猫派、死亡!!w 有識者「猫は人間のことをクソカスほども愛していない」

1 : 2021/09/09(木) 16:24:36.532 ID:YCljgobbd0909
ザック博士によると、人間は心地よく感じたり楽しい体験をしたりした時にオキシトシンを分泌する。そしてその量は、どれだけストレスを感じていたかで決まる。
一般的に、見知らぬ人と楽しく交流した時は15〜25%のオキシトシンが分泌される。知り合いだと25〜50%で、子供やパートナーなど愛する人の場合は50%以上になるという。
実験では、犬たちは平均57.2%のオキシトシンを分泌した。一方、猫の平均値は12%だった。しかもオキシトシンを分泌したのは、50%だけだった。

https://m.huffingtonpost.jp/2016/02/09/who-loves-humans-cats-or-dogs_n_9192272.html

2 : 2021/09/09(木) 16:24:57.229 ID:YCljgobbd0909
ブハハハハ!!wwww
3 : 2021/09/09(木) 16:25:28.493 ID:YCljgobbd0909
猫と人間の絆笑とか信じてた連中、息してるか😓
4 : 2021/09/09(木) 16:25:40.226 ID:M16iFwfK00909
犬派だけど可愛けりゃいいだろ
5 : 2021/09/09(木) 16:25:40.308 ID:ypHHDIPh00909
それが良いんだよなぁ
“上”で待ってるで
6 : 2021/09/09(木) 16:25:59.131 ID:oMlrQqsdM0909
猫はじゃあ何したらオキシトシン出るの
8 : 2021/09/09(木) 16:26:20.624 ID:Me4w0w/B00909
>>6
チュールあげてるとき
41 : 2021/09/09(木) 16:35:28.261 ID:3+D6NQo+00909
>>6
マタタビキメてる時
7 : 2021/09/09(木) 16:26:09.798 ID:1wIounPg00909
>>1
ふーん普通の猫はそうなんだな
けど俺の猫は特別だから
9 : 2021/09/09(木) 16:26:25.037 ID:zrOvnSnhd0909
愛されるより愛したいの
10 : 2021/09/09(木) 16:26:36.719 ID:eigpfUnw00909
愛は与えるものだから
11 : 2021/09/09(木) 16:26:43.712 ID:kIpNfiqfa0909
猫はそこにいるだけで良いんだよ
12 : 2021/09/09(木) 16:26:45.573 ID:DDLnfGHM00909
愛する犬の子供をパートナーにしてセックスするとオキシトシン何%になるの?
13 : 2021/09/09(木) 16:26:45.833 ID:q54U35Dld0909
猫最強
14 : 2021/09/09(木) 16:26:52.562 ID:fZOiqfEid0909
そりゃ奴隷と接してるんだからそんなもんだろ
猫派は猫様を崇めてる存在だぞ
64 : 2021/09/09(木) 16:43:10.140 ID:x2E0UsvH00909
>>14
その猫様が飼い主と一緒に居ても
殆ど楽しくないのに奴隷がムリヤリ側に居るってことだぞ?
15 : 2021/09/09(木) 16:26:52.961 ID:rH3KVmzCa0909
俺は"ネコ"なんだけどナァ…
16 : 2021/09/09(木) 16:27:21.622 ID:7GL4JYOy00909
くそ男に惚れる女みたいな
17 : 2021/09/09(木) 16:27:25.953 ID:kW7qiEh2a0909
猫は輝かせてあげると喜ぶよ
虹の橋を渡らせてあげよう!
18 : 2021/09/09(木) 16:27:48.680 ID:YCljgobbd0909
そもそもこんなの体感的に理解できるだろという話だが、猫派はアスペルガー症候群が多そうなので気付けないのかもしれない
19 : 2021/09/09(木) 16:27:54.727 ID:EirYWxZKa0909
猫は愛とかそういう低俗な感情持ち合わせてねーから
20 : 2021/09/09(木) 16:28:01.043 ID:IDMiI38fp0909
こっちから愛せればいい

かわいいは正義。それが猫だ

21 : 2021/09/09(木) 16:28:18.681 ID:aMnXbZ+Ja0909
まあそうだろうな
もし猫が人語を話してたら殺しあいになってたとおもう
68 : 2021/09/09(木) 16:44:27.524 ID:x2E0UsvH00909
>>21
俺、つしま。みたいなトークするネコ居たら逆に楽しすぎる
22 : 2021/09/09(木) 16:29:30.058 ID:xpBLmevaa0909
愛など要らぬ
23 : 2021/09/09(木) 16:29:41.597 ID:PUPQdOit00909
大学行ったことない奴が好きそうなサイトだな
メンタリストDaiGoとか見てそう
24 : 2021/09/09(木) 16:29:57.678 ID:IDMiI38fp0909
犬が俺のことを57%愛してくれて
猫が俺のことを12%しか愛してくれなくても

俺は猫が好きだ

26 : 2021/09/09(木) 16:30:04.787 ID:dTiKYtPO00909
猫ってマジで人間の事見下してる感じするもん
27 : 2021/09/09(木) 16:30:17.285 ID:jAROttyQM0909
分かってねぇなぁ
猫から愛されてようが愛されてなかろうがこっちが死ぬほど愛してるって事実だけで満たされるんだよ
別に見返りなんか求めちゃいねーよ

ただ、うちの猫は俺の事愛してくださってるけどな

28 : 2021/09/09(木) 16:30:17.464 ID:qMaOcaJX00909
てことはもちまるは異質ってことか
29 : 2021/09/09(木) 16:30:20.009 ID:/a12YCw8M0909
可哀想
30 : 2021/09/09(木) 16:30:44.960 ID:kPpk5pGt00909
でも猫じゃらしで遊んでやると?
31 : 2021/09/09(木) 16:30:57.373 ID:dnzXehBD00909
嫁も愛してくれないけど可愛けりゃいいだろ
32 : 2021/09/09(木) 16:31:19.827 ID:STN8tjnE00909
もっと懐きもしない生き物を可愛がってる人もいるし本人が良いなら良いんだろう
79 : 2021/09/09(木) 16:46:03.765 ID:x2E0UsvH00909
>>32
そんなの人間のエゴだろ!?
33 : 2021/09/09(木) 16:31:24.583 ID:wYdbKc0Ja0909
愛とか絆を求めるなら犬飼うもんな
猫にはそーゆーの求めてないでしょ
34 : 2021/09/09(木) 16:32:11.008 ID:s6i8b7Ner0909
可愛いからなんでもいいや
36 : 2021/09/09(木) 16:33:23.610 ID:ndziaddI00909
猫様www猫様wwwwww
37 : 2021/09/09(木) 16:33:35.296 ID:SsClqvS600909
例え見返りがなくとも好きな動物を好きと言える猫派
見返りマウントして煽り始める奴
傍観する犬派
38 : 2021/09/09(木) 16:34:02.416 ID:oMlrQqsdM0909
猫は人見知りアスペだからオキシトシン出にくいんじゃね?
犬は集団生活するし見知らぬ人ともコミュニケーションとるけど
猫は知らないやつに自分から滅多に近づかないよな
42 : 2021/09/09(木) 16:35:36.995 ID:JaQbR57Za0909
>>38
大抵の猫は知らない人が来るとめっちゃ警戒するもんな
46 : 2021/09/09(木) 16:37:10.526 ID:23ejE1tGd0909
>>38
猫同士はかなり広いコミュニティを持ってる
89 : 2021/09/09(木) 16:49:12.168 ID:x2E0UsvH00909
>>38
ただ、費用の面ではワンコのが金かかるんよね…

まあ生涯で比べたら50万円程度の差だけど

39 : 2021/09/09(木) 16:34:54.556 ID:4QiCUh1jd0909
お前も他人から愛されてないじゃん
40 : 2021/09/09(木) 16:35:02.880 ID:HRPxPsT200909
愛してるかどうかは知らんが
寄ってきてくれるし、これで遊べとおもちゃ持ってきたりする
そのぐらいのコミュニケ―ションで十分や
44 : 2021/09/09(木) 16:35:57.526 ID:kIpNfiqfa0909
「愛してる」とか「愛されてる」とか言ってんの人間だけだよ
45 : 2021/09/09(木) 16:36:48.937 ID:eyba3CSk00909
愛って群単位での生存率を高めるための感情だから犬も猫も相当愛情深いもんだぞ
47 : 2021/09/09(木) 16:37:14.831 ID:RO2IveKBp0909
これだけ愛してるんだから
同じだけ愛し返してよ
とか子供じゃ無いんだからそんな程度の物が愛を語るなよ
48 : 2021/09/09(木) 16:37:38.855 ID:x4kqQSZg00909
猫の舌でザリザリ毛繕いされたり目を細めて愛情表現されたり
呼んだら来てくれたり逆に扉の前で呼ばれたり
猫と人間はそういう関係
49 : 2021/09/09(木) 16:37:46.089 ID:JaQbR57Za0909
それを言ってしまうと猫は基本単独行動する動物なので…
50 : 2021/09/09(木) 16:37:51.361 ID:X9kyS0PRM0909
これだから犬派は馬鹿なんですわ。猫派がいつお猫様から見返りを求めたよ?
俺たちがお猫様を愛し、愛することを許されるそれだけで幸せなんや。そこにいてくれるだけでええんや
犬派はイッヌがしっぽ振らなかったりツーンとしてたらこの世の終わりみたいにショック受けたり自分の愛を疑って慌てるんやろな
パートナーとしての精神強度が脆すぎるわ。世界が亡びる時に最後まで残るのは猫派だとはっきりわかったね
51 : 2021/09/09(木) 16:38:41.309 ID:FxbplpI2F0909
そもそも猫くらいの動物だと
「愛情」という高度な感情は無いよ
52 : 2021/09/09(木) 16:38:44.328 ID:h0eqTqjqr0909
可愛ければ何をしても許される!
53 : 2021/09/09(木) 16:38:56.513 ID:e6CZAzz0r0909
神「…」
54 : 2021/09/09(木) 16:39:17.892 ID:lHIU0+gwd0909
孤立してる人が猫だけで幸せ感じてるんだろ
DAIGOさんwwwwww
55 : 2021/09/09(木) 16:40:03.611 ID:OyBo1gHOa0909
そんな猫が頬ずりしてきたり寝てるとき布団の中に潜り込んできたりするのが最高に幸せなんだよ
例え猫たちからしたら深い意味はなくても愛がなかったとしてもそれでいい
まぁわんわん懐いてくれる犬とかの可愛さもわかるけどね
56 : 2021/09/09(木) 16:40:08.442 ID:IPCQUDzLr0909
俺が流行らす
57 : 2021/09/09(木) 16:40:36.946 ID:LaZd4n6F00909
愛玩動物相手に愛とか絆とか求めてるわけないだろ
58 : 2021/09/09(木) 16:41:23.266 ID:x2E0UsvH00909
>>1
犬達の幸せホルモン凄すぎだな
59 : 2021/09/09(木) 16:41:42.316 ID:YPjB98bzM0909
猫派必死wwwwwwwwwwwwwwwwww片想いはつらいのぅwwwwwwwww
69 : 2021/09/09(木) 16:44:42.082 ID:6/w3OxVe00909
>>59
猫のそっけないところがいいんだよ
80 : 2021/09/09(木) 16:46:08.589 ID:YPjB98bzM0909
>>69
そっけない態度とるけどけど実は猫は自分を信頼してくれて愛してくれると勘違いしてたわけですねwwwwwwwwwwわかりますwwwwwwwwwww
86 : 2021/09/09(木) 16:47:53.523 ID:PAFyZrWMp0909
>>80
愛に飢えすぎだろ
ストーカー気質ありそう
60 : 2021/09/09(木) 16:41:43.065 ID:L2zh+ZRN00909
この博士犬派だろ
61 : 2021/09/09(木) 16:41:45.845 ID:91w9xTI4r0909
可愛さの方向が違う
62 : 2021/09/09(木) 16:42:06.821 ID:jAROttyQM0909
枕の上にうんこされてもかわいいねぇと笑える
それが猫好き

愛してほしいなんて高望みするわけ無かろう

63 : 2021/09/09(木) 16:42:27.715 ID:WYvizNa7p0909
はなから絆なんてものを信じてない
65 : 2021/09/09(木) 16:43:16.020 ID:X9kyS0PRM0909
ていうか犬が異常だろう
こわいわ
66 : 2021/09/09(木) 16:43:49.075 ID:feQFn7P+d0909
ちゅーるでいちころチョロいよな
67 : 2021/09/09(木) 16:43:57.963 ID:zYi0sHbR00909
多分群れ作る狼のほうが値高くなるよ
70 : 2021/09/09(木) 16:44:46.171 ID:nBziJEyzr0909
きゃわわってなる
71 : 2021/09/09(木) 16:44:46.204 ID:YQ4Urz9+00909
猫が犬カスから赤ちゃん守ってる動画をあげて猫の人権を取り戻すこともできるが?
76 : 2021/09/09(木) 16:45:45.408 ID:eyba3CSk00909
>>71
うちの猫は子犬を可愛がったりするけど
72 : 2021/09/09(木) 16:44:52.708 ID:Kkp7lvjI00909
つまり犬は普段滅茶苦茶ストレス感じまくってるってことか?
73 : 2021/09/09(木) 16:45:04.955 ID:x/ALrEOO00909
愛して欲しいからペットを飼うとか、しょーもないやっちゃな
74 : 2021/09/09(木) 16:45:07.636 ID:eyba3CSk00909
犬派も実際に飼うようなやつは見返りを求めず愛情を注ぐだけだよ
75 : 2021/09/09(木) 16:45:39.747 ID:vzVyPuM100909
メンタリストのメンタルロストってなwwww
77 : 2021/09/09(木) 16:45:48.119 ID:um7laJ5fr0909
確かに
なんか地味だしな
78 : 2021/09/09(木) 16:45:51.192 ID:EgWCP5Ifd0909
別に人間が猫に愛情与えてオキシトシン出ればそれでいいじゃん
どうせあいつら人間の言葉話せないし理解できないし
81 : 2021/09/09(木) 16:46:21.853 ID:5NkXB8uPp0909
犬は人間といればすぐに幸せを感じるビッチという事だな
82 : 2021/09/09(木) 16:46:27.551 ID:VQvI3WsKr0909
犬はゴワゴワ
猫はタプタプ
84 : 2021/09/09(木) 16:47:17.510 ID:DmrArVtbr0909
と思うじゃん?
88 : 2021/09/09(木) 16:48:44.183 ID:wnyBgin300909
これは犬派の陰謀
90 : 2021/09/09(木) 16:50:31.500 ID:LD0OuR7O00909
なら人に愛してもらえばいいじゃない
91 : 2021/09/09(木) 16:50:37.050 ID:FjHx1uz+r0909
違うのも見せてよ
92 : 2021/09/09(木) 16:50:53.769 ID:aI/lQ3FId0909
主人公が小さくなって飼い猫に襲われる漫画思い出した
なお飼い犬は助けてくれる模様

コメント

タイトルとURLをコピーしました