- 1 : 2020/05/17(日) 12:47:38.77 ID:PXNgDCT9a
-
上野千鶴子の「『マザコン少年の末路』の末路」の末路
http://www.math.tohoku.ac.jp/~kuroki/keijiban/Tmp/mothercom.html上野千鶴子著『マザコン少年の末路』より抜粋
子どもの自閉症っていうのがあります。
これはほったらかしにしたからできたのかというと、そんなことはないんです。
子どもの言葉が出ない。
小さい時にはわからないんです。
普通なら一歳ぐらいから何かしゃべり始め、二、三歳までに言語の形成があるんですが、その時期になって初めて、おかしいな、近所の子はみんなしゃべってるのにうちの子だけ言葉が出ない、どうしてかしら、と思う。
そのことに初めて、息子が自閉症だってことがわかるんですね。
じゃあ何で言葉が出てこないかっていることを考えてみると、母親が子どもに、はしためのごとく侍ってるケースが多いですね。
赤ん坊がうんうんとぐずる、ぐずると、さっと駆け寄って、はいオッパイ、はいオシメというぐあいにやってやる。
子どもの欲求というものを常にこまかく繊細にキャッチして、それを先まわりして満たしてやる。
つまりこれはよき母の典型ですよね。
子どもがぐずればすぐに欲求を満たしてやって泣いたりわめいたりってことを極力させないのです。一般に自閉症児は男の子の方が多いといわれています。
それから登校拒否児も男の子の方が多いです。登校拒否というのは、親の期待の重圧に耐えかねて、子どもがさまざまな心身症、おなかが痛いとか頭痛がするとかいう心身症を引き起こすことによって現実から一時避難するんですね。
病人ならば大手をふって退行できるんです。
一時退行できる。
自閉症の子と登校拒否の子を比べると、自閉症は二、三歳のころですが、登校拒否は小学校ぐらいからです。 - 2 : 2020/05/17(日) 12:48:06.56 ID:PXNgDCT9a
上野千鶴子の「『マザコン少年の末路』の末路」より抜粋「自閉症」が「母子関係」に起因するかどうかについては、十分な証明はありません。
他方、「自閉症」が「器質性」の疾患であるという説も、十分に証明されているとはいえません。
「自閉症」は今日にいたるまで、まだ原因のじゅうぶんにわからない疾患です。
「親の会」の方たちがおっしゃるように、「自閉症」が「器質性」のものであること、そして私がこの講演をした1985年までにはそれについて学会のコンセンサスができあがっていたことについては、
今回ご指摘を受けるまで、それについて私がまったく無知だったことは、率直に認めたいと思います。
そして少なくとも公の場で「自閉症」に言及する以上、責任のある発言をすべきであること、その気になれば調べることはいくらでもできたこと、それを怠ったのは私の怠慢であることは、まったくご指摘のとおりです。
私が「自閉症」について書かれたものを目にした70年代から80年代の前半にかけて、「自閉症」を「母子関係」と結び付けて論じる臨床家の説は、いくつも存在してました。
私は自分の見方に適合する他分野の専門家の説を、無批判に受け入れたことになります。
が、もし、「自閉症」の器質説を知っていたら、私は「自閉症」を「母子関係」に結びつける見方にもう少し慎重だったことでしょう。
そして少なくとも、「自閉症」の原因が確定できないという立場をとったことでしょう。ある分野の専門家も、べつな分野に関してはたあの素人にすぎません。
私はこの分野の専門家ではありませんから、ある学説の真偽を判定する能力はありません。
私はひとつの専門家の説をいったんはうのみにするというまちがいを冒したのですから、私自身に判断のつかないことで、べつな専門家の説をふたたび根拠もなく受け入れることは避けたいと思います。
ですが「親の会」の方がご指摘になるように、「自閉症」を「母子関係の病」と見なす専門家のなかに、子どもの問題をすべて母親の原因に帰する考え方があること、そしてそれが当の母親を追いつめるはたらきをしてきたことはたしかでしょう。
私が意図せずにそのはたらきに荷担してしまったこと、その背後に、実際にそういう立場に立った女性たちに対する想像力を欠いていたことは、ご指摘をうけてあらためて感じたことです。「自閉症」から「登校拒否」、さらには「家庭内暴力」を、子どもの一定の発達段階に応じた「発達障害」であり、それには母親の「育て方」に問題があると見なす一部専門家の説を、私がうけいれたことには、原因があります。
それは「母子密着の病理」を強調したいために、それに適合的な説を無批判に受け入れたという事実です。
もちろん「母子密着」の裏側に「父不在」というかたちで、夫婦関係の疎遠な夫・親子関係に責任をとろうとしない父がいることを指摘するのは忘れませんでしたが、
すべてを親子関係のダイナミックスで解こうとする偏りを、私は他の臨床家や心理学者とともに共有していました。
しかもその親子関係は「母子密着」/「父不在」を「日本型」と考える、かなり図式的なものでした。- 12 : 2020/05/17(日) 12:59:05.11 ID:jNoSvVazd
- >>2
上の千鶴子って女の敵だよな
ルサンチマンの塊 - 3 : 2020/05/17(日) 12:48:16.05 ID:xysKtjePa
- そうだそうだ
- 4 : 2020/05/17(日) 12:49:04.36 ID:b07fqIknp
いつの時代だよ- 5 : 2020/05/17(日) 12:49:44.94 ID:nmTNxnPu0
- 自己責任論者の帝王
- 6 : 2020/05/17(日) 12:50:28.81 ID:b07fqIknp
時代遅れ- 7 : 2020/05/17(日) 12:50:44.07 ID:UNKU9fxA0
- 知り合いのとこがこんな感じ
親は我が子は自閉症に違いないで妙に納得してて子どもが可哀想
あれでは子供の可能性が狭まるわ - 9 : 2020/05/17(日) 12:51:36.80 ID:b07fqIknp
昭和の化石- 10 : 2020/05/17(日) 12:55:29.28 ID:9nLD2nKm0
- 親のせいってことはあってる
正確には両親の遺伝子な
後天的な発達障害なんてものはこの世に存在しないし医師に手帳なんか申請するときも必ず先天性扱いされる
つまり環境のせいで発達障害が誕生するなんて事実は存在しない
腐れフェミ婆さっさとくたばれよ - 15 : 2020/05/17(日) 13:01:09.06 ID:QOoWZA1l0
- >>10
そうやってドサクサに紛れて優勢思想を吹聴するアホ理系。
留年した情報工学は黙ってて。 - 16 : 2020/05/17(日) 13:06:59.66 ID:9nLD2nKm0
- >>15
実際に通ってるメンクリの医師や発達障碍者の就労相談やってるところでそう聞いたってだけの話だよ - 22 : 2020/05/17(日) 13:37:14.69 ID:eFi7etUd0
- >>16
福祉の勉強もしない専門資格を持ってない
偏見相談員の意見だな
基本的に発達障害の原因は不明
ましてや遺伝子とか馬鹿としか - 11 : 2020/05/17(日) 12:57:41.27 ID:jNoSvVazd
- >>1
これを独身で子育ての経験ゼロの上野が書いてる - 13 : 2020/05/17(日) 12:59:23.41 ID:o4qv3Pf9p
- 発達の親がおかしいのは事実だけどな
男発達は淘汰されるから母親の影響大きい
近親婚家系だったり中絶繰り返してたり - 14 : 2020/05/17(日) 13:00:41.12 ID:FfkHNeIC0
- 内田樹もそうだけど団塊の思い付き漫談商売はひどいな
- 17 : 2020/05/17(日) 13:08:06.18 ID:jNoSvVazd
- 発達って男に有意に多いし遺伝的なものだろう
昔からいたはずだが現代の複雑で自己責任な社会でなかなか生きていけず目立ってきた
逆に発達の一部はプログラミングなんかに適性あったりしてそいつらはむしろ社会で活躍してる
だが発達がちやほやされて勘違いするとイキリ理系になって社会的には非常な害悪となる
ITの成功者なんかはこれが多い
このタイプの人間に社会的な発言をさせてはいけない - 18 : 2020/05/17(日) 13:15:40.39 ID:Le4a8dpc0
- 落ちこぼれ子供は母親のせい
京大卒の人が言ってるんだ、間違いない
反論ある奴は自分の学歴と今の地位を教えてくれw - 19 : 2020/05/17(日) 13:17:20.37 ID:Le4a8dpc0
- 今の変な情報が溢れてる時代より
昔の研究者の方がこういう精神世界の分野では詳しそうだけどな
今の医学界は西洋医学のせいで薬!薬!薬!になってるし - 20 : 2020/05/17(日) 13:18:59.18 ID:PBy7eYnGr
- これかなり昔の話でその後は謝罪してるから今更蒸し返すようなもんじゃなくね
- 21 : 2020/05/17(日) 13:24:35.04 ID:2C8RjR86a
- 親学ってつるのとかも信じてたよな
- 23 : 2020/05/17(日) 13:39:26.10 ID:i+eEStay0
- ちゃんと反省してるじゃん
- 24 : 2020/05/17(日) 13:44:22.40 ID:vhFcluFaM
- ダラダラグチグチ見るに耐えない文章だな
普通にごめんなさいできないんだろうなこのババア - 25 : 2020/05/17(日) 13:51:24.56 ID:qBPxmqwx0
- 自称フェミニストだけど男性憎悪のミソジニーの側だよな
結婚してるフェミニストすら批判対象だし - 28 : 2020/05/17(日) 14:44:08.12 ID:jWZur4V4a
- >>25
ミソジニー入ってないフェミって居るのか? - 26 : 2020/05/17(日) 14:29:20.98 ID:RXXrbonn0
- フェミが発達じゃないかと
- 27 : 2020/05/17(日) 14:36:54.99 ID:Ff2hzpwv0
- でもそういう理屈だと男のが多いってならなくね
上野千鶴子「発達障害は母親のせい」

コメント