- 1 : 2021/10/11(月) 20:07:50.68 ID:ow/c5wLh0
-
1 風吹けば名無し 2021/10/11(月) 04:22:29.89 ID:3FiGz3OmM
初心者狩りとか覚えることが多いとか言われるけど
そうではなく、根本的に面白くないから人気がない面白いゲームであれば初心者狩りがあっても人口は増えるし、覚えることが多くても人気が出てる
格ゲーが人気がないのは「面白くないから」 - 2 : 2021/10/11(月) 20:08:10.51 ID:vTZzinIT0
-
そう…
- 3 : 2021/10/11(月) 20:08:25.83 ID:4BMsYgQr0
-
確かに
- 4 : 2021/10/11(月) 20:08:44.98 ID:O5XtWnV90
-
自由度が低いからだぞ
- 5 : 2021/10/11(月) 20:08:52.01 ID:ni3JBYFj0
-
やめべ
- 6 : 2021/10/11(月) 20:09:23.87 ID:WoYAgmh20
-
せいろんてぃー
- 7 : 2021/10/11(月) 20:09:25.11 ID:zijEiuOs0
-
人口がないし1vs1だから初心者同士が戦えず自然に初心者狩りになるっていう
- 8 : 2021/10/11(月) 20:09:36.30 ID:ow/c5wLh0
-
面白いゲームがない時代だから運良く流行っただけだぞ
今は色んなゲームがあるから二度と流行らない - 9 : 2021/10/11(月) 20:09:45.58 ID:cDLmndZa0
-
責任の押し付けが出来ないから
バトロワはアイテム運が悪いとかで済むけど格ゲーは言い訳できない - 10 : 2021/10/11(月) 20:09:49.26 ID:oDFatHuid
-
難しいからだよ
だから売上なくても大会の視聴者数は多い超人がみれるからね
他界隈も格ゲーは特にリスペクトしてる - 23 : 2021/10/11(月) 20:11:31.39 ID:3l7oif400
-
>>10
格ゲーってそんなに同接高くないじゃん - 68 : 2021/10/11(月) 20:16:07.43 ID:bpXZspko0
-
>>23
売上の割りには多いやろ
他のゲーム大会なんて悲惨やん - 35 : 2021/10/11(月) 20:13:06.78 ID:iPDOaHibr
-
>>10
お前は尊敬されるような人間なのかって話よ - 11 : 2021/10/11(月) 20:09:52.27 ID:DHk5A1H70
-
元々人を選ぶジャンルで広く流行るものじゃないだけの話
文句言うだけの奴らができるゲームじゃない - 12 : 2021/10/11(月) 20:09:54.95 ID:hIz+fva/a
-
今の格ゲー人口が多いゲームが鉄拳だからなストVがちゃんとしてれば
- 13 : 2021/10/11(月) 20:09:59.52 ID:iSgA5JOJ0
-
キャラが萌え豚寄りでキモい、鉄拳も4までかカッコいいキャラいっぱいおったしオモロかった
- 28 : 2021/10/11(月) 20:11:53.13 ID:u40aOp3jd
-
>>13
萌え豚寄りの格ゲーってなんや?
ゴリラしかおらんぞ - 14 : 2021/10/11(月) 20:10:13.84 ID:NLk5hjVm0
-
まあ2dゲーの名残だよなあ
- 15 : 2021/10/11(月) 20:10:24.18 ID:m6yc165K0
-
横移動と決まった技出すだけだからな
- 16 : 2021/10/11(月) 20:10:26.72 ID:4GkBsx5g0
-
なんで面白くないかっていうとその初心者狩りとかに掛かってくるんやないの
- 21 : 2021/10/11(月) 20:11:13.24 ID:au9456di0
-
>>16
きみは阿保なんか - 25 : 2021/10/11(月) 20:11:42.13 ID:DHk5A1H70
-
>>16
初心者狩りなんて大半が被害妄想やけどな
初心者帯なんてちょっとした事覚えるだけで大きく差がつくんだから
ちょっと練習しただけの初級者に負けてるだけやで - 38 : 2021/10/11(月) 20:13:25.29 ID:6eHSA+mPp
-
>>25
これ
負けた奴が心の安定を保つために初心者狩りされたって言い訳してるだけ - 33 : 2021/10/11(月) 20:12:41.54 ID:ow/c5wLh0
-
>>16
初心者狩りは格ゲーだけに存在する概念じゃないけど、他の対戦ゲームはちゃんと流行ってるんだよ - 60 : 2021/10/11(月) 20:15:35.02 ID:feLUBui7r
-
>>33
スマーフが問題視されたあぺはまさに初心者狩りの懸念じゃないの? - 87 : 2021/10/11(月) 20:17:39.95 ID:zijEiuOs0
-
>>60
だから初心者狩り流行ってるけど、ゲーム自体も流行ってるだろ - 39 : 2021/10/11(月) 20:13:26.51 ID:pOzvewNBd
-
>>16
わちゃわちゃやってるだけの時に面白いと思うかどうかってことや
今流行りのバトロワゲームとかチーム対戦ゲームとかはよくわからんうちにやられて終わってもなんか楽しかった、よっしゃ次行くでってなるもんや - 18 : 2021/10/11(月) 20:10:52.38 ID:nsxtIPbw0
-
格ゲーって何が面白いや
スマブラよくね - 19 : 2021/10/11(月) 20:11:06.52 ID:YbYB9lVJM
-
なんで面白いと感じないかってことでしょ
初心者がボコボコにされまくったらそりゃつまらなくなってやめるわ - 20 : 2021/10/11(月) 20:11:12.30 ID:oL6xJzria
-
複雑過ぎてやってられないから
唯一の初心者用をオタクが使ってボコっとるから
オタクとメーカーがキモ過ぎてつまらないから - 22 : 2021/10/11(月) 20:11:15.55 ID:2KUQ5B9I0
-
初心者が雑魚すぎるから
- 24 : 2021/10/11(月) 20:11:38.55 ID:p5CjlQ/ja
-
4人でワイワイやってるスマブラでいいよね
- 26 : 2021/10/11(月) 20:11:44.70 ID:51X5PLxV0
-
面白くない=成長を実感できないだと思うから他のゲームよりもやり始めの成長速度が遅く感じるのが原因だと思う
- 42 : 2021/10/11(月) 20:13:44.72 ID:uNJwndhYM
-
>>26
遊びはじめがつまんないって致命的やん? - 27 : 2021/10/11(月) 20:11:49.66 ID:VMa9NMq6M
-
クリックひとつで10割コン出してイキっちゃう界隈がFPS
- 30 : 2021/10/11(月) 20:12:11.04 ID:FjKwOwJH0
-
キャラがきもい
一対一だから誰とも話せない
金払って買わないといけない
コンボ覚えるのがめんどくさい - 31 : 2021/10/11(月) 20:12:26.78 ID:str9sE5W0
-
対戦ゲーでありながらネット対戦が絶望的に流行ってない
- 32 : 2021/10/11(月) 20:12:35.02 ID:qQMw5zjR0
-
スト5見てみ?30年経ってやってる事波動拳撃って昇龍拳やぞ?ヤバイわ
- 34 : 2021/10/11(月) 20:12:58.15 ID:gZ0kU8Li0
-
オフラインモードまじでつまらんのも問題ありや
対人戦疲れても一人用トレモしかやるものないって終わってるで
CPU戦がいつまでたってもつまらんからな - 40 : 2021/10/11(月) 20:13:30.26 ID:DHk5A1H70
-
>>34
トレモを楽しいと思えないなら格ゲー向いてない - 53 : 2021/10/11(月) 20:14:59.96 ID:gZ0kU8Li0
-
>>40
そうやない
トレモしかやるものなってのがあかんのや - 36 : 2021/10/11(月) 20:13:12.20 ID:JESOk68n0
-
まずはこちらをご覧ください
コンボ表フレーム表ズラー×キャラ数分 - 43 : 2021/10/11(月) 20:13:49.19 ID:gZ0kU8Li0
-
>>36
これエアプすぎるから痛々しいぞ - 37 : 2021/10/11(月) 20:13:18.83 ID:19dBT5vN0
-
確かに遊んで面白ければ楽しいから遊んでいるうちにいつのまにか何十時間もやり込んでたってなるから
格ゲーでよく言われる長時間の練習がとかも無いんよな - 41 : 2021/10/11(月) 20:13:39.19 ID:cwdHHpIp0
-
仮に上手くなったとしてもゲームに勝つのが面白いだけでゲームシステムが面白いわけじゃないよな
- 44 : 2021/10/11(月) 20:14:23.23 ID:T+qrz1E90
-
近所のゲーセンで向かいの奴と適当に対戦する程度が丁度良かった
- 45 : 2021/10/11(月) 20:14:31.44 ID:n3NFcG1g0
-
ゲーム性が初心者に厳しい上に初心者狩りもいるダブルパンチだからでは
ゲーム性が厳しくても界隈全体が初心者に優しければなんとかなりそう - 46 : 2021/10/11(月) 20:14:30.74 ID:V21kAZ2o0
-
オンで対戦するとラグでコンボできなくてイラつくんじゃ
トレーニングモードでクソ長コンボしてるのは楽しい - 47 : 2021/10/11(月) 20:14:37.85 ID:XtJoI6AG0
-
既存ファン抱えてるからジャンル的に進化もし辛いんやろな
安牌の既存ファンおるのに博打みたいなリスク取る必要がメーカーにないし
じわじわ減ってくだけやな、進化もないしそのうち完全衰退するで - 48 : 2021/10/11(月) 20:14:48.01 ID:VMa9NMq6M
-
チーターMOD入れてBANされても垢を変えてまたチートしてって繰り返してるだけで楽しいと思っちゃうからな
- 49 : 2021/10/11(月) 20:14:51.34 ID:p5CjlQ/ja
-
FPSなんか頼まなくても初心者狩り志願者ワラワラやんな
- 50 : 2021/10/11(月) 20:14:43.17 ID:2KUQ5B9I0
-
敷居は低いだろ
中級までならすぐいけるし - 51 : 2021/10/11(月) 20:15:03.53 ID:dKfrjHz10
-
もっと今時のキャラ一瞬で追加したらいいのに
- 52 : 2021/10/11(月) 20:15:04.51 ID:FShnbixu0
-
自分の実力が足らなくて負けっていう現実突きつけられるのがもう苦痛なんでしょ
一対一だから誰にも文句言えない
バトロワゲーばっか流行ってるし - 79 : 2021/10/11(月) 20:17:10.58 ID:DHk5A1H70
-
>>52
ワイからすれば全責任自分なのが面白いんやけどな
多人数FPSとかは負ける時は自分がどんだけ活躍しても負けるし勝つ時は何もしなくても勝つから
勝敗自体に興味が持てんわ - 54 : 2021/10/11(月) 20:15:10.50 ID:D3lE9sMWM
-
同じゲーセンの対戦ゲーで比べても三国志大戦やガンダムもクッソマナー悪くて初心者狩りが問題になったけど面白い内はずっと新しいプレイヤー参入し続けたからな
格ゲーはずっと面白く無いってだけ - 55 : 2021/10/11(月) 20:15:18.95 ID:wXZJQnKaa
-
モータルコンバット11売れてるから格ゲーだからだめとかそういうことでもないっぽい
- 56 : 2021/10/11(月) 20:15:16.40 ID:qQMw5zjR0
-
このスレ見ると格ゲーって終わるべくして終わったんだろうなw
最終的にはシューティング界隈と同じ末路
- 58 : 2021/10/11(月) 20:15:20.38 ID:t2uo92WRM
-
一生同じことやってるもんなある意味ハッタショゲーやろ
- 72 : 2021/10/11(月) 20:16:22.38 ID:ypgiFDlcd
-
>>58
開けばそのレスばかりやな
君もハッタショやで - 59 : 2021/10/11(月) 20:15:24.98 ID:IWPxkqGS0
-
2Dシューティングとかノベルゲームなんかと同じグループの化石ジャンルだろ
ローグライク→ディアブロがハクスラとしての正しい進化だったのに対して
日本人はシレンやトルネコやそれ以外のキャラにガワを変えただけのものしか作れない
だから滅びる - 61 : 2021/10/11(月) 20:15:34.81 ID:hR/326II0
-
ID:DHk5A1H70
こういう排他的な奴らがいっぱいいるからな
そら廃れるよ - 91 : 2021/10/11(月) 20:17:57.72 ID:DHk5A1H70
-
>>61
最初っから「人を選ぶ」って言ってるやろ
お前みたいに文句しか言わない奴に無理にやってもらおうとは思わんよ - 102 : 2021/10/11(月) 20:18:37.14 ID:Gg/E4wwla
-
>>91
君素直にキモいな - 104 : 2021/10/11(月) 20:18:41.69 ID:AmSFtFFfp
-
>>91
だから滅びた - 62 : 2021/10/11(月) 20:15:45.29 ID:MITFj85T0
-
格ゲー始めんのにアケコン買ったけど二週間で埃被ったわ。格ゲーが面白くなかったのか、俺が努力嫌いなのかどっちや?まぁ面白かったら強くなろうと努力するやろな。書いとるうちに答え出たわ
- 63 : 2021/10/11(月) 20:15:46.75 ID:sp05VR9XM
-
タフ語録じゃないと伸びない糞スレ
- 64 : 2021/10/11(月) 20:15:52.40 ID:J74UugbHr
-
「格ゲーは根本的に面白くないから人気がない」
スマブラ「せやな」
「レースゲーは根本的に面白くないから人気がない」
マリカ「せやな」
「家庭用ゲームは根本的に面白くないから人気がない」
switch「せやな」 - 65 : 2021/10/11(月) 20:15:56.78 ID:QCgZxHNS0
-
おじ共が強すぎて今更新規で入るのがきつい
- 67 : 2021/10/11(月) 20:16:02.49 ID:vtU/o+0za
-
奴隷脳のお坊ちゃんが増えたからだろう
- 69 : 2021/10/11(月) 20:16:10.15 ID:lXy8M7Zu0
-
今流行りのゲームジャンルって何?
- 73 : 2021/10/11(月) 20:16:33.77 ID:jmZ7D5K50
-
そもそも「一生懸命練習しないといけないゲーム」をやれる層が少数派だということに気づけ
- 74 : 2021/10/11(月) 20:16:39.35 ID:oL6xJzria
-
子供と大人がやらなくなったから
オタクに流行っても大した流行にはならん - 75 : 2021/10/11(月) 20:16:40.40 ID:XtGq9T7c0
-
必殺技一つ出すのすらめちゃくちゃ難しい
- 76 : 2021/10/11(月) 20:16:57.12 ID:3gc7p484d
-
奥行きがないの格闘舐めてるよなぁ!?
なんでいつまでたっても格闘ステージ2Dやねん - 77 : 2021/10/11(月) 20:17:01.35 ID:dJhoD2Lq0
-
アケコンで格ゲーw
- 78 : 2021/10/11(月) 20:17:08.51 ID:2KUQ5B9I0
-
コンボて今A連打出るのもあるだろ?
それすらできないのかよ - 80 : 2021/10/11(月) 20:17:17.53 ID:fJ2V4G760
-
立ち回りでのテクニックがFPSの比じゃなく多すぎる
- 81 : 2021/10/11(月) 20:17:20.37 ID:v4MWwEpu0
-
エクバシリーズが流行った理由が寂れた原因
勝ってる時はいいが負けた時は人のせいにできる - 82 : 2021/10/11(月) 20:17:22.99 ID:19dBT5vN0
-
FPSなんか初プレイから楽しくて
楽しいから遊ぶって当たり前の事だけでいつのまにか何十時間もやり込んでて
気付いたら勝手に上達してるしな
結局はゲームが楽しくないのが全て悪い - 83 : 2021/10/11(月) 20:17:24.24 ID:Gg/E4wwla
-
何が辛いってスマブラは大大大流行してるから、
「格ゲー自体がオワコン」って言い訳使えないことやな - 108 : 2021/10/11(月) 20:19:29.57 ID:7jCX1pwB0
-
>>83
ワイ対人ゲー好かんからスマブラやっとらんけどオフラインでも楽しいもんやろか
ボスラッシュタイム詰めたりとかの楽しみ方もあるんかね - 84 : 2021/10/11(月) 20:17:28.77 ID:tx1g04XT0
-
今時技を出すだけのことにすら努力がいるのはめんどくさい
他ゲーより異常にコマンドが難しい - 85 : 2021/10/11(月) 20:17:28.90 ID:FHULB2U40
-
初心者のうちは勝ってもなんか勝ったわであんまり面白くないしな
面白くなるまで長いのは流行らん - 88 : 2021/10/11(月) 20:17:40.93 ID:lkK6OlMH0
-
所詮ゲーセンで100円で遊ぶゲームとして作られてるからな
1戦短すぎて時代遅れ - 90 : 2021/10/11(月) 20:17:53.72 ID:sictD1Jq0
-
極端なこと言えば初心者狩りとか覚えることが多いとかはfpsとかバトロワでもあるけど面白いから流行ってるんだよな
それこそ、ジャンルが同じスマブラでも同じ問題はあるけど向こうは面白いから流行ってる - 92 : 2021/10/11(月) 20:18:01.00 ID:yufHf0OZr
-
実力ゲーは流行らない
- 93 : 2021/10/11(月) 20:18:08.62 ID:kxKFwikvH
-
格ゲーって変なイキりが多いじゃん
FPSスレでもそうだけど○○もできないやつは才能がないだのなんだのマウントとってくるやつが他のジャンルに比べて多すぎる - 119 : 2021/10/11(月) 20:20:03.90 ID:JD637UEu0
-
>>93
それは対戦ゲーで無くても居るからな
フロムゲーとか - 94 : 2021/10/11(月) 20:18:16.35 ID:2KUQ5B9I0
-
FPSのほうはるかにムズイんだが
格ゲーは下手くそな俺でもかなり勝てる - 96 : 2021/10/11(月) 20:18:24.15 ID:o+lsOf9s0
-
1on1は単調でつまらん
- 97 : 2021/10/11(月) 20:18:24.82 ID:VMa9NMq6M
-
スキルアップとか段階を踏んで強くなるって作業をガチャというか金の暴力で破壊した。
ガ●ジには最短距離で一番上に行くことしか興味がないし過程なんて言葉もない。 - 98 : 2021/10/11(月) 20:18:28.77 ID:7jCX1pwB0
-
ワイとしては操作性が悪いのが駄目やわ
ゲームシステム上仕方ないけどジャンプして低空ダッシュするだけでも結構練習がいるし、なんなら実戦で100%出せるとは限らん
自分の想像した動きとゲーム内での動きが乖離するって結構なストレスやろ - 99 : 2021/10/11(月) 20:18:42.59 ID:4Ka4fDBw0
-
進化しねえからな
- 100 : 2021/10/11(月) 20:18:33.24 ID:zlEuoJJ0d
-
格ゲーもバトロワ化すればいいのでは?
もう何かありそうだけど - 101 : 2021/10/11(月) 20:18:35.17 ID:UFmOsZbbp
-
女キャラ豊富です
同じボタン連打するだけでコンボ繋がります
ゲージが溜まったらボタン1つで超必殺技出せますなんでやらんの?
- 114 : 2021/10/11(月) 20:19:35.68 ID:qQMw5zjR0
-
>>101
そら相手もおなじこと出来るからやろ - 103 : 2021/10/11(月) 20:18:40.92 ID:IliI0H760
-
メルブラ発売日になんJでスレたってんの見なくてビビった
J民は格ゲー嫌いなんか? - 105 : 2021/10/11(月) 20:18:48.13 ID:yHc21kFA0
-
ワイ闘劇壇上経験者、反論無し
- 126 : 2021/10/11(月) 20:20:26.17 ID:gZ0kU8Li0
-
>>105
もう闘劇って何?状態だからな
コロナと運営トラブルでevoすら廃れようとしてるし - 106 : 2021/10/11(月) 20:18:55.35 ID:5eXdWbDjM
-
スマブラは適度に運が絡むから
ある程度の格上には善戦出来たりする
そこが絶妙のバランスなんやろな - 107 : 2021/10/11(月) 20:19:04.47 ID:Sgrb9eJ1a
-
昔流行って消費したからやろ
なぜ現代でたまごっちが流行らないのかとか言ってるようなもんやん - 109 : 2021/10/11(月) 20:19:30.79 ID:gz6wXnJS0
-
ほな、メルブラやるで
- 110 : 2021/10/11(月) 20:19:31.14 ID:gQgSGLIn0
-
液晶画面になってから人気が落ちたことに気づくべき
遅延があると操作してる間隔が希薄になるから
ブラウン管のころの様にダイレクトな感覚になるまで無理やな - 111 : 2021/10/11(月) 20:19:31.51 ID:u0QTJrKSp
-
ガンダム動物園って負けたら味方のせいして俺の動きは悪くなかった!を出来るせいで引退する奴もいないが上手くなる奴も減ってるねん
- 112 : 2021/10/11(月) 20:19:32.92 ID:JM2MkkMX0
-
消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ消せ
- 113 : 2021/10/11(月) 20:19:33.44 ID:IL0oMOiS0
-
FPSが銃撃つたびに波動拳コマンドとか要求されたらクソやろ?
そういうとこやで - 129 : 2021/10/11(月) 20:20:37.42 ID:Sgrb9eJ1a
-
>>113
ストッピングだるいよな - 115 : 2021/10/11(月) 20:19:53.98 ID:3gc7p484d
-
FPSで格闘やった方がおもろい
- 116 : 2021/10/11(月) 20:19:59.48 ID:3khnNt7r0
-
ゲームセンターが唯一のコミュティだった頃に流行っただけで敷居はずっと高いままなんだろ?
- 117 : 2021/10/11(月) 20:20:00.62 ID:oT698/9h0
-
スマブラはやってるやつ多いからキャラの問題じゃない?
- 118 : 2021/10/11(月) 20:20:02.43 ID:Ui/vVNSnd
-
カプエス2の頃はオサレの最先端やったな
ペルソナのbgmなんてあれのパクリやろ - 120 : 2021/10/11(月) 20:20:10.31 ID:VS5+JbKcr
-
友達とできるかどうかじゃねえの
今人気なのって多人数パーティーゲーやろ
1vs1の格ゲーじゃ友達1人までしか一緒にやれんし - 121 : 2021/10/11(月) 20:20:10.34 ID:vtU/o+0za
-
1対1だと技術の差で言い訳できないからだろうなw
- 122 : 2021/10/11(月) 20:20:12.50 ID:lXy8M7Zu0
-
100人格ゲーみたいなのがあればちょっとやってみたい
1チーム10人以上とかの大人数チーム戦格ゲーとかも - 123 : 2021/10/11(月) 20:20:14.40 ID:+ZQMcUSH0
-
スト5 ちょっとやって思ったが単純に時間とりすぎやろ格ゲー
FPSなみに時間泥棒やわこんなん長くやれんよ - 124 : 2021/10/11(月) 20:20:19.67 ID:STT/T2MbM
-
スマブラは面白いから流行ってる
ガンダムは面白いから流行ってる
スト5や鉄拳5はつまらないから流行ってない
それだけの話では? - 125 : 2021/10/11(月) 20:20:24.61 ID:spPBECJZ0
-
モータルコンバットは一人用モード充実でめっちゃ面白いぞ
- 127 : 2021/10/11(月) 20:20:33.51 ID:JrfVVg44d
-
腕前が同程度のリア友と肩並べてやるのが楽しいんよ
熱帯が逆に間口を狭めてる説をワイは推すで - 128 : 2021/10/11(月) 20:20:34.13 ID:A1bZzJxH0
-
ええ加減コマンド入力辞めたら
- 130 : 2021/10/11(月) 20:20:47.24 ID:GJL/ZN2M0
-
二度と流行ることはない
- 131 : 2021/10/11(月) 20:20:48.25 ID:8r01bWfa0
-
面白さがわかるまでの道のりが長すぎるだけだろ
「格ゲーってなんで流行らないの?」バカ「初心者狩りガー」有識者「つまらないからでしょ」

コメント