- 1 : 2021/08/31(火) 12:09:57.82 ID:r0k0aLrr0
-
ひろ「ハーバードに政治哲学で有名なサンデル教授の、トロッコ問題っていうのがあるんですよ。トロッコが進んでいて、このまま行くと5人に当たって死んじゃうけど、自分でスイッチ切り替えたら死ぬのは1人だけで済むと」
「僕はスイッチ切り替えずに5人56す派なんですよ。なんでかっていうと自分で切り替えちゃったら僕に法的責任が生じて、『損害賠償で〇千万払え!』って言われる可能性があるから」
「僕が何もしなければ、トロッコの整備をしたやつが悪いってことになるんですよ。だから5人死ぬと社会にとってはよくないんだけど、僕自身が請求受ける可能性はなくなるので、っていう話ですwはい」
- 2 : 2021/08/31(火) 12:10:05.96 ID:r0k0aLrr0
- 3 : 2021/08/31(火) 12:10:20.74 ID:r0k0aLrr0
-
これ考え方としては正しいの?
- 109 : 2021/08/31(火) 12:16:36.69 ID:q0pKgxO1d
-
>>3
うちの子が死んだのは市がちゃんと整備してなかったから
ってのが日本の訴訟の主流なのでひろゆきの負け - 188 : 2021/08/31(火) 12:18:56.92 ID:oA6rmZHAd
-
>>3
正しい答えなんて無いで
こいつは何でこっちを選んだんや?というのを考える問題なんやから - 4 : 2021/08/31(火) 12:10:38.71 ID:l5ZLgKhQ0
-
お前踏み倒すやん
- 5 : 2021/08/31(火) 12:10:40.78 ID:qZ0ge8GK0
-
そういう話じゃないんだよ
- 6 : 2021/08/31(火) 12:10:41.16 ID:r0k0aLrr0
-
法的な責任抜きにしてって話だったような気がしたんやが
- 172 : 2021/08/31(火) 12:18:34.33 ID:LgBe8Lzi0
-
>>6
これ - 8 : 2021/08/31(火) 12:10:44.49 ID:t1GxV7TMd
-
いやまぁこれはそうやろ
触ったら殺人やぞ - 9 : 2021/08/31(火) 12:10:58.64 ID:r0k0aLrr0
-
どうやったっけ
- 10 : 2021/08/31(火) 12:11:12.25 ID:f4ATnrF7p
-
勝手に条件加えるタイプのアスペやん
- 11 : 2021/08/31(火) 12:11:14.70 ID:p2JaKMyQ0
-
うおおおおおおお
- 12 : 2021/08/31(火) 12:11:30.55 ID:ZUXnISfyH
-
そりゃフランスからまた引っ越さないといけなくなるからな
- 13 : 2021/08/31(火) 12:11:32.46 ID:EM/u+zme0
-
実際この状況になったらアワアワしてそう
- 14 : 2021/08/31(火) 12:11:32.86 ID:ebxqW1ui0
-
トロッコ問題はそういう話ではない
- 19 : 2021/08/31(火) 12:12:00.38 ID:Lg7K7yrr0
-
>>14
本人も真面目に答えてないんやろな - 34 : 2021/08/31(火) 12:12:56.21 ID:UhTJDR/O0
-
>>14
そういう話だよ
どういうふうに考えるか知るための思考実験だろガ●ジ - 153 : 2021/08/31(火) 12:17:54.27 ID:DAtxfc7U0
-
>>34
低学歴か? - 88 : 2021/08/31(火) 12:15:35.11 ID:WudNC1F3M
-
>>14
そういう話だよガ●ジ - 15 : 2021/08/31(火) 12:11:35.67 ID:T3fdmVagM
-
そういう考えもあるわな
ワイも切り替えん - 16 : 2021/08/31(火) 12:11:38.71 ID:r0k0aLrr0
- 67 : 2021/08/31(火) 12:14:50.25 ID:fT0tUERZa
-
>>16
ひろゆきにWikipediaを見ろなんてハードルの高い要求をするな - 185 : 2021/08/31(火) 12:18:54.14 ID:RdN/4ifu0
-
>>16
抜きにする必要あります? - 264 : 2021/08/31(火) 12:20:56.44 ID:PIEVBw+l0
-
>>16
ひろゆきは三行以上の文章は読めないからしゃーない - 17 : 2021/08/31(火) 12:11:49.69 ID:idZ/8B3y0
-
こんな問題をひろゆきを通して考える必要はない
- 18 : 2021/08/31(火) 12:11:56.74 ID:lvrRyMoiM
-
トロッコ問題って、思考実験やで
じゃあ法的責任を考えないものとしたらどうするか、答えられるのかねぇ
- 41 : 2021/08/31(火) 12:13:28.49 ID:dnv7Xtl8M
-
>>18
スイッチ押すのが面倒なので今回は見送りますwはい - 20 : 2021/08/31(火) 12:12:08.11 ID:glSMTUZUM
-
ひろゆき「僕は賠償金から逃れ続けられる自信があるので、身を挺してでも5人を救いますよ」
↑これならなんJ民も支持してた
- 30 : 2021/08/31(火) 12:12:28.50 ID:EM/u+zme0
-
>>20
これカッコいいわ - 45 : 2021/08/31(火) 12:13:35.86 ID:As04kYmY0
-
>>20
これ言って欲しかったわ - 52 : 2021/08/31(火) 12:14:04.80 ID:UhTJDR/O0
-
>>20
カッコいい - 55 : 2021/08/31(火) 12:14:11.83 ID:OCpa6glf0
-
>>20
5にんすくったら賠償責任とか発生せんやん - 147 : 2021/08/31(火) 12:17:43.43 ID:FlUMJ3Ejd
-
>>55
トロッコ問題前提なら5人救ったら1人が死ぬやろ - 140 : 2021/08/31(火) 12:17:35.49 ID:a/Ekphpp0
-
>>20
これいうとじゃあアフリカの子供たちを見殺しにするのは許せるの?ってなるからな
目に見えるか見えないかの違いだからな - 145 : 2021/08/31(火) 12:17:40.88 ID:A2+xX6SDd
-
>>20
裁判所「😡」 - 176 : 2021/08/31(火) 12:18:38.99 ID:ZokLAXJr0
-
>>20
その回答の方が気持ち悪いと思う - 21 : 2021/08/31(火) 12:12:13.16 ID:+ZC33Ba70
-
法的な責任抜きにしても道義的責任があるからな
- 22 : 2021/08/31(火) 12:12:16.31 ID:9JbpRMYor
-
これがアスペの回答って奴か
- 23 : 2021/08/31(火) 12:12:19.62 ID:JJu8F7zIa
-
線路に置き石でもしたらええんちゃう
- 24 : 2021/08/31(火) 12:12:23.14 ID:lvkjy63la
-
へえー
俺ならスイッチ放置した上で残った一人も56すけどねー
目撃者はいない方が良いし - 25 : 2021/08/31(火) 12:12:24.67 ID:jQ6e2DSBa
-
まぁトロッコ問題自体いろいろ言われてるからな
- 74 : 2021/08/31(火) 12:15:06.55 ID:4r4Dg4+FM
-
>>25
でも自動運転が現実のものになってきてるおかげで
トロッコ問題を真面目に考えないかんようになってきとるで - 113 : 2021/08/31(火) 12:16:47.71 ID:fT0tUERZa
-
>>74
こんなの責任のある立場ならいくらでもぶち当たる問題やろ - 183 : 2021/08/31(火) 12:18:51.42 ID:TbbC75obH
-
>>74
ワクチンなんかまさにそうやろ
接種してたくさん救える命があるならごく僅かの副反応で死ぬやつがいてもいいのかと - 26 : 2021/08/31(火) 12:12:25.98 ID:UhTJDR/O0
-
正論やん
- 27 : 2021/08/31(火) 12:12:26.07 ID:aDrrOJjsd
-
これがアスペってワーケ
- 28 : 2021/08/31(火) 12:12:27.19 ID:1/uKrtKM0
-
損害賠償払わないくせに何でそんな事気にしてんの?
- 31 : 2021/08/31(火) 12:12:39.86 ID:r0k0aLrr0
- 50 : 2021/08/31(火) 12:13:53.24 ID:V4LQPLdR0
-
>>31
草 - 124 : 2021/08/31(火) 12:17:08.48 ID:rAF78bsl0
-
>>31
正解 - 224 : 2021/08/31(火) 12:20:03.32 ID:OgtjPQgE0
-
>>31
サンキューサーナイト - 32 : 2021/08/31(火) 12:12:41.59 ID:e9u8Z/Z70
-
フランスに逃げたやつが責任語ってて草
- 33 : 2021/08/31(火) 12:12:54.01 ID:KHfHTC6ya
-
頭悪いのが伝わってくるな
- 35 : 2021/08/31(火) 12:13:05.40 ID:TcS7/CYw0
-
そういう話じゃなくね
- 36 : 2021/08/31(火) 12:13:10.84 ID:JUYjATxM0
-
トロッコ問題はひろゆき乗る側やから
ひろゆきとその愉快な仲間が死ぬだけやん - 37 : 2021/08/31(火) 12:13:16.39 ID:KuWtO9mb0
-
まぁ正論やろ
わざわざ人がどう死ぬかの事に関わりたくない - 38 : 2021/08/31(火) 12:13:17.77 ID:obqZS9hnd
-
ゆーて道徳的に考えたら結果変わるか?
法的責任抜きにしても - 39 : 2021/08/31(火) 12:13:19.36 ID:Ggwde+a4d
-
どっちにしろそういうのに干渉するの嫌なんで見殺しにしますとか言うやろこいつは
- 40 : 2021/08/31(火) 12:13:27.71 ID:3x9JBKQfM
-
へぇー
俺ならスイッチ切り替えて、当たる瞬間に残りの一人もトロッコに乗せて全員救うけどなぁ - 42 : 2021/08/31(火) 12:13:31.12 ID:d45mPmuTd
-
へぇー俺ならトロッコを体で止めて6人とも助けるけどなあ
- 43 : 2021/08/31(火) 12:13:33.07 ID:5WR6QBJH0
-
中学生の会話かよ
- 44 : 2021/08/31(火) 12:13:35.20 ID:XMeVjQAaa
-
先に倫理があってどういう法律作るかやろ
勝手に結論から密輸してくるな - 46 : 2021/08/31(火) 12:13:40.28 ID:JotBSKNk0
-
これ本人はうまいこと言ったつもりなんやで
- 47 : 2021/08/31(火) 12:13:43.72 ID:I5VWuq//0
-
ガチなアスペで草
- 48 : 2021/08/31(火) 12:13:47.51 ID:yVRJgtHYr
-
サンデルの本読んだとか言ってたけど読んでないなこれ
- 49 : 2021/08/31(火) 12:13:48.55 ID:xTixvyaRa
-
こういう考え方も含めてのトロッコ問題
正解を出すのではなく考え方を見る - 62 : 2021/08/31(火) 12:14:29.51 ID:UhTJDR/O0
-
>>49
ほんこれ
逆張りしすぎて頭おかしくなってるやつおるやん - 93 : 2021/08/31(火) 12:15:54.60 ID:KuWtO9mb0
-
>>49
ひろゆき大嫌いなのはわかるけど
そればっかりが先行してガ●ジ化してる奴多すぎるわな - 51 : 2021/08/31(火) 12:13:57.33 ID:CUZLj63+a
-
橋の上のデブを突き落としてトロッコを止めたらええねん
- 53 : 2021/08/31(火) 12:14:07.68 ID:B1sU/Pslr
-
まずサンデルが考案したわけではないんだよなぁ
- 54 : 2021/08/31(火) 12:14:11.50 ID:KIbuoRNAd
-
まず請求されてる賠償金払えよ
- 56 : 2021/08/31(火) 12:14:14.44 ID:vfg97gdV0
-
俺なら電車のブレーキを止めるけどなぁ
- 57 : 2021/08/31(火) 12:14:18.44 ID:SGzZjiJJd
-
どうせ法的責任が生じても海外逃亡するやん
- 58 : 2021/08/31(火) 12:14:21.21 ID:J7iz9Xpn0
-
あれでしょ?ひろゆきは
スイッチを切り替えると、僕が手を加えた56す相手を選んだことになってしまう
だから僕は手を出さない、殺人にはなりたくないって言ってるんでしょ? - 59 : 2021/08/31(火) 12:14:21.66 ID:lvrRyMoiM
-
思考実験を理解してないやつ多いな
なんか勝手に選択肢以外の回答したり、前提にない条件を考慮したり、文章を理解するのが苦手な人が多いのかね
- 75 : 2021/08/31(火) 12:15:10.67 ID:dnv7Xtl8M
-
>>59
問題が悪い - 98 : 2021/08/31(火) 12:16:11.75 ID:KIbuoRNAd
-
>>75
問題はちゃんと前提条件も書いてあるぞ - 83 : 2021/08/31(火) 12:15:26.71 ID:UhTJDR/O0
-
>>59
勝手に付け足してるのはお前やん
4ねよガ●ジ - 90 : 2021/08/31(火) 12:15:45.07 ID:jQ6e2DSBa
-
>>59
ていう問題だもんこれ - 213 : 2021/08/31(火) 12:19:42.83 ID:5A5XF7oxa
-
>>59
大喜利やから - 60 : 2021/08/31(火) 12:14:25.50 ID:UVDnFJGB0
-
5人見殺しにしたら○千万×5なのでは…?
- 97 : 2021/08/31(火) 12:16:03.88 ID:1hSVZi6BM
-
>>60
関与してないから責任はないぞ - 119 : 2021/08/31(火) 12:16:59.66 ID:ZokLAXJr0
-
>>60
1くらい読みなよ - 61 : 2021/08/31(火) 12:14:27.13 ID:RvTW/1Bo0
-
そんなボタンはない
- 63 : 2021/08/31(火) 12:14:30.48 ID:obqZS9hnd
-
実際5人を救うために行動して賠償請求はされないと思う
- 64 : 2021/08/31(火) 12:14:36.79 ID:NSEg09rB0
-
へぇー俺ならスイッチ切り替えて5人殺したあとに助かった1人も殴り殺してジサツするけどなぁ
- 65 : 2021/08/31(火) 12:14:46.57 ID:1rrZKVMl0
-
元々は違っても厳密に定義されとるわけでもないんやし別にええやろ
- 66 : 2021/08/31(火) 12:14:48.60 ID:BkpeM4mz0
-
前日にネットで知ったから話題に出してそうでキモいな
- 68 : 2021/08/31(火) 12:14:53.81 ID:xQJMSTCdd
-
いやこれはそういう問題やからな
- 149 : 2021/08/31(火) 12:17:45.74 ID:B1sU/Pslr
-
>>68
ちゃうで
倫理的に正しい行為と、それを導くための格律を見つけるための思考実験やで - 69 : 2021/08/31(火) 12:14:59.64 ID:WudNC1F3M
-
お前請求されても踏み倒すじゃん
- 70 : 2021/08/31(火) 12:15:02.17 ID:eVizttFPd
-
現実的な話するんならそもそも咄嗟にスイッチ切り替えるなんてできんわ
あ然として棒立ちしとるだけあくまで机上の空論の話なんやから1と5という数字だけで比較して1の犠牲を選ぶ
- 71 : 2021/08/31(火) 12:15:03.41 ID:lo9Ogwqsp
-
相変わらず適当知識で知ったかぶりおじさんやね
自分の中では独自の視点で鋭いこと言ってるつもりなんだろうから救えねえ - 72 : 2021/08/31(火) 12:15:04.45 ID:+G8qbrmo0
-
どうせトロッコ問題をウィキで見ても最後まで読めないよ
ここのやつら - 73 : 2021/08/31(火) 12:15:05.47 ID:Firf30Gl0
-
倫理哲学の問題提起なんやから法的責任除外するやろアスペ
- 76 : 2021/08/31(火) 12:15:11.81 ID:uOJA/sXYa
-
武井壮ならどうするんやろな
- 170 : 2021/08/31(火) 12:18:25.35 ID:kmdBiu4S0
-
>>76
ふーん
俺なら1人の方を選んで命を選択をした罪として切腹するけどな - 206 : 2021/08/31(火) 12:19:21.51 ID:xGPulmL30
-
>>170
うーんサムライ - 77 : 2021/08/31(火) 12:15:20.18 ID:iCJiOFAsa
-
法的責任なくても触らぬ神に祟りなしや
- 78 : 2021/08/31(火) 12:15:20.55 ID:HsehdZUl0
-
物凄い勢いで自身のバカさを晒していくスタイルはなんなんや
- 79 : 2021/08/31(火) 12:15:21.22 ID:GIEwQ7Zj0
-
二択の問題になると何にでも武井壮が湧いてくるの草
- 80 : 2021/08/31(火) 12:15:23.47 ID:pFL028VF0
-
トロッコ問題に正解もクソもないやろ
- 81 : 2021/08/31(火) 12:15:23.62 ID:ymmKEown0
-
昨日知ったんかな
- 82 : 2021/08/31(火) 12:15:26.53 ID:YrkZ6Nm6a
-
へぇー俺ならスイッチ押したあと轢かれそうな1人を助けて塩むすびを色んな味で楽しむけどな
- 84 : 2021/08/31(火) 12:15:27.33 ID:1hSVZi6BM
-
まあワイも切り替えない
切り替えたらワイが一人を殺した事に関与してしまって気持ち悪いから
5人に突っ込むのはワイは関与しないし事故でしかない - 85 : 2021/08/31(火) 12:15:32.29 ID:2879UAWTp
-
即逃げ安定やろこんなん
- 86 : 2021/08/31(火) 12:15:32.68 ID:k5qfzj/90
-
へぇ~俺ならどちらも救うけどなあ
- 87 : 2021/08/31(火) 12:15:34.39 ID:yWTM8s1dd
-
言うて心理的負担に言い換えたら一理はあるやろ 「自分の切り替えで1人轢く」よりは「そのままトロッコが5人轢くのを見守ってトロッコが原因だと自分に言い聞かせる」方が楽ってことはある
- 89 : 2021/08/31(火) 12:15:37.56 ID:OKmllDP2a
-
まあ正論やろ
許可なく他人の命に触れていい権利なんてないでもこの問題はそこを超えてなおどちらをどういう理由で選ぶかってとこが焦点じゃないんか
- 155 : 2021/08/31(火) 12:17:57.89 ID:kmp/hGFwa
-
>>89
ひろゆき「1+1?田んぼの田ですよね?wこれでいいんでしょ?w」言うほど正論か?🤔
- 207 : 2021/08/31(火) 12:19:21.57 ID:OKmllDP2a
-
>>155
何言ってんの? - 226 : 2021/08/31(火) 12:20:03.71 ID:W+vqMZQWd
-
>>155
頭悪そう - 91 : 2021/08/31(火) 12:15:46.59 ID:tk0o3yR3d
-
結局正解ないんやしなんでもええやろ
- 92 : 2021/08/31(火) 12:15:47.88 ID:SuNx0kkyM
-
へぇー俺ならスイッチ切り替えて残ったもう一人も救うけどなぁ
- 94 : 2021/08/31(火) 12:16:01.91 ID:J7iz9Xpn0
-
大切な人がいる方を救う…といいたいけど
本来はみんな他人だとしてどっちを選ぶってことだから難しい - 95 : 2021/08/31(火) 12:16:02.45 ID:7GABB0hi0
-
自動運転とか発達してもこういうのってどうするんやろな
- 96 : 2021/08/31(火) 12:16:02.67 ID:qFTxro+z0
-
へえ〜俺ならすぐ武井壮呼ぶけどな
- 99 : 2021/08/31(火) 12:16:12.15 ID:KisDWFo10
-
道徳的な例え話なのに法律の話をし出すガ●ジ
- 100 : 2021/08/31(火) 12:16:12.75 ID:86D5HnGn0
-
誰か言ってたやつやんこれ
- 101 : 2021/08/31(火) 12:16:13.67 ID:8ZXjuM5p0
-
>>1見ずとも分かる
どうせ「スイッチ押さなければ責任負わずに済むんでw」的な回答だろ? - 102 : 2021/08/31(火) 12:16:17.74 ID:8JgyU8+T0
-
賠償金払わないくせに
- 103 : 2021/08/31(火) 12:16:17.98 ID:EF7QaSWfd
-
哲学って法律より前に立つ考えだから「法律だと~」っていうのはお門違いや
- 104 : 2021/08/31(火) 12:16:26.09 ID:SP0jfVQr0
-
武井壮ワラワラで草
- 105 : 2021/08/31(火) 12:16:28.68 ID:wFcXc9Rod
-
中学生みたい
- 107 : 2021/08/31(火) 12:16:30.80 ID:e9u8Z/Z70
-
武井壮は全員救うのか皆殺しにするのかどっちや
- 108 : 2021/08/31(火) 12:16:32.94 ID:kQYriHwu0
-
これ情緒と知性を問うから
ひろゆきは人間失格だね - 110 : 2021/08/31(火) 12:16:42.97 ID:OT5CM3l7M
-
こいつの考え聞いても時間の無駄だろ
- 111 : 2021/08/31(火) 12:16:43.87 ID:lIdEwDKL0
-
マイケル・サンデルの過度な神格化は辞めろ 哲学畑のやつみんな嫌っとるやろ
- 112 : 2021/08/31(火) 12:16:46.87 ID:dBcMoz+Za
-
法的責任負わされそうになったらフランスに逃げればええやん
どっかの子供部屋ピュータンおじさんみたいに - 114 : 2021/08/31(火) 12:16:49.08 ID:lvrRyMoiM
-
ふーん、じゃあトロッコ問題で、法律的責任を問われないとしたら、お前らは何もせず5人が死ぬのを選ぶの?
それともレバーを操作して1人を選ぶの? - 115 : 2021/08/31(火) 12:16:51.66 ID:a6jdvFBb0
-
日本人は押さない派が多いらしいな
- 179 : 2021/08/31(火) 12:18:42.81 ID:QdmN6qWN0
-
>>115
わざわざいらないリスク負う必要ないからな - 117 : 2021/08/31(火) 12:16:55.67 ID:ohY7Ne7+a
-
ワイはポジティブな方に考えるから切り替えて1人殺したけど5人を救った英雄になるで
- 118 : 2021/08/31(火) 12:16:57.68 ID:yFjBz3cor
-
知らんけどこれってなんで1人の方に変えたらいかんの?5人か1人がどっちか確実に死ぬなら1人の方が良いのは明らかでは?
- 138 : 2021/08/31(火) 12:17:33.96 ID:ebxqW1ui0
-
>>118
自分がその1人でも同じこと言えるなら大したもんやで - 184 : 2021/08/31(火) 12:18:51.88 ID:ohY7Ne7+a
-
>>138
それなら自分が助かる方にするやろ - 195 : 2021/08/31(火) 12:19:04.75 ID:yFjBz3cor
-
>>138
5人側に家族がいなければワイは助かりたいんやが5人も1人もワイにとって他人って話やろ? - 169 : 2021/08/31(火) 12:18:24.60 ID:345oYiiy0
-
>>118
その1人を56すのがいいのか?っていう哲学の問題やから - 120 : 2021/08/31(火) 12:17:00.63 ID:uASF2EKr0
-
ひろゆきでも理解できる○○ってのは今後流行りそう
- 121 : 2021/08/31(火) 12:17:02.80 ID:6rk+mfLs0
-
賠償金踏み倒すんだからお前が罪被れよ
- 123 : 2021/08/31(火) 12:17:08.01 ID:T8e7naEOa
-
勝手に法の問題にしとるやん
- 141 : 2021/08/31(火) 12:17:36.43 ID:c4vPEOKt0
-
>>123
まあ法の問題はそのまま精神の問題に置き換えられるし… - 125 : 2021/08/31(火) 12:17:10.18 ID:1eFS911jr
-
まず線路に寝るな
- 126 : 2021/08/31(火) 12:17:11.60 ID:Sosb0Xq0d
-
俺ならビームでトロッコ壊すけどな~
- 127 : 2021/08/31(火) 12:17:12.54 ID:UfZUeIHza
-
開幕論点ずらし
- 128 : 2021/08/31(火) 12:17:13.94 ID:aAbHv1VA0
-
wiki見たらトロッコ問題は法的責任は免除して考えるってわざわざ書いてあって草
- 129 : 2021/08/31(火) 12:17:14.18 ID:7AKSxBu7r
-
俺なら5人のグループに加わって一緒に死ぬけどなぁ
- 130 : 2021/08/31(火) 12:17:16.98 ID:k+ZYnkFta
-
1人死ぬけど、5人助かるスイッチあったら押す?
- 131 : 2021/08/31(火) 12:17:17.41 ID:sZlqIknN0
-
スイッチを半分くらいにしてぶっ壊そう
- 132 : 2021/08/31(火) 12:17:20.83 ID:BMpAnKgBa
-
損害賠償払わないくせに気にするとこそこ?
- 133 : 2021/08/31(火) 12:17:22.44 ID:3igCmxL60
-
実際、回答の一つとしては正しいよね
- 134 : 2021/08/31(火) 12:17:25.45 ID:ITBEnpD10
-
これひろゆきじゃないやつが言ったことにしたらj民はえ〜ってなってそう
- 263 : 2021/08/31(火) 12:20:56.31 ID:lo9Ogwqsp
-
>>134
ならねーよ
誰が言ったかはじめ伏せて見せられたとしても「ひろゆきみたいな奴だな…ひろゆきやんけ」ってなる - 135 : 2021/08/31(火) 12:17:27.12 ID:pP6Usl2dr
-
トロッコ問題ってサンデルのオリジナルじゃないのになんか代名詞みたいになってるよね
- 136 : 2021/08/31(火) 12:17:28.46 ID:aoPV60N+a
-
こんなん武井構文で論破やからな
- 137 : 2021/08/31(火) 12:17:29.51 ID:fRcjPEvRr
-
低学歴Jカス(大学がどうこうじゃなくて高卒かどうかも怪しい)「そもそもトロッコ問題ってのはこういうのを見るためなんだよね」
ここ、草生やしてくださいって所?
- 139 : 2021/08/31(火) 12:17:34.69 ID:ZRkv9Yy6M
-
そもそもこの議題が論じてるのは金の問題じゃないだろ
- 142 : 2021/08/31(火) 12:17:38.65 ID:5kAZBltu0
-
俺ならカメラ起動するけどなぁ
- 143 : 2021/08/31(火) 12:17:39.65 ID:5i1V3wcJp
-
トロッコ問題もまともに出来ないひろゆきとガ●ジでおなかいっぱい
- 144 : 2021/08/31(火) 12:17:40.33 ID:PfMHBnqa0
-
どうせ払わんのに何いうとんやこいつ
- 146 : 2021/08/31(火) 12:17:42.74 ID:j/WkCDUkd
-
許されるか許されないかってだけなんやろ?
じゃあ許されるわ - 150 : 2021/08/31(火) 12:17:46.64 ID:Fl+psgXV0
-
>>1
でもお前は賠償金払わんやん - 151 : 2021/08/31(火) 12:17:46.93 ID:NS1JJkhK0
-
へぇ~俺なら全員救うけどなあ…
- 152 : 2021/08/31(火) 12:17:52.15 ID:xAf5YF/Gp
-
正解は
ダッシュで逃げる - 154 : 2021/08/31(火) 12:17:54.59 ID:Lb5N6M3la
-
武井構文で二択スレは破壊できるという風潮
- 156 : 2021/08/31(火) 12:18:01.72 ID:CrVPmK5o0
-
へぇ、俺ならトロッコを破壊するけどなぁ
- 157 : 2021/08/31(火) 12:18:03.07 ID:WMY/yWoEd
-
トロッコ問題学校で取り扱った結果クレーム来て終わった話好き
- 215 : 2021/08/31(火) 12:19:44.10 ID:WudNC1F3M
-
>>157
面白いな - 158 : 2021/08/31(火) 12:18:03.42 ID:yFjBz3cor
-
変えたことにより死ぬはずでなかった1人が死ぬ罪悪感のために変えないべきなの?それはどうかと思うんですけど?
- 159 : 2021/08/31(火) 12:18:05.48 ID:OKmllDP2a
-
※ただし賠償責任が生じた場合フランスに逃げて良いものとする
- 161 : 2021/08/31(火) 12:18:10.25 ID:lqI4xSHip
-
高卒ワイでも思いつく程度の答えでドヤるのもダサいなあ
- 162 : 2021/08/31(火) 12:18:10.56 ID:1U53+QAH0
-
ガ●ジ「思考実験だから~」
なんJのボタンスレでキャッキャしてそう
- 163 : 2021/08/31(火) 12:18:14.31 ID:ZUXnISfyH
-
ひろゆき…wikiみてないやん
- 165 : 2021/08/31(火) 12:18:18.54 ID:TnyT9WtZ0
-
この問題で武井壮構文使ったらどうなるんや
- 166 : 2021/08/31(火) 12:18:22.45 ID:xQJMSTCdd
-
アスペとか言ってる奴って感情論で全部解決出来ると思ってる?
自ら思考の枠を狭めすぎでは? - 167 : 2021/08/31(火) 12:18:23.75 ID:IPGb6WCDd
-
人間の道徳感なんて育った国の法が少なからず絡むから道徳的責任と法的責任はそう切り離せんやろ
- 168 : 2021/08/31(火) 12:18:24.54 ID:72MIjgRfM
-
そこでスイッチを押さずに全員助けられる方法を思いつかないからフランスに逃げることしかできないんだよ
- 171 : 2021/08/31(火) 12:18:26.33 ID:+CmQLHkha
-
まぁこれは正論
- 173 : 2021/08/31(火) 12:18:34.47 ID:tO/igwjb0
-
トロッコがきてるのにのんびり仕事しとる場合やないやろ
- 174 : 2021/08/31(火) 12:18:36.04 ID:2P6NNGJHd
-
いかにも「俺は分かってて少数派の方を選びますよ」みたいな書き方しとるけどそもそもスイッチ切り替える派の方が少数じゃないの?
普通なんもしねーで見なかったふりするでしょ - 175 : 2021/08/31(火) 12:18:36.19 ID:UVLd1ASOa
-
トロッコがちょうど分岐点に乗る瞬間にスイッチ切り替えて脱線させる
- 202 : 2021/08/31(火) 12:19:16.20 ID:1eFS911jr
-
>>175
乗ってる人死ぬやん😫 - 177 : 2021/08/31(火) 12:18:39.33 ID:IhPW4EBp0
-
コロナ対策の日本や
- 178 : 2021/08/31(火) 12:18:42.14 ID:shzP7BVl0
-
可愛い子を残す
- 253 : 2021/08/31(火) 12:20:46.36 ID:lct73q1U0
-
>>178
お前になんの見返りもないのにか? - 180 : 2021/08/31(火) 12:18:44.36 ID:NW34s9uEa
-
「ハーバードに政治哲学で有名なサンデル教授の、トロッコ問題っていうのがあるんですよ。トロッコが進んでいて、このまま行くと5人に当たって死んじゃうけど、自分でスイッチ切り替えたら死ぬのは1人だけで済むと」
「自分でスイッチを切り替えちゃうと損害賠償で〇千万払え!』って言われる可能性があるんでふよね」
「僕が何もしなければ、トロッコの整備をしたやつが悪いってことになるんですよ。でも5人死ぬと社会にとってはよくないです。もちろん一人でもよく僕自身が死にます」
- 181 : 2021/08/31(火) 12:18:46.81 ID:+uBTdZ1od
-
ませた小学生でも思いつきそうな回答を
自分のこと頭いいと思ってる40代の男が
ドヤ顔で語ることに薄気味悪さを覚える - 186 : 2021/08/31(火) 12:18:54.30 ID:HXqqv3e1a
-
これは合ってる
- 187 : 2021/08/31(火) 12:18:56.34 ID:fSD/NoRzM
-
サンデルのオリジナルと思ってるあたりが浅い
浅いだけでなく感も悪い - 190 : 2021/08/31(火) 12:18:59.79 ID:6wlhIHE4a
-
これは正論やろ
ひろゆき憎しで無理矢理叩こうとするやつ多すぎる - 191 : 2021/08/31(火) 12:19:00.11 ID:lDoqAUxjd
-
子供産んだらトロッコプレゼントで良くないすか?
- 192 : 2021/08/31(火) 12:19:01.15 ID:NHQ9tdxF0
-
考え方としては一緒かも
積極的に殺したという責任取りたくないからわいも見て見ぬ振りする - 194 : 2021/08/31(火) 12:19:03.76 ID:LlNKhEJ2M
-
本来は モラルと法 どちらを優先するか
って問題やろ日本だとモラルを意識するって考えが最初から存在しないが
- 196 : 2021/08/31(火) 12:19:04.86 ID:VGIcZnOqd
-
もしかしてトロッコ問題も武井壮使えば倒せるんか?
- 197 : 2021/08/31(火) 12:19:06.02 ID:YSnAjPxja
-
ほんまチーが欲しがる回答用意するのうまいよなコイツ
- 198 : 2021/08/31(火) 12:19:11.69 ID:y9TorAKE0
-
へぇ〜、俺なら5人殺した後もう1人も56すけどなあ
- 212 : 2021/08/31(火) 12:19:41.00 ID:IhPW4EBp0
-
>>198
😄 - 231 : 2021/08/31(火) 12:20:10.64 ID:BMpAnKgBa
-
>>198
正解やね
全部なかったことにすればいい - 246 : 2021/08/31(火) 12:20:37.57 ID:ZAOhPF9B0
-
>>198
サンキュー武井壮 - 199 : 2021/08/31(火) 12:19:12.97 ID:RqpBntx90
-
賠償発生しても払わんじゃん
- 200 : 2021/08/31(火) 12:19:13.18 ID:ixhXwcQ3d
-
どうせ役に立たない話だろ
- 203 : 2021/08/31(火) 12:19:17.85 ID:mgE9+ieFd
-
なぁひろゆき、俺を見捨ててもらうことできるか?
- 234 : 2021/08/31(火) 12:20:15.19 ID:QdmN6qWN0
-
>>203
ひろゆき「そんなのできるわけないじゃないですか!」 - 204 : 2021/08/31(火) 12:19:19.62 ID:0fSDsl3Ea
-
賠償請求されても間違った知識を広めようとしても責任取らないやん
- 205 : 2021/08/31(火) 12:19:21.18 ID:Gduu8yw1a
-
こいつホンモノのアホやな
- 208 : 2021/08/31(火) 12:19:23.35 ID:Pu7kK4A10
-
1の方は自分が選択して56す事になるけど
5の方は自分がいても居なくてもそうなる運命なんだからスイッチ押したくない派だな家族や友人が5の方に居たら話は変わってきそうだけど
- 209 : 2021/08/31(火) 12:19:26.09 ID:RuS5N5dJ0
-
こんな問題で損害賠償考えるのはアホ
- 210 : 2021/08/31(火) 12:19:27.83 ID:cbyBQKLi0
-
ほとんどの人が見て見ぬ振りをするだろ
- 214 : 2021/08/31(火) 12:19:43.53 ID:uj1kDbUHM
-
1人殺して責任取って切腹するが正解やぞ
- 216 : 2021/08/31(火) 12:19:47.78 ID:AIxXvmJU0
-
トロッコ問題は問題の本質を理解してないで派生させてる連中のせいで意味わからん事になってる
- 217 : 2021/08/31(火) 12:19:53.26 ID:dAKIuyj2M
-
法的責任は置いといて心情的に何もしないってのは全然ありえる選択肢やと思うで
ただ、トロッコは自分で手を下す要素が強いからワイならなんもしないけど、他の舞台やったら1人を56す選択をするかもしれへんわ - 218 : 2021/08/31(火) 12:19:54.24 ID:LVezC7ex0
-
へえ~俺なら全員殺してパリに逃げるけどなー
- 219 : 2021/08/31(火) 12:19:54.27 ID:OCpa6glf0
-
そもそもこういう場合どっちにしろ緊急避難になるから法的責任発生しないやろ
- 220 : 2021/08/31(火) 12:19:59.08 ID:SivLQldx0
-
またこれは普通
- 221 : 2021/08/31(火) 12:20:02.56 ID:ztg81KgCM
-
でもこの問題って、デブを回避したあとすぐ切り替えてデブ側に舵切れば全員助かるよな
- 222 : 2021/08/31(火) 12:20:02.65 ID:ZsVwYR9Z0
-
うんち
- 223 : 2021/08/31(火) 12:20:02.77 ID:JJoGxXjX0
-
まあワイもひろゆきと同じ考えやなこれは
介入して面倒ごとに巻き込まれるのは避けるわ - 225 : 2021/08/31(火) 12:20:03.65 ID:C20dsbI8d
-
俺なら6人轢き殺して廃棄されたトロッコ貰うけどな
- 227 : 2021/08/31(火) 12:20:04.85 ID:2Oyxvdv3d
-
小学生のとき「それって何日の何時何分?地球が何回回った日?」とか言ってそう
- 233 : 2021/08/31(火) 12:20:14.42 ID:RuS5N5dJ0
-
>>227
草 - 228 : 2021/08/31(火) 12:20:05.07 ID:5r7b9jSx0
-
しょうもな
問題の意味が全く理解できてない
ホンマこいつアスペじゃないんか - 248 : 2021/08/31(火) 12:20:39.73 ID:i6g2Oren0
-
>>228
アスペじゃなくてただのAFOや - 229 : 2021/08/31(火) 12:20:09.39 ID:oMY1wc4tp
-
コレ普通にトロッコ問題に答えてるだけやん
ひろゆきのキャラ的に問題をぶち壊す様な意見求められとるんちゃうんかい - 230 : 2021/08/31(火) 12:20:09.92 ID:XQY1O6Jaa
-
問題の意図理解出来てないやん
- 232 : 2021/08/31(火) 12:20:12.62 ID:3X2qyxDP0
-
1:5やったら悩むけど1:10000とかやったら迷わずスイッチ切り替えるよな
- 235 : 2021/08/31(火) 12:20:16.18 ID:5WR6QBJH0
-
切り替えた場合に罪悪感負いたくないからって答えはわかるけど法的責任がーってあくまで感情ではなく理屈で処理しようとするところにピュータンのプライドが伺えるわ
- 237 : 2021/08/31(火) 12:20:19.88 ID:ZUXnISfyH
-
普通切り替えポイントに乗ったタイミングで
切り替えて脱線させるよね - 238 : 2021/08/31(火) 12:20:20.21 ID:J7iz9Xpn0
-
アンインザスカイって映画がそれを元にしてるっぽい
テロリストが溜まってる場所にミサイル撃ち込めば、多くの人は助かるけどそこでパンを売ってる少女を犠牲にしてしまう
ミサイル打ちますかって? - 239 : 2021/08/31(火) 12:20:21.00 ID:GeknmYyC0
-
スイッチ切り替えずに前の岩に激突して死ぬのがひろゆきやぞ
- 240 : 2021/08/31(火) 12:20:23.93 ID:BoFjGrw2r
-
リスクとか責任とかじゃなくて人を救うために人を犠牲にするやり方は間違ってるから駄目に決まってるだろ
という答えがなんで一般的じゃないんや - 241 : 2021/08/31(火) 12:20:28.43 ID:5i1V3wcJp
-
元々クリスチャンの俺が正解教えてやるよ
正解は「神に祈る」 これが否定できない最強の答えな - 242 : 2021/08/31(火) 12:20:30.18 ID:TciV640Nd
-
武井壮より格下やな
イキった回答しようとして全然イキれてない - 243 : 2021/08/31(火) 12:20:33.58 ID:MFMLg7mWa
-
へぇ~、俺なら自分が死ぬけどなぁ
- 244 : 2021/08/31(火) 12:20:34.22 ID:Ju5x3Bacr
-
その1人がホリエモンなら喜んで切り替えそう
- 245 : 2021/08/31(火) 12:20:35.45 ID:rGN6w/Efa
-
自分で56すのやだからワイも変えないよ
変えたほうがいいとは思うけど - 247 : 2021/08/31(火) 12:20:38.15 ID:5EfckNwW0
-
ワイは嵐山のトロッコに一度乗ってみたいと思ってるけどね
- 250 : 2021/08/31(火) 12:20:42.67 ID:PDJkc9t40
-
ドリフトで6人56すのが正解
- 251 : 2021/08/31(火) 12:20:43.56 ID:LgBe8Lzi0
-
答えは沈黙
- 252 : 2021/08/31(火) 12:20:44.00 ID:iczXlzLpM
-
訴訟リスクを回避する為に見てみぬふりしますってつまらん答えをしなかったのは偉いわ
- 254 : 2021/08/31(火) 12:20:48.92 ID:cLtIDVYud
-
どうせ払わんやろこいつ
- 255 : 2021/08/31(火) 12:20:50.45 ID:7oQQWUKJM
-
ブレーキ踏んで母子2人死なせることを選びますよ
ブレーキが壊れてたんです - 256 : 2021/08/31(火) 12:20:51.04 ID:q3Qw9P4r0
-
これは別にひろゆき間違ってなくね?単に視点が違うだけ
- 258 : 2021/08/31(火) 12:20:52.43 ID:wAjjnhs+d
-
損害賠償云々はサイコ気取りでキモいけど下手に関わりたくないってのはよくある回答やな
- 259 : 2021/08/31(火) 12:20:54.83 ID:zifMNd3/0
-
武井壮のおにぎり構文浸透してて草
- 260 : 2021/08/31(火) 12:20:55.13 ID:gYd9VZ5Za
-
アスぺの模範解答やんけ
- 261 : 2021/08/31(火) 12:20:55.59 ID:MzK+Ni73r
-
トロッコ問題に正解はないで
自動運転でAIがとっさにどういう判断するべきか開発者が予め決めておかなきゃならんからこういう議論がされている - 262 : 2021/08/31(火) 12:20:55.65 ID:ASWfsLrd0
-
へー俺ならトロッコ止めてみんな守るけどなー
ひろゆき「トロッコ問題?僕はスイッチ切り替えずに5人殺しますw」←これ

コメント