- 1 : 2020/05/15(金) 20:26:37.05 ID:nbWsCTOR9
-
在宅勤務65%が「育児で仕事中断」 両方はムリと悲鳴
新型コロナウイルスの影響で広がる在宅勤務。しかし、未就学児がいる場合、幼稚園や保育園の利用も制限され、育児との両立に悩んでいる保護者が多いことが当事者グループの調査で分かった。子どもが寝静まった深夜や早朝に仕事をせざるを得ないなど疲弊しており、「仕事も育児も」と求められる現状の改善を訴えている。
■つらさ訴えたいと当事者が調査
首都圏で未就学児を育てる保護者らが緊急で立ち上げた「コロナ危機下の育児と仕事の両立を考える保護者有志の会」が13日、発表した。調査は、5月4日~10日、首都圏で未就学児を育てながら働く保護者を対象にインターネット上で行われ、1723件の回答を得た(有効回答1634件)。保育園や幼稚園が利用できなくなったことによる勤務上の影響や、在宅勤務と育児を両立する上での生活面の影響などを尋ねた。それによると、「在宅勤務中に仕事を中断して育児に当たっている」と答えた保護者は65%(複数回答)。深夜や早朝に仕事をしていると答えた人も37%いた(同)。自由記述では、「仕事が進まず、深夜にやることで体を壊しそう」「仕事と子育てを両立しようとするととんでもないストレスがかかるので、休業か退職せざるを得ないかもしれない。でないと虐待してしまいそう」などの声も上がっていた。
また、「会社からは成果を求められるのに、仕事に集中できない」などの声も多く、自営業やフリーランスの場合、育児に時間が取られることで業務量が減り、収入に影響することを心配する声も目立つという。調査は、未就学児を育てながら在宅で働く保護者3人が「現状のつらさを多くの人と共有し、行政や企業に訴えたい」とSNS上で企画した。発起人の一人で、2歳の娘がいる都内の自営業、向山淳さん(36)は「在宅勤務自体を否定するつもりはないが、『仕事も育児もできる』という認識で進められるのはおかしい」と指摘。今後も在宅勤務を推進するなら、ベビーシッターの利用を公費で補助するなどの支援を強化する必要があると訴えている。(中井なつみ)
5/15(金) 18:00配信朝日新聞デジタル
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200515-00000063-asahi-soci - 2 : 2020/05/15(金) 20:28:05.68 ID:oMjcVRIx0
- わあああああああああああああああああああああああああああああああ
- 3 : 2020/05/15(金) 20:30:14.93 ID:PpWPCR890
- 今までなら迎車で仕事をしているのを自宅でリモートワークにしただけなのに『家にいるなら家事手伝って』と言われるのは訳がわからない
- 6 : 2020/05/15(金) 20:31:51.24 ID:oZpWwj8M0
- >>3
手は2つある
バカな嫁をもらったと思ってあきらめるか、離婚するかだ - 11 : 2020/05/15(金) 20:38:03.46 ID:/ikAGVA70
- >>3
俺はごはん担当に立候補したぞ。
通勤時間がないからな。 - 4 : 2020/05/15(金) 20:30:57.91 ID:oZpWwj8M0
- サラリーマンって在宅勤務もできんのか
ふだん会社でなにやってんだ - 7 : 2020/05/15(金) 20:31:56.07 ID:B7kGaQXp0
- >>4
ふだん会社ではみんなでランチしてるんです - 5 : 2020/05/15(金) 20:31:25.59 ID:B7kGaQXp0
- 給料も六割で良いだろう
- 8 : 2020/05/15(金) 20:32:19.94 ID:g00Nrvem0
- 小梨大勝利w
- 25 : 2020/05/15(金) 21:07:03.86 ID:v0yguqG30
- >>8
こういう類いのスレでしか存在価値を見出だせないもんな(´;ω;`)
給付金スレでは子蟻はズルいー!って喚き散らしてた癖に(笑) - 9 : 2020/05/15(金) 20:33:40.74 ID:oGPhUT6L0
- >65%が仕事中断
在宅勤務は企業にとって大幅にマイナスだと証明されてしまったな - 13 : 2020/05/15(金) 20:40:42.32 ID:Hmenz69y0
- >>9
「保育園が休園しているから」という大前提が抜けてる - 10 : 2020/05/15(金) 20:33:42.80 ID:fRkvLU6m0
- ZOOMなどにわざと子供やペットを登場させる奴も多いけどね
- 12 : 2020/05/15(金) 20:38:27.62 ID:PpoYCuSK0
- オフィス勤務の時は、子あり同僚から仕事押し付けられてばかりで自分の仕事が65%中断してました。
今はテレワークで自分の仕事に注力できるので快適です。 - 14 : 2020/05/15(金) 20:41:26.72 ID:ppZlcheq0
- そもそも娘の部屋の隅を借りて仕事してる
- 15 : 2020/05/15(金) 20:47:43.97 ID:/fcvtyQH0
- 保育園預ければ?
- 16 : 2020/05/15(金) 20:51:11.18 ID:hZW7R0Il0
- 適度に休憩挟むような感じで仕事を中断すればいいんじゃない?
就業時間みっちり仕事するよりむしろ効率上がりそうタバコ休憩が認められてたんだから
育児休憩したっていいじゃん - 37 : 2020/05/15(金) 21:17:06.73 ID:pZluFtFk0
- >>16
タバコ休憩めっちゃ叩かれてんの知らないの?w - 17 : 2020/05/15(金) 20:52:54.09 ID:GTDyCp8J0
- 家から離れてテレワーク出来るサテライトオフィスや
ネカフェ、テラス辺りは自粛対象外にしたら。隔離ブース多いし、要件を満たさない点は指導でも。
- 18 : 2020/05/15(金) 20:57:14.60 ID:BH7NIcks0
- 逆に言えば育児が忙しい時期はテレワークで最低限の仕事をやらせた上で育児やらせてりゃ待機児童問題に対応できるってことじゃね
- 33 : 2020/05/15(金) 21:11:15.41 ID:Jn9WtxbD0
- >>18
子による
自力で眠れる、1人遊びができる子なら両立しやすいが、そうでなければ無理 - 19 : 2020/05/15(金) 21:00:53.59 ID:sN/nSBWZ0
- 仕事しろやクソが
こっちはイヤイヤ通勤してんだよ
小さいガキがいるからって自宅勤務優遇されてんじゃねぇよ、4ね - 20 : 2020/05/15(金) 21:04:34.76 ID:yPYgQuXV0
- 在宅勤務じゃないけど
休校で子供が一日中いるから
担当家事を増やしてと専業主婦のカミさんに
言われて台所、風呂、便所掃除をしてるけど
睡眠時間削ってまでやらなきゃならんのが
結構キツい - 24 : 2020/05/15(金) 21:06:40.66 ID:e3QLui1K0
- >>20
専業主婦ならやってもらいなよ - 26 : 2020/05/15(金) 21:07:50.86 ID:e3QLui1K0
- >>20
お前が睡眠時間削って掃除してる間奥さんは何してるの?
子供の世話? - 28 : 2020/05/15(金) 21:08:49.92 ID:Jn9WtxbD0
- >>20
休校ってことは子は小学生以上だよね?
掃除なら子に分担させればいいのに - 34 : 2020/05/15(金) 21:11:40.44 ID:e3QLui1K0
- >>28
ほんとだ
子供に掃除させたり手伝いさせたらいいね - 36 : 2020/05/15(金) 21:14:20.46 ID:Jn9WtxbD0
- >>34
そう
うちの2歳児でさえ食器拭きや玄関掃きを覚えたわw
親戚の小学生の子は味噌汁まで作ってる
こんな家事を教えるチャンスはそうそうないんだから有効活用しないと - 30 : 2020/05/15(金) 21:09:27.50 ID:gB0Y78Qs0
- >>20
家にいるんだから当たり前だろ
おまえが邪魔なんだよ
嫌なら公園で仕事しろ - 21 : 2020/05/15(金) 21:05:54.93 ID:e3QLui1K0
- 通勤の時間は減るし
勤務時間を子供の世話で減らしても今文句は言われないでしょ - 22 : 2020/05/15(金) 21:06:10.30 ID:SUWRlPF20
- つらい?
じゃやめろ - 23 : 2020/05/15(金) 21:06:39.74 ID:Bf1z13570
- 家が広いわけ無いじゃん、バカかな、この国は
- 27 : 2020/05/15(金) 21:08:22.06 ID:vRgnZ5s00
- うちは子供いないけどすぐセックスしちゃう。
- 31 : 2020/05/15(金) 21:10:54.08 ID:pJxUwH140
- >>27
うちも子供出来ない種無し石女だから毎日セックスしちゃう - 35 : 2020/05/15(金) 21:14:04.38 ID:vRgnZ5s00
- >>31
黙れババア! - 44 : 2020/05/15(金) 21:44:26.10 ID:zloV9ie40
- >>35
黙れ不妊! - 39 : 2020/05/15(金) 21:19:57.56 ID:GFioq/eI0
- >>27
うちは嫁の背中にノートPC置いて、仕事しながらセックスしちゃう - 29 : 2020/05/15(金) 21:09:16.51 ID:AE4rKBwJ0
- そもそも工場や工事現場やサービス業の多くはこれからいくら時代が進もうが物理的に
絶対に在宅勤務なんてできねーしそういう奴らのが圧倒的に多いんだから甘えんな
まあ日本人は現場に毎日顔出させる主義だからコロナが収まれば嫌でも通常勤務に戻るから安心しろあの第一次世界大戦時とかいう最悪でなおかつ人類に知識も無かった時期に
最悪のパンデミック引き起こしたスペイン風邪でさえ約2年で収束してるからな - 32 : 2020/05/15(金) 21:11:11.60 ID:e3QLui1K0
- てかみんな子供が嫌いなんかみたいな愚痴ばっかり出てくるよな
まあ自分は子供のいない生活を希望してそうしてるけどけっこう多くの人がほんとは子供とか欲しくなかったんかって気がしてるわ - 38 : 2020/05/15(金) 21:18:18.13 ID:GFioq/eI0
- 子供の人数だけ給付金が貰えるんだろ?我慢しろ
- 40 : 2020/05/15(金) 21:21:07.88 ID:xxHOz8fq0
- どうぶつの森で中断する
- 41 : 2020/05/15(金) 21:26:56.42 ID:GqL1oq0a0
- テレワークの設備が整ってるような会社なら
家庭保育しながらのテレワークにも理解あるんじゃないの。
保育園やってないのはどこでもそうなんだから - 42 : 2020/05/15(金) 21:32:59.81 ID:RfzUAhyr0
- 早朝や深夜に仕事すりゃ良いんだよ。
能率が上がる時間は人それぞれなのに無理やり合わせる意味が無い。 - 43 : 2020/05/15(金) 21:35:04.15 ID:IMnr+SxW0
- おいおい、逆に35%のやつらが仕事中断してないことに驚いたわ!
未就学児だよな?
うんちやおしっこ、喉乾いたお腹すいた、泣いたりケガしたり、とんでもないイタズラしたり、イベント目白押しの無理ゲーだろww
何この35%たち、子ども完全スルーの冷血社畜の仕事中毒者かww
【子と在宅勤務】65%が仕事中断

コメント