10/15(金) 01:08:04.60 ID:VNTlkO880
-
>>346
やることがちっさくて草 - 377 : 2021/10/15(金) 01:09:56.28 ID:gVjDe1bIr
-
>>361
いやでもガチで
そのくらいしか回収方法ないやん - 388 : 2021/10/15(金) 01:12:06.70 ID:JI3dObzt0
-
>>361
コスパ良い絵本ならすぐ元取れるからおすすめやで - 397 : 2021/10/15(金) 01:13:13.23 ID:qxZgrI0l0
-
>>388
いい歳して絵本見るのは精神的コスパが悪そう - 406 : 2021/10/15(金) 01:14:28.23 ID:gVjDe1bIr
-
>>388
グラビア写真集とか最新漫画とか置いてない時点で
無能なんだけどね - 376 : 2021/10/15(金) 01:09:35.17 ID:Z61tWKL1M
-
>>346
図書館って税金回収ポイントよな
最新の本雑誌読めるし
ワイの自治体のとこは広い自習スペースに電源とWiFi走っとるわ - 440 : 2021/10/15(金) 01:18:15.55 ID:JI3dObzt0
-
>>376
普段読まない本とかも読むから買うよりも良い本に巡り会えたりするわ
広いとこええよな
なんか知らんが居心地もええしな - 349 : 2021/10/15(金) 01:06:50.61 ID:OyxjWDR8M
-
>>344
たかが納税者の一端のお前がなんでそんなに偉そうなんだよ - 351 : 2021/10/15(金) 01:06:52.74 ID:C5DD92Ua0
-
>>344
なんで?関係なくない?ガ●ジ?4ねよ4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね - 352 : 2021/10/15(金) 01:07:07.81 ID:C5DD92Ua0
-
>>344
4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね - 356 : 2021/10/15(金) 01:07:31.37 ID:3milxasva
-
>>352
いいから4ねよ社会のゴミ - 363 : 2021/10/15(金) 01:08:08.97 ID:V254a3aRM
-
>>356
スクリプトに釣られてて草 - 354 : 2021/10/15(金) 01:07:20.93 ID:C5DD92Ua0
-
>>344
4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね4ね - 360 : 2021/10/15(金) 01:08:04.19 ID:OsZo1abb0
-
>>344
なんでお金払ってるのに図書館閉めるの!!!
ワイの税金返して!! - 364 : 2021/10/15(金) 01:08:10.10 ID:gVjDe1bIr
-
>>344
いや、今は住民税、地方税の話やで??ちゃんと国税は払ってるんやから
国土地理院が管理してる道路を歩いちゃいけないのは
おかしいやろ?学校行きました??
- 369 : 2021/10/15(金) 01:08:37.93 ID:sascQOW3d
-
>>364
?????? - 438 : 2021/10/15(金) 01:18:12.01 ID:ca3/HuJya
-
>>369
ぷ~クスクス - 347 : 2021/10/15(金) 01:06:37.26 ID:7iMYeAJC0
-
すぐにある分だけでも納付した方がいいぞ
延滞金の利率ってサラ金も真っ青やからな
期限後1ヶ月はまだそこまででもないけど1ヶ月過ぎると利率が跳ね上がる
よくニュースでやってるTVとか家財を回収して競売していく税務職員おるけどあれ大概地方自治体やからな
個人の税金に関しては国税より市町村の方がヤクザ - 371 : 2021/10/15(金) 01:08:55.57 ID:gVjDe1bIr
-
>>347
マジかよ地方自治体の方がヌルいかと思ってたわ
- 353 : 2021/10/15(金) 01:07:09.04 ID:2Y2naT/xa
-
税金溜め込んでるとマジでこんなん来るんか?
- 355 : 2021/10/15(金) 01:07:30.28 ID:Fkv8LyiN0
-
税金ケチるやつって目先の利益しか考えてないほんとのバカだよな
バレへんとか言う次元じゃないのに - 357 : 2021/10/15(金) 01:07:38.37 ID:Z61tWKL1M
-
ていうか失業保険もちゃんと申請してないやろ
今からでも貰ったほうがええで
ネカフェ難民なるで - 359 : 2021/10/15(金) 01:07:52.16 ID:8R7fdJWd0
-
川崎市民じゃないからよく知らないけど3全期ってどういう表記なん?
普通に3期目って書きゃいいのに - 372 : 2021/10/15(金) 01:09:00.79 ID:JI3dObzt0
-
一律10%なら消費税で20%にして後払い方式にすればええのに
面倒くさすぎんねん - 373 : 2021/10/15(金) 01:09:09.14 ID:pmz2Pl7u0
-
道路の管理は市町村や
- 375 : 2021/10/15(金) 01:09:30.73 ID:sascQOW3d
-
国土地理院が道路を管理www
ガチでガ●ジやんこいつ
- 378 : 2021/10/15(金) 01:10:03.63 ID:DZ/PgSCSd
-
市民税とか払いたくないけど渋々な
国民の義務やから当然や - 395 : 2021/10/15(金) 01:13:08.28 ID:gVjDe1bIr
-
>>378
国民の義務とか
GHQが日本を弱体化させるために
アメカスの素人が速攻で作った日本国憲法(笑)とかいうモノを
ありがたがって言ってんの?wホンマ愚民化政策の賜物やでアンタ
- 408 : 2021/10/15(金) 01:14:35.47 ID:bKSY7yn+0
-
>>395
税金がない国に移住しなよ
そんな国あるのか知らんけど(笑) - 410 : 2021/10/15(金) 01:15:17.15 ID:z6t68bqT0
-
>>408
モナコは? - 428 : 2021/10/15(金) 01:17:07.33 ID:gVjDe1bIr
-
>>408
ケイマン諸島とかに住みたいわ - 446 : 2021/10/15(金) 01:19:10.42 ID:sascQOW3d
-
>>428
タックスヘイブンですら住民税くらいあるやろw
あれは法人税とかの話やで - 379 : 2021/10/15(金) 01:10:07.38 ID:qGVHSSpta
-
確定申告みたいなやつ9月30日までやったのに出してない
バイトとかしてないから収入無しみたいなとこに丸すればよかったらしいんやがワイどうなっちゃうんや? - 381 : 2021/10/15(金) 01:10:53.53 ID:8R7fdJWd0
-
>>379
パッパの金が返ってくるのが遅くなるだけや
時間ある時に行けばいいだけ - 386 : 2021/10/15(金) 01:11:51.09 ID:qGVHSSpta
-
>>381
パッパ?ワイのパッパに迷惑かかるんか? - 380 : 2021/10/15(金) 01:10:49.06 ID:PtOROmce0
-
去年はパソコン買い変えたのと家の通信費をテレワークやから必要やって言えば全部経費で申請したら結構返ってきたわ
サラリーマンでも確定申告はやった方がいいな
- 389 : 2021/10/15(金) 01:12:29.81 ID:dMAJ3zsg0
-
>>380
副業してるんか? - 416 : 2021/10/15(金) 01:15:32.26 ID:PtOROmce0
-
>>389
副業OKになったから古物商取って知り合いと中古のブランド品仕入れて売ってる - 390 : 2021/10/15(金) 01:12:33.27 ID:bSVONl7T0
-
俺が知ってるのは緑の駐禁ジジイの違反金を無視し続けたら口座押さえられて延滞金乗っけてブチ抜かれたおっさん
原付の青違反キップにサインしないで無視したら警察が逮捕しに来たおっさん - 407 : 2021/10/15(金) 01:14:33.42 ID:pvhOh8htd
-
>>390
ミドリムシうざいねん - 391 : 2021/10/15(金) 01:12:44.72 ID:1s0eQYzO0
-
会社都合で退職したとき手当て貰ってしばらくぷらぷらしようかなと思ってたら
弟が先に無職になってしまって渋々すぐ働き始めたわ - 392 : 2021/10/15(金) 01:12:46.04 ID:8IAvRSX/0
-
免除あるぞ
- 393 : 2021/10/15(金) 01:12:57.59 ID:Ev+xhKcT0
-
なにこれ?
- 394 : 2021/10/15(金) 01:13:02.23 ID:sascQOW3d
-
払いたくなきゃ払わなきゃええやん
君の家で現金に変えられるもの(テレビ)とかを強制的に持っていかれるだけや
スマホくらいは残してくれるだろうから安心やな
強制執行の時は実況してくれや - 412 : 2021/10/15(金) 01:15:23.01 ID:gVjDe1bIr
-
>>394
テレビもエアコンも冷蔵庫も
洗濯機食洗機もレンジも何もないで - 417 : 2021/10/15(金) 01:15:52.73 ID:sascQOW3d
-
>>412
なら口座の金とか差し押さえられるな - 433 : 2021/10/15(金) 01:17:44.59 ID:oELRgknoa
-
>>412
生存権踏み躙られててかわいそう - 448 : 2021/10/15(金) 01:19:15.04 ID:RgobG8z/d
-
>>412
自殺しそうで草 - 451 : 2021/10/15(金) 01:20:13.25 ID:+LU1Bb//0
-
>>412
刑務所かな - 399 : 2021/10/15(金) 01:13:55.85 ID:pvhOh8htd
-
この手の底辺スレで底辺バカにしてたら自分も底辺になったわ
- 403 : 2021/10/15(金) 01:14:17.11 ID:OY/qe2rKd
-
>>399
草 - 411 : 2021/10/15(金) 01:15:22.00 ID:pvhOh8htd
-
>>403
ほんまやで
みんな気をつけろよ - 401 : 2021/10/15(金) 01:14:02.33 ID:+LU1Bb//0
-
流石に釣りやろ
- 402 : 2021/10/15(金) 01:14:14.68 ID:7iMYeAJC0
-
良いから一部分だけでも払ってこいマジで
退職時期が1月~5月だった場合は残りの住民税全て会社が天引きするんやけど6月~12月退職だった場合は基本的に普通徴収(個人で納付)へ切り替えになる
でも会社に希望すれば退職月で一気に翌5月分まで天引きしてくれるからこういうズボラで納付できん奴はそっちの方が絶対ええで - 404 : 2021/10/15(金) 01:14:22.34 ID:OsZo1abb0
-
なんで病気もしないのにワイ健康保険払って来るかもわからない老後のために年金払ってるやろ
- 409 : 2021/10/15(金) 01:15:04.88 ID:z6t68bqT0
-
確定申告ってなんや?
- 414 : 2021/10/15(金) 01:15:26.20 ID:sascQOW3d
-
愚民は道路の管理は国土地理院とか言ってるお前やろ
高校出たかも怪しい - 415 : 2021/10/15(金) 01:15:29.56 ID:kpMdd+cr0
-
年金は収入無いって言ったら免除出来る
健康保険は無理
住民税も無理だっけ? - 423 : 2021/10/15(金) 01:16:38.52 ID:8R7fdJWd0
-
>>415
なくはないけど馬鹿みたいに煩雑な手続きと審査が絡む上に自治体に委ねられてるから
実質ないようなもの - 437 : 2021/10/15(金) 01:18:09.97 ID:Im1rHsWAr
-
>>423
書類サラサラーと書いたら年金免除すぐ通ったぞ - 447 : 2021/10/15(金) 01:19:12.41 ID:PtOROmce0
-
>>437
難しいのは住民税免除の事やないか? - 418 : 2021/10/15(金) 01:15:52.77 ID:SfYVndYb0
-
ちょこもなかじゃんぼ
- 419 : 2021/10/15(金) 01:16:11.98 ID:y7oMV1m20
-
そういやチュートリアルの徳井税金払ってなくて滅茶苦茶叩かれてたけど、実際にはイッチみたいな奴いるから笑うに笑えんかったわ
- 432 : 2021/10/15(金) 01:17:40.26 ID:pvhOh8htd
-
>>419
有名人だから叩かれただけで同じようなやつは沢山いる - 420 : 2021/10/15(金) 01:16:26.61 ID:GL/a9g3Qr
-
ワイは国保7年くらい非加入である日役所に行ったら
- 421 : 2021/10/15(金) 01:16:33.75 ID:Te+ulnQy0
-
そういやワイも今月市民税払わないかんのやけど用紙が見当たらんで不安になってきた
- 427 : 2021/10/15(金) 01:17:06.95 ID:1s0eQYzO0
-
>>421
ほっときゃまた送ってくるやろ - 422 : 2021/10/15(金) 01:16:34.54 ID:Y3WubJVc0
-
払わないととんでもない額になるで
脱税は犯罪や - 444 : 2021/10/15(金) 01:18:55.77 ID:gVjDe1bIr
-
>>422
どこまでも無視し続けるつもりや - 426 : 2021/10/15(金) 01:17:06.27 ID:PjP8mxBb0
-
知識がないと自分の身は守れないんやね
J民はイッチを他山の石としような - 429 : 2021/10/15(金) 01:17:13.25 ID:PDeOl38jr
-
ワイニートやけど年金なんてどうせもらえへんから完全シカトしてるわ
- 434 : 2021/10/15(金) 01:17:46.04 ID:bKSY7yn+0
-
そもそもニートってことはこどおじなんやろ?
実家に役所の人間乗り込んでくるでマッマも泣くやろな(笑)
- 442 : 2021/10/15(金) 01:18:25.97 ID:BDdTVmC30
-
働いてないと1年間で税金どれくらいあるんや
住民税だけやろか - 449 : 2021/10/15(金) 01:19:19.33 ID:YgrUxFP2d
-
>>442
年金は督促来まくる
ソースはワイ - 443 : 2021/10/15(金) 01:18:28.89 ID:dMAJ3zsg0
-
平日昼間に税関連の手続きで役所の税務課行ったら職員が面倒くさそうな婆さんの相手してたな
要件もまともに伝えきれないレベルの婆さんだったけどあんなのが毎日来ると思うと役所仕事も楽ちゃうな - 445 : 2021/10/15(金) 01:19:00.94 ID:6rn5+OIY0
-
確定申告しなくても会社から市役所へ給与支払報告書が行くから給与所得はバレて住民税の納付書はいつか届く
んで中途退社なら年末調整もやってないけど所得税は源泉とそんなに差額無いから税務署は何にも行ってこない確率が高い - 450 : 2021/10/15(金) 01:19:37.37 ID:oELRgknoa
-
こんなゴミみたいな生活するくらいなら働いた方が良くね?
- 452 : 2021/10/15(金) 01:20:18.95 ID:LYmHkuG+d
-
年金は無視してても来なかったけど働きだして収入得たら突然家にきてビビったわ
それから頭と家にアルミホイル巻いてる
【驚愕】ワイニート、とんでもない請求書が届いてしまう【画像】

コメント