日航機墜落 事故調査官100ページの手記に書かれていたこと

1 : 2021/08/11(水) 22:30:01.30 ID:MmxI1o/x0

日航機墜落 事故調査官100ページの手記に書かれていたこと

520人が犠牲となった日航ジャンボ機墜落事故から36年。
国内最悪の航空機事故を調査し、報告書をまとめた調査官らが手記を残していたことが、去年、NHKの取材でわかりました。
調査官限りの内部文書とされ、これまで決して表に出ることのなかったおよそ100ページにわたる手記。
そこに書かれていたこととは。
(沖縄放送局デスク 山口健)

36年前、日本航空のジャンボ機が群馬県の御巣鷹の尾根に墜落し、520人が犠牲になりました。
単独の航空機事故としては史上最悪の悲劇でした。
事故から2年後、墜落の主な原因などについてまとめた事故調査報告書が公表されました。
報告書ではアメリカのメーカーの修理ミスにより客室内の圧力を一定に保つ圧力隔壁が破損。
その結果、機内の空気が客室後部に一気に吹き出し、垂直尾翼の大半が失われ、操縦が困難な状況に陥ったと推定されると結論づけられました。

報告書の公表後、事故調査官ら11人は調査の過程を振り返って今後に生かそうと、手記をまとめていました。
報告書は付録もあわせておよそ600ページありますが、調査官の思いは直接記されてはいません。
偶然、手記の存在を知った私は、手記を入手することで調査官がどのような思いで調査をし、現場で何を感じていたのかに迫れるのではと考えました。
およそ100ページに上る調査官限りの極秘の内部文書。
そこには厳格に調査にあたる調査官の姿勢や葛藤、人間味あふれる感情が隠されることなく赤裸々に描かれていたのです。

手記によると、事故翌日の8月13日朝、藤原さんたち調査官はヘリコプターで初めて現場を確認しました。
調査官のひとりは「いろいろな事故を見てきたが、こんなに壊れかたがひどく、飛行機の形の残っていない事故現場は初めてだ」と振り返っています。
そして、生存者4人を発見したという情報が入ってくると、調査官は直ちに病院に直行。
乗客として搭乗していた日本航空の客室乗務員から、極めて重大な証言を得ました。
その時のやり取りです。

手記より
「あのう、デコンプ(※急減圧)があったんです」

以下ソースで
https://www3.nhk.or.jp/news/special/jiken_kisha/kishanote/kishanote30/

2 : 2021/08/11(水) 22:30:46.37 ID:ULLuXq4L0
日まで読んだ
3 : 2021/08/11(水) 22:32:11.59 ID:Rk4f7rqn0
どーんといこうや!
4 : 2021/08/11(水) 22:33:19.27 ID:+1WlYsyp0
>>1
急減圧があったと言っているようでは
アホ調査官か極悪のどちらかだな
いずれにしても真実とは程遠いゴミのようなクソだ
24 : 2021/08/11(水) 23:01:02.05 ID:Vv8ITu/x0
>>4
おまえがゴミ糞
38 : 2021/08/11(水) 23:17:48.23 ID:t38QeSel0
>>4
真実(笑)
5 : 2021/08/11(水) 22:35:40.14 ID:YSHrfRje0
年イチなのに何故か同じ流れになるスレ
6 : 2021/08/11(水) 22:39:05.98 ID:gdR0IWyOO
これはダメかも
7 : 2021/08/11(水) 22:39:51.33 ID:nLZeMapE0
結果を知ったら後からなんとでも言えるよな。
8 : 2021/08/11(水) 22:40:17.70 ID:sSt85IO/0
柳田邦男
9 : 2021/08/11(水) 22:40:44.20 ID:bX5RgBJ70
初めて群馬に上野村ってのがあるのを知った事故だったな
甲子園に農二が出ていた記憶
10 : 2021/08/11(水) 22:41:17.34 ID:BPM51wrH0
メーデー見た感じだと、そこまで珍しい事故の形でもないと思った
11 : 2021/08/11(水) 22:41:23.71 ID:v7X3A8zL0
リンク先全文読んできたがやはり新事実は無いな
12 : 2021/08/11(水) 22:41:44.80 ID:33KCtjCD0
はい
13 : 2021/08/11(水) 22:41:53.48 ID:czBwIDC20
管制官「日本語で大丈夫です」
14 : 2021/08/11(水) 22:42:08.29 ID:fle3j/JS0
>沖縄放送局デスク

また政権批判でも狙ってたのか?

15 : 2021/08/11(水) 22:43:15.54 ID:tkCMltqs0
はいじゃないが
16 : 2021/08/11(水) 22:44:13.69 ID:QI/TMm370
123便か・・・
初恋の人と一緒に乗ってたなぁ
17 : 2021/08/11(水) 22:46:59.03 ID:OX96+vkZ0
大学に事故調の草案置いてあったわ
陰謀もクソもないよ
18 : 2021/08/11(水) 22:48:31.07 ID:R59hx8tk0
>>17
ウブだなw
19 : 2021/08/11(水) 22:51:04.03 ID:gZNLDbBX0
>>18
陰謀論信じる方がよっぽどウブじゃね?
22 : 2021/08/11(水) 22:59:46.09 ID:R59hx8tk0
>>19
信じるとかじゃないだろ、今さら
20 : 2021/08/11(水) 22:51:36.08 ID:kjCoXi4x0
ハイドロ全部だめ?
21 : 2021/08/11(水) 22:51:38.79 ID:5wjUwGbT0
柳田国男とかゴミだが
23 : 2021/08/11(水) 23:00:22.27 ID:CJDSEBPX0
稲川淳二氏も米軍か自衛隊が何か!?やらかしているって言ってたから、その辺の関係かぁ!?
25 : 2021/08/11(水) 23:01:34.09 ID:eMPHkqQS0
デコンプあったのに普通に話せるのかよ
生存者がデコンプという専門用語知ってんのかよ
28 : 2021/08/11(水) 23:03:06.99 ID:tlKrYpdw0
>>25
ちゃんと読めよはげ
31 : 2021/08/11(水) 23:06:53.02 ID:wSumxZbI0
>>25
生存者の一人は非番のCAだから当然急減圧時の対処訓練はしているから、
デコンプと言ったか急減圧と言ったかはおいといて、どういう現象が起きたかは正しく理解していて当然
26 : 2021/08/11(水) 23:02:02.76 ID:L8JqJSAd0
沖縄放送局、NHK
きも
27 : 2021/08/11(水) 23:02:48.74 ID:eMPHkqQS0
オレンジエア?
オールエンジン?
29 : 2021/08/11(水) 23:03:25.32 ID:Vj8aVOj70
でんじゃーでんじゃー ぷるぁぁぁぁぁっ!
30 : 2021/08/11(水) 23:05:19.38 ID:ZtokTYeR0
すいちょくびよくが吹っ飛ぶ衝撃って何だろう…
32 : 2021/08/11(水) 23:07:38.79 ID:2er97kCn0
かゆ
うま
33 : 2021/08/11(水) 23:08:27.83 ID:6Kx9Bt/S0
結局海じゃなくて山に向かったから大惨事になったってやつだろ
34 : 2021/08/11(水) 23:10:32.09 ID:WdyvRmAD0
>>33
まあ海に向かっていたら生存者はゼロだっただろう
35 : 2021/08/11(水) 23:11:07.24 ID:DgTNu9pR0
>>33
尾翼吹っ飛んでんのに飛ぶ方向に選択肢なんて無いよ
36 : 2021/08/11(水) 23:11:26.22 ID:KLoeWt7L0
HDは墓まで持って行くよ
39 : 2021/08/11(水) 23:20:09.18 ID:SRorah920
TRONの開発者が乗っていたんだっけ
あとプラザ合意反対派の官僚

コメント

タイトルとURLをコピーしました