【厚労省】 週20時間未満のアルバイトには定額給付案 新たな 「休業支援金」 支給額など調整

1 : 2020/05/15(金) 21:49:06.49 ID:l2etR7IP9

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて政府が検討する休業者向けの直接給付金制度で、
厚生労働省は労働時間が週20時間未満のアルバイトを含む短時間労働者については定額給付とする検討に入った。

厚労省は今後、具体的な支給額や財源について与党と詰めの調整を急ぐ方針だ。

業績悪化で従業員を休ませ、休業手当を支払った企業に国は雇用調整助成金を支給している。
しかし、事業主負担が発生するため休業手当を支払わない中小企業も存在し、無給のまま休業に入るケースが広がっていた。

このため、国は直接労働者が受け取れる仕組みを新たに設ける方針だ。

新たな「新型コロナ対応休業支援金」(仮称)では中小企業の従業員を対象に実際の休業日数から計算し、
月額33万円程度を上限に賃金の約8割を支給する案を軸に検討が進む。

従業員が企業から休業証明を受け取った上で、直接ハローワークに申請し、給付を受ける仕組みを念頭に置く。

一方、労働時間が週20時間未満で雇用保険に未加入のアルバイトなど短時間労働者も制度の対象に含める方向だ。
賃金額に関係なく、1日あたりの一定額を休業日数に応じて給付する案が検討されている。

企業が雇用調整助成金を使う場合、週20時間未満の人も特例で休業手当が受けられる。
ただ、新制度は休業手当と異なり、事業主負担が生じない方向だ。

厚労省幹部は「企業の休業手当の支払い放棄を助長するのでは」と懸念する。

加藤勝信厚労相は15日の閣議後記者会見で「新たな制度で(企業の支払い)義務がなくなるわけではない。
基本は企業が払い、雇用調整助成金を活用するのがメインだ」とくぎを刺した。
https://mainichi.jp/articles/20200515/k00/00m/010/281000c

2 : 2020/05/15(金) 21:49:42.12 ID:w5+EERAo0
10 WHILE i<10
20 i=0
30 PRINT "安倍タヒね"
40 i=i+1
50 WEND
RUN
4 : 2020/05/15(金) 21:59:00.08 ID:W2bO1lYc0
>>2
ループに指標値クリアしてるがいいのか?
3 : 2020/05/15(金) 21:56:08.28 ID:J7ehMH2v0
>>1
週20時間勤務対策している(複数の職場で働いている)「パート」は対象外となります

アベノミクス「そうしないと同じ奴が複数個所から給付金貰えるからね 悔しいじゃないですか」
麻生「ですねwwwww」

5 : 2020/05/15(金) 21:59:18.53 ID:UuI3B03I0
>>1
どうして前年度の所得実績にしないんだよw

わざわざ面倒にしてどうするんだよ自民党はw

6 : 2020/05/15(金) 22:00:12.53 ID:xJZ1OFGi0
何のために一律で配ったか解ってないんじゃね?
7 : 2020/05/15(金) 22:00:56.68 ID:nje9scnC0
いつもらえるのかなw
所得制限でさくっとやればいいだろ
問題はその基準だけです
11 : 2020/05/15(金) 22:08:07.73 ID:wtDhGec/0
>>7
それな
学生云々という基準自体がオカシイ
学生自身が苦しくても親が金持ちの場合もあるし
単に所得が少ない世帯に給付すべきなんだよ
8 : 2020/05/15(金) 22:03:21.68 ID:s3MyIi8V0
なんかややこしいことしようとしてんな
また役所やハローワークに人が殺到するんじゃね
9 : 2020/05/15(金) 22:04:29.00 ID:Uqeoc6Vu0
20時間未満だから0時間でもOKだな
10 : 2020/05/15(金) 22:06:15.61 ID:e3QLui1K0
33万円も上限にしないで一律8万円くらいのベーシックインカムのほうが手続きもないし不正もないしよっぽどまし
家賃補助に関しては別枠にして
12 : 2020/05/15(金) 22:10:07.42 ID:LAE7ctkj0
もう完全に社会主義だな
アルバイトを補償するてw
アルバイトやぞ
本業じゃないぞ
アルバイトやぞ
14 : 2020/05/15(金) 22:14:27.82 ID:Uqeoc6Vu0
>>12
アルバイトしないと大学に通えないなら最初から行くなよな・・・
13 : 2020/05/15(金) 22:13:35.20 ID:EAJbwT3i0
案ばかりで煙に巻く作戦か
15 : 2020/05/15(金) 22:19:41.02 ID:ozSdODPI0
これどう申告するんだ?
給与明細とかシフト表とかかね。
小口融資と違って給付金なのか。
35 : 2020/05/15(金) 23:22:03.50 ID:7JQChuNo0
>>15
小口資金も返還時に住民税非課税状態だと返還免除だから実質10万支給になるよ
16 : 2020/05/15(金) 22:20:01.53 ID:LAE7ctkj0
全世界が社会主義化している
アメリカではトランプが金まきすぎて
失業中のほうが給付金と失業手当てで
所得が増えるなんて状況になっている
17 : 2020/05/15(金) 22:25:25.62 ID:Uqeoc6Vu0
>>16
生ポと同じだな
18 : 2020/05/15(金) 22:29:38.92 ID:VvOmHXa40
箱根駅伝ニヤリ
19 : 2020/05/15(金) 22:47:34.12 ID:O4J11Mvl0
マジかよ俺21時間だからギリ貰えない
ふざけんな
20 : 2020/05/15(金) 22:54:03.58 ID:F7A50jFI0
週5はだいたい20時間ギリ超えるだろこれ
21 : 2020/05/15(金) 22:58:44.37 ID:PJdwYswC0
なんでも公金ばらまくのは辞めろって

というの不謹慎になるのかな
税金なんだぜマジで

22 : 2020/05/15(金) 23:01:32.56 ID:JBEBWw9E0
働いたら負けの時代が、本当に訪れるとは…
働いてるとコロナに感染し、命を落とす危険もあるという…
23 : 2020/05/15(金) 23:05:41.20 ID:PJdwYswC0
個人事業主に100万円のあれも役所がちゃんと精査してくれよ
税金なんだぞ
24 : 2020/05/15(金) 23:06:12.77 ID:763jOpdo0
こんな形で社会主義に変わって行くとは
25 : 2020/05/15(金) 23:07:07.66 ID:PJdwYswC0
バイトに支援は英断
これだけはガチ
26 : 2020/05/15(金) 23:07:58.81 ID:e5QKujcc0
アルバイト程度で十分だった人たちを選んで助けるの?
一家の大黒柱として働いてて困窮してる人の方が深刻だろうに
36 : 2020/05/15(金) 23:22:55.99 ID:9ZZDyvC/0
>>26
貯えが十分ある人はアルバイトなんてしない。補償の前提には
貧困があるのだと思う。
28 : 2020/05/15(金) 23:09:18.36 ID:va1D9geq0
こりゃ選挙近いな
29 : 2020/05/15(金) 23:09:29.65 ID:JjlqZ4uQ0
雇用調整助成金を使っていようが、利用してなかろうが申請するしかない。
休業手当8割貰ってない人は
30 : 2020/05/15(金) 23:12:04.64 ID:e5QKujcc0
学生支援と言いアルバイト支援といい何故か深刻度が低い人を優先するな
金持ち公務員の子弟も学生やアルバイトをやってるからか
アルバイトやってる大学生は両方貰えるのか?
31 : 2020/05/15(金) 23:12:07.36 ID:JBEBWw9E0
失業者向けの給付は無いのかよ
32 : 2020/05/15(金) 23:16:32.93 ID:30DfwvOO0
最初の非課税と収入激減に30万をやりゃいい話だろ
33 : 2020/05/15(金) 23:16:59.92 ID:JjlqZ4uQ0
シフトを減らされた、過去6ヶ月の平均賃金で調べて解るし
休業手当払わない企業多すぎるし
雇用調整助成金を申請しながらピンハネする企業
そもそも申請すらしない企業も多いし
37 : 2020/05/15(金) 23:24:53.96 ID:7JQChuNo0
>>33
うちは雇用調整助成金の手続きしてた
でも、休業手当は手続き大変だからといって手続きしてくれない(泣)
なんかもやもやする
実際は手続きしてピンはねしてんじゃないかと思う
何せ有給すらくれない会社だから
34 : 2020/05/15(金) 23:18:05.83 ID:PJdwYswC0
ぜんぶ無利子の借金で処理すればいいのにな
それで条件が合わなければ後から追求できるわけだし

なんでもかんでも払います!ってやっちゃったらもう知らん

コメント

タイトルとURLをコピーしました