- 1 : 2021/08/19(木) 14:11:03.32 ID:IqxdWgfr0
- 2 : 2021/08/19(木) 14:12:11.75 ID:gp8lzVIg0
-
IoTのセキュリティに詳しいと食いっぱぐれないってマジ?
- 16 : 2021/08/19(木) 14:24:05.62 ID:LVl74rd0a
-
>>2
能力があれば食いっぱぐれはしないだろうな - 3 : 2021/08/19(木) 14:12:53.76 ID:LlRK9gita
-
PCやスマホは脆弱性が見つかってもどんどんアプデされるけど、車は(テスラとか一部除いて)買ったあとアプデなんかしないもんな
- 26 : 2021/08/19(木) 14:33:18.64 ID:4cTw+4OR0
-
>>3
国産車だってディーラー入庫した時にアプデしてる場合あるぞ
客にわざわざ言わないだけ - 40 : 2021/08/19(木) 14:49:06.04 ID:4Jm+XcrC0
-
>>26
日常的にアップデートしてないって意味だろ - 4 : 2021/08/19(木) 14:13:31.31 ID:0shO8nxn0
-
人間が作ったものなら人間が解除出来る
- 5 : 2021/08/19(木) 14:13:39.28 ID:Q7u5r+UW0
-
セキュリティがばがばなん?
- 6 : 2021/08/19(木) 14:15:19.72 ID:gRAaDOJ00
-
ガバガバ過ぎるだろ
- 7 : 2021/08/19(木) 14:15:24.23 ID:4qWstPeCr
-
1周回って物理キーって良いな
- 9 : 2021/08/19(木) 14:18:03.19 ID:NPHHgQL70
-
中国の技術力すごい!中国国内で販売しする商品のソース開示義務化が功を成してるNE!
- 10 : 2021/08/19(木) 14:18:23.69 ID:Zu3B/0FL0
-
アナログ回帰しかないな
半導体不足やし - 11 : 2021/08/19(木) 14:18:29.60 ID:9rVvqiEB0
-
エアータグを入れておけば、すぐ見つかるよ
- 14 : 2021/08/19(木) 14:22:21.47 ID:IqxdWgfr0
-
>>11
けど今売買スピードがめっちゃ早いらしいんだよな
カーシェア窃盗とか、借りる前にすでに販売されてるレベルらしい
分解されてたらもう無理ゲーだな - 13 : 2021/08/19(木) 14:20:46.29 ID:lF5X4eaHd
-
ターミネーター2の思い出した
- 15 : 2021/08/19(木) 14:22:47.50 ID:4ZNGg/to0
-
結局はアナログに戻るんやw
- 17 : 2021/08/19(木) 14:28:11.16 ID:cLq26Ovq0
-
スマホでええやん
- 18 : 2021/08/19(木) 14:28:21.97 ID:b+FyxuAs0
-
MT乗ろうぜ
- 19 : 2021/08/19(木) 14:28:22.32 ID:Q2ls2jfEa
-
専門家は物理キーとの併用をススメてたね
原点回帰と言うか - 20 : 2021/08/19(木) 14:30:08.73 ID:tfi3ZgMw0
-
結局アナログに戻るんだよね
物理的に盗まれないようにしておくのが一番安全 - 21 : 2021/08/19(木) 14:30:09.17 ID:AKePkY520
-
刑法もアップデートして一発死刑にしよう
- 22 : 2021/08/19(木) 14:32:17.29 ID:sSAG+R7v0
-
それどころかテロに使える筈。
- 23 : 2021/08/19(木) 14:32:18.46 ID:T/t+t/i50
-
セキュリティザルすぎぃ!
- 28 : 2021/08/19(木) 14:34:00.21 ID:fYOerZD0M
-
>>23
鍵挿さずに乗るなんて5年10年前の
汎用暗号化技術だぞ - 24 : 2021/08/19(木) 14:32:36.51 ID:fYOerZD0M
-
普通に考えて
こうなるのは必然か暗号化にしても5年10年落ちだろ
- 27 : 2021/08/19(木) 14:33:51.77 ID:DS/wiOT90
-
やはりMTか(違う)
- 29 : 2021/08/19(木) 14:34:47.54 ID:/AFk+BGzM
-
エンジンの某パーツを抜いておけ
- 32 : 2021/08/19(木) 14:36:41.03 ID:TWvaVDqT0
-
>>29
それがいいよな - 30 : 2021/08/19(木) 14:36:11.77 ID:RMvjW6N40
-
AIRタグを沢山仕込んでおけ
- 34 : 2021/08/19(木) 14:37:58.21 ID:aNlyJH1tM
-
>>30
なるほど、見つけやすいところに1個(おとり)、見つけにくいところに1個(本命)というのはありだな - 31 : 2021/08/19(木) 14:36:19.56 ID:UBiAHAB50
-
まあ俺は盗られるような車買えないから心配無いわ
- 33 : 2021/08/19(木) 14:37:55.50 ID:wAxjOylm0
-
家の玄関がカードキーなんだけどこういうのも実は簡単に突破されちゃったりすんの?
- 35 : 2021/08/19(木) 14:39:35.20 ID:QG7wTORfa
-
車ハッキングは結構前からヤバい言われてたよな。
窃盗ならまだ良いけどやろうと思えば外部から運転できるらしいし。 - 37 : 2021/08/19(木) 14:40:41.68 ID:hHIAZvj00
-
>>35
飯塚幸三みたいな言い訳がやり放題になるな - 36 : 2021/08/19(木) 14:39:36.39 ID:E9O82yG20
-
中古のアルトのほうが高級車より優れたセキュリティなんだな
- 38 : 2021/08/19(木) 14:43:52.40 ID:f/EAIsdhr
-
Airタグは紛失モードにするとバレちゃうんだよ
撤去される - 39 : 2021/08/19(木) 14:46:56.80 ID:LlRK9gita
-
AirタグはiPhone持ちだと「あなたの近くに知らん人のエアタグありますよ!」ってわざわざ教えてくれるからな
すぐ探して捨てられちゃうよ
車窃盗犯「コンピューター制御? 数分で盗めるわwww」 タブレットあれば簡単に盗める世の中に。

コメント