大阪人と広島人が両方いる場面でお好み焼きの話題が禁句ってマジなん?

1 : 2021/09/22(水) 16:42:26.10 ID:YahoOwyq0
何か喧嘩し始めるって聞くけど
2 : 2021/09/22(水) 16:42:50.93 ID:t2dfvZOzd
広島焼きは邪道
3 : 2021/09/22(水) 16:43:21.79 ID:dWbjoaPqM
バカにされるのはもんじゃになる模様
4 : 2021/09/22(水) 16:44:44.94 ID:YahoOwyq0
でも広島風の方が美味しくはあるよな
大阪の方が手軽ではあるけど
5 : 2021/09/22(水) 16:45:11.57 ID:jbrRCpk/a
殴り合いになる
6 : 2021/09/22(水) 16:45:29.83 ID:XM8Hx88V0
広島風のがすき
7 : 2021/09/22(水) 16:46:09.58 ID:9nAOgzE80
禁句やね
8 : 2021/09/22(水) 16:46:42.13 ID:3NEisxTRd
広島県民て日本で一番めんどくさいやろ
広島焼きって言われたら怒るとか意味不明
9 : 2021/09/22(水) 16:47:05.38 ID:3wtl60gU0
そばは焼きそばで食いたいんや
でも広島焼きからそば抜いたらただのキャベツ焼きやしなぁ
結局お好みなんですわ
17 : 2021/09/22(水) 16:49:47.89 ID:9nAOgzE80
>>9
それは豚平焼きやね
10 : 2021/09/22(水) 16:47:16.28 ID:xgaHPOT90
それぞれ関西風、広島風って付けたら喧嘩にならんで
11 : 2021/09/22(水) 16:48:31.91 ID:ULGY7IVXd
そもそも何でお好み焼きの起源発祥を主張しだしたん?
12 : 2021/09/22(水) 16:48:45.07 ID:fA8UZhw3d
ワイは堺民やけどお好み焼きとしてなら広島風のそば入りのが好きやで
酒のツマミならこっちの牛すじ入りが最強
13 : 2021/09/22(水) 16:48:55.48 ID:YahoOwyq0
広島風とモダン焼きはまた別なんか?
14 : 2021/09/22(水) 16:49:23.61 ID:QnVZnMgHa
一般的には関西風がお好み焼きで広島のは広島風お好み焼きなのを認めりゃ良いのに
15 : 2021/09/22(水) 16:49:27.42 ID:RpEUDiN2r
ケロが一方的にキレてるイメージしかない
16 : 2021/09/22(水) 16:49:37.69 ID:2dJfBpKs0
一般に関西風を指してお好み焼きという分別は付いてる
広島民しかおらん時は違うけど
18 : 2021/09/22(水) 16:50:09.91 ID:+sSSk4hB0
別に
どっちもうまいよな、で決着やで
19 : 2021/09/22(水) 16:51:02.57 ID:lhAvD/qIM
発祥は神戸のらしいなw
戦後食糧難で神戸のメリケン波止場に届いたメリケン粉
メリケンパーク メリケン粉 アメリカ小麦粉
小麦を溶いておこの焼きにしたのが神戸の闇市
前からあったと言う諸説もあり
22 : 2021/09/22(水) 16:51:41.15 ID:fA8UZhw3d
>>19
神戸ごときが調子に乗んなころすぞてめー
26 : 2021/09/22(水) 16:53:04.60 ID:lhAvD/qIM
>>22
こうべにそんなしょーもない起源要らんけどな
起源説取り合えよゴミカス
28 : 2021/09/22(水) 16:54:42.44 ID:fA8UZhw3d
>>26
神戸が起源ではないから嘘つき民族なのは確定だがな
20 : 2021/09/22(水) 16:51:08.41 ID:fA8UZhw3d
これ大阪民と広島民だけなら喧嘩にならねえンだわ
こっちも大阪焼き言われたらキレるしあっちも広島焼きにキレる同志なンだわ
21 : 2021/09/22(水) 16:51:28.16 ID:A0/xDKch0
お好み焼きは広島

たこ焼きは大阪で手打ちがおこなわれている

ちなc

23 : 2021/09/22(水) 16:52:12.43 ID:lhAvD/qIM
戦後に神戸で流行り
大阪 広島に飛び火
これ
24 : 2021/09/22(水) 16:52:23.25 ID:X7zeE0fDM
焼かれたのは広島なんやから大阪焼きはおかしいやろ
25 : 2021/09/22(水) 16:52:37.33 ID:fA8UZhw3d
神戸民は嘘つき民族
27 : 2021/09/22(水) 16:54:28.33 ID:UB2iy+Pzd
すまん、お好み焼きって不味くねw
31 : 2021/09/22(水) 16:55:53.12 ID:2dJfBpKs0
>>27
あれマシな味にするにはわりと腕が要るんだわ
下手くそが作ると普通に不味い
29 : 2021/09/22(水) 16:55:20.31 ID:fA8UZhw3d
神戸とかド田舎じゃねえかw
30 : 2021/09/22(水) 16:55:48.61 ID:9nAOgzE80
進化途中で生地を混ぜるようになったのが関西風やね
32 : 2021/09/22(水) 16:56:35.67 ID:/TUQLUtJa
もんじゃを叩けば平和になる
35 : 2021/09/22(水) 16:57:57.69 ID:lhAvD/qIM
ソース出たねw.
36 : 2021/09/22(水) 16:58:00.56 ID:YahoOwyq0
韓国料理のシジミはまた別物でええんよな?
40 : 2021/09/22(水) 16:59:37.52 ID:lhAvD/qIM
くやちいね
w.
41 : 2021/09/22(水) 16:59:54.96 ID:gLudqQ1O0
広島の方が好き
43 : 2021/09/22(水) 17:00:33.69 ID:fA8UZhw3d
神戸民族の嘘つき確定しました🤗
44 : 2021/09/22(水) 17:01:42.66 ID:fA8UZhw3d
初っ端から不詳と書いてる文章を「ほれ(ドヤ顔)wwwwwww神戸民族wwwwwwww」
46 : 2021/09/22(水) 17:01:58.09 ID:3hKY6iBPp
もんじゃの前では目糞鼻糞
47 : 2021/09/22(水) 17:02:08.28 ID:SpKnyRI20
広島の方が店で食ってもええかなって感じや
49 : 2021/09/22(水) 17:02:17.56 ID:IRF9Gthxr
広島風と関西風じゃいかんのか?
50 : 2021/09/22(水) 17:02:31.45 ID:lhAvD/qIM
大阪も広島も寄ってなくて草w
52 : 2021/09/22(水) 17:03:07.04 ID:lhAvD/qIM
神戸発祥でええなこれw
53 : 2021/09/22(水) 17:03:22.87 ID:fA8UZhw3d
このスレで確定したこと。
神戸民族は嘘つきwwwwwwww
ほれ(ドヤ顔ソースなし)wwwwwwwwww
54 : 2021/09/22(水) 17:03:35.08 ID:bZsXZwwTa
ただの混ぜ焼きと重ね焼きやろ
55 : 2021/09/22(水) 17:03:43.03 ID:fA8UZhw3d
初っ端からソースやないのも見えないメクラ神戸民族wwwwwwwwww

>大正時代以前 – 正確な発生時期や相互関係については、記録や証言がないため不詳である。
東京で「どんどん焼き」が誕生。
神戸で「肉天」が誕生。

58 : 2021/09/22(水) 17:04:19.19 ID:+sSSk4hBa
>>55
君の負けやんかw
63 : 2021/09/22(水) 17:05:22.75 ID:fA8UZhw3d
>>58
不詳と書いてる記事で発祥アピールとかガ●ジすぎて草ァ
56 : 2021/09/22(水) 17:03:56.08 ID:+sSSk4hBa
広島退場してて草w
神戸長田では昔からあったからね
57 : 2021/09/22(水) 17:04:02.73 ID:M9dLR6UP0
広島焼きって味のついてない焼きそばみたいで美味しくない
ソースの味が麺まで届いてない
59 : 2021/09/22(水) 17:04:46.54 ID:TCSj1aCr0
別もんやおもてるから喧嘩になんかならんやろ
60 : 2021/09/22(水) 17:04:50.96 ID:fA8UZhw3d
>大正時代以前 – 正確な発生時期や相互関係については、記録や証言がないため不詳である。

>記録や証言がないため不詳である。wwwwwwwwwwwwwww

65 : 2021/09/22(水) 17:05:36.37 ID:AbTZM7D2a
そもそも比べる風潮が謎
全然違う食いもんやん
関西はたこ焼きとかもんじゃと比べるべき
66 : 2021/09/22(水) 17:05:47.68 ID:+sSSk4hBa
なるほど神戸発端のが納得行くわ
そこから変化して行って
大阪お好み焼き
広島お好み焼き
になったんやね
神戸がシンプルなだけに
74 : 2021/09/22(水) 17:07:26.46 ID:fA8UZhw3d
>>66
嘘つき神戸民族必死で草ァ
85 : 2021/09/22(水) 17:09:28.78 ID:+sSSk4hBa
>>74
ぼろ負けして泣いてて草
泣くなよw
大阪も発祥では神戸からと思ってるで
ソースは神戸からだし
88 : 2021/09/22(水) 17:09:50.90 ID:fA8UZhw3d
>>85
神戸発祥のソースなし🤣
108 : 2021/09/22(水) 17:13:09.36 ID:/ESMwi+aa
>>88
オリバーソースは神戸発祥やで
113 : 2021/09/22(水) 17:14:30.64 ID:fA8UZhw3d
>>108
ソースはヘルメスこそ至高
116 : 2021/09/22(水) 17:14:35.23 ID:R3RwP1BW0
>>108
どろソースか
67 : 2021/09/22(水) 17:06:19.31 ID:9nAOgzE80
神戸風は、キャベツだけ生地に混ぜて、後の具材は載せるという関西風と広島風の中間なんだよな
68 : 2021/09/22(水) 17:06:38.10 ID:/ESMwi+aa
人生で広島人を見たことがないからわからん
少なくとも大阪人は高がお好み焼きのことで怒るような民度が低い人間じゃないことは確かや
69 : 2021/09/22(水) 17:07:00.08 ID:2hJszy+Y0
広島のソースといえばオタフクが代表格だけど関西はあまりソースの話聞かないな
その辺はあまりこだわりないとかか
77 : 2021/09/22(水) 17:08:11.18 ID:2dJfBpKs0
>>69
オタフクが全国展開しすぎなだけにも思える
80 : 2021/09/22(水) 17:08:50.22 ID:OBKizKUj0
>>69
ソースにこだわるのは神戸のイメージやわ
アイツらそばめしに使うらしいけど
91 : 2021/09/22(水) 17:10:19.47 ID:/ESMwi+aa
>>69
関西人もオタフクソースが一番すきやぞ🥰
次点でオリバー
70 : 2021/09/22(水) 17:07:06.32 ID:EqFChbGLd
でも大阪焼きでもオタフクソース使うんやろ?
これもう広島の軍門に下ってるようなもんやん
71 : 2021/09/22(水) 17:07:09.92 ID:T7Am7l990
そもそも崇高な食いもんちゃうからな
子供のおやつからスタートしとる
72 : 2021/09/22(水) 17:07:12.46 ID:6PIMB8jfa
モダン焼きやんか
73 : 2021/09/22(水) 17:07:16.42 ID:OBKizKUj0
マジで美味いのは岡山やぞ
98 : 2021/09/22(水) 17:11:31.60 ID:A/2Gspwr0
>>73
かきおこ食いたいわ
118 : 2021/09/22(水) 17:14:58.96 ID:/ESMwi+aa
>>98
たまちゃんが美味かった
地元民からは高過ぎとか観光客向けとか言われてるらしいがあんなにでかい牡蠣が入ったお好み焼きはあっこ以外で食べたことないわ
75 : 2021/09/22(水) 17:07:53.90 ID:Yk0N+bkK0
中国語でお好み焼きは、大阪焼

ただしあんま美味くないと不評の模様w

78 : 2021/09/22(水) 17:08:34.52 ID:fA8UZhw3d
マジレスすると日本の偽お好み焼きの発祥はトンキンな
それを本物に仕上げたのが大阪であり広島な

神戸wwwwwwwww関係なしwwwwwwwwwwwwwww

87 : 2021/09/22(水) 17:09:42.64 ID:+sSSk4hBa
>>78
必死w.
79 : 2021/09/22(水) 17:08:40.17 ID:T7Am7l990
オタフクはたこ焼きソースまで出しとる
82 : 2021/09/22(水) 17:09:08.82 ID:kjGYik+/M
ソースはオタフク一択やわ
83 : 2021/09/22(水) 17:09:13.53 ID:zjOgio+T0
おっさん世代以下になると言うほどゲェジみたいなこだわりは無い
84 : 2021/09/22(水) 17:09:15.27 ID:dt4zZB+h0
お好み焼きって神戸が始まりやったんか初めて知った
そう考えると大阪と広島で取り合ってるんがアホみたいやな
86 : 2021/09/22(水) 17:09:34.66 ID:fA8UZhw3d
>>84
またまたメクラキタ━(゚∀゚)━!
99 : 2021/09/22(水) 17:11:33.70 ID:/ESMwi+aa
>>84
大阪は別にお好み焼きに固執してないぞ
数ある外食の中の一つって感じや
89 : 2021/09/22(水) 17:09:57.85 ID:vOC0bVQf0
そもそもどっちが先にお好み焼きはじめたん?
90 : 2021/09/22(水) 17:10:19.03 ID:A/2Gspwr0
ワイは関西人やけど広島の方が好きやで
93 : 2021/09/22(水) 17:11:03.70 ID:TdvFIadb0
他県民「広島焼き」
広島県民「いま何ちゅうたんじゃ、おんどりやぁ!」
95 : 2021/09/22(水) 17:11:13.09 ID:T7Am7l990
広島にも大阪風の店あるけど
ソースはオタフクなんやろうか
96 : 2021/09/22(水) 17:11:14.10 ID:SnxxOwo8r
大阪民「広島県民は広島焼きって言うとブチ切れるぞ」
これやめろ
やり方が陰湿なんだよこいつら
103 : 2021/09/22(水) 17:12:19.43 ID:2dJfBpKs0
>>96
大阪民というより外野が煽ってるだけのイメージ
100 : 2021/09/22(水) 17:11:34.86 ID:8maiQNEmM
神戸発端説は昔からあるで
今の形になるのは神戸のソースが最初だからそれは知ってる
106 : 2021/09/22(水) 17:12:40.23 ID:fA8UZhw3d
>>100
そんなんないで自演神戸民族🤣
102 : 2021/09/22(水) 17:12:10.75 ID:fA8UZhw3d
自演するほど顔真っ赤な神戸民族がこちら🤣
ID:+sSSk4hBa
ID:lhAvD/qIM
105 : 2021/09/22(水) 17:12:22.60 ID:R3RwP1BW0
野球の話の方がやばそう
107 : 2021/09/22(水) 17:12:53.17 ID:WfAJD7k20
もんじゃ焼きをバカにすることで解決したで
109 : 2021/09/22(水) 17:14:05.76 ID:Yk0N+bkK0
なんでこんなに興奮してる奴いんだよ
110 : 2021/09/22(水) 17:14:06.81 ID:9nAOgzE80
そういえば、たこ焼きも発祥は明石焼きなんだっけ
111 : 2021/09/22(水) 17:14:12.80 ID:vKXW/Cfzd
喧嘩してどっちなら勝てそうかで考えろ
少なくともワイは広島県民を敵に回したくない
112 : 2021/09/22(水) 17:14:14.50 ID:+sSSk4hBa
ID:fA8UZhw3d

君必死だけど
今の形にソースかけてという形になったのは神戸説が一番だよ

117 : 2021/09/22(水) 17:14:52.55 ID:fA8UZhw3d
>>112
ソースなし嘘つき神戸民族必死で草ァ
114 : 2021/09/22(水) 17:14:31.40 ID:A0/xDKch0
記録がないなら広島発祥もイケるわ

お好み焼きは広島な?

115 : 2021/09/22(水) 17:14:32.81 ID:dBMTG7eOd
大阪はどっちかって言うとやっぱたこ焼きのイメージやな
あとオムライスも実は大阪らしいね
119 : 2021/09/22(水) 17:14:59.41 ID:Vu44lXyE0
他府県民が面白がってるだけで大阪府民も広島県民も特になんも思ってない
120 : 2021/09/22(水) 17:15:01.57 ID:fNcuCcABM
大阪民やがぶっちゃけ広島風の方が好きやわ
麺入っとるのがええ👍
121 : 2021/09/22(水) 17:15:52.16 ID:/ESMwi+aa
>>120
わかる
122 : 2021/09/22(水) 17:16:22.80 ID:A0/xDKch0
大阪は串カツすすめられるぞ

大阪府民はたべないらしいが

123 : 2021/09/22(水) 17:16:32.80 ID:YahoOwyq0
大阪「どっちも美味いでええやろ」
広島「せやな」

埼玉「じゃあ、ワイもうどん県名乗るわ!」
香川「は?」

何故なのか

133 : 2021/09/22(水) 17:18:34.68 ID:/ESMwi+aa
>>123
そら香川とかど田舎やからな
田舎者の方が変なとこにこだわるし、器が小さいんや
124 : 2021/09/22(水) 17:16:35.39 ID:YtG5pJLU0
発祥とかどうでもええやろ
美味しかったら
126 : 2021/09/22(水) 17:16:46.76 ID:/qJxKbcLM
東京民と神奈川民の間でラーメンの話題が禁句なのと同じ
127 : 2021/09/22(水) 17:17:12.42 ID:/ESMwi+aa
広島風は作ってるとこを見るのも楽しいんだよな
大阪風は面白くもなんともない
129 : 2021/09/22(水) 17:17:17.73 ID:2dJfBpKs0
一概に広島風とかいうけど更に府中とか三次とかで細分化されてるからな
大阪はそういうのあるん?
130 : 2021/09/22(水) 17:17:19.47 ID:T7Am7l990
神戸でわざわざ明石焼き食うたけど
うーん…てなったわ
隣の台湾まぜそば食えば良かった
134 : 2021/09/22(水) 17:18:44.78 ID:Yk0N+bkK0
この辺の料理でも
ほんとジャップは肉の食い方を知らん、
って感じだよね

とりあえず肉、入れとけみたいな

136 : 2021/09/22(水) 17:18:57.90 ID:fa5XF0Xdd
大阪vs広島の対立煽りなのになぜか大阪vs神戸になってて草
137 : 2021/09/22(水) 17:19:20.95 ID:EiCZ1TTu0
何年か前に、広島のお好み焼き屋で大阪人が店主に刺し殺されたことあったやろ
138 : 2021/09/22(水) 17:19:55.34 ID:+sSSk4hBa
お好み焼きは戦後小麦説いて焼いた代替食料品なのは皆してってるでしょ
139 : 2021/09/22(水) 17:20:32.68 ID:fA8UZhw3d
>>138
神戸は関係ないんで👋🤣バイナラー

コメント

タイトルとURLをコピーしました