すぐ逆張りしちゃう性格の奴は本気で治す努力しないと社会に生きていけない

1 : 2020/09/05(土) 12:09:47.611 ID:t0HNlpO/0
他人が何か言うと意に反して否定から入ってしまう
癖なのかと思いきや実は病気
協調性や同調圧力に加わる事は集団生活をする人間が生きる術なのです
これらを否定し拒み続けると群れから迫害され村八分にされてしまいます
5chでもよく見かける逆張り天邪鬼の人はこれを機に改善する努力をしましょう

この病気はきっと治ります

2 : 2020/09/05(土) 12:10:15.243 ID:7UzjdZgV0
いや直らないだろ
3 : 2020/09/05(土) 12:10:30.608 ID:djcKSpgh0
でも俺は上手く生きてるし
4 : 2020/09/05(土) 12:10:33.744 ID:Bf1mvpnz0
なんていう病名?
5 : 2020/09/05(土) 12:11:29.554 ID:XJBqUHf2d
ヒエ~ッ一人で会話してるンゴオオオオオオオオオ
6 : 2020/09/05(土) 12:11:44.500 ID:mCfrDKzD0
嫌だね♪
7 : 2020/09/05(土) 12:11:44.921 ID:pckZPrgF0
アンチモンってあだ名にするわw
10 : 2020/09/05(土) 12:12:13.440 ID:iw/nN76TM
>>7
ワロタ
11 : 2020/09/05(土) 12:12:49.296 ID:FG5zjjchM
>>7
幼年期か成熟期のウイルス種のデジモンですか?
17 : 2020/09/05(土) 12:15:59.614 ID:pckZPrgF0
>>11
マジレス御免だけど
毒性のある鉱物だった気がするんだ….
8 : 2020/09/05(土) 12:11:46.935 ID:QzyyjjYV0
マジで俺これ
肯定するにしてもなんか否定に近い言葉を残してしまう
9 : 2020/09/05(土) 12:11:53.587 ID:5HtVC/0G0
否定から入る奴は性格が悪いだけなんだよなあ
親から否定されて生きてきた奴の負の連鎖
12 : 2020/09/05(土) 12:13:46.017 ID:B+kYFRMlp
おっしゃる通りでございます
13 : 2020/09/05(土) 12:13:59.077 ID:h9sMLVf5M
普通に生きてるぞ
そんな大層なもんじゃない
15 : 2020/09/05(土) 12:14:56.739 ID:3eNmxtGuM
>>13
お前が普通と思ってるだけで周りは変人だと後ろ指をさしてるよ
16 : 2020/09/05(土) 12:15:26.254 ID:h9sMLVf5M
>>15

でも普通に生きてるよ
14 : 2020/09/05(土) 12:14:37.266 ID:naH8Nr2h0
逆張りを言葉に出さないで思考の一つとして利用する奴は伸びる
18 : 2020/09/05(土) 12:16:08.208 ID:DkNQPhEH0
でも逆に考えると?
19 : 2020/09/05(土) 12:16:54.555 ID:N2wDBmAz0
>>1
じゃあ中国共産党に従おうぜ
25 : 2020/09/05(土) 12:20:18.030 ID:t0HNlpO/0
>>19
共産主義は短命って歴史が語ってるし
独裁者が誕生しやすい特徴もある
28 : 2020/09/05(土) 12:21:08.478 ID:N2wDBmAz0
>>25
え? いきなり否定?
31 : 2020/09/05(土) 12:22:36.448 ID:5HtVC/0G0
>>28
わろた
32 : 2020/09/05(土) 12:22:49.533 ID:t0HNlpO/0
>>28
理由をきちんと述べて断っただけですよ?
逆張りの場合
「中共とかゴミだろwww」と理由を特に述べずに藪から棒に否定する人を指します
20 : 2020/09/05(土) 12:18:05.705 ID:NN9l6plX0
でも株式相場なんかじゃ逆張りの考えの方が良いよ。
周りが売ってる時(下落時)に買って、周りが買ってる時(上昇時)に売る。
22 : 2020/09/05(土) 12:19:07.791 ID:N2wDBmAz0
>>20
順張りで波に乗るのは損?
24 : 2020/09/05(土) 12:19:52.625 ID:B+kYFRMlp
>>20
基本は順張り
27 : 2020/09/05(土) 12:21:05.838 ID:5HtVC/0G0
>>20
日本人特有の現象だな
日本人は「普通」を好むので平均値より上にいったり下に行ったチャートを平均に戻そうとする傾向がある
21 : 2020/09/05(土) 12:18:56.272 ID:fdx5jbvHd
雑談で否定から入る奴はおかしいと思う
23 : 2020/09/05(土) 12:19:43.396 ID:N2wDBmAz0
>>21
雑談ならまず挨拶からだよな
26 : 2020/09/05(土) 12:20:18.151 ID:CT5BT9600
ほんこれ
まずは相手の意見を受け止めてから物事は始まる
29 : 2020/09/05(土) 12:21:42.272 ID:DkNQPhEH0
実は逆で癖でも病気でもなくリアクションが出来ないのでは?
肯定のリアクションって結構難しいんだよ
30 : 2020/09/05(土) 12:22:11.280 ID:N2wDBmAz0
>>29
そうだねぇえええええええええええええええええうんうんうんうんうんん!!!!!!!!!
34 : 2020/09/05(土) 12:22:57.646 ID:DkNQPhEH0
>>30
ほらなんか嘘っぽい
35 : 2020/09/05(土) 12:24:12.478 ID:N2wDBmAz0
>>34
それあなたのサンバディツナイッ!
36 : 2020/09/05(土) 12:25:37.001 ID:vjkXxC8Ed
>>29
なんかこれな気がする
ついでに同意したら損とか思ってそう
37 : 2020/09/05(土) 12:26:18.829 ID:t0HNlpO/0
>>29
笑えばいいと思うよってシンジくんが言ってましたよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました