- 1 : 2020/05/18(月) 12:20:02.98 ID:rI2OzzMS9
-
5/18(月) 12:07
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200518-00010002-agrinews-bus_all一部地域で小・中学校が再開する中、新型コロナウイルスの影響で在庫が積み上がる牛肉などを学校給食に活用する動きが出てきた。農水省によると、17道府県が2020年度第1次補正予算の関連対策を活用し、学校給食に牛肉などを取り入れる。今後、25府県も予定しており、合わせて42道府県が活用する見通し。各地とも、需要の確保に加え、児童・生徒が地元産に親しむことで、家庭での利用を増やす契機にもしたい考えだ。
インバウンド(訪日外国人)や外食の需要が冷え込む中、同省は第1次補正予算に「国産農林水産物等販売促進緊急対策事業」1400億円を計上。このうち食肉向けの対策では、在庫が前年同月比20%以上増えた牛肉や地鶏を対象に、学校給食に提供するための経費を補助する。
牛肉は100グラム当たり1000円、地鶏は同296円を補助の上限に設定。牛肉の提供は各校で年3食、一人1食当たり100グラムまでとした。
食肉流通業者らによる協議会や都道府県の畜産担当課、教育委員会などが連携し、各校の要望や必要経費をまとめ、実施主体が補助を申請する。
現在、17道府県が対策を活用するための予算を計上している。そのうち、宮崎県は、5月に計5市町村の小中学校の延べ6900人に提供する予定。6月以降も続ける。同県高原町立高原小学校では15日、「宮崎牛」を使ったビーフストロガノフが提供された。県は「お代わりをする児童もいて、好評だった。県産牛肉の消費拡大につなげたい」(農業連携推進課)と期待する。
北海道は早ければ7月からの提供を目指す。現在、道内の小・中学校などからの要望を集めており、対象1800校のうち、半数ほどが希望しているという。来年2月までで、道産牛肉を計26トン程度提供する見込みだ。
道は「給食で食べたことがきっかけになり、スーパーなどでの道産牛肉の購入にもつながれば」(畜産振興課)と展望する。
長野や兵庫、鳥取などでも、県内各校の要望調査を進める。これらとは別の25府県でも予算計上を予定している。
- 2 : 2020/05/18(月) 12:20:27.61 ID:pcLNHh3W0
- >>1
新手のお肉券、かw - 3 : 2020/05/18(月) 12:20:28.59 ID:QYswYmO90
- 贅沢すんな
- 4 : 2020/05/18(月) 12:20:51.37 ID:tldBTI950
- まだ諦めてないのかw
- 5 : 2020/05/18(月) 12:21:45.64 ID:8yOGU77f0
- 働き盛りの人間にはびた一文出したくないらしいな
- 6 : 2020/05/18(月) 12:21:51.80 ID:Zh9mpqr40
- 和牛利権ってすげーな
- 7 : 2020/05/18(月) 12:23:04.73 ID:CNMIRpNG0
- >>1
また利権かよ
ほんと安倍は真っ黒だなあ - 8 : 2020/05/18(月) 12:23:20.72 ID:VSV+0Enc0
- 日本もどんどんアンガス牛を導入すべき
- 9 : 2020/05/18(月) 12:23:31.28 ID:DhnqgW+B0
- 別に良いだろ。おまえらだって社会に生かされてるんだぞ?緊急事態なんだから税金使って補助金出すのは当たり前だろうが。
- 10 : 2020/05/18(月) 12:23:55.60 ID:ci+eawIy0
- 給食ってわりとゴミ捨て場だよね
いつも異物混入してるし
今度は腐肉か - 11 : 2020/05/18(月) 12:24:00.79 ID:un/8sqQT0
- 民心が離れたから
ガキの頃からの洗脳に方向転換かww - 12 : 2020/05/18(月) 12:24:29.35 ID:tldBTI950
- 屠殺とかも絡んでるだろうから、全体的に儲けるのは日本人じゃないんだろうなぁ
- 13 : 2020/05/18(月) 12:24:39.24 ID:b6mDfo0m0
- ガキに贅沢させるな
変に舌が肥えると家庭で困る - 14 : 2020/05/18(月) 12:24:47.49 ID:JmL/1c2Z0
- 100グラム1000円の和牛を給食に使うとかイカれてる
稼いでても和牛細切れグラム400円がせいぜい - 15 : 2020/05/18(月) 12:24:59.52 ID:12cs2Or60
- 肉屋は怖いからな。
- 16 : 2020/05/18(月) 12:25:46.98 ID:TxWeZu3Z0
- だからネットで売り出せよ。買うよ牛肉!
- 17 : 2020/05/18(月) 12:26:30.71 ID:HTNtWkcr0
- クジラの竜田揚げ食わせてやれ
- 18 : 2020/05/18(月) 12:26:41.94 ID:W60GwlWW0
- 子供のうちから牛肉食わせたらろくな大人にならないよ
- 19 : 2020/05/18(月) 12:28:11.18 ID:12cs2Or60
- 子供食堂にもビーフステーキ用の国産黒毛和牛回したって。将来地獄の年金支えやなアカン子供達や。
- 20 : 2020/05/18(月) 12:29:55.94 ID:GuQmYpkR0
- 今黒毛和牛がスーパーで激安だよな。毎日食ってるわ(笑)
- 21 : 2020/05/18(月) 12:31:12.76 ID:NvfMBGpc0
- 一方ホームレスは炊き出しが無くなって餓死寸前の様です
- 22 : 2020/05/18(月) 12:31:37.84 ID:gBRbkZY40
- 安く卸す気はさらさら無いんだろうね
- 23 : 2020/05/18(月) 12:31:40.93 ID:TxKSpD2w0
- 今までの高級戦略がうまくいかなくなったんなら
市場原理に合わせて安くしてくれよ - 24 : 2020/05/18(月) 12:31:43.38 ID:mhNuOS8M0
- 牛の数よりニワトリやブタの方が圧倒的に多いと思うんだけど
一頭あたりの損失額で牛肉と決めつけているんだろうか?それとも利権? - 25 : 2020/05/18(月) 12:33:30.13 ID:7U2+XwSy0
- 日本のクソ高い牛肉など必要ない!
- 26 : 2020/05/18(月) 12:33:45.65 ID:yr5a8UuY0
- 年3食100グラムが上限…
ちょっとセコいんじゃね?
- 27 : 2020/05/18(月) 12:35:23.45 ID:2Bt/BTa+0
- なんでお肉券反対したんだおまえら
- 29 : 2020/05/18(月) 12:39:34.10 ID:U/qDtkEX0
- >>27
あれ反対してなかったら10万円給付なかったかもしれないんだぞ - 32 : 2020/05/18(月) 12:41:51.30 ID:2Bt/BTa+0
- >>29
スレタイの政策でも1400億ぐらいなんだから
関係ない - 31 : 2020/05/18(月) 12:41:36.54 ID:eqKRG6Aa0
- >>27
お魚券のほうが良かったんだもん - 28 : 2020/05/18(月) 12:39:21.60 ID:AeO6Mk5d0
- 税金の使い方が間違ってる。
給食廃止させて自由競争させればいい。
牛肉なんて食べなくても、じゅうぶん健康に生きていける。
自民党・安倍政権はとっとと解散して辞めろ! - 30 : 2020/05/18(月) 12:40:36.45 ID:UZjvKoas0
- ここまで市場競争力のない産業は切り捨てていいよ。
- 33 : 2020/05/18(月) 12:42:25.17 ID:XH6TkkmMO
- 給食を牛肉ばかりにすれば平均身長は上がる。
- 34 : 2020/05/18(月) 12:43:23.39 ID:LFCPbbL/0
- 何でもかんでも困ったら給食、給食はゴミ箱じゃねー
ちゃんと売ったらいいじゃない - 35 : 2020/05/18(月) 12:50:42.72 ID:VzN05roB0
- 刑務所に支給したら国民オコだなw
- 36 : 2020/05/18(月) 12:51:48.30 ID:b6mDfo0m0
- 脂身だらけの和牛を子供に食べさせるのは不適切だろ
- 37 : 2020/05/18(月) 12:55:25.37 ID:XhMCqVlA0
- 100グラム1000円?
家庭でそんなん滅多に食わないだろ
上級国民と肉屋がタッグ組むと悪魔的だな - 38 : 2020/05/18(月) 13:01:12.73 ID:do4NbhXD0
- 不景気からの、、、大判振る舞い、、だな。
美味しい牛肉食べてたら、味覚えてて、ステーキ屋が流行る? - 41 : 2020/05/18(月) 13:03:16.22 ID:SlYeZ+BU0
- >>38
子供の時に食べた美味しいものは一生忘れない
将来への投資と思えば - 39 : 2020/05/18(月) 13:01:51.13 ID:SlYeZ+BU0
- これは良い取り組み
バカ舌は人生を送る上で損しかないし、子供に美味しい食材を味わせる事は食育に良いからね県のブランド牛豚鶏を給食に使っていた宮崎の給食は確かに美味かったよ
- 40 : 2020/05/18(月) 13:02:42.25 ID:bjN+qmM10
- 子供は肉を食った方がいいよ
白人が創造性あるのは肉を食うから - 43 : 2020/05/18(月) 13:05:48.82 ID:b6mDfo0m0
- >>40
日本人の体質に肉は合わないよ
野菜と米だけでじゅうぶん
日本人には粗食が合っている - 42 : 2020/05/18(月) 13:04:47.73 ID:uvIFqQTQ0
- 東日本が北海道と長野しか書いてない
実際の所は西日本での使用量を増やすだけという気がする - 44 : 2020/05/18(月) 13:05:56.47 ID:AeO6Mk5d0
- 食育なんて食べさせなくてもできることなのに、利権だな。
悪いことが正義というようになったのか、この国もいよいよ終わりだな。
【社会】学校給食に牛肉 17道府県 農水省事業活用し導入

コメント