- 1 : 2021/10/12(火) 03:09:29.05 ID:6P7Wchk6d
-
もう消せない模様
- 2 : 2021/10/12(火) 03:10:10.49 ID:aJDxxLD7a
-
自民党が名誉毀損やらせてたってことになったら解党まであるんちゃう?
- 3 : 2021/10/12(火) 03:10:57.30 ID:iO03SJuG0
-
>>2
ぽっと出の新党だったら普通に潰れとるな - 4 : 2021/10/12(火) 03:11:04.14 ID:IfnpgyQy0
-
>>2
人が死のうが秘書がやったで逃げるのにこんなので終わらんやろ - 20 : 2021/10/12(火) 03:18:15.84 ID:IbRcYlf4a
-
>>2
適当な職員を切り捨てて終了だぞ - 93 : 2021/10/12(火) 03:40:47.07 ID:HVvkbs6P0
-
>>2
証拠がないやろ - 96 : 2021/10/12(火) 03:41:38.65 ID:aJDxxLD7a
-
>>93
自民党と関係が深い企業っていうところまではわかってる - 116 : 2021/10/12(火) 03:45:26.77 ID:rTdCFBHo0
-
>>96
マジで?
ソースくれ - 123 : 2021/10/12(火) 03:47:41.27 ID:HA9yG1w80
-
>>2
逃げ切るに決まってる、なにしても許されるのが自民党 - 6 : 2021/10/12(火) 03:12:57.01 ID:3e+jliX/0
-
大手メディアが一切報じてないのはなんで?
- 7 : 2021/10/12(火) 03:13:20.87 ID:3e+jliX/0
-
この問題、マジで大問題だと思うんだけど嫌儲ですら大して伸びてないよな
- 13 : 2021/10/12(火) 03:15:54.09 ID:XI6ygxS9M
-
>>7
今のところ開示した奴しか知らんのだからその本人が裁判なりするまでどうにもならんやろ - 8 : 2021/10/12(火) 03:13:28.33 ID:UEvEvsNi0
-
ドリルさんはどういう関係なん?
- 9 : 2021/10/12(火) 03:14:14.93 ID:T+8puErQd
-
開示されたん?
- 10 : 2021/10/12(火) 03:15:00.71 ID:3e+jliX/0
-
この問題で思ったのはロシアや中国と同じように、大半の人はどうでも良いと思ってるんだろうな
ジャーナリストが暗殺されようが、民間メディアが規制されようが、別に自分には関係ないからね
- 18 : 2021/10/12(火) 03:17:06.21 ID:C67fvq+/0
-
>>10
国が緊縮だからカツカツになりがちなんだよな - 22 : 2021/10/12(火) 03:18:23.20 ID:dLwIsySTd
-
>>10
日本でジャーナリスト暗殺されたんか?規制されたんか? - 26 : 2021/10/12(火) 03:19:38.11 ID:rTdCFBHo0
-
>>10
糖質すぎやせんか? - 27 : 2021/10/12(火) 03:20:03.70 ID:njO4pKHlr
-
>>10
知らんのか?
日本の民主主義は形だけでええんやぞ😅 - 45 : 2021/10/12(火) 03:29:05.63 ID:kKfF3GhR0
-
>>10
これでよく明治維新起こったなこの国 - 50 : 2021/10/12(火) 03:30:29.40 ID:lSHoLbIWa
-
>>45
19世紀から考えりゃロシアも中国も革命起きてるしたいして変わらんやろ - 60 : 2021/10/12(火) 03:33:10.99 ID:kKfF3GhR0
-
>>50
せやな、時代背景のおかげってことか
現代日本の若者はアメリカのいいなりになってることすら疑問に思わないんやろな - 107 : 2021/10/12(火) 03:43:46.23 ID:BbPvtOj0M
-
>>45
明治維新は外から見れば中級~下級貴族の起こした革命やし
いうほど下からの革命ではないで - 115 : 2021/10/12(火) 03:45:16.85 ID:kKfF3GhR0
-
>>107
たしかに大久保卿は下級「武士」やからね
そう考えると中国フランスロシアってすげーわ - 128 : 2021/10/12(火) 03:48:31.40 ID:BbPvtOj0M
-
>>115
ロシアも中国も戦乱のどさくさって条件あるからなぁ - 11 : 2021/10/12(火) 03:15:33.01 ID:iO03SJuG0
-
日本が香港だったとはな
- 12 : 2021/10/12(火) 03:15:53.81 ID:0kwe4c1t0
-
むしろメディアとか規制されてくれや
芸能人とか一般人へのストーカーが当然とか狂っとるわ - 14 : 2021/10/12(火) 03:16:09.25 ID:FMsV4+GP0
-
昔から左翼がやっとることやからな
- 15 : 2021/10/12(火) 03:16:34.35 ID:Ycfw97XV0
-
首謀者とかわかったん?はよしないと飽きるぞ
- 16 : 2021/10/12(火) 03:16:49.10 ID:PTiTX6Pp0
-
大手メディアも完全に裏が取れてからが本番やろうけど選挙前までに動くかは怪しいわな
- 17 : 2021/10/12(火) 03:17:04.80 ID:YR7o/AnE0
-
先週これ関係のスレにレスしたら翌日からauで他所でやってくださいエラー出るんやけどわいだけ?
- 19 : 2021/10/12(火) 03:18:04.15 ID:PtTbTfa7a
-
なんでもっと上手くやれんのかね?
- 23 : 2021/10/12(火) 03:18:56.05 ID:3e+jliX/0
-
こんな大問題になって誰が依頼したのかもわからないまま終わるってことあるのか?
- 24 : 2021/10/12(火) 03:19:07.85 ID:t2clHnW7a
-
まあ金貰ってなきゃ自民党支持なんて無理よな
- 25 : 2021/10/12(火) 03:19:25.65 ID:YR7o/AnE0
-
組織的にTwitterやってたとしてTwitter以外はやってないとは思えんわ
なんJにもスレ建てしてたりしてな - 28 : 2021/10/12(火) 03:20:25.63 ID:3e+jliX/0
-
>>25
なんJなんて見てる人ほとんどおらんからやる必要ないやろ - 30 : 2021/10/12(火) 03:21:19.46 ID:aJDxxLD7a
-
虚カス大丈夫?
堀内もDappiに金払ってるみたいだけど - 31 : 2021/10/12(火) 03:21:46.05 ID:m7z+4b3H0
-
日本ってこれ取り締まる法律ないよな
はよステマ禁止にした方がええ - 32 : 2021/10/12(火) 03:22:44.04 ID:Ycfw97XV0
-
JOC経理部長の自殺とか一瞬で闇に葬り去られたのマジでやばいと思う
- 33 : 2021/10/12(火) 03:23:00.37 ID:fVrPszfeM
-
これは大変な事やと思うよ
- 34 : 2021/10/12(火) 03:23:19.38 ID:WmEy27kC0
-
このツイートはプロモーションを含みますって最初に書いてからツイートしろよ
- 35 : 2021/10/12(火) 03:23:31.04 ID:aJDxxLD7a
-
名誉毀損の共同正犯とかちゃう
自民党終わったな - 36 : 2021/10/12(火) 03:24:07.61 ID:4Ol4S5R80
-
そろそろ新聞記者を金ローで流すべき
- 37 : 2021/10/12(火) 03:24:20.85 ID:UiYRb6/Xa
-
秘書がやったことにすればオールオッケーや
- 38 : 2021/10/12(火) 03:25:28.58 ID:5mz1egvv0
-
同じことやってたオーストラリアでは内閣が吹っ飛んだ模様
- 42 : 2021/10/12(火) 03:26:28.64 ID:iO03SJuG0
-
>>38
まあ菅は吹っ飛んだからな
岸田は絡んでなさそうやし - 43 : 2021/10/12(火) 03:26:43.30 ID:X4exxqBr0
-
>>38
オーストリアやろ… - 52 : 2021/10/12(火) 03:30:54.69 ID:kKfF3GhR0
-
>>38
オーストリアやぞ🇦🇹🤠 - 62 : 2021/10/12(火) 03:33:56.02 ID:s/XtfBf6d
-
>>38
さすが先進国やな - 39 : 2021/10/12(火) 03:25:37.11 ID:aJDxxLD7a
-
BuzzFeedが本気出してる
これは確度高そうや - 41 : 2021/10/12(火) 03:26:23.21 ID:lSHoLbIWa
-
ちなみに堀内も関わってるから野球要素ある
- 48 : 2021/10/12(火) 03:29:47.79 ID:aJDxxLD7a
-
>>41
まぁ小渕も堀内も悪質なデマ流すような議員ちゃうからたぶんHPの運営費とかそんなんやろな
たぶん見えるところでは金払ってないはず
官邸機密費とかそんなんで払ってるんやろ - 44 : 2021/10/12(火) 03:27:49.91 ID:m7z+4b3H0
-
これって法的にはセーフなんけ?
そしたら自民のことやし絶対やってるやろ - 47 : 2021/10/12(火) 03:29:22.32 ID:iO03SJuG0
-
>>44
名誉毀損成立ならアウトやな
あとは著作権違反はDHCが訴えたらアウトやけどまあ無い - 46 : 2021/10/12(火) 03:29:13.23 ID:tlWHpBdq0
-
岸田になってからパッタリと更新止まってるし安倍菅のせいでしたで逃げ切り可能よ
というか多分そんな話題にならんと思うわ
公文書改竄しても内閣吹っ飛ばなかった国だし - 49 : 2021/10/12(火) 03:30:01.78 ID:NEdlCCXg0
-
統一教会だからね。
- 53 : 2021/10/12(火) 03:31:33.74 ID:7Xec9bpI0
-
ドリルすればいいんだろ?
- 54 : 2021/10/12(火) 03:31:57.20 ID:aJDxxLD7a
-
今、名前出てる小渕や堀内はむしろシロだと思う
政治資金収支報告書に載せてるわけやし
そんなヤバい案件の依頼だったら裏から金払ってるに決まってる - 58 : 2021/10/12(火) 03:32:46.10 ID:tlWHpBdq0
-
>>54
単にHPの運用管理を委託してるだけやろな - 55 : 2021/10/12(火) 03:32:00.97 ID:m7z+4b3H0
-
あと普通に自民の後援のカルトとかの可能性はないん?
流石に機密費とか直で払ってる訳ないと思うで - 56 : 2021/10/12(火) 03:32:24.08 ID:8g8vnvZWH
-
マジで自民だけ税金使って無限にネット工作できるとか民主主義国家として機能してないだろ
野党がどれだけ理性的に戦っても勝てるわけない、めちゃくちゃだこんな国 - 57 : 2021/10/12(火) 03:32:40.05 ID:5GzAff990
-
ヤバイとか言ってるだけで終わるやろ結局ノーダメージなんやろ
- 59 : 2021/10/12(火) 03:33:06.15 ID:rTdCFBHo0
-
多分政党からの支援はないやろ
いつものビジウヨの宣伝やろ - 61 : 2021/10/12(火) 03:33:31.12 ID:aJDxxLD7a
-
まぁ何がヤバいって政権与党が反社に金払って野党を攻撃してたってことやろ?
憲政史上でも稀にみる犯罪やろ - 67 : 2021/10/12(火) 03:34:19.01 ID:tlWHpBdq0
-
>>61
反社に金払ってデモ鎮圧してた岸信介に比べれば良心的とも言える - 71 : 2021/10/12(火) 03:35:37.29 ID:aJDxxLD7a
-
>>67
60年安保やね
樺美智子さんが犠牲になった - 63 : 2021/10/12(火) 03:33:57.24 ID:8g8vnvZWH
-
そりゃ野党がどれだけ理性に訴えても勝てないはずだわ
正攻法で戦っても税金でバカを大量に煽れる自民が絶対に有利やん
腐りすぎやろ
ってか何でマスコミは全スルーなんだよ
憲政史上最悪レベルの工作だぞ - 69 : 2021/10/12(火) 03:35:19.80 ID:rTdCFBHo0
-
>>63
自分らもやってるから騒ぎ立てたくないだけやろ - 81 : 2021/10/12(火) 03:37:42.87 ID:8g8vnvZWH
-
>>69
妄想はさすがに草
「向こうもやっているはず!」って正当化する発想が犯罪者のそれよなあ - 88 : 2021/10/12(火) 03:38:50.70 ID:rTdCFBHo0
-
>>81
なんで自民党は疑うの? - 97 : 2021/10/12(火) 03:41:45.74 ID:8g8vnvZWH
-
>>88
疑う?w
実際に自民を取引先にしてたのが明らかになったって話なんだが
アスペ? - 118 : 2021/10/12(火) 03:46:09.67 ID:rTdCFBHo0
-
>>97
マジで?
ソースくれ - 91 : 2021/10/12(火) 03:39:42.02 ID:S06EiL8n0
-
>>81
民主党時代も似たようなのはあったやん - 95 : 2021/10/12(火) 03:41:33.36 ID:7KRemospd
-
>>91
民主何したんや - 100 : 2021/10/12(火) 03:42:28.14 ID:8g8vnvZWH
-
>>91
民主と取り引きして世論操作工作してた企業出せよ雑魚 - 104 : 2021/10/12(火) 03:43:19.27 ID:WestRqLKr
-
>>91
え?しらないんだけど
具体的に説明お願いします - 72 : 2021/10/12(火) 03:35:41.75 ID:m7z+4b3H0
-
>>63
言うてこんなネトウヨTwitterで世論が動いてると思うか?
これはアカンけど野党が勝てない理由を全部それに転嫁するのはおかしいやろ - 76 : 2021/10/12(火) 03:36:34.86 ID:kKfF3GhR0
-
>>63
馬鹿はこのニュースよりもTwitter、インスタ蝿してるほうが楽しいから伝わらんよ - 64 : 2021/10/12(火) 03:33:58.33 ID:EX5amf400
-
左派におけるリテラみたいなもんだな
- 68 : 2021/10/12(火) 03:35:05.06 ID:8g8vnvZWH
-
普通に考えて買収なんじゃねえの?
マトモな国なら自民関係者全員吊るされてるだろ
少なくとも政界追放レベル - 73 : 2021/10/12(火) 03:35:55.33 ID:aJDxxLD7a
-
ぶっちゃけ怪しいのは世耕
- 74 : 2021/10/12(火) 03:36:28.69 ID:+1LUs1qT0
-
Twitterでの書き込み依頼が憲政史上最悪の工作ってマジ?
めっちゃ平和やん - 80 : 2021/10/12(火) 03:37:30.73 ID:rTdCFBHo0
-
>>74
政治豚にとってはTwitterはリアルより大事やし - 86 : 2021/10/12(火) 03:38:44.53 ID:8g8vnvZWH
-
>>74
税金ジャブジャブ使って政権維持のプロパガンダとかウヨさんが大嫌いなソ連とかそのレベルだと思うけど - 103 : 2021/10/12(火) 03:43:13.83 ID:+1LUs1qT0
-
>>86
これクソしょぼい金しか動いてないと思うよ
最悪の工作とか言っちゃうのはちょっと - 113 : 2021/10/12(火) 03:45:04.88 ID:8g8vnvZWH
-
>>103
金額に関してはこれから明らかになることなのにショボい云々はお前の妄想やろ
そして金額の問題じゃねーし - 125 : 2021/10/12(火) 03:48:03.53 ID:+1LUs1qT0
-
>>113
すまんが金の多寡じゃないならどの部分が憲政史上最悪なのか教えてくれや
Twitterで書き込みが他の不祥事や賄賂その他諸々よりでかいんか? - 132 : 2021/10/12(火) 03:50:16.55 ID:iO03SJuG0
-
>>125
今までの賄賂や不祥事は大抵金銭のやりとり止まりやろ
金渡した上に名誉毀損して世論に影響を与えたんやから悪質や - 99 : 2021/10/12(火) 03:42:13.44 ID:iO03SJuG0
-
>>74
ステルス=五毛党
切り取り=歪曲報道
これだけでもネトウヨのダブスタ確定これに名誉毀損と公金投入が加わったら晴れてレッドチームや
- 75 : 2021/10/12(火) 03:36:34.41 ID:8g8vnvZWH
-
マトモじゃないわこの国
自民みたいな犯罪者集団が政権握って世論操作、印象操作って… - 77 : 2021/10/12(火) 03:37:08.85 ID:0GkzMz1r0
-
岸田になってから止まってるから安倍菅系列である可能性が高いな
法人はツイッターアカウントの名義貸してるだけで書き込みは官邸とか議員会館内でやってた可能性もあるだろう - 82 : 2021/10/12(火) 03:38:08.07 ID:aJDxxLD7a
-
>>77
岸田になったからじゃなくてバレそうだったからってことじゃないかな
今必死に自民党との繋がりの形跡を消してるところだと思う - 78 : 2021/10/12(火) 03:37:14.91 ID:5GzAff990
-
工作した事実よりもあの馬鹿みたいな内容の方が問題やわ
工作もまともに出来ない奴らが何かを成し遂げるとは思えない - 79 : 2021/10/12(火) 03:37:30.28 ID:m7z+4b3H0
-
なんにせよステマに対して絶対法整備は必要やな
アメリカも選挙の時工作合戦でやべーことなっとるらしいし - 83 : 2021/10/12(火) 03:38:13.40 ID:PuUQkO49a
-
黒瀬はタダでやってるんか?
- 85 : 2021/10/12(火) 03:38:40.46 ID:kKfF3GhR0
-
>>83
草 - 89 : 2021/10/12(火) 03:38:54.41 ID:aJDxxLD7a
-
>>83
黒瀬はUNITE出身だから統一教会みたい - 90 : 2021/10/12(火) 03:39:34.67 ID:SrWOmy19d
-
>>83
あれは地味にそういうのに騙された被害者やろ草 - 84 : 2021/10/12(火) 03:38:20.64 ID:tlWHpBdq0
-
岸田になってから止まったしむしろ岸田側にはこれと一緒に森友案件も含めて安倍系放逐のためのカードが増えたとも言える
あんまり汚職事件が増えすぎて三木内閣みたいになって欲しくないけど - 87 : 2021/10/12(火) 03:38:45.47 ID:R7py3MYm0
-
こういう金の使い方にはなんとも思わず小室に腹立ててるバカガ●ジどもほんま草
- 94 : 2021/10/12(火) 03:40:49.35 ID:8g8vnvZWH
-
赤木ファイルで安倍夫婦の関与発覚
税金を使ったネット工作
河合夫妻の選挙法違反買収
IR贈賄どれか一件だけでも普通に安倍周辺は一発逮捕、自民は解党クラスの汚職よな…
- 98 : 2021/10/12(火) 03:42:10.62 ID:R8avD9O00
-
なんJで女叩きしてる奴の中に統一教会の信者も紛れてそう
- 101 : 2021/10/12(火) 03:42:33.61 ID:YSOm79SE0
-
自分達が率先してやってんのにステマ規制なんかする訳ないわな
- 102 : 2021/10/12(火) 03:42:46.46 ID:m7z+4b3H0
-
絶対これは良くないし、真相暴くべきやけど言うてTwitterアカウント一個で解党しろとか最悪の汚職とかは流石に温度差ありすぎて引くわ
オーストリアは世論調査改竄したレベルやし話ちゃうやろ - 105 : 2021/10/12(火) 03:43:26.18 ID:aJDxxLD7a
-
>>102
世論調査改ざんなら日本も産経新聞がやってるけど - 109 : 2021/10/12(火) 03:43:56.83 ID:R8avD9O00
-
>>105
そういう陰謀論的なのは卒業したほうがいいで - 106 : 2021/10/12(火) 03:43:27.15 ID:R8avD9O00
-
>>102
まあせやね
自分からハードル上げて世間との温度差に苦しむのを何度繰り返すのかよとは思う - 108 : 2021/10/12(火) 03:43:52.43 ID:FRKFXIdp0
-
草
- 111 : 2021/10/12(火) 03:44:41.08 ID:iO03SJuG0
-
政権与党がネットいじめに加担したらあかんやろ
しかも一般人の振りって…情けないな - 112 : 2021/10/12(火) 03:44:59.33 ID:5GzAff990
-
多分これはまだ実験段階やと思うで
- 120 : 2021/10/12(火) 03:46:26.30 ID:CHKE49Od0
-
抜け穴が多すぎるから対策とか無理
- 121 : 2021/10/12(火) 03:46:36.17 ID:MHOERwlK0
-
自民党とは一切関係ないと閣議決定すれば国民は納得してくれるやろ
- 124 : 2021/10/12(火) 03:47:45.77 ID:Not1sRdWM
-
この展開岸田はニヤついてんのか?
あんまり爆弾増えすぎたら自民ごと吹っ飛ぶけど - 126 : 2021/10/12(火) 03:48:05.02 ID:PTiTX6Pp0
-
小西が動かなかったら今もやりたい放題やったんやろうな
わざわざあんなデマを公金で作らせた怖さをもっと考えなアカンで - 127 : 2021/10/12(火) 03:48:22.63 ID:yfEoZsoy0
-
開示請求ぐらいでTwitter更新止まるのが分からない
そんくらい想定できるやろSNS詳しいアピールしてるニワカ議員が関与してそう
- 130 : 2021/10/12(火) 03:49:09.34 ID:wz33nH1O0
-
どうせ秘書が勝手に契約してやらせたんだろ
- 131 : 2021/10/12(火) 03:49:49.32 ID:aJDxxLD7a
-
>>130
その金はどこから出てるの?
秘書が動かせる金額じゃ無理だと思うけど - 133 : 2021/10/12(火) 03:50:20.04 ID:SXe7c++w0
-
黒沢みたいな爺さん設定のくせに若者みたいな事書いてるツイッタラーも法人なんか?
一人でやってたら戦後世代名乗って現代世代の精神分離キチゲェやけど - 135 : 2021/10/12(火) 03:50:25.11 ID:dFiz9CeQd
-
駒沢の会社でなんか草
株式会社ワンズクエスト
DAPPI事件、話題になる

コメント
ただっぴ!ただっぴ!