ひろゆき「もう福島って名前を捨てた方がよくないですか?w」 福島の食関係者がブチギレ中

1 : 2021/09/27(月) 14:06:02.44 ID:Kzl1w76m0


Daiju Takahashi / 高橋大就
@daiju_takahashi
福島産の食に関して、ひろゆき氏、笑いながら、私の福島の大切な生産者仲間に対してこの言い草。

レス1番の画像サムネイル

@daiju_takahashi
ソーシャルでバズるためなら、センセーショナルなことを言って、他人の努力を冷笑して。
「論破」だかなんだか知らないが、ビジネスで成功したからといって必死で努力している人たちを冷笑する権利はない。

https://www.minpo.jp/news/moredetail/2021092790701

2 : 2021/09/27(月) 14:06:17.25 ID:Kzl1w76m0
Daiju Takahashi / 高橋大就
@daiju_takahashi
福島の食の購入をためらう人は今や日本国内では8%まで減少。むしろ福島のヒーロー生産者のファンが多くいる。生産者の方々の必死の努力なしにここまでくることはなかったし、福島の食が他よりも選ばれる状態も絶対に創れる。
未来は冷笑主義からは生まれない。
いつだって、社会を創るのは、やる人。

https://mobile.twitter.com/daiju_takahashi/status/1442120649263104002

44 : 2021/09/27(月) 14:14:35.98 ID:kW/adMnU0
>>2
ためらうとアンケートで答える人と実際に同じ値段であったら買う人とは相当な開きあるだろ
必死の努力は分かるが冷笑主義とかの前に、原発ムラ、東電、国に責任を問えよ
日本人が食べて応援してる場合じゃない
62 : 2021/09/27(月) 14:16:22.37 ID:N0WBJCQXa
話の流れが分からんが

>>2はただの感情論じゃん

3 : 2021/09/27(月) 14:06:21.95 ID:Kzl1w76m0
Daiju Takahashi / 高橋大就
@daiju_takahashi
チェルノブイリの例を出して悦に入っていたが、広島のお好み焼きは自分が物心ついた時にはもうお好み焼きの代名詞だったし、もみじまんじゅうもお菓子の代表例だった。
彼は、戦後の広島にいれば、「広島で食など無理」、「広島という名前を変えた方がいい」と笑いながら言ったんだろう。
15 : 2021/09/27(月) 14:10:03.97 ID:u/OTbahb0
>>3
意味がわからんわ
チェルノブイリの食材なんて誰も食いたくないだろ
65 : 2021/09/27(月) 14:16:48.05 ID:cne+uLOQ0
>>15
別に変なこと言ってねえよな?w
28 : 2021/09/27(月) 14:12:20.58 ID:v77OyszPd
>>3
落ち着けよ
自分までひろゆき並の論点ずらししとるぞ
怪物と戦うなら自分も怪物になるな
78 : 2021/09/27(月) 14:18:39.37 ID:JdxGj9vap
>>3
広島の原爆で爆心地での残留放射線を受ける量は、爆発直後とくらべると、
その24時間後には千分の一になり、
一週間後には百万分の一になった
という研究報告があります。
残留放射線は急速に少なくなっていったのです。
4 : 2021/09/27(月) 14:06:59.85 ID:pqbThJKa0
ゴミクズすぎて草
5 : 2021/09/27(月) 14:07:06.09 ID:58tuzYGM0
ひろゆき…
6 : 2021/09/27(月) 14:07:38.61 ID:QNzb9wXi0
これただしいんじゃね? 茨城のさきっちょだかも汚染されてたはずだけど、別に避けられてないだろ?
ってかそもそもハンデ戦強いられる食品で戦わないほうがいいんじゃない?
7 : 2021/09/27(月) 14:07:59.42 ID:b722oPu50
他人に放射能米を食わせる努力なんてしなくていいから
8 : 2021/09/27(月) 14:08:02.90 ID:KsKtHxGi0
西村ワロタ
9 : 2021/09/27(月) 14:08:33.49 ID:HWp3x4nwM
こいつにまじになるだけ無駄だよ
ほんと異常者だし
こいつを起用してるネット番組もテレビ番組もほんとくそ
上級が下級をばかにしてるだけ
まじでテロでもおこってみんなしねばいいのになと思うことあるわ
くそすぎ
10 : 2021/09/27(月) 14:08:51.43 ID:Wa2L6+gu0
まだ風評被害だと言って加害行為を続けるのかこいつらは
11 : 2021/09/27(月) 14:08:55.41 ID:+RIZi8He0
農業どこも厳しいのに
福島だけジャニーズがついて宣伝したりすんのはわけわからんよな
安全ならいらんだろもう10年経つんだし
北関東も汚染されたけど公金使った大規模宣伝なんて一切なかったぞ
12 : 2021/09/27(月) 14:09:08.53 ID:3RpGTr2sr
今でも汚染し続けてる福島と広島を比べて事態を矮小化するのはやめなさい
13 : 2021/09/27(月) 14:09:28.31 ID:MmwpWSYqM
感情優先で論理的に反論できてないな
14 : 2021/09/27(月) 14:10:02.66 ID:JdxGj9vap
もともと双葉原発にしてればこんなことにならなかった

全国の原発見ても県名がついてる原発なんてほとんどないからな

16 : 2021/09/27(月) 14:10:13.17 ID:+RIZi8He0
食べて応援なんて
消費者と生産者対立煽りさせて
東電と原発村や政府の責任回避に利用してるだけじゃん
27 : 2021/09/27(月) 14:11:48.21 ID:vdRtwrJMM
>>16
これ
35 : 2021/09/27(月) 14:13:30.72 ID:6YVAnj/w0
>>16
これだった
17 : 2021/09/27(月) 14:10:16.54 ID:BQKy+uHq0
ひろゆきの話も一理ある
これは別に福島に限った話じゃなく
郷土に拘り過ぎるあまり地域が回らなくなるんだよな
18 : 2021/09/27(月) 14:10:50.49 ID:hC7VqUc7a
タラコ嫌いだけどこれは正しいわ
なぜ福島産ではなく「国産」として流通することがあるのかその意味を考えてほしい
福島の人は現実を見た方がいい
19 : 2021/09/27(月) 14:10:50.63 ID:xPmr91SP0
だって日本の農業って全数検査してないから
放射能米って言われても否定出来ないしでしょ
20 : 2021/09/27(月) 14:10:54.47 ID:e9nz5EApr
ヒーロー生産者って??笑うとこだよね?
21 : 2021/09/27(月) 14:11:01.54 ID:39HggyPh0
西村ひろゆきも汚染されてるしそろそろ名前を捨てた方がいいんじゃね?
22 : 2021/09/27(月) 14:11:07.34 ID:2PEWNmhc0
さすがにひでぇ
23 : 2021/09/27(月) 14:11:09.01 ID:E6nsO2fv0
F爺に壊されてもう何も分からなくなっちゃっただけだよ
24 : 2021/09/27(月) 14:11:12.38 ID:ghAsuLzn0
じゃあなんで国産とか言って隠すの?
25 : 2021/09/27(月) 14:11:34.74 ID:Kzl1w76m0
ひろゆき
「日本の人が福島を応援するってのはわかりますけど、
じゃあその人たちチェルノブイリのもの積極的に食べてますかって言ったら食べてないじゃないすか。
外国の人が無理して食わなくていいもの食わないのは当然だと思うので、この風評被害の払拭は無理だと思うんですよね」

「福島以外にも美味しいお米いっぱいあるんだから、
“安全です”ってこと売りにしても意味ないと思うんですよね」

「福島って名前を使わないほうがみんな幸せになるんだったら、もう違う名前にしたほうが良くないですか?」

https://youtu.be/VwgtiM7OhPU

42 : 2021/09/27(月) 14:14:23.05 ID:wWoNG2AE0
>>25
珍しく正論吐くやん
45 : 2021/09/27(月) 14:14:41.82 ID:7yKyLG8V0
>>25
普通に正論
49 : 2021/09/27(月) 14:15:15.49 ID:ERDq7o4rM
>>25
福島は県全体
チェルノブイリは村
比較対象が間違ってる
80 : 2021/09/27(月) 14:18:50.61 ID:m1oLRdwX0
>>49
チェルノブイリの立ち入り禁止エリアの面積は4千平方キロ
福島県の面積は14千平方キロ

よく言われる「浜通り」全部の面積=チェルノブイリだね

53 : 2021/09/27(月) 14:15:42.03 ID:HWp3x4nwM
>>25
食べてないじゃないですかもなにもロシア産の食い物なんか入ってきてるのかよ
食ってねーだろ
ほんとくそみてーなことばかり言ってるな
71 : 2021/09/27(月) 14:17:27.66 ID:cne+uLOQ0
>>25
正論じゃん
26 : 2021/09/27(月) 14:11:42.19 ID:vjcHEWtb0
原発なんて修理不能だからさっさと放棄して別の場所に移住したほうが100倍マシだぞ
29 : 2021/09/27(月) 14:12:21.60 ID:6QbbheUmM
国産って表記にしてるから大丈夫だろ
30 : 2021/09/27(月) 14:12:23.28 ID:5laolScq0
動物の楽園に改称しろ
31 : 2021/09/27(月) 14:12:57.89 ID:utnb5CKOd
国産にしてる意味考えると答えは出るんだよね
32 : 2021/09/27(月) 14:13:03.10 ID:syNJQXUH0
めっちゃ幸せそうな笑顔じゃん!
スカッとジャパン見ても得られないカタルシスを得たんだろうな…
33 : 2021/09/27(月) 14:13:07.53 ID:xanraFjX0
水俣は70年経ってもイメージの悪さに悩まされている
34 : 2021/09/27(月) 14:13:17.40 ID:nA2mmANEM
ぶちギレたいのはこっちだよ
こいつらのせいで気軽に外食出来なくなったんやし
36 : 2021/09/27(月) 14:13:49.05 ID:6EGRNsrCM
流石に福島で頑張らないでくれや。もう東北産ってだけでもキツイのに
37 : 2021/09/27(月) 14:13:56.15 ID:o8RzYuw6a
>>1
名前変えるのも根本的な解決になってなくね
フクシマが名前変えただけじゃんってむしろ記憶に残って積極的に避けるようになるわ

立憲民主党の支持率が証拠ね

51 : 2021/09/27(月) 14:15:21.12 ID:A2mTzVKA0
>>37
国産ってなるんじゃないの?

私はなんとなく産地表記のあるの買うけど…

38 : 2021/09/27(月) 14:13:57.55 ID:pDAg8iot0
スレタイ速報
お前らマジでソース見ねーな
39 : 2021/09/27(月) 14:14:10.13 ID:eOVPjAt50
福島の食の購入をためらう人は今や日本国内では8%まで減少。むしろ福島のヒーロー生産者のファンが多くいる。

これマジ?😰

41 : 2021/09/27(月) 14:14:22.00 ID:VSfXTHH90
chinaのイメージが悪いならMade in PRCって書けばよくないですか?と同じレベルの発想
43 : 2021/09/27(月) 14:14:35.36 ID:U4LHrq2b0
動画で稼ぐために平気で人を傷つけて過激な事を言う
へずまと何が違うの?このゴミ
それを許してるお前らもマジで寒いわ
46 : 2021/09/27(月) 14:14:42.46 ID:Ui8QtTfS0
陸前にしたら?
48 : 2021/09/27(月) 14:15:01.58 ID:s3r/LPDI0
> 福島の食の購入をためらう人は今や日本国内では8%まで減少。

ほんとかよ実際売れてんの?

50 : 2021/09/27(月) 14:15:16.28 ID:+rMaEtlYa
ひろゆきって時々正論言うよな
54 : 2021/09/27(月) 14:15:45.68 ID:isa43ZCgM
東北の米はわざわざ食わんな
55 : 2021/09/27(月) 14:15:45.96 ID:ZbT9s2zr0
雪印がメグミルクにだな
56 : 2021/09/27(月) 14:15:51.70 ID:duLKUjN/a
本音と建前的なところだな
笑いながら言うような事では少なくともない気がする
福島というブランドに拘って朽ちていくならある程度の変化は受け入れないとならんだろうね
57 : 2021/09/27(月) 14:16:00.23 ID:zsHGx/8×0
食べて応援してた大塚アナと川島なお美って今何してたっけ?
58 : 2021/09/27(月) 14:16:06.32 ID:77JPifi70
もうそろそろ黙ろうなひろゆきくんよ
59 : 2021/09/27(月) 14:16:06.67 ID:skEwqAuMa
こいつは賠償金を完全に抹消してしまいたいから日本沈没を狙っているんだよ(笑)あほでしょ
まじでwww
60 : 2021/09/27(月) 14:16:09.38 ID:5qlgs7RmM
第二茨城にしよう
61 : 2021/09/27(月) 14:16:15.41 ID:Fz5P5KSQ0
まず福島産の米って名乗ってないじゃん
67 : 2021/09/27(月) 14:17:06.71 ID:AWYHpZhy0
>>61
今は名乗ってないの? 俺は見かけたら食うけど…
63 : 2021/09/27(月) 14:16:32.97 ID:AWYHpZhy0
もう日本って名前捨てたほうが良くないですか
64 : 2021/09/27(月) 14:16:37.90 ID:rX2AN6Rsd
ここで広島の例を勝利として出したのは大バカ
表だって言えないけど、結婚のときに「広島?」とか言ってしまう昭和生まれはまだ健在
勝利宣言はしないで、戦い続けるしかない
79 : 2021/09/27(月) 14:18:43.19 ID:PxUpHXBad
>>64
なんJとかやとケロイドとかピカとか連呼してるしな
根深い話や
66 : 2021/09/27(月) 14:17:00.33 ID:9vRNE59Oa
外食専用作物となりましたね…
68 : 2021/09/27(月) 14:17:10.38 ID:F22Vrq+Xa
これに関しては綺麗事はいらない。
69 : 2021/09/27(月) 14:17:14.47 ID:gfVu5g2vM
会津あたりは会津産って名乗っても誰も文句言わんと思うわ
70 : 2021/09/27(月) 14:17:19.17 ID:isa43ZCgM
基準値以内!安全!
外食で食わされるんだからどうでもええわな
72 : 2021/09/27(月) 14:17:31.44 ID:g9IKNhVQ0
会津県にしろっていってんだよ
いわせんな
73 : 2021/09/27(月) 14:17:49.98 ID:PkSnPJGJ0
>>1
このアイデアは日本人と親和しそうなんだが何が気に食わないん?

日本人っていつも都合が悪いことがあると名称や定義を変えて現実を変えようとしてるやん

74 : 2021/09/27(月) 14:17:54.10 ID:QvrZ70FA0
どんな名前に変えてもその名で忌避されるだけだろ
75 : 2021/09/27(月) 14:17:58.12 ID:kAzznZHPr
チェルノブイリで米なんて作ってねーから
76 : 2021/09/27(月) 14:18:09.08 ID:s3r/LPDI0
東電や日本政府と戦えよ
こいつらせいで福島のブランドは失墜したんだから
77 : 2021/09/27(月) 14:18:25.55 ID:D53UbE5W0
国産表記で誤魔化してるのに何言ってんの?
82 : 2021/09/27(月) 14:19:09.12 ID:JHuddZ8Q0
話題にしたら負けよ
83 : 2021/09/27(月) 14:19:10.55 ID:2C7KUu+60
というかいつまで都道府県名使い続けるのかなとは思うわ
明治政府の思い付きだろ
84 : 2021/09/27(月) 14:19:21.49 ID:QVngd76gM
ペヤングは元通りなら福島産に競合力がなかっただけかもな
85 : 2021/09/27(月) 14:19:34.29 ID:K5Akp33B0
まあ海外ではFukushimaはよく知られてるからな
チェルノブイリと同じような意味で
86 : 2021/09/27(月) 14:19:45.35 ID:kaBfLFhf0
冷笑系には無視するのが1番効くぞ
88 : 2021/09/27(月) 14:19:46.22 ID:eySf+oPX0
福島産は避けてるわ
外食で食わされるらしいから自分では買わないようにしないとね
89 : 2021/09/27(月) 14:19:53.83 ID:q6gQsu47M
バーチャンが住んでるとこだから馬鹿にするな😡
と言いつつ島じゃないから福鳥にしたほうがって言いそうになった…
94のバーチャンごめん…
91 : 2021/09/27(月) 14:19:57.10 ID:00MsON0wd
実際のところ「福島産ばっかり食ってます!」みたいな応援民って実在するの?
92 : 2021/09/27(月) 14:19:59.40 ID:oUP7I8KVd
福島だからこそ安く仕入れて東京に売って儲けてる関西人がいるんだぞ

名前変えても儲かる奴がいる限り福島イジメは続くよwww

94 : 2021/09/27(月) 14:20:28.86 ID:nef8MYJu0
チェルノブイリは政府が積極的に封鎖したから作物はねえだろ
ベラルーシ産なら分かるけど
96 : 2021/09/27(月) 14:20:35.59 ID:StOGg91W0
チェルノブイリに生えてるキノコが安全になりました!って言われても
困るよな
97 : 2021/09/27(月) 14:20:39.01 ID:b1xxQbKN0
セイロンだけどクズ過ぎてワロエナイ
98 : 2021/09/27(月) 14:20:48.28 ID:0v8X2v0G0
別に米なんて意識してないだろ
外食とかどこ産かわからんし
そういう方面にしろって話じゃないの

コメント

タイトルとURLをコピーしました