【ネット】「情報の取捨選択」「自分の頭で考える」 一見正論だがバカが実践すると頭が狂うと話題

1 : 2021/10/02(土) 16:19:06.31 ID:XBBuRGsk0
2 : 2021/10/02(土) 16:19:21.03 ID:XBBuRGsk0

「自分の頭で考える」←これのやべー奴率は異常
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
レス2番の画像サムネイル
5 : 2021/10/02(土) 16:20:44.41 ID:DGzwE/exp
>>2
全然自分の頭じゃない件
14 : 2021/10/02(土) 16:25:01.22 ID:yPUDoh1q0
>>2
自分の頭で考える、っていってるやつが、同じ方向性の意見しか言わない他人の名前並べてんはなんかのギャグ?
19 : 2021/10/02(土) 16:27:05.80 ID:EjHYJ07F0
>>2
自分で考えたあと他人の意見もしっかり聞いて考えないと意味ねぇだろ

一人で完結してしまうと間違いがいつか起こるぞ

21 : 2021/10/02(土) 16:32:14.09 ID:UrLEUkuY0
>>2
このお前の恣意まみれの情報でさえも自分の頭で
判断する材料に過ぎんのやで?
27 : 2021/10/02(土) 17:04:21.39 ID:1P1EooOb0
>>2
そりゃごく当たり前のことを誇らしげに掲げる奴やもん
おかしいに決まってるわ
3 : 2021/10/02(土) 16:20:25.61 ID:796qYcay0
考えるバカに比べたら思考停止の方がマシ
4 : 2021/10/02(土) 16:20:29.54 ID:0NhCh3sYM
情報は取捨選択する必要ないんじゃね
触れるまでわからないんだから
もちろん明らかにヤバい情報源ははじいてもいいけど
6 : 2021/10/02(土) 16:21:09.47 ID:iiAPwjku0
自分で考えてるようで、かんがえてないんだなぁ
8 : 2021/10/02(土) 16:21:24.96 ID:LmYVVYHY0
思考停止の合言葉になってるのか
9 : 2021/10/02(土) 16:23:45.12 ID:7dbyYLnj0
詐欺師の言葉
10 : 2021/10/02(土) 16:24:25.37 ID:gh90iSH/0
コロナはただの風邪だのコロナ自体が嘘で本当は存在しないとか言うやついっぱいいたしな
地球が平面とか
11 : 2021/10/02(土) 16:24:38.31 ID:/hXg57mR0
馬鹿が自分で取捨選択したら馬鹿な答えしか持って来ないに決まってるだろ馬鹿なんだから
まともな結論に辿り着ける奴はそもそも馬鹿じゃない
12 : 2021/10/02(土) 16:24:48.69 ID:oI0E4rzS0
理解できないのは薬を止めといて薬でもなんでもない健康食品を薬と言って食べること
13 : 2021/10/02(土) 16:24:50.20 ID:0kwLHBYEM
思考にも長い訓練が要るからな
15 : 2021/10/02(土) 16:25:37.11 ID:3Zn/W1BAK
ゆーても情報氾濫しすぎだからね
人間が1日に読める文字ってせいぜい数十万字だけど
1日に発信される情報はどんだけあるんだろね
16 : 2021/10/02(土) 16:25:51.77 ID:onCc6ptE0
考えられるやつならSNSなんてやらんだろ
17 : 2021/10/02(土) 16:26:40.14 ID:oI0E4rzS0
医者に騙されるな
って食品メーカーに騙されるとか
18 : 2021/10/02(土) 16:26:46.63 ID:7gGjBYPX0
自分の好み全振りで考えでもなんでも選別してしまう人いるよな
根拠は自分
20 : 2021/10/02(土) 16:27:30.20 ID:cIXNr6Zf0
これ系がよく使う語録

自分の頭で考える
目覚める
点と点が繋がった

22 : 2021/10/02(土) 16:37:25.83 ID:kfOpxZNaM
普通は自分の頭で考える前に信頼してるメディアや専門家の意見を参照するからな
劣悪なメディア環境で生活してきた奴らが急に自分の頭で考え出したらそうなるわな
23 : 2021/10/02(土) 16:39:56.87 ID:/0RngHgt0
常識を疑え
24 : 2021/10/02(土) 16:40:30.16 ID:F5qjGao00
こういう連中の発生を防止するために哲学とかの基礎的な学問は必須なんだわ
25 : 2021/10/02(土) 16:51:27.63 ID:3Zn/W1BAK
つか別に真実を追求するワケじゃないんだし
判断基準は自分にお徳か否かでいいんだなあ
26 : 2021/10/02(土) 16:53:18.73 ID:ElaG4xv30
考える前に学ばないとな
28 : 2021/10/02(土) 17:09:29.45 ID:BI5/60pmM
>>26
Bluetoothの話を見ているとその通りだな
29 : 2021/10/02(土) 18:07:16.13 ID:HXdgLdE00
哲学を軽視した結果
30 : 2021/10/02(土) 18:12:25.90 ID:drU5lsktd
考えるというか選んでるだけじゃね
31 : 2021/10/02(土) 18:14:08.54 ID:QzC7Eh1E0
嫌儲にたくさんいる反ワクおじさんの正体
32 : 2021/10/02(土) 18:17:30.80 ID:3WVdy9k00
大衆は現実と非現実なものを区別する事ができない、と
心理学の本にも書いてあるからね
非現実的な話がもっとも大衆の心を掴む
33 : 2021/10/02(土) 18:17:59.52 ID:fxkj6oT+0
情報すら自分が気持ち良くなるものを選んでるだけだぞ
34 : 2021/10/02(土) 18:18:59.52 ID:hS2ygaKv0
馬鹿に知識を与えるな無駄だから
by老子
35 : 2021/10/02(土) 18:20:27.89 ID:3WVdy9k00
2000年代に2ちゃんねるでメディアリテラシーを持て!
とかいうコピペが大量に貼られてたけど
その結果がネトウヨ大量発生の今の狂乱の時代なんだよね

コメント

タイトルとURLをコピーしました