- 1 : 2021/09/23(木) 19:23:00.16 ID:ST6JDZpta
-
ムクドリ大群に住民悲鳴 鳴き声とふんが暮らし直撃
2021年9月23日 木曜 午後6:05
https://www.fnn.jp/articles/-/243339 - 2 : 2021/09/23(木) 19:23:24.86 ID:ST6JDZpta
-
「洗濯物が干せない」、「鳴き声がうるさくて眠れない」。
その原因は、ムクドリの大群だった。
対策もむなしく、被害が広がっている。さいたま新都心駅前でカメラがとらえたのは、夕暮れの空に浮かぶ黒い影。
22日午後5時半、空に無数の黒い物体が集まりだした。
空を覆い尽くす黒い影は、ムクドリの大群。数千羽の群れが、勢いよく街路樹へ下りてくる。
ネットを張るなど、対策がされているが、関係ないといった様子でネットの上を歩いたり、隙間から中に入ったりとやりたい放題。付近の住民からは、「いつもこんな感じです」、「あんまり来てほしくない」などの声が聞かれた。
ムクドリの住み着く街路樹は、駅へ向かう生活道路にあり、その下を多くの人が行き来する。
通行人「すごいですよね。ふんが落ちるんじゃないかってすごく嫌」
通行する人は、落ち着かない様子で足早に通り過ぎていた。落ち葉などを掃除していた女性は、ムクドリのねぐらとなっている街路樹の目の前に住んでいる。
街路樹の向かいに住む人「空中に白いふんが舞ってるんですよ。羽根も舞ってるから、洗濯は外には干せない」
ムクドリが住み着いた7月から、洗濯物を外に干すことができていないという。
住宅街に響き渡る鳴き声の大合唱。
騒音計を見ると、鳴き声は89デシベル。
これは、ゲームセンターの店内とほぼ同じ音の大きさに相当する。付近の住民「超うるさいですよ。これ、なんで何とかしてくれないのかな」
街路地の向かいに住む人「(夜中)2時くらいまで鳴いてます。朝5時ごろ、飛び立つ時にまたひと鳴きして出ていく」
住民を悩ますムクドリの大群は、この街路樹で夕方から早朝まで過ごす。そして、午前5時15分、鳥たちが一斉に飛び始めた。
専門家によると、ムクドリの大群は、日中は散らばって河川敷やゴルフ練習場などで餌を食べているという。そして夕方になると、散らばっていたムクドリは再び、ねぐらに集結。
そこでは、昼間どこで餌をとれたかという情報を共有しているのだという。市は、対策として、音を出してムクドリを追い払う装置を設置した。
しかし、当初は逃げ出すなど効果があったものの、今ではムクドリが慣れだしたため、効果がなくなっているという。2020年からは街路樹にネットを張ったが、隙間から侵入したり、別の木に移動したりといたちごっこが続いていて、市は、さらなる対策を迫られている。
- 3 : 2021/09/23(木) 19:23:37.41 ID:R0SnjKRbF
-
ムクドリのクソって滞空するの?🥺
- 4 : 2021/09/23(木) 19:23:40.10 ID:r50hasue0
-
夜行性なん?
- 5 : 2021/09/23(木) 19:23:58.04 ID:IvSxyfrh0
-
超音波があるだろ
- 6 : 2021/09/23(木) 19:24:28.13 ID:tVbl03CA0
-
適当にショットガン撃ったら何匹も落ちてきそう
昔のリョコウバトみたいなやつ - 8 : 2021/09/23(木) 19:25:10.22 ID:uadoR9gb0
-
ホーホー ホッホー
ホーホー ホッホー
ホーホー ホッ - 9 : 2021/09/23(木) 19:27:30.38 ID:yHEkyegba
-
ムクドリ大量にいるけど何食ってんのあいつら
- 10 : 2021/09/23(木) 19:31:57.58 ID:5c1O+BsV0
-
人が住んでるんだ
- 11 : 2021/09/23(木) 19:32:15.12 ID:0CywS7HHd
-
そりゃ偉そうにカラス駆除したり好き勝手した報いよ
ほっとけば勝手に減ってくのを待て - 12 : 2021/09/23(木) 19:33:18.79 ID:ruO9XHCr0
-
でもおかげでDQN車が路上駐車しない
とかないのかな
- 13 : 2021/09/23(木) 19:35:07.28 ID:97u61pph0
-
鷹を襲撃させれば散るで
- 14 : 2021/09/23(木) 19:37:18.61 ID:VvtGySFt0
-
浜松に頼んでLEDライト借りたら
- 15 : 2021/09/23(木) 19:38:32.52 ID:8ap6rzEfM
-
まずは自助(笑)
💀地獄の自民党政権だろこれ
- 16 : 2021/09/23(木) 19:40:24.84 ID:6fLVFZwwa
-
5Gで瞬殺と聞いたが
- 17 : 2021/09/23(木) 19:46:01.74 ID:iyqP+Zt20
-
群れて来るからムクドリ
正確に名が体を現してるから諦めて - 18 : 2021/09/23(木) 19:49:49.33 ID:SUaz87+L0
-
なんかの映画で見た
- 19 : 2021/09/23(木) 19:51:14.03 ID:x2WFumae0
-
巣から落ちて死にそうになってるムクドリのひなを持ち帰って飼ったことがある
元気になって大きくなったし、懐かれると可愛かった - 20 : 2021/09/23(木) 19:52:04.74 ID:XPd6dXPn0
-
ヒヨドリはレア感あっていいけどムクはただの害鳥や
- 21 : 2021/09/23(木) 19:55:00.68 ID:BCgYsWO3a
-
鷹匠の出番です
- 22 : 2021/09/23(木) 20:13:21.74 ID:6u1o1NPO0
-
今日犬の散歩してたらカラスがムクドリ食べてたわ
羽毛やら羽やら散らばりまくりでえらい事になってたわ - 23 : 2021/09/23(木) 20:20:25.74 ID:e9pZm2j+0
-
前に野鳥捕まえて食ってたモメン居たんでそいつに食べて貰おう。
- 24 : 2021/09/23(木) 20:23:47.60 ID:AJf3YR330
-
三菱だかの工場とか造幣局とかコクーン出来る前とかに住みついてたのが
マンションだのなんだのできて行き場なくしたのかねえ
氷川さんもちと遠いし
かわいそうな気もする - 25 : 2021/09/23(木) 20:28:01.52 ID:wHVNKHeSr
-
ムクドリって駆除したら駄目な鳥なんだっけ?
- 26 : 2021/09/23(木) 20:36:17.91 ID:q/ZCELwH0
-
エアガンで撃つといい
- 27 : 2021/09/23(木) 20:38:35.46 ID:QXsfWfYP0
-
副都心とかイキがってもこの体たらく 尤も本家の都心はもっと非道いんだろうが
愚鈍な連中がワラワラ寄せ集まってるだけで、知恵者不在とは嘆かわしい
元祖とか真とか新とかいろんな都心もあるかも知らんが、どれひとつとってもまともなのは無いのが切ない - 28 : 2021/09/23(木) 20:39:17.65 ID:fgcNpx5ha
-
武蔵野線の乗り換えで初めて見てビビった
- 29 : 2021/09/23(木) 21:10:45.21 ID:euwI5skSa
-
レイクタウンのムクドリの数は異常
- 30 : 2021/09/23(木) 21:21:56.34 ID:X2NeyIeKa
-
ここら辺て放射線大丈夫なのけ?
- 31 : 2021/09/23(木) 21:40:34.98 ID:0OSRZOCo0
-
木ごと焼き払えばいいじゃん 街路樹も消えて一挙両得
- 32 : 2021/09/23(木) 21:41:07.61 ID:tVvVFj4n0
-
カラスを処分した結果だろ
- 33 : 2021/09/23(木) 21:51:28.85 ID:JXQxCBMmM
-
うちの近所は街路樹を全部切り倒したら来なくなったわ
- 34 : 2021/09/23(木) 22:28:54.60 ID:scnxU9jpa
-
ムクドリってあれ全部家族親族の集まりなのかなあ
それともじゃんけん列車形式でどんどん融合していくのかも? - 35 : 2021/09/23(木) 22:42:15.16 ID:SjmayZYS0
-
ちょっと前に北朝霞の駅前ロータリーに物凄い数が集まってたが
ランボー怒りの街路樹伐採で撲滅したわ - 37 : 2021/09/24(金) 07:10:07.12 ID:r711vL9K0
-
街路樹ってまじいらないよなジャップ特有のやってる感だわ
- 38 : 2021/09/24(金) 07:15:00.27 ID:b3/KFRBpa
-
こんな再開発した元が田んぼしかないとこに住むのが悪い
さいたま新都心とか言ってるけど与野北部だろw - 39 : 2021/09/24(金) 07:19:26.70 ID:uLwyYM000
-
街路樹を松や杉にしたらいい
- 40 : 2021/09/24(金) 07:20:59.72 ID:0ZBm/F4b0
-
特定の木や電柱に拘るよな
さいたま新都心人「助けて!街路樹にムクドリが大量に住み着いて夜中まで超うるさいわクソが空中を漂ってるわで発狂しそうなの!」

コメント