- 1 : 2021/10/14(木) 02:00:01.540 ID:+EWUFCAo0
-
ムーアの法則の終わりか
2025年までこのハード続くんだろうな
- 2 : 2021/10/14(木) 02:00:28.326 ID:pftkNaDJd
-
まるで日本みたい
- 3 : 2021/10/14(木) 02:00:39.552 ID:90SFlB5P0
-
有機ELになったぞ
- 4 : 2021/10/14(木) 02:01:08.519 ID:Sctt4RAP0
-
むしろスペックそのままだとして値段はもっと下がっても良さそうだけどな
- 16 : 2021/10/14(木) 02:03:55.001 ID:+EWUFCAo0
-
>>4
3DSなんて発売から半年で25000円から15000円に値下げしたのにな岩田社長いないと任天堂は何も作れねえのかな
- 5 : 2021/10/14(木) 02:01:08.801 ID:s8RdyEu+0
-
画面変わっただけだから次世代機でもなんでもないだろ
- 6 : 2021/10/14(木) 02:01:22.743 ID:fLgTqF5l0
-
日本のように30年今のままだぞ
- 7 : 2021/10/14(木) 02:01:31.385 ID:+EWUFCAo0
-
アドバンスは3年でDSになったのに…
4年で何も変わらないSwitch… - 13 : 2021/10/14(木) 02:02:54.312 ID:AfHDX0oa0
-
>>7
4Kのゲーム出たところで4Kテレビ持ってるやつ少数やん
それに小さい画面なら4Kである必要ないしスペックが上がらないってよりは
スペックを上げる必要がないでしょ - 15 : 2021/10/14(木) 02:03:37.371 ID:FZhRX6zS0
-
>>13
グラフィックのポリゴン数の話かと - 33 : 2021/10/14(木) 02:11:59.369 ID:AfHDX0oa0
-
>>15
グラフィックこだわりたかったら自作PC、プレステ
ライトなゲームをやりたいならSwitchで良いじゃんプレステがグラフィック拘ってるからて後追いしたら不毛な争いになるだけでしょ
- 20 : 2021/10/14(木) 02:04:57.765 ID:+EWUFCAo0
-
>>13
いまこの瞬間じゃなくハードが普及した頃のこと考えなよHDMI端子が出た頃なんてみんなブラウン管でHDMIに変換器使って繋いでたんだぞ
- 22 : 2021/10/14(木) 02:06:36.578 ID:7YUWi26n0
-
>>20
新型ドックは4K120fps対応らしいぞ - 8 : 2021/10/14(木) 02:02:10.367 ID:essZMqtnd
-
マシンスペックの成長曲線はだいぶ前から限界きてただろ
- 11 : 2021/10/14(木) 02:02:41.740 ID:VQikO4xh0
-
>>8
あいたたた - 14 : 2021/10/14(木) 02:03:29.613 ID:0z/mLIg00
-
>>11
大丈夫? - 9 : 2021/10/14(木) 02:02:27.700 ID:VQikO4xh0
-
新型ベースなら変わってるだろ
- 10 : 2021/10/14(木) 02:02:29.362 ID:9q+FnYSCa
-
特に改良しなくても抽選しないと買えないくらい売れてるんだからわざわざアップグレードする理由がない
- 12 : 2021/10/14(木) 02:02:49.436 ID:6ajdWgVy0
-
今回はgba→gba spみたいな進化だから
- 21 : 2021/10/14(木) 02:06:29.040 ID:+EWUFCAo0
-
>>12
SPはバッテリ駆動にフロントライトまでついたハード的にはかなり大きなアップデートなんだけど
有機ELにその変化はあるのかね - 17 : 2021/10/14(木) 02:04:09.356 ID:7hO6OM8H0
-
当時のSwitch以外のゲームってどんなんよ
対して進化してないだろ - 18 : 2021/10/14(木) 02:04:24.589 ID:4rVMto8B0
-
内蔵メモリ増えたから
- 19 : 2021/10/14(木) 02:04:26.367 ID:s8RdyEu+0
-
PSだって4年でPSP1000からPSP3000になっただけだぞ
- 23 : 2021/10/14(木) 02:07:38.020 ID:TWn3cmdB0
-
DSから3DS行くまで何年かかってると思ってんだよ
- 25 : 2021/10/14(木) 02:09:16.913 ID:X6k0mRRp0
-
本体よりドックの拡張の方がメインじゃね?
上位機種も新型ドックがベースになるだろうし - 34 : 2021/10/14(木) 02:12:42.270 ID:v601JB5o0
-
>>25
switchのドックってUSB1.1と2.0だぜ?
今はまだしも4年後にこのドックは使えないだろ流石に - 26 : 2021/10/14(木) 02:09:53.459 ID:v9ZeFZ0Sp
-
せめてグラフィックはあげて欲しかった
- 27 : 2021/10/14(木) 02:10:07.101 ID:cFGjpopX0
-
現状それで十分だろ
- 28 : 2021/10/14(木) 02:10:17.389 ID:X6jYOtOb0
-
Switchって完成度高いからな
そんないじくり回す必要ないだろ
逆に何が欲しいん - 29 : 2021/10/14(木) 02:10:51.508 ID:9JyZUL4K0
-
PCモニターはともかくテレビは殆ど4Kだろ
40インチ以上でフルHD探す方が難しいわ - 30 : 2021/10/14(木) 02:11:23.677 ID:cFGjpopX0
-
でも次世代機では携帯機のみでPS4並みのグラフィック性能発揮出来るようになってるといいよな
- 31 : 2021/10/14(木) 02:11:24.670 ID:PRrqTBlRa
-
大した変化ないせいで情弱転売ヤーが吐いてるな
- 32 : 2021/10/14(木) 02:11:50.174 ID:iPktEYLWa
-
結局中身の伴わない売れ過ぎなんだわ
サードは死に絶えてやる気あるやつは皆ソシャゲ行った - 35 : 2021/10/14(木) 02:13:05.514 ID:4rVMto8B0
-
いまさら有線アダプタ付けたのには驚き
- 36 : 2021/10/14(木) 02:13:21.049 ID:UcQPtVpf0
-
PSVRはもっと進化できるだろう、早く仮想空間で衣食住出来るようにしてくれ
- 39 : 2021/10/14(木) 02:16:53.245 ID:AfHDX0oa0
-
>>36
欲はどうにかなりそうだよね - 37 : 2021/10/14(木) 02:15:04.020 ID:qq9giGAt0
-
ファーストタイトルですらカクカクで10fps切ってる現状でスペック十分とは流石に言えねえよ
ショップページですら重すぎて操作追いつかねえし30fps安定はスペック厨でもなんでもなく「最低限」
- 38 : 2021/10/14(木) 02:16:30.279 ID:J3Ja3WH90
-
旧型Switchの値下げはまだですか?
- 40 : 2021/10/14(木) 02:17:43.128 ID:PRrqTBlRa
-
>>38
店によるけど1000円くらい下がった - 41 : 2021/10/14(木) 02:18:05.981 ID:0z/mLIg00
-
ググったらムーアの法則はまだまだ成り立っててこれからもまだ行けそうらしいな
- 42 : 2021/10/14(木) 02:18:14.800 ID:ijub8vt60
-
EL版買ったけどそれなりに楽しんでる
寝っ転がりながらやれるのはいいね - 43 : 2021/10/14(木) 02:18:27.451 ID:dUuZFZXmr
-
旧型に有線LANアダプター買ったらさほど値段変わらなくね?
見た目もゴチャゴチャしないし
Switch発売(2017年)、令和最新版Switch(2021年)←スペック1ミリも変わってないのヤバいだろ……

コメント