- 1 : 2021/10/12(火) 19:19:14.27 ID:DJKX0rNW0
-
若い世代を中心に、人口減少が止まらない神戸市。対照的に、人口を増やしているのが福岡市だ。2015年の国勢調査で神戸を抜き、積極的な中心部開発や企業誘致で勢いに乗る。
違いはどこにあるのか。31日投開票の神戸市長選を前に、福岡との比較から神戸の将来を考える。「天神ビッグバン」で勢い増す福岡市
「最近の福岡の勢いはすごい。神戸市も、中心部への集中投資で成長をめざさないと差は開く一方だ」。ある神戸市幹部はそう危機感を漏らす。
福岡市の中心部・天神では、ビルの建て替えが相次いで計画されている。9月30日には、地上19階建ての天神ビジネスセンターが完成。
ジャパネットホールディングスが主要機能を東京から移すなどし、計約5千人が働く。市の再開発構想「天神ビッグバン」で高さや容積率の規制緩和を受けた第1号だ。市は天神で26年までに約70棟のビルが建て替わると見込む。オフィス仲介大手の三幸エステートによると、福岡市のオフィス空室率は近年1~4%程度で推移。
今関豊和チーフアナリストは「好立地をめざすIT企業などが目立ち、新築ビルの需要は底堅い」と話す。天神ビッグバンの狙いの一つは、オフィス機能の強化による新たな雇用の創出だ。九州経済調査協会の小柳真二研究主査は
「福岡市は人口増の一方で、働く場が追いついていなかった」と指摘する。15~20年の人口増減率は政令指定都市で最も高い4・9%。
それでも、「魅力的な就労機会の不足で人材が東京に流出する構造は続いている」という。市は企業誘致に力を注ぎ、成長分野の企業や本社機能の誘致数が8年連続で50社以上だったとアピール。6割をIT関連企業が占め、アニメ、ゲームなども強みとする。
アジアとの近さを前面に出し、国際金融都市を目指す取り組みも進めている。担当者は「都市間競争を勝ち抜くには、さらに誘致に力を入れないといけない」と気を引き締める。 - 2 : 2021/10/12(火) 19:19:43.98 ID:WbiTNl1w0
-
はい
- 3 : 2021/10/12(火) 19:29:13.57 ID:NUq026ZV0
-
神戸が衰退しているだけ
- 4 : 2021/10/12(火) 19:29:19.48 ID:wU4azX7d0
-
西神も死んだ町だし
- 8 : 2021/10/12(火) 19:39:32.29 ID:tcMQj3pc0
-
>>4
玉津切り捨てて区役所移転、図書館文化ホール新設と
双日引き込んで金だけはつぎ込んでるで - 9 : 2021/10/12(火) 19:40:59.30 ID:v2zK3Z1W0
-
>>8
でもあのそごう跡地のまわり悲惨じゃん…
昔はよくいったよ、昔は - 5 : 2021/10/12(火) 19:32:30.98 ID:LB+rgU510
-
やろやんやろやん
- 6 : 2021/10/12(火) 19:32:54.29 ID:rk9H3aaG0
-
とりあえず首長変えれば
- 7 : 2021/10/12(火) 19:34:16.41 ID:qvT1hcBM0
-
おまえんとこの衰退がスゴいんだよw
- 10 : 2021/10/12(火) 19:41:29.44 ID:u2ByScy30
-
天神からちょっと歩けば糞田舎だよなw
- 11 : 2021/10/12(火) 19:41:42.37 ID:HtQHw46N0
-
九州って台風と線状降水帯ばっかりやん
- 38 : 2021/10/12(火) 20:09:27.20 ID:G+tMku3F0
-
>>11
福岡市は被害あんま無いよ、雨も大した事ないし台風も毎回肩透かしばっか - 12 : 2021/10/12(火) 19:42:44.15 ID:JSQtlaV60
-
まあやる気ないもんな神戸
- 13 : 2021/10/12(火) 19:43:31.58 ID:dhMiksOv0
-
福岡は一極集中で超局所的に栄えるという手法により凄い都会のようなイメージを作って成功してる
いいことだよ - 14 : 2021/10/12(火) 19:45:16.93 ID:hzbPOgQx0
-
東京都市圏、大阪都市圏、中京都市圏、北九州都市圏、札幌都市圏
周りはただのイソギンチャクなだけ
神戸京都は大阪がなかったら死んでるけど福岡は福岡ぼっちでも生き残る - 15 : 2021/10/12(火) 19:46:17.18 ID:v9n0pCIx0
-
だって山口組が淡路島に行っちゃったから
- 16 : 2021/10/12(火) 19:48:07.56 ID:HvlqKVTX0
-
福原は聖地
- 17 : 2021/10/12(火) 19:50:53.88 ID:8Qtrfv3w0
-
三宮近辺 タバコ吸わないビンボー人の街になっちまった
そりゃ西宮にリッチな購買層は流れるは - 18 : 2021/10/12(火) 19:53:32.83 ID:Vd5E7jiG0
-
福岡周辺の市でもどんどん住宅ができてるからな。
- 19 : 2021/10/12(火) 19:54:43.29 ID:9ed1YCvO0
-
神戸はもったほうでしょ
あんな振り返れば六甲山の平地の少ない場所があの人口を維持してきたのが奇跡 - 20 : 2021/10/12(火) 19:55:03.93 ID:zG7DlL8j0
-
都会なの?
- 21 : 2021/10/12(火) 19:55:26.32 ID:T0A8cERS0
-
女に人気だよね
- 23 : 2021/10/12(火) 19:55:43.69 ID:cbQPsyZI0
-
昔は神戸人気だったのにね
- 24 : 2021/10/12(火) 19:57:55.91 ID:9ed1YCvO0
-
>>23
横浜同様に海外貿易の盛んな港町って事でなんとなくオシャレなイメージだった - 37 : 2021/10/12(火) 20:09:23.99 ID:5qDWBuCA0
-
>>24
ゼンダマンのEDでも、ホーイサッサとシャレコウベーとか歌詞にあったから
全国的にオシャレな街ってことで通っているのかと子供心に感動したもんだ。
ちょうど神戸博の頃だったしな - 25 : 2021/10/12(火) 19:59:22.79 ID:Py6JVYoc0
-
昔のイメージだけで食いながらえてきた印象。
大阪はその間に色々とやってきた。 - 26 : 2021/10/12(火) 20:00:34.16 ID:YKYtNrmnO
-
金で選手をかき集めるヴィッセル神戸はつまらん
- 27 : 2021/10/12(火) 20:01:29.26 ID:22Y9TqrO0
-
中心地から電車5分で空港着くからな
市街地の空港を良く市民は許したと思うわ
そのおかげで日本で最高の都市になった - 28 : 2021/10/12(火) 20:02:18.85 ID:dcqmkPyB0
-
神戸ってなんで人気ないんだろうな
- 29 : 2021/10/12(火) 20:02:43.35 ID:rfN7yvPS0
-
西神は神戸市
西新は福岡市 - 30 : 2021/10/12(火) 20:03:43.85 ID:tRXjk2ZX0
-
北九州がDQNを引き受けてくれるから有り難いよね
- 31 : 2021/10/12(火) 20:04:13.67 ID:fjX6P2ur0
-
神戸でやる気あるのは駐禁取り締まりくらい
車置いて5分も離れれば違反シールペタり - 32 : 2021/10/12(火) 20:05:29.26 ID:02/KJ8pv0
-
福岡も神戸もスゴイと思うよ@名古屋人
- 33 : 2021/10/12(火) 20:05:46.10 ID:NUq026ZV0
-
作詞家の松本隆くらいだろ東京から神戸へ移住した人
- 34 : 2021/10/12(火) 20:06:35.19 ID:O5l4RrpZ0
-
>>1
コリアンが増殖してるだけじゃないの?
片道8000円3時間で韓国からこれる高速フェリーあるしさ - 35 : 2021/10/12(火) 20:06:42.73 ID:B3NV76sc0
-
福岡は街はいいけど、人間はクソですよ
九州男児を絵に書いたようなおっさんおばさんしかいない。 - 36 : 2021/10/12(火) 20:09:21.04 ID:dkaxjrSJ0
-
神戸は北区や西区須磨区の山奥が足引っ張ってるもんなあ
中央区だけなら人口増加してるでしょたぶん - 39 : 2021/10/12(火) 20:10:33.28 ID:k6NdbcDY0
-
天神w
ラーメン屋かよ - 40 : 2021/10/12(火) 20:16:42.66 ID:fo3z0qOa0
-
福岡市長は勢いに乗ってこのコロナ禍の間に整形したんだぞ
- 41 : 2021/10/12(火) 20:18:09.23 ID:lxNLGPW40
-
神戸はマジで終わってる。
三宮駅前とか、ちょっと都会な田舎みたいになってる。 - 42 : 2021/10/12(火) 20:20:26.89 ID:/isjQk010
-
空港が超好立地なの本当にデカいと思うわ
神戸市「最近の福岡の勢いはすごい」 福岡市の発展を羨む

コメント